2011年03月10日
子育てチーム交流会終了いたしました
こんばんは。
本日、育ててよしふじの国民間チャレンジ応援事業の「子育てチーム交流会」を無事開催することができました。
詳細は後日改めてこちらのブログでもご報告させていただきます。
今日も本当にたくさんの方がお集まりくださいました。
行政・企業・子育て支援の先輩方・支援者側の視点も持ちつつ育児真っ最中の方々
などなど
年度末の大変忙しい時期にも関わらず、
お時間を調整して、駆けつけて下さったことにスタッフ一同感謝しております。
今日もテーブルを囲み、とても熱い議論が交わされました。
立場や視点は違えど、みんなが子どもたちの健やかな成長を願っている。
親たちの笑顔を望んでいる。
様々な価値観や立場、情報に触れる機会はとても貴重だと感じました。
本日ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
今後も時折時間と場を共に過ごしていただけたらと思います。
また、今回はご参加いただけなかった方がたも、またお会いできる日を楽しみにしております!
それぞれの立場で、この地域のためにますますご活躍されますことをお祈りしております!
SALT
っというわけで、参加された皆様の活動がステキなので、大まかな内容と共にここでご紹介します♪
お母さん方、子育ての参考にされてくださいねー♪ REX
●富士宮市福祉企画課
●富士宮市男女共同参画センター
子育てママのリフレッシュ講座、父親向け講座、女性相談など。
●富士宮市健康増進課
幼児健康診査、予防接種、家庭訪問、歯科栄養相談など。
●富士健康福祉センター富士宮文庁所
地区の健康調査、対策、コーディネートなど。
●富士宮市家庭児童相談室
子育ての悩み相談室、相談支援、しつけ教室の開催、虐待対応など。
●NPO ふじママネット
子育てサークル支援・交流・スキルアップ活動。サークル立ち上げなど。
●みかんメール
子育て情報サイト運営。
●NPO FCIA
富士宮情報サイト「宮ナビモバイル」の運営。
●こども虐待防止センター
子どもの虐待防止講演など。
●NPO 森の蘇り
森のプレイパーク、森の手入れ、木づかい運動など。
●憩いの森の楽煌
異年齢のこどもたち、親子が森の中で森仕事や森遊びをしておもいおもいに過ごす活動。
●野中っこ母の会
野中保育園に通う子どもの親のネットワーク。
●すみれ
子育て支援グループ。託児、託児コーディネートなど。
●菜桜助産所
母乳外来、育児相談、母親の活動支援など。
●母子ケアサロン・ラベンダー
母乳・育児相談、ケアなど。
●子どもの実☆ココナッツ
子どもの自由な表現の場の提供。表現工作時間、親子造形遊び時間など。
●株式会社 AD line
総合広告デザイン企画会社
●コミュニティー英会話
子ども専門英会話教室。
●NPO ハロードリーム
笑顔のコーチング、ドリームマップのワークショップなど。
●ONE LOVE
イベント開催など。
●NPO法人 EPOインディワークス
農業による障害者の就労支援、福祉と子どもの健全育成をコラボレートさせたワークショップなど。
●子育てスペースはぐはぐ
週1回のスペース開所、フリーペーパー発行、森のようちえんこだまなど。
●富士宮市社会福祉協議会
子育てサロン、地区サポーター養成など。
●富士宮市社会教育課 幼児家庭教育学級の運営など。
本日、育ててよしふじの国民間チャレンジ応援事業の「子育てチーム交流会」を無事開催することができました。
詳細は後日改めてこちらのブログでもご報告させていただきます。
今日も本当にたくさんの方がお集まりくださいました。
行政・企業・子育て支援の先輩方・支援者側の視点も持ちつつ育児真っ最中の方々
などなど
年度末の大変忙しい時期にも関わらず、
お時間を調整して、駆けつけて下さったことにスタッフ一同感謝しております。
今日もテーブルを囲み、とても熱い議論が交わされました。
立場や視点は違えど、みんなが子どもたちの健やかな成長を願っている。
親たちの笑顔を望んでいる。
様々な価値観や立場、情報に触れる機会はとても貴重だと感じました。
本日ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
今後も時折時間と場を共に過ごしていただけたらと思います。
また、今回はご参加いただけなかった方がたも、またお会いできる日を楽しみにしております!
それぞれの立場で、この地域のためにますますご活躍されますことをお祈りしております!
SALT
っというわけで、参加された皆様の活動がステキなので、大まかな内容と共にここでご紹介します♪
お母さん方、子育ての参考にされてくださいねー♪ REX
●富士宮市福祉企画課
●富士宮市男女共同参画センター
子育てママのリフレッシュ講座、父親向け講座、女性相談など。
●富士宮市健康増進課
幼児健康診査、予防接種、家庭訪問、歯科栄養相談など。
●富士健康福祉センター富士宮文庁所
地区の健康調査、対策、コーディネートなど。
●富士宮市家庭児童相談室
子育ての悩み相談室、相談支援、しつけ教室の開催、虐待対応など。
●NPO ふじママネット
子育てサークル支援・交流・スキルアップ活動。サークル立ち上げなど。
●みかんメール
子育て情報サイト運営。
●NPO FCIA
富士宮情報サイト「宮ナビモバイル」の運営。
●こども虐待防止センター
子どもの虐待防止講演など。
●NPO 森の蘇り
森のプレイパーク、森の手入れ、木づかい運動など。
●憩いの森の楽煌
異年齢のこどもたち、親子が森の中で森仕事や森遊びをしておもいおもいに過ごす活動。
●野中っこ母の会
野中保育園に通う子どもの親のネットワーク。
●すみれ
子育て支援グループ。託児、託児コーディネートなど。
●菜桜助産所
母乳外来、育児相談、母親の活動支援など。
●母子ケアサロン・ラベンダー
母乳・育児相談、ケアなど。
●子どもの実☆ココナッツ
子どもの自由な表現の場の提供。表現工作時間、親子造形遊び時間など。
●株式会社 AD line
総合広告デザイン企画会社
●コミュニティー英会話
子ども専門英会話教室。
●NPO ハロードリーム
笑顔のコーチング、ドリームマップのワークショップなど。
●ONE LOVE
イベント開催など。
●NPO法人 EPOインディワークス
農業による障害者の就労支援、福祉と子どもの健全育成をコラボレートさせたワークショップなど。
●子育てスペースはぐはぐ
週1回のスペース開所、フリーペーパー発行、森のようちえんこだまなど。
●富士宮市社会福祉協議会
子育てサロン、地区サポーター養成など。
●富士宮市社会教育課 幼児家庭教育学級の運営など。