プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2009年08月31日

ファミリーめっせミーティング(8/31)

母力向上委員会です。

今日は、ファミリーめっせのミーティング。





何やら探し物をしているのが、代表の塩川さんface02


いよいよチラシが入稿できそうです。

完成しましたら、いち早くご紹介しますので、しばらくお待ちくださいね。

アドラインさんのご協力により、

とってもかわいいチラシができそうです★

今日原稿をみたスタッフ、一同感動です。

スタッフの思いが産み出された感じ。



そのほか、地元で活躍なさっている、

子どものアトリエココナッツの木下さんや、

おいしいお水の宅配便TOKAIさんとも

打ち合わせをいたしました。


このイベント、本当に多くの方々のご協力によって形になろうとしています。




また、当日ご協力いただきたいアンケートの項目も決めました。

パパ向けのアンケートです♪

簡単にお答えいただけるように工夫しますので、ぜひぜひご協力くださいね。


(文責:伊藤)



  
Posted by 母力向上委員会 at 17:04Comments(0)ファミリーめっせ

2009年08月27日

ファミリーめっせ☆やりまっせ

10月18日、イベントを行います!!


題して、



ファミリーめっせ2009
~明日への活力をUmidas~



場所:富士宮市民文化会館

日時:10月18日 10:30~15:00

入場無料



これから子どもを産みたいと思っている方、

今まさに、子育て中の方、

孫のいる方、


ご家族でぜひお出かけください!


出産に関する情報、

子育てに役立つ情報などを展示したり、

産後ケアや誕生学などの講座も予定しています。


ベビーマッサージや大人向けのハンドマッサージなどのブースも。


その他楽しめるし、自分にとってプラスになること満載♪


これから徐々にブログでもご紹介していきますので、

10月18日、ぜひご家族でお出かけ下さいね。


手帳やカレンダーに、


ファミリーめっせ


って書いといて下さいね~。



合言葉は、


ファミリーめっせ、やりまっせ☆

  

Posted by 母力向上委員会 at 18:05Comments(0)ファミリーめっせ

2009年08月27日

母力向上委員会の勉強会

2008年10月より、定期的に月に1回勉強会を行っています。


基本的に、

奇数月には、出産を大きなテーマとした『お産を語る会』、

偶数月には、妊娠、出産、産後、子育てに必要な力をつけるための様々なテーマについて、

ということで、

講師を招いて勉強したり、座談会形式で話したりしています。


偶数月に今まで取り上げたテーマは、


子どもの薬

子育て中のマネープラン

乳がんを考える

子どもの病気の看方


などなど。


『お産を語る会』では、

自らのお産を語ってもらったり、

他の方のお産を聞くことで、

女性の人生の分岐点ともいえる「お産」について

じっくり考えてみています。


二人目、三人目のお産について

これからの方、経験している方が一緒に話し合ったり、

誕生学の話を聞いて、

生まれてきたこと自体にすばらしい意味を感じたり、

赤ちゃんにとって良いこととは何かを考えたり、

様々な角度でお産を語っています。




この勉強会は、

これから母となる方、出産して子育てが始まったばかりの方、

子育て真っ最中の方、

どなたでもご参加いただけます。




そして、勉強会といっても、

こうあるべき!

とか、

こうじゃなければだめ!

ということはなく、

参加してくださる方々、それぞれの価値観を

お互いに尊重し、分かち合うというスタンス。


お産に関しても、

子育てに関しても、

これが正解!ということはないはず。


でも、「知らない」というだけで、選択肢をせばめてしまうのはもったいない。


自分の選択肢を増やすためにも、

情報、意見を分かち合っていきたいとおもってます。


今後の勉強会の日程に関しては、

随時このブログでご案内していきます。

チェックしてみてくださいね。


(文責:伊藤加奈子)  
Posted by 母力向上委員会 at 00:05Comments(1)母力ワークショップ

2009年08月26日

母力向上委員会の事業内容

主に富士・富士宮で子育てをしている親たち、ひいては地域の人々すべてが、
次世代育成の当事者として、主体的かつ選択的に生きていくことを提案すること、
またこの地域で受けることのできる学びや自己表現のきっかけの場を提供することで、
ともに育ち、育てていくことを目的として、次の事業を行っています。

1.子育てに関する情報収集と提供
 地域子育て情報誌『Umidas』の企画制作発行 隔月

2.子育て支援に関する講座等の企画運営
 妊娠中・子育て中の親子を対象とした、子育てに必要なスキルを学ぶための講座、
 自分磨きの講座開催 随時

3.イベント企画運営
 地域資源を生かした子育て応援イベント『ファミリーめっせ』の企画運営
  *富士宮市共催イベント

4.子育てに関する調査研究・啓発
 アンケート調査を行い、その結果を行政などにシェア  
Posted by 母力向上委員会 at 20:00Comments(0)母力向上委員会とは

2009年08月26日

母力向上委員会です

こんにちは。母力向上委員会です。

富士・富士宮の子育て中の母たちが集まって活動しています。



母として必要な力とは何かを考えながら

地域の母たちとともに学び成長していくことを目的としてたちあげた会です。

月に1回、いろんな気になることを、みんなで楽しく学んでいます。


そして、勉強会を通して、

自分の生き方をより主体的に考えて、人生を選択していけるといいな。

同じ地域に住む母同志が一緒につながって、

楽しく子育てできる社会になったらいいな。

そんな母たちの生き方を、こどもたちが見て

楽しく健やかに育っていけるといいな。


そんなおもいです。


勉強会には、

これから母となる人、今まさに子育て真っ最中の人なら

どなたでも参加できます★


ぜひ一緒に楽しく子育てしていきましょう!!





  

Posted by 母力向上委員会 at 16:43Comments(2)母力向上委員会とは