プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2011年03月31日

手作りスタイ、プレゼントにいかが?

今日はガイドブック修正テープ貼りつけ大作戦(笑)にご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。
おかげさまで、3000部全てのガイドブックの修正が完了しました。
これで明日から配布にまわれますー♪
ガイドブックの詳細はこちらのブログ記事をご覧くださいませ→こちら

さて、今日は母力メンバーのステキな商品のご案内です。
見てくださいこのスタイ!

かわいいでしょー。裏地もタオルっぽい生地でしっかりしてます。

これは母力メンバーのKちゃんの作品です。
Kちゃんは2歳と0歳の2人の娘さんのママで、手仕事が得意なんです。
最近、自分で作った服やスタイなんかを売り始めました。
これがどれもかわいいのです。

このスタイは3枚セットで1500円+ラッピング代100円=1600円で注文できるそうです。
しかも10%は震災の義援金として寄付するとか…安いよなー。
みなさん、出産祝いなんかにいかがですか??

欲しい!気になる!!という方はKちゃんのブログ「To-KoWA式LifeStyle」まで→こちら。
注文の方は母力メールまで1度ご連絡ください。haharyokuup@yahoo.co.jp Kちゃんにつなぎますよー。

どうせ買うなら、頑張ってる人から買いたいものです。
母力向上委員会は、頑張るママを応援します!
私も妊婦の友人にプレゼントしようかなー♪

                                  REX

  
Posted by 母力向上委員会 at 21:04Comments(0)地域の情報

2011年03月30日

子育て情報ガイドブックできたー♪&31日作業員募集…



子育て情報ガイドブック、刷り上りました~~~~~~~~~~~!!!!!

静岡県から助成を受けて行っていた事業の1つ、
「子育て情報ガイドブックumidas特別保存版」がとうとうできあがりました。
全32ページの超大作!

ここまでまでには、地域のママ・パパなどにアンケートに協力して頂いたり、座談会を開いたり、
デザイン、文章を各担当し作りあげ、デザインし、校正し…長い道のりでした。
が、作ってよかったー。すごーい!いい!!と自画自賛(笑)。
冊子作るなんてやったことのない素人の私たちの、思いの詰まった1冊となりました。

4月1日以降、富士・富士宮の産婦人科・小児科、市役所や行政施設、レストランや商店などで
置かせて頂いての無料配布となる予定です。
また、「うちのお店に置きたい!」という方、いらっしゃいましたら母力向上委員会までご連絡頂けるというれしいです。

っと、無事作業も終了…と行きたいところなのですが、
なんと仕上がったガイドブックに重大なミスが判明し1か所「訂正シール」を貼ることになったのです…
すいません…あんなに校正したのになぁ…母力のメールアドレスがちょっと違っている…

そこでみなさんに、この作業にご協力をお願いしたいです。
お子さま連れで大丈夫ですので、お時間のある方、お友達も誘って、ぜひお集まりくださいませ。

 *日時:31日(木) 10時から15時(ご都合のいい時間だけでOKです)
 *場所:富士根南公民館の和室(2階)
     第2駐車場が公民館より西150mくらいのところにあります。
 *作業内容:ガイドブック最終ページにシールをはる。3000部あります!
       母力メンバーが常駐しますので、ちょっとの時間でもいらしてください☆

お帰りの際には、できたて(訂正したて)ほやほやのガイドブックをお持ち帰りくださいね。
お友達に配布する分も歓迎!どうぞよろしくおねがいしますー。
参加される方は代表塩川まで、お名前と来れそうな時間帯をご連絡ください。hazutin-niconicop-3@ezweb.ne.jp  


この冊子が、富士・富士宮地域の新しい知恵と笑顔をウミダスことを祈って…
この地域がより安心して産み育てることのできる地域になりますように…飛び立て!我が子(笑)!

                              REX  
Posted by 母力向上委員会 at 08:27Comments(0)Umidas(ウミダス)子育てチーム交流会

2011年03月28日

ソルトブログより、震災に関する情報など

今日は代表ソルトのブログより情報を転用致します。
みなさんにとって有用な情報がありますように。

●●●●●●ソルトブログより…●●●●●●●

震災から2週間以上の日が過ぎました。まだまだ揺れがつづいている地域もあるし、放射能の不安も広がっていますね。
ニュースでは被災地の方々の逞しい姿に胸打たれます。
生きていく姿
生きていこうとする力強さ
真正面から受け止めて生活をしているその姿
やはり私も自分の地でしっかりと生きていくぞ!しっかりと受け止めて。


さて、そんなsaltが送る今日の情報

その1●日本産婦人科学会:「水道水について心配しておられる妊娠・授乳中女性への案内」
    http://www.jsog.or.jp/news/pdf/announce_20110324.pdf
その2●日本医学放射線学会:「妊娠されている方、子どもをもつご家庭の方へ 水道水の健康影響について」
    http://www.radiology.jp/modules/news/article.php?storyid=912

その3●【APA(米心理岳協会)の提案する災害時ストレス対処法】
 1;ニュースを見続けない
   際限なく災害のニュースを見続けることはストレスをより悪化させかねません。
   もし、大切な方々が被害にあっていて情報をアップデートし続けていたいと思っていても、
   途中で休憩をはさみ心身の負担を減らしてください。
 
 2;できることをやっていく
   仕事や学校に行ったり、食事を作るなど、普段通りの生活を行っていくこと。
   そうした日常をやり続けることは、地震について考え続けることを中断するのに役立ちます。

 3;健康的な行動をする
   バランスの取れた食事をとり、普段のエクササイズをし、しっかりとした休養をとること。
   心身の健康を強化することは、あなたの精神的健康維持にも役立ち、
   また、こうした問題を対処する際の能力を高めます。

 4;事実を正しく捉えておく
   地震で恐ろしいほどの困難と損失を被るとしても、
   あなたの人生における良いことに意識を向け続けることを忘れないでください。
   困難に屈せず、先にある様々な困難に立ち向かえる自身の能力を信じてください。

 5;(可能ならば)友好的に援助する方法を見つける
   多くの機関が様々な方法で被害者を援助する方法を提供しています。
   貢献したりボランティアをすることはあなたが何かをすることを助ける前向きな行為となります。
   これらの方法をとることで多くの人々は現在の問題を乗り越えられるかもしれませんが、
   人によっては強いストレス反応が出るかもしれません。
   日常生活に支障を起こすような場合は専門家の助けを得て、前に進み続けられるようにしてください。


::::::::::::::::::::::::::::::::


有効な情報があったらご利用くださいね。
明日を生きる勇気を!
チーム日本!!力を合わせて 希望をつなげて!


●●●●●●ソルトブログより…●●●●●●●


                                    REX
                              

  
Posted by 母力向上委員会 at 15:35Comments(0)子育て防災情報

2011年03月27日

森の楽煌「森の勉強会」のお知らせ&緊急支援物資協力のお願い

おはようございます!
先日は寒い中でしたが芝生上に広がったキャンパスに心から癒されました。
緊急ワークショップにご参加下さったみなさん、お疲れ様でした!
さてさて、今日は子育てチーム交流会でもご参加いただいた『森の楽煌』さん(ゴスペルの旗持さんが運営しています!)からのイベントのお知らせです!


●●●28日(月)にイヘ゛ント?「森の勉強会」をやります! ●●●●

NPO法人森の蘇り理事長、大西義治さんによるフ゜レセ゛ンテーション&
森林インストラクターでもあり、森の蘇りの副理事長でもある難波清芽さんによる「森の勉強会」です。
大西さんの方はト゛リームフ゜ランフ゜レセ゛ンテーション略して「ト゛リフ゜ラ」で話された話を再現していただきます。
その後はさやさんによる「森の勉強会」。
今回は割り箸や爪楊枝やお塔婆、合板など市場に出回っている木材はどこから来ているか?
日本の森、世界の森で何が起きてるかと皆さんに知られていない真実について、わかりやすくお話していただきます。

ところで「ト゛リフ゜ラ」って皆さんご存知ですか?

毎年、東京のとあるホールにて大勢の方が自分の夢を語るイヘ゛ントがあるんです。
大西さん、予選本選を勝ち抜いてその最終8組に選ばれて2日間舞台に立ったんですよ!
こちらの話は映像や音楽とともに10分間で森の話をとてもわかりやすくまとめてあり、小さいお子さんも何かを感じると思います。

まだ森の楽煌の森に来たことのない方も、まずは森のことを知ることからはじめませんか?
春休みなので、是非お子様と一緒に聞きにきて下さい(^-^)
ちなみにそのホールで話を聞くとしたら入場料一万円なんですって!まぁ8組聴けると考えても私にはお高いです。
それを1組ですが、入場料大人500円子供無料で話して貰おうってのは図々しすぎですね(#^.^#)
皆さん、そんな夢を聴きに来ませんか?


 ●日時…3月28日(月)10時~12時まで
 ●場所…富士山環境フ゜ラサ゛
 ●参加費…大人一人500円(内訳:被災地への義勇金200円、きらめ樹基金200円、施設利用費100円)
       子供は無料です。

富士山を背景に貴重な話を聞ける機会です。
ご参加を楽しみにお待ちしています!

問い合わせ、連絡先
t10-k9-m22@docomo.ne.jp
09074313447(旗持)

●●●●●● ●●●●●●●●●●●● ●●●●●● ●●●●●● ●●●●●●

私も、森の話は大好きです!森の中にあるいろんな力、可能性、人とのつながりを感じてみてください☆


また、上記イベントとは直接関係はないのですが、
私も入っている誕生学協会のMLにて、福島県いわき市の斉藤産科婦人科のスタッフさんより物資支援の要請がありました。
原発事故の影響で物資が届かなくなっているとのことです。
このため医院あてに、
 ●母乳パッド(個包装されていれば使いかけOK)
 ●清浄綿(産後ママ用・個包装のため余ったもので有効期限内の者でもOK)
 ●おしりふき
 ●ナプキン
 ●綿棒
 ●新生児肌着(新品もしくは同様のもの)
 ●ガーゼハンカチ              を火曜日発送で送りたいと思っています。

現地に物資が過剰となってしまった場合は近くの避難所へ回してもらうように伝えてあります。 
皆さんもすでにいろんな救援物資のご協力や募金などをされてきたかと思います。
ですからご協力いただけるかたのみで大丈夫です。
とにかく長期的な支援をしていく必要があり、現地でもそのニーズは一日一日と変化しています。
ご協力いただける方は、上記イベント当日28日の10時から13時までの間に富士山環境交流プラザ2階ホールまでお願いいたします。
ご都合が合わない方は塩川までご連絡いただけましたら回収に伺います。
 090-3511-1711 hazutin-niconicop-3@ezweb.ne.jp までご連絡をお願いいたします。


                            SALT(代筆REX)  
Posted by 母力向上委員会 at 08:40Comments(0)地域の情報

2011年03月26日

緊急チャリティワークショップ ご参加ありがとうござました!!

3月24日(木)に、母力と子どもの実☆ココナッツさんと共催で
緊急チャリティイベント「震災でザワザワした心を落ち着かすワークショップ」を開催しました。
当日は真冬のように寒い曇り空でしたが、外神東公園にはたくさんの親子が足を運んでくれました!


10時~と11時半~の2回、こどもの実☆ココナッツさんの「色は心を元気にする!絵具で遊ぼう」を実施。
合計35組の親子に参加頂きました。

子どもも大人も1枚の白い紙に思い思いに筆を走らせ、色をのせていきます。

ぐるぐる…ぽてぽて…さぁー…数えきれない色が画用紙についていきます。
まだ1歳になっていない子も、大人も自由に。
最後は手を筆代わりに使う子もいました。


みなさんから頂いた感想はこーんな感じ。

・久しぶりの絵の具、童心にかえって楽しかったです。筆の感触気持ちよかった。
・想像以上に楽しんで夢中になって、楽しそうな子どもの笑顔が見れてうれしかったです。
・初めての絵の具遊び。水で遊ぶのが大好きでとても楽しそうでした。
 手で描く感じが気持ちよかったようです。気持ちいい時間でした。
・最初はどんな絵を描こう?と思って水色を引き出したらとまらなくなりました。
 いったいいつが完成?と思いつつやってるとぬりつぶしていました。
 そのうち他の色も使ってみたくなって、線・点・色、それだけだったけどおもしろかったです。
・たっぷり親子で楽しみました。子の描画をいつも見ているだけでしたが、自分は初体験で癒されました。
 見るのと体験するのでは大違いですね。楽しかったです。
・いろいろ子どもだけでなく私たち大人にも大変な3月でした。絵の具、息子も私も楽しかったです。
・子ども達、いっぱい楽しんでいました。もっとさくさんの子がいろんな色で楽しんでくれるといいなあ…。

 色に心を解放された時間なのでした。


また、11時半~は「自然は心を元気にする!春みーつけた」というプログラムも同時開催しました。
こちらも13組の親子に参加頂きました。

2親子1チームになって、一見何の変哲もないような公園の落ち葉の中から、
春みーつけシートに従ってどんぐりや小さな花、卵の形などを探してきます。
探してみると意外におもしろいものがあるんですよね。
最後は目玉シールを自然物に貼りつけて、妖精を見つけ出しました。

かわいい妖精がたくさん見つけりましたよー。こういうのは大人より子どもたちのほうが発想が豊かですね。

みなさんから頂いた感想はこんな感じです。
・自然の中で子供たちとお友達とふれあえたことは、すごくきもちよかったです。
 知らないことも教えてもらえました。これからの自然での遊びの幅が広がりそうです!
・葉っぱや花に「目」のシールをつけるだけで、楽しい生物に変身。子どもの発想に感激しました。
 終わった後に一生懸命お話ししくれる子どもの姿を見て、ほんとに楽しかったんだなーと思いました。


今回のワークショップで集まった参加費の1部(合計4750円)は、ジョイセフを通じて東日本大震災の義援金になります。
被災地のお母さんやこどもたちのために使われるということです。
微力ながら、少しでも、被災地のためになればと思っています。

富士宮の親子の心も少し癒すことができたでしょうか?
まだまだ大変なことが続くかもしれませんが、1つ1つ判断し、1つ1つできることをし、冷静に丁寧に過ごして行きたいと思います。
ご参加頂いたみなさん、本当にありがとうございました!

                                     REX


  
Posted by 母力向上委員会 at 09:26Comments(0)

2011年03月22日

4月の勉強会 のご案内

4月の定例勉強会のお知らせでーす。今回はデジカメがテーマです。
以下が講師の佐野さんからのメールです。
ご興味のある方はぜひ申し込みをお願いしまーす。



こんにちは♪
母力向上委員会のメンバーの一員でアテネスタヂオの佐野といいます。
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震と15日の富士宮震源の地震と重なり、
余震と慣れない計画停電のなか育児中の母たちにとっては毎日身心お疲れではないでしょうか?
私も2歳の娘の母として緊張しっ放しです。
車の振動でも「余震!?」とビクついて忍者のようになっています。
3月24日開催のココナッツさんのワークショップで癒されたいと思います♪

被災地ではこんなエピソードがあります。
毎日新聞より・・・・
 「思い出が詰まった大切な写真を持ち主に返したい」。
 300世帯以上が津波被害を受け、30人が犠牲になった岩手県野田村で、
 地震後に帰省した大学院生らが20日、がれきの中にあったアルバムや写真を持ち主に引き渡すボランティアを始めた。
 泥だらけのアルバムをめくって「うちのだ」と喜ぶ被災者もおり、周囲は笑顔に包まれた。
 写真業を仕事とする私たちにとって感動的なエピソードです。
 より一層一枚一枚の写真に想いを込めて・・・と思う今日この頃でありました。

写真には色褪せない思い出と力があります。そして宝物です。
ママの愛情でママにしか撮れない素敵な写真を撮ってみませんか?
普段使用しているデジカメで、ちょっとの技術と楽しい目線で
子どもたちの写真を残してみませんか?
超初心者からのやさしいデジカメ講座を開催いたします。



●●●●母力向上委員会 4月の 勉強会詳細●●●●●●

「かわいく、かしこく、のこそう!
     子どもの成長の記録【デジカメ編】」

 ●日時    4月13日(水) 10:00~12:00
 ●場所    アテネスタヂオ
        〒418-0067 富士宮市宮町2-10
        0544-26-2739
        【浅間大社西門(図書館側)、南側脇道郵便局となり】
        ☆新館の2階で行います。中の様子はHPでご覧ください。→こちら         
         ベビーカーは1階までしか乗り入れできません。
         小さなお子さんをお連れの方は抱っこおんぶ紐をご持参ください。
         施設内におむつ交換&授乳ルームあります。
 ●参加費   500円
 ●持ち物   デジカメ(普段使用しているもの)
 ●定員     15名
 ●講師    アテネスタジオカメラマン 佐野崇、佐野記子
 ●講座内容
        カメラの基本的なプチ勉強と写真の構図について、また効率的なデータ管理について。
        お子さまをモデルに撮影レクチャーもいたします!!
        晴天時には屋外に出て浅間大社の桜を背景に撮影会も
        検討していますので是非お子さまと一緒にご参加ください♪
 ●申込方法 母力メールまで、お名前、お子さんのお名前と年齢(月齢も)をお知らせください。
       申し込みを受理した方には折り返しメールを差し上げます。
       haharyokuup@yahoo.co.jp



                                 アテネスタジオ 佐野  
Posted by 母力向上委員会 at 08:53Comments(0)母力ワークショップ

2011年03月21日

umidas12号出てます

母力向上委員会が産みだすフリーペーパーumidasが3月15日に発行になっています。
少し前ですが…。

今回は…
 ★2大プロジェクトラストスパート
 ★「がんばるママたちのリレーコラム」7ヶ月娘さんのママ若葉さん
 ★umidas特別保存版できますよ
 ★「子連れミシュラン」とぅから家
 ★「山下一美の健康コーナー」助産師さんに聞く!赤ちゃんと母乳の関係
 ★「information」今後の母力の活動予定
 という内容です。

ブログ左上部分からPDFファイルをダウンロードすることもできますので、ぜひご覧ください。
次号は5月15日発行予定です。

                                 REX  
Posted by 母力向上委員会 at 23:47Comments(1)Umidas(ウミダス)

2011年03月21日

被災地のためにおもちゃを作りませんか?というお誘い

ファミリーめっせでは「手作りおもちゃ基地」でお馴染み、おもちゃコンサルタントとして素敵なおもちゃ作りで子どもたちを笑顔にしてくださる長崎さんより素敵なお誘いがありました。被災地に何ができるか、を模索中の方(私もですが)へ、
被災地支援の一つの形としてお伝えしたいと思います。
4月1日、みんなで被災地のために写真のようなおもちゃを作りませんか?というお誘いです。
興味ある方、ぜひ♪




皆さん、こんばんは、長崎早苗です。今日はお願いがあり、メールさせて頂きました。
長いのでお時間がある時に読んで頂けると嬉しいです。
被災された方々をテレビで見ては、毎日泣いていましたが、
私にできることは、手作りおもちゃを作ることだと思い立ちました。

義援金を送るには限度があり、節電を心がけてはいるけれど、
それも被災された方に本当に役に立っているのかわかりません。
今は救援物資が必要な時ですが、もう少し時間が経ち、子供達の心のケアができるようになった時、
被災地におもちゃを送ってあげられたら…と、おもちゃを作り始めました。
もしお時間があったら、ご一緒に心を込めて、おもちゃ作りをしませんか?

おもちゃは、なるべく安全で丈夫な『クルクルレインボー』です。上記写真を参考にして下さい。
花はじきが、らせんワイヤーを流れる時、虹色がキレイに見える大人気のおもちゃです。
送り先は未定ですが、『こひつじるーむ』という
仙台市太白区で乳幼児親子の子育て支援ボランティア活動をしている、母親グループにつてがあります。
子供がお世話になったり、ここで活動しているベビーサイン講師仲間がいます。
まだ決定ではありせんが、まずはおもちゃのストックを増やしたいです。

もし、一緒に作って下さる方は長崎までgogo-giants378@c.vodafone.ne.jpでご連絡下さい。(ご質問も)
富士宮は4月1日(金曜)に富士宮西公民館・和室で10時~15時まで。
都合が良い時間で結構です。子供連れOK。
人数が増えるようでしたら、おもちゃ班と託児班を作ります。お昼はご持参下さい。
あれば持ち物でラジオペンチをお願いします。
来られなくても、お友達やお知り合いに紹介して下さっても有難いです。
お読み頂き、有難うございました。


  
Posted by 母力向上委員会 at 11:03Comments(0)地域の情報

2011年03月21日

ぴっぴさんの子育て防災情報!!

嬉しいご連絡をいただきました。
第1回「子育てチーム交流会」でゲストスピーカーとしていらしてくださったぴっぴの村松さんより、
地震の後に「大丈夫でしたか?」と。

顔の見えるつながりに感謝の気持ちでいっぱいです!

浜松市で行政や企業や市民団体が協力して運営している「子育て情報サイトぴっぴ」。→HPはこちら
ぴッぴさんでは日頃から防災ワークショップなどを開催されています。
ブログに以下の防災情報があったので掲載しておきますね。
かんぱんでできる離乳食や、ゴミ袋でできるカッパの作り方など、いざという時に役立つものばかり!
いざという時までに頭に入れておきたい情報ばかりです。
ぜひ見てみてくださいねー。



●●身近に手に入るものでできる防災グッズ●●

○ かんぱんで簡単にできる離乳食
http://pippi-bousai.hpnk.jp/article/35439523.html#trackback

○ ラップがあれば、お皿を洗わずに何度も使えます
http://pippi-bousai.hpnk.jp/article/41700892.html

○ 一本の「へこ帯」で赤ちゃんをおんぶする方法
http://pippi-bousai.hpnk.jp/article/35439501.html

○ゴミ袋でつくるカッパ
http://pippi-bousai.hpnk.jp/article/43856741.html


●●今すぐ、確認しておきたいこと●●

○ あなたの携帯電話を、緊急地震速報が受信できるように設定しましょう
http://pippi-bousai.hpnk.jp/article/33221293.html

○ 災害用伝言ダイヤル171や、携帯電話の災害伝言板も、覚えていたいサービスです
http://www.hamamatsu-pippi.net/mobile/k/bousai-anpi.htm


                                 REX
  
Posted by 母力向上委員会 at 10:14Comments(0)子育て防災情報

2011年03月20日

母力&子どもの実☆ココナッツ共同緊急チャリティ企画開催!!



今日は母力緊急チャリティ企画のお知らせです!!
『母力緊急企画!!震災でザワザワした心を落ち着かすワークショップ』開催します。

11日の三陸沖地震で不安な地震情報が続く中、
15日の夜の富士宮市での大きな地震で大人も子どもたちも恐怖と不安でいっぱいで過ごしていると思います。

そして、計画停電も続いています…
こどもたちは普通に生活していても心は繊細です。

そこで、「母力」と「子どもの実☆ココナッツ」さんとの共同緊急企画を考えました。
参加されたお子さんとお母さんの心が少しでも落ち着きを取り戻せますように。
みなさん、ぜひご参加くださいませ♪


●●●●母力&子どもの実☆ココナッツ共同緊急チャリティ企画!!
     震災でザワザワした心を落ち着かそうワークショップ●●●●

 ●日時:2011年3月24日(木)10:00~11:00、11:30~12:30

 ●場所:外神東公園 芝生 (富士宮市民体育館 東側)

 ●内容: A.10:00~11:00 色は心を元気にする!絵の具で遊ぼう!(子どもの実☆ココナッツ)
      
       B.11:30~12:30 色は心を元気にする!絵の具で遊ぼう!(子どもの実☆ココナッツ)
     
       C.11:30~12:30 自然は心を元気にする!春みーつけた!(母力メンバー自然ガイドREX)
       ※AとBは同じ内容です。

 ●対象:A&B→乳幼児(お座りができる子)~小学生とその親 各回20組。
         ※Aはすでに定員に達しています。

       C→乳幼児(何ヶ月でも)~小学校低学年の子どもさんとその親 15組。
       
 
 ●参加費:A&B→乳幼児500円 小学生 700円(画用紙一枚分を 東北関東大地震へ義援金にします!)
         ※絵の具の高騰でぎりぎりの参加費です。ご協力お願い致します!
     
        C→親子1組300円(参加費のうち250円を義援金にします)


 ●詳細:A&B→きれいな色は心を元気にします!そして、緑は気持ちを安定させます。
          野外で濃い緑の芝生の上で、ゆっくり色遊びしましょう!
          画用紙いっぱいに色を広げて開放的になる時間にしましょう。
          汚れてもいい服装、遊び着などでお越しください。
          筆(何でもOK、必ず記名を☆)、着替え、手拭きタオルをご持参ください。
    
      C→立春を迎え季節は春に移り変わっています。一見変わっていないように見える
           公園の中にも春は来ています。みんなでよく見ないと見つからない自然物を見つけたり、
           自然物の中にある顔を見つけたりしましょう。
           母として、子どもと一緒に自然と遊ぶための訓練にもなります。
           当日は娘(1歳2ヶ月)をおんぶしながら進行します!
   
  ☆全て、雨天時は31日に延期します。延期の決定は23日夜にします。


 ●参加したい方は…
  親子それぞれのお名前、お子様の年齢(月齢も)、性別を以下からお知らせください。
   B→子ども実☆ココナッツ 木下礼奈さんまでメールでお願いします。(Aはすでに定員に達しています)   
      x-treina@ezweb.ne.jp (問い合わせ等は電話09035880340)
   
   C→母力向上委員会 haharyokuup@yahoo.co.jp までメールでお願いします。
   ☆どちらも人数の把握、準備がありますので申し込みをお願いします。

 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

  尚、当日は支援物資を集めることも検討中です。
  これについてはまた詳細が決まったらブログにアップします。
  緊急企画なので当日まで時間があまりありませんが、みなさんご参加くださいませ。
 
  当日、晴れますように!                          REX

  
Posted by 母力向上委員会 at 21:30Comments(0)地域の情報

2011年03月20日

災害時のメンタルケア

母力メンバーのyamar2さんのブログより、災害時のメンタルケアについての情報を転用します。
妹さんのお知り合いのお知り合いのセラピストの方のメッセージだそうです。
大事なことが詰まっていると感じます。
今こそ落ち着け、私。 みなさん、ご参考あれ。


********【災害時のメンタルケア】***********

●1●今こそ自分自身のメンタルケアを
今はまだ地震直後であり、だれでもアドレナリンが噴出している時です。
こういう時は何かをしたくてたまらなくなりますが、まずはその自分自身の感覚に意識を向けてみましょう。
細々意識してみることをトラッキングといいます。自分自身に対するサポートを最初にしてください。
私たちが落ち着いているか、不安エネルギーをまき散らしているかによって、様々なことが違ってきます。

●2● テレビの視聴には気をつけてください*特にお子様、感受性の強い老若男女の方々。
身体がだるくなったり、ボーッとしたり、涙が出てきたり、妙な罪悪感が湧いてきたり、
不安状態にある自分に気づいたら、即刻テレビを消すか、
必要なニュース速報のみが流れてくる全く違う番組にしてください。

テレビで繰り返し繰り返し流される悲惨な映像は、非常に強い吸引力を持ちます。
(とかく最近のメディアは人々の不安をあおるのが特徴です)。
人によっては催眠にかけられたようにテレビの前から動けなくなる人もいるでしょう。
こうした映像に何度も何度も自分をさらすことは、何の役にも立ちません。
私たちが生きていく為に必要な情報が得られれば、それだけでいいのです!

トラウマの渦の引っ張り込む力はとてもとても強力です。
サンフランシスコ大地震の時は、繰り返されるメディア報道が人々にもたらす
ネガティブなインパクトは甚大だったといいます。

●3● 今一番に必要なのは、身の安全を確保することです
避難場所、食べ物、人々が安全かどうかをチェックすることが優先です。

●4● そして非常時に最も大切なのは、人とのコミュニケーションです
人を求めるのは、とてもとても自然なことです。
その時の自分の思いを言葉にして、所属するコミュニティでシェアしたり、身近な人に伝えてみてください。
もちろん、手段はメールでも構いません。
「メールに書きながら落ち着いてきました。大丈夫です」とおっしゃる方、多いです。

☆特に、メディアが繰り返し繰り返し流す悲惨な映像によって距離が保てなくなり、
 自分が生きていることに罪悪感を感じてしまったり、
 全く逆に、現実感を失って自分がここにいる感覚がボンヤリしてしまったり・・・という声が次々届いて おります。

 それで上記の文章を配信することにしたのですが、「私の状態がそうでした!!そうだったんですね!」
 という反応が次々返ってきています。
 どうぞこの情報を自分自身に活用してみてください、そして周囲の大切な方に教えてあげてください。
 自分を見失うことなく冷静な判断ができるように。
 命が守られますように・・・。

終わりに…【災害時のメンタルケア】は、
トラウマ療法であるソマティック・エクスペリエンス(SE)の療法家(米国在住)から届いた
サポートメールを、SEプラクティショナーであり臨床心理士の藤原千枝子と
SEトレーニーであり臨床心理士である牧野有可里がまとめたものである。

*******************************

必要そうな人だけでなく、
友達みんなに、存分にシェアしてくださいね。

                               REX(yanar2さんブログより転載)
  
Posted by 母力向上委員会 at 01:03Comments(0)子育て防災情報

2011年03月19日

まずはママの手で安心感を・・

震度6強の地震から4日 「子供も大人も夜になると不安になる・・」
とまわりのお友達からも聞きます。。
我が家の3歳児もなかなか寝付けないようです。


そんなときは ストレスを取り除くマッサージ♪
マッサージというより mamaやpapaの手で ナデナデicon23

まずは・・背中・・
背中にはいくつかの『神』 しん のツボがあります。 (精神のシンね。)
背中全体を大きくゆっくり円を書くように撫でてあげてください。 精神面をフォローします。

振るえやビクビクには・・
緊張で腹筋に力が入りすぎている場合があります。
お腹をやさしく撫でてあげましょう。

触れることで 子供が安心するだけではなく mamaへのリラックス効果も大きいのです。
少し年齢の大きな(小中学生)お子さんは やってあげるだけでなく
mamaもやってもらってくださいね。
子供って 結構上手にマッサージするんですよ♪
きっと すごいパワーを持っているのでしょうね。


まだまだ余震もあるようで 東北地方の方々も不安は消えないでしょうが・・
一日も早い復興を応援しております。


ベビーマッサージ hajimeの一歩  caz


   
Posted by 母力向上委員会 at 16:39Comments(0)子育て防災情報

2011年03月17日

廃油を使った簡単ろうそくの作り方!!

昨日はお産を語る会のはずでしたが、一昨日の地震の影響を考えて開催を中止しました。
ですが、母力メンバーは打ち合わせと現状把握のため集まることに。
建物の中よりも外のほうが安全だーということで、外神東公園で打ち合わせです。
そしたら、メンバーのNちゃんが
こんな素晴らしいろうそくの作り方を教えてくれたのでみなさんにも情報をお伝えします!




計画停電でろうそくを使うことも多いですよね。
でも、「ろうそくがもうすぐなくなる」「どこ行っても売ってない」なんて人もいるのでは?
そんなあなたに朗報です!
家にある廃油で簡単にろうそくが作れちゃう。固めたりする必要もなし!!
以下がその作り方です。

●準備物:廃油(天ぷらなど揚げたあとの油)、ガラス容器、アルミホイル、ティッシュ、穴をあけるもの

1・アルミホイルを3センチ幅くらいに折りたたむ。
2・折りたたんだアルミホイルの真ん中に小さな穴を開ける(シャープペンの先などでOK)
3・ティッシュでこよりを作ってその先を2で開けた穴に差し込む。
4・ガラスの器に3でこよりを差し込んだアルミホイルをひっかける(写真参照)

5・ガラスの器に廃油を入れてこよりに染み込むまで待つ。
6・あとは火をつけるだけ!写真のようになります!!


※廃油は入れすぎ注意。少しでも大丈夫。
※転倒しても発火にしにくそうですが、転倒しないようにしましょうね。

これで廃油も利用できるし、ろうそく買わなくても大丈夫。
お話によると、これを5個くらい作ると簡易的に鍋のお湯なども沸かせるくらいの火力になるそう。
へーすごーい!
こういうテクニックは覚えておいて損はないですねー♪
                                  REX  
Posted by 母力向上委員会 at 08:44Comments(0)子育て防災情報

2011年03月16日

市の広報放送が聞き取りにくい方は…

富士宮市では、市の広報がスピーカーから流れるようになっていますね。
今、地震や停電の情報がかなりの頻度で流れていますが、内容が聞きずらい時や場所もありますよね。
せっかく窓開けて聞き入ってたのに子どもが泣き始めて肝心な部分を聞き逃した~!なんてことも。

そんなときはこちらから内容がご覧いただけますよ。 →富士宮市ブログ
「同報無線」っていうんですね、あの広報の放送のこと。

私は携帯のお気に入りにいれました。
これで、市が広報する情報が正確に入手できます。

ちなみに、17日の計画停電についての内容は以下です。
「3月17日(木)の計画停電の予定時間は、
 午前6時20分~午前10時00分、午後1時50分~午後5時30分の2回です。
 事前に停電対策をお願いするとともに、節電・節水にご協力ください。
 詳しくは、東京電力にお問い合わせください。」

おー明日は明るいうちに2回も停電があるのか!
準備しないとね!
みなさんも、同報無線確認して準備してくださいね♪
                         yamar2ブログより抜粋(REX)  
Posted by 母力向上委員会 at 18:43Comments(0)子育て防災情報

2011年03月16日

今日のお産を語る会は中止します

おはようございます!代表の塩川です。 昨日は本当に恐かったですね。
でも、きっとみなさん、落ち着いて行動出来たことと思います。
怪我などはされませんでしたか?


このような状況ですので本日予定していたお産を語る会は中止したいと思います。
今後の母力の活動予定は決まり次第連絡します☆


晴れた空に感謝です!
まだドキドキの塩川ですが、今日も笑顔で母します!

                            SALT(代筆REX)
  
Posted by 母力向上委員会 at 09:38Comments(0)ぶっちゃけお産カフェ

2011年03月15日

ケーブルテレビに母力が登場☆

こんな時ですが…


14日から19日の間、

ケーブルテレビ『月刊あるら』という番組で

母力向上委員会の取材番組が放送されます。

1日4回、10時・15時・18時・21時30分 から25分間です。

勉強会の様子、
子育てチーム交流会、
母力運営メンバーへのインタビュー、
などがご覧いただけるかと思います。

今日は0時ぎから16時が停電予定だから…
15時のときはきっと見られませんね。


新しい生活環境に、
母たちの「しなやかな柔軟性」で、
ばっちり対応しましょうー。

              yamar2




  
Posted by 母力向上委員会 at 09:18Comments(0)マスコミ

2011年03月15日

3月15日 今日の計画停電と明日のお産を語る会について

おはようございます。塩川です。
先ほど市内放送でもありましたが、本日午後0時~4時で芝川の内房以外の地域で計画停電となります。

この時間帯に起こり得ることとして、信号機が消えます。
小学生は今日から午前中で下校したり、早い帰りとなる子もいます。
また、お年寄りにとっても道を渡りにくい状況となります。
バイパスの交差点では警官が立つ予定ですが、大月線などは配置されない予定です。
このため、運転者は、お互いにしっかりと意思表示(ジェスチャーもありだと思います)をしながら
交差点での事故を防ぐとともに、歩行者への配慮も必ずお願いいたします。
また、同じ歩行者の立場であれば、
是非とも子どもたちやお年寄りが道を安全に渡れるようご協力をお願いいたします。

それから、救援物資の件ですが、
国からの要請を受けた大手各社がそれぞれ現地に向けて必要な物資供給に手を回しています。
助産師会やジョイセフでも、
赤ちゃんやママ、女性に必要な衛生製品を送るための義援金の募集を開始しています。
これらに協力するという支援の形もある事をその後の情報収集で学びました。
 →ジョイセフ義援金HPはこちら
 →日本助産師会のHPはこちら

今日も私たちにできることとして、
自分たちの健全な心身と生活を保地ながら、節電、停電に協力していきましょう。
子どもたちも小さい体で現状を懸命に受け止めようとしています。
どうか、ご家庭で子どもたちが安心して過ごすことができるよう、
不安を口にできるよう、母としてど~ンと構えていてあげてください。
                                salt(代筆REX)

尚、明日の「お産を語る会」は、テーマをパートナーシップから緊急座談会に変更し実施します。
こういう時だからこそ、みんなで話をしましょう。
時間は10時~12時、場所は富士宮総合福祉会館第3会議室です。
この時間帯が計画停電にあたる可能性もありますが、計画停電にあたったとしても実施する方向です。
参加希望の方はメールくださいね! 

  
Posted by 母力向上委員会 at 08:51Comments(0)地域の情報

2011年03月14日

輪番停電

今日から、東京電力管内は輪番停電が実施されます。

富士宮市と富士市は「グループ5」です。
今日は15:20-19:00が停電です。

今日の停電は1回ですが、
日によっては、2回の日もこれからあるようです。


個人的な話ですが、
我が家はアパート暮らしなので、
電気が止まると、水も止まります。

お昼のときに夕食までいっしょに作り、
今日まだお天気がよいので、
日のあるうちに夕食をとれば、
のりきれるかな。


それぞれが工夫して、停電生活に対応しましょう。

まず簡単にできること☆
*トイレの便座・ウォシュレットの電源をぬく!
*使用していないコンセントをぬく!
 (エアコン、ステレオ、洗濯機など、使用時だけコンセントを入れる)


小さなことだけど、
被災者の皆さんのことを想いながら、
私たちにできることを、
コツコツ続けましょう。
    
         yamar2  
Posted by 母力向上委員会 at 08:44Comments(0)地域の情報

2011年03月13日

関東大震災につき

おはようございます。 塩川です。 一昨日から大変な状況ですね。
みなさん大丈夫でしたか?
被災地の皆様、被災地に大切な人をもつ皆様にお見舞い申し上げます。

テレビ等からこども達は不安や恐怖を感じていることと思います。
テレビでの情報は映像が多くこども達の不安を増強するようでしたらラジオでの情報収集をお勧めします。
時折癒し系音楽が流れますよ。
小さなこども達も大切な自分の命を守る事が出来るよう母として具体的な声かけをしましょう。
家庭内での避難場所など今一度確認してください。

妊娠中の方、緊張でお腹が張りますね。お腹に手を当ててゆっくりと深呼吸しましょうね。
赤ちゃんはしっかりと鼓動を伝えてくれます。
私達の生活もしっかりと保ちながら、被災地に向けて出来ることを考え行動しましょう。

富士・富士宮でも、津波注意報がまた発令中です。
また、東京電力のダメージが大きく、今後も停電の可能性が大変大きいようです。
関東エリアはじめ被災地の病院では未だ自家発電による電力供給にて人工心肺装置、点滴を回しているとのこと。
スタッフは自宅に帰らずICUの患者さんやOPE室に張りつき、揺れの中頑張っていると看護師や誕生学の仲間から連絡がありました。
離れた地でも私達の使用電力量を最低限に抑えることで、本当に必要な方に電力が届きます。
どうかご協力お願いします!

我が家では昨夜は庭のソーラーライトで灯りをとりました。
既に夕飯も作り終え布団も敷いて、避難グッズも車に積み込み今夜に備えます。
出来ることはここでもあります!
みんなで日本の妊産婦や被災地された方のために出来ることを考え行動しましょう!
お願いします!

                       SALT(代筆REX)





  
Posted by 母力向上委員会 at 08:16Comments(0)子育て防災情報

2011年03月10日

子育てチーム交流会終了いたしました

こんばんは。
本日、育ててよしふじの国民間チャレンジ応援事業の「子育てチーム交流会」を無事開催することができました。


詳細は後日改めてこちらのブログでもご報告させていただきます。


今日も本当にたくさんの方がお集まりくださいました。
行政・企業・子育て支援の先輩方・支援者側の視点も持ちつつ育児真っ最中の方々
などなど


年度末の大変忙しい時期にも関わらず、
お時間を調整して、駆けつけて下さったことにスタッフ一同感謝しております。


今日もテーブルを囲み、とても熱い議論が交わされました。
立場や視点は違えど、みんなが子どもたちの健やかな成長を願っている。
親たちの笑顔を望んでいる。


様々な価値観や立場、情報に触れる機会はとても貴重だと感じました。

本日ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

今後も時折時間と場を共に過ごしていただけたらと思います。

また、今回はご参加いただけなかった方がたも、またお会いできる日を楽しみにしております!
それぞれの立場で、この地域のためにますますご活躍されますことをお祈りしております!

                                    SALT

っというわけで、参加された皆様の活動がステキなので、大まかな内容と共にここでご紹介します♪
お母さん方、子育ての参考にされてくださいねー♪             REX

富士宮市福祉企画課
富士宮市男女共同参画センター
   子育てママのリフレッシュ講座、父親向け講座、女性相談など。
富士宮市健康増進課
   幼児健康診査、予防接種、家庭訪問、歯科栄養相談など。
富士健康福祉センター富士宮文庁所
   地区の健康調査、対策、コーディネートなど。
富士宮市家庭児童相談室
   子育ての悩み相談室、相談支援、しつけ教室の開催、虐待対応など。
NPO ふじママネット   
   子育てサークル支援・交流・スキルアップ活動。サークル立ち上げなど。
みかんメール 
   子育て情報サイト運営。
●NPO FCIA
   富士宮情報サイト「宮ナビモバイル」の運営。
こども虐待防止センター
   子どもの虐待防止講演など。
NPO 森の蘇り
   森のプレイパーク、森の手入れ、木づかい運動など。
●憩いの森の楽煌
   異年齢のこどもたち、親子が森の中で森仕事や森遊びをしておもいおもいに過ごす活動。
●野中っこ母の会
   野中保育園に通う子どもの親のネットワーク。
●すみれ
   子育て支援グループ。託児、託児コーディネートなど。
菜桜助産所
   母乳外来、育児相談、母親の活動支援など。
母子ケアサロン・ラベンダー
   母乳・育児相談、ケアなど。
子どもの実☆ココナッツ
   子どもの自由な表現の場の提供。表現工作時間、親子造形遊び時間など。
株式会社 AD line
   総合広告デザイン企画会社
コミュニティー英会話
   子ども専門英会話教室。
NPO ハロードリーム
   笑顔のコーチング、ドリームマップのワークショップなど。
ONE LOVE
   イベント開催など。
NPO法人 EPOインディワークス
   農業による障害者の就労支援、福祉と子どもの健全育成をコラボレートさせたワークショップなど。
●子育てスペースはぐはぐ
   週1回のスペース開所、フリーペーパー発行、森のようちえんこだまなど。
富士宮市社会福祉協議会
   子育てサロン、地区サポーター養成など。
富士宮市社会教育課   幼児家庭教育学級の運営など。
     
Posted by 母力向上委員会 at 22:55Comments(0)子育てチーム交流会