2014年10月27日
『企業・NPO協働アイデアコンテスト』一次選考通過のご報告!!!
嬉しいお知らせです!
母力向上委員会マーケティング部が応募いたしました『第9回 企業・NPO協働アイデアコンテスト』のアイデアが一次選考通過致しました!
マーケティング部座談会『しゃべくり情報マーケット』第2回(テーマ:コンビニ)in田貫湖でいただいたご意見も参考にし、
『ママたちの声から生みだす!コンビニ発の子育て支援事業』
というアイデアを提案いたしました。
一次通過の時点で入賞団体となりますが、まだまだ12月の最終選考に向けて、これからプレゼン準備がんばりますー^^
座談会出席いただいた方々、ご意見コメントくださった方々、貴重な生の声をありがとうございます!今後もマーケティング部にご協力のほどお願いいたします☆
母力向上委員会マーケティング部が応募いたしました『第9回 企業・NPO協働アイデアコンテスト』のアイデアが一次選考通過致しました!
マーケティング部座談会『しゃべくり情報マーケット』第2回(テーマ:コンビニ)in田貫湖でいただいたご意見も参考にし、
『ママたちの声から生みだす!コンビニ発の子育て支援事業』
というアイデアを提案いたしました。
一次通過の時点で入賞団体となりますが、まだまだ12月の最終選考に向けて、これからプレゼン準備がんばりますー^^
座談会出席いただいた方々、ご意見コメントくださった方々、貴重な生の声をありがとうございます!今後もマーケティング部にご協力のほどお願いいたします☆
2014年10月26日
11月の活動予定


こんにちは!
母力向上委員会です
鮮やかな紅葉に秋の深まりを感じる季節となりました
お散歩に読書に食べ物も美味しいこの季節、講座やイベントも盛りだくさんです☆
今月も色んな情報を発信していきたいと思います!
皆様の母力アップのお手伝いになれば幸いです♪(^^*)
●マタニティクラスC『先輩ママからのメッセージ~産後の心、体、赤ちゃんの話』
11月7日(金)10時~12時 @富士宮市宮原
●ままフリマ~マタニティ&子ども服・おもちゃ限定フリマ
11月13日(木)10時~14時 @富士宮市民文化会館展示室3
●ぶっちゃけお産カフェ~これが良かった!産前産後、子育てグッズ~
11月21日(金)10時~12時 @富士宮市総合福祉会館和室
●マタニティクラスD『出産直前!産む力を高めよう!』
11月28日(金)10時~12時 @富士宮市宮原
~富士虹の会(里親の会)主催事業の紹介~
●こども・おとな福祉の情熱集会 フォスターセッション2014
日 時:11月2日(日)9時半~16時半 @富士宮市総合福祉会館(富士宮市宮原)
入場無料・託児あり(無料、要予約)
詳細・申込→ フォスターセッション2014(富士虹の会Facebook)
母力向上委員会の代表やスタッフも参加させていただきます
親として、無視できない内容だと思います
聴講だけでしたら、申込は不要ですので、是非お気軽に御参加下さい♪
(byエミ

2014年10月22日
マーケティング部活動報告です。
広告デザイン会社K様からのご依頼で座談会を実施しました!
お子様の習い事に関する意見・アイデア、文具雑貨の流行、ポスティング広告の有効性、
という3つのテーマに関して、座談させていただきました。
お茶とお菓子をいただきながら、かたわらで子どもたちに遊びながらのリラックスムードのなかで、
忌憚の無い意見が出せたかと思います。(写真を撮り忘れてしまい、雰囲気をお伝えできないのが残念です・・・^^;)
K様にもとても喜んでいただけたようで、何よりです。
マーケティング部再始動後、初のご依頼案件となりました^^
ありがとうございました!
※母力向上委員会マーケティング部は、母たちの社会貢献の場の創造を目指し、
消費の中心を担う主婦層の声を聞きたい企業・事業者様に対して、有料にてご依頼を承ります。
ご興味のある方はぜひご連絡ください。ご依頼お待ちしております。
【連絡先】
メール: haharyokuup@yahoo.co.jp
電 話: 090-3852-7247(代表)
※平日の10時~17時まで受け付け
お子様の習い事に関する意見・アイデア、文具雑貨の流行、ポスティング広告の有効性、
という3つのテーマに関して、座談させていただきました。
お茶とお菓子をいただきながら、かたわらで子どもたちに遊びながらのリラックスムードのなかで、
忌憚の無い意見が出せたかと思います。(写真を撮り忘れてしまい、雰囲気をお伝えできないのが残念です・・・^^;)
K様にもとても喜んでいただけたようで、何よりです。
マーケティング部再始動後、初のご依頼案件となりました^^
ありがとうございました!
※母力向上委員会マーケティング部は、母たちの社会貢献の場の創造を目指し、
消費の中心を担う主婦層の声を聞きたい企業・事業者様に対して、有料にてご依頼を承ります。
ご興味のある方はぜひご連絡ください。ご依頼お待ちしております。
【連絡先】
メール: haharyokuup@yahoo.co.jp
電 話: 090-3852-7247(代表)
※平日の10時~17時まで受け付け
2014年10月15日
新企画『ゼロ歳児会』が生まれました!
二週連続で台風が来た後の急な冷え込み。
皆さん隊長はいかがですか?
実は母力向上委員会は今日10月15日が産声を上げた日なんです^^
これまで母力向上委員会に出逢ってくださったすべての方に感謝申し上げます。
2008年の今日、初めて開催した「お産を語る会」
そこから私たちの活動が始まりました。
これまで、お母さんに必要なチカラってなんだろう?
を沢山の母達と一緒に考えながら、様々なワークショップなどを開催してきました。
その中で気づいたことはいろいろ。
そして、私達が大切にしたいと思ったのは
お母さんが自分で自分に『大丈夫』と言えるチカラ。
『自己肯定感』
お母さんがイキイキするための癒しや気づきのワークショップ等開催してきました。
みんなといろいろ話して、スッキリもするし、楽しい時間を過ごして笑顔で帰る母達。
でも、帰ったあと、我が子と二人になると我が子との間で思い通りにならない状況にまたまた遭遇。
また辛くなったり、怒ったりしてしまうことも。
だから始めることにしました。
母力流の子どもと過ごす時間が楽しくなるためのきっかけ&講座。
『ゼロ歳児会』
私達が今まで学んできた
ちょっとしたスキルやヒントを
お母さん視点・赤ちゃん目線で感じ学んでいきます。
先日10月9日に母力初めての連続講座として始まりました。
第1回は少人数でスタートしましたが、
参加者同士、日頃育児で感じていることを沢山語り、
我が子への視点を少し、違うものにするためのワークにトライしました。
そして、ホームワークをお持ち帰り☆
明日は第2回。
1週間経って、お母さんと赤ちゃんの間には何が起こっているのか
明日みんなに会うのがとっても楽しみです☆
そして、3回目は初めての子連れランチ☆
素敵な場所でゆっくりと、先輩ママと一緒に子連れのお出かけや子どもと一緒の暮らしの楽しみ方などを聞きながらの楽しい時間になればいいな~と考えています。
3回連続講座なので、途中からの参加申し込みはできませんが、
次回は1月に開催を使用と調整中です。
また様子を報告しますね☆
これからも母力向上委員会は、妊娠・出産・子育てをプラスにするきっかけの場をうみだしていきます☆
これからもよろしくお願いいたします。
どうぞお楽しみに☆
皆さん隊長はいかがですか?
実は母力向上委員会は今日10月15日が産声を上げた日なんです^^
これまで母力向上委員会に出逢ってくださったすべての方に感謝申し上げます。
2008年の今日、初めて開催した「お産を語る会」
そこから私たちの活動が始まりました。
これまで、お母さんに必要なチカラってなんだろう?
を沢山の母達と一緒に考えながら、様々なワークショップなどを開催してきました。
その中で気づいたことはいろいろ。
そして、私達が大切にしたいと思ったのは
お母さんが自分で自分に『大丈夫』と言えるチカラ。
『自己肯定感』
お母さんがイキイキするための癒しや気づきのワークショップ等開催してきました。
みんなといろいろ話して、スッキリもするし、楽しい時間を過ごして笑顔で帰る母達。
でも、帰ったあと、我が子と二人になると我が子との間で思い通りにならない状況にまたまた遭遇。
また辛くなったり、怒ったりしてしまうことも。
だから始めることにしました。
母力流の子どもと過ごす時間が楽しくなるためのきっかけ&講座。
『ゼロ歳児会』
私達が今まで学んできた
ちょっとしたスキルやヒントを
お母さん視点・赤ちゃん目線で感じ学んでいきます。
先日10月9日に母力初めての連続講座として始まりました。
第1回は少人数でスタートしましたが、
参加者同士、日頃育児で感じていることを沢山語り、
我が子への視点を少し、違うものにするためのワークにトライしました。
そして、ホームワークをお持ち帰り☆
明日は第2回。
1週間経って、お母さんと赤ちゃんの間には何が起こっているのか
明日みんなに会うのがとっても楽しみです☆
そして、3回目は初めての子連れランチ☆
素敵な場所でゆっくりと、先輩ママと一緒に子連れのお出かけや子どもと一緒の暮らしの楽しみ方などを聞きながらの楽しい時間になればいいな~と考えています。
3回連続講座なので、途中からの参加申し込みはできませんが、
次回は1月に開催を使用と調整中です。
また様子を報告しますね☆
これからも母力向上委員会は、妊娠・出産・子育てをプラスにするきっかけの場をうみだしていきます☆
これからもよろしくお願いいたします。
どうぞお楽しみに☆
2014年10月13日
富士宮市男女共同参画センター主催事業のお知らせ
富士宮市男女共同参画センターでは、
子育て世代向けに様々な講座・セミナーが企画されています。
託児(要予約)への配慮も嬉しいですね♪
お申し込み・お問い合わせは、
富士宮市男女共同参画センターへ。(電話:0544-22-0341) ※日・月・祝日休館
●講演会「家事場のパパヂカラ」で輝く未来を
~やればできる!イマドキのパパは仕事も家庭も大活躍~
・日 時:10月24日(金) 18:45~20:30
・場 所:富士宮市役所7階会議室(富士宮市弓沢町)
・参加費:無料
・その他:託児あり(無料、要予約)
・詳細はこちら→ 富士宮市男女共同参画セミナー10/24(PDFファイル)
●講演会「話そう、育てよう、働こう、支え合おう と・も・に」
~歴史の中の女たち・男たちのあり様から~
・日 時:11月7日(金) 18:45~20:30
・場 所: 富士宮市役所 7階会議室(富士宮市弓沢町)
・参加費:無料
・その他:託児あり(無料、要予約)
・詳細はこちら → 富士宮市男女共同参画セミナー11/7(PDFファイル)
●子育てママのリフレッシュ講座 『体操教室』 (3回連続)
・日 時:11月13日(木)&27日(木)&12月11日(木) 9時半~11時半
・場 所:富士宮市総合福祉会館(富士宮市宮原)
・参加費:900円
・その他:託児あり(無料、要予約)
・詳細はこちら→ 子育てママのリフレッシュ講座『体操教室』(PDFファイル)
併せて、富士虹の会(里親の会)主催事業の紹介です。
こちらには、母力向上委員会代表・スタッフも登場しますヨ♪
●こども・おとな福祉の情熱集会 フォスターセッション2014
・日 時:11月2日(日)9時半~16時半
・場 所:富士宮市総合福祉会館(富士宮市宮原)
・参加費:入場無料
・その他:託児あり(無料、要予約)
・詳細・申込→ フォスターセッション2014(富士虹の会Facebook)
<by ゆうこ>
子育て世代向けに様々な講座・セミナーが企画されています。
託児(要予約)への配慮も嬉しいですね♪
お申し込み・お問い合わせは、
富士宮市男女共同参画センターへ。(電話:0544-22-0341) ※日・月・祝日休館
●講演会「家事場のパパヂカラ」で輝く未来を
~やればできる!イマドキのパパは仕事も家庭も大活躍~
・日 時:10月24日(金) 18:45~20:30
・場 所:富士宮市役所7階会議室(富士宮市弓沢町)
・参加費:無料
・その他:託児あり(無料、要予約)
・詳細はこちら→ 富士宮市男女共同参画セミナー10/24(PDFファイル)
●講演会「話そう、育てよう、働こう、支え合おう と・も・に」
~歴史の中の女たち・男たちのあり様から~
・日 時:11月7日(金) 18:45~20:30
・場 所: 富士宮市役所 7階会議室(富士宮市弓沢町)
・参加費:無料
・その他:託児あり(無料、要予約)
・詳細はこちら → 富士宮市男女共同参画セミナー11/7(PDFファイル)
●子育てママのリフレッシュ講座 『体操教室』 (3回連続)
・日 時:11月13日(木)&27日(木)&12月11日(木) 9時半~11時半
・場 所:富士宮市総合福祉会館(富士宮市宮原)
・参加費:900円
・その他:託児あり(無料、要予約)
・詳細はこちら→ 子育てママのリフレッシュ講座『体操教室』(PDFファイル)
併せて、富士虹の会(里親の会)主催事業の紹介です。
こちらには、母力向上委員会代表・スタッフも登場しますヨ♪
●こども・おとな福祉の情熱集会 フォスターセッション2014
・日 時:11月2日(日)9時半~16時半
・場 所:富士宮市総合福祉会館(富士宮市宮原)
・参加費:入場無料
・その他:託児あり(無料、要予約)
・詳細・申込→ フォスターセッション2014(富士虹の会Facebook)
<by ゆうこ>
2014年10月10日
10/24 ほっこり子育て座談会(募集)
今回のほっこり子育て座談会のテーマは
『あなたは子どもに怒ってる?叱ってる?~怒ると叱るの違い~』
子どもが”悪いこと”をしたとき、怒ってますか?叱ってますか?
そして”悪いこと”って何?わが子じゃなかったしらんぷり?
子どもを叱った後、自己嫌悪になったり、イライラしていた自分に
気づいて反省したり…みんなきっと経験してるのでは?
話してスッキリ、気持ちが軽くなることもあるハズ!
「そうそう、あるよね~」「それ、わかる、わかる~!」
同じ立場の『母』だからこそ、受けとめてもらえるコトも。
プラス、ほんのちょっぴり育児のコツを持って帰って、
今までの自分に「大丈夫」、そしてこれからも「子育ては楽しい♪」と
思えるような、エッセンスの詰まった座談会です☆
●日 時:10月24日(金)10時~12時
●場 所:富士宮市 宮原(お申し込み後詳細をご連絡します)
●参加費:500円(会員400円)
●お申し込み:以下の申し込みフォームからお願いします
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
是非お待ちしています♪
<by ゆうこ>
『あなたは子どもに怒ってる?叱ってる?~怒ると叱るの違い~』
子どもが”悪いこと”をしたとき、怒ってますか?叱ってますか?
そして”悪いこと”って何?わが子じゃなかったしらんぷり?
子どもを叱った後、自己嫌悪になったり、イライラしていた自分に
気づいて反省したり…みんなきっと経験してるのでは?
話してスッキリ、気持ちが軽くなることもあるハズ!
「そうそう、あるよね~」「それ、わかる、わかる~!」
同じ立場の『母』だからこそ、受けとめてもらえるコトも。
プラス、ほんのちょっぴり育児のコツを持って帰って、
今までの自分に「大丈夫」、そしてこれからも「子育ては楽しい♪」と
思えるような、エッセンスの詰まった座談会です☆
●日 時:10月24日(金)10時~12時
●場 所:富士宮市 宮原(お申し込み後詳細をご連絡します)
●参加費:500円(会員400円)
●お申し込み:以下の申し込みフォームからお願いします
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
是非お待ちしています♪
<by ゆうこ>
2014年10月10日
BEPPIN食堂 新鮮野菜を知ろう、食べよう、感じよう!
妊娠、出産、子育てをプラスにする生き方を提案するフリーペーパーUmidas+!
10月号が発行となりました~♪
今回のテーマは「男の育児!」。ぜひ旦那さんにも読んでもらってくださいね~。
そして、Umidas+と広告主であるBEPPIN食堂さんとのコラボ企画のご紹介です。

●●●食育を考えるシリーズ1
『新鮮野菜を知ろう、食べよう、感じよう!』●●●

地域の皆さまと共に「食育」について考え、学んでいきたいとの想いから、
この食育イベントを開催します!
第1回の今回は、Natural farm ATABO の小幡さんをお招きし、
有機野菜の魅力についてお話頂きます。
実際にとれたての有機野菜を食べることもできますので、
ぜひ野菜本来のおいしさを感じてみてください!
野菜のお話のあとは、その野菜を使った自慢のランチをお召し上がりください。
この日だけは特別に、レストラン内にキッズスペースも設けますので、
お子様連れでもお気軽にご参加頂けますよ。
ぜひお友達も誘ってお越しくださいね。

●日 時:10月29日(水)10時~13時
●会 場:BEPPIN食堂(富士市入山瀬)
●参加費:1,200円(ランチ、ドリンク付き)
ご希望の方にはプラス500円でお子様プレートをお出しします
●定 員:10組
●お申込み:BEPPIN食堂 0545-73-1800

10月号が発行となりました~♪
今回のテーマは「男の育児!」。ぜひ旦那さんにも読んでもらってくださいね~。
そして、Umidas+と広告主であるBEPPIN食堂さんとのコラボ企画のご紹介です。
●●●食育を考えるシリーズ1
『新鮮野菜を知ろう、食べよう、感じよう!』●●●

地域の皆さまと共に「食育」について考え、学んでいきたいとの想いから、
この食育イベントを開催します!
第1回の今回は、Natural farm ATABO の小幡さんをお招きし、
有機野菜の魅力についてお話頂きます。
実際にとれたての有機野菜を食べることもできますので、
ぜひ野菜本来のおいしさを感じてみてください!
野菜のお話のあとは、その野菜を使った自慢のランチをお召し上がりください。
この日だけは特別に、レストラン内にキッズスペースも設けますので、
お子様連れでもお気軽にご参加頂けますよ。
ぜひお友達も誘ってお越しくださいね。


●日 時:10月29日(水)10時~13時
●会 場:BEPPIN食堂(富士市入山瀬)
●参加費:1,200円(ランチ、ドリンク付き)
ご希望の方にはプラス500円でお子様プレートをお出しします
●定 員:10組
●お申込み:BEPPIN食堂 0545-73-1800

2014年10月06日
ぶっちゃけお産カフェ開催しました
9/26に、ぶっちゃけお産カフェを開催しました。
この日は、妊娠・出産で褒められたこと、怒られたことを語り合いました。

でるわ、でるわ、怒られたこと!!(笑)
マタニティ期、陣痛中、いきみ中、産後・・・
友達に、お医者さんに、看護師さんに、夫に、実母に・・・
えーーーー!っと耳を疑うようなセリフも・・・。
そして、褒められたこと、すくなっ!!(笑)
私も、怒られたことはすらすらペンが動いたけど、
褒められたことは、なかなか思い出せず、
怒られたことの1/3か…いや1/4か…。
でも、
やっと思い出せた「褒められたこと」にココロあったまったり、
これまでのお産の嫌なイメージを払しょくできたという方もいらして、
最後はみんなすっきり笑顔で、さわやかなハーブティをいただきました。
今回もまた、
自分のお産と、そこに至る10か月を思いだし、
目の前にいる我が子を育てることができる、という事実に
喜びを感じることができました。
また今日から、一緒に楽しもう!というキモチになりました。
来月は10/24(金)10:00~12:00、ほっこり子育て座談会です。
テーマは「あなたは子どもを怒ってる?叱ってる? -怒ると叱るのちがいー」です。
お申込は、以下のフォームメーラーからできます。
→こちら
詳細は後日、ブログでお知らせします。
また、あさって10/8(水)には、はじめの一歩防災ワークショップを開催します。
あと少し残席があるので、よかったらお友達といっしょに遊びにきてください。
身近なお菓子を使った簡単クッキングもあるので、申込をしてくださいね。
お申込みはこちら。
詳細はブログをご覧ください。
<kuro>
この日は、妊娠・出産で褒められたこと、怒られたことを語り合いました。

でるわ、でるわ、怒られたこと!!(笑)
マタニティ期、陣痛中、いきみ中、産後・・・
友達に、お医者さんに、看護師さんに、夫に、実母に・・・
えーーーー!っと耳を疑うようなセリフも・・・。
そして、褒められたこと、すくなっ!!(笑)
私も、怒られたことはすらすらペンが動いたけど、
褒められたことは、なかなか思い出せず、
怒られたことの1/3か…いや1/4か…。
でも、
やっと思い出せた「褒められたこと」にココロあったまったり、
これまでのお産の嫌なイメージを払しょくできたという方もいらして、
最後はみんなすっきり笑顔で、さわやかなハーブティをいただきました。
今回もまた、
自分のお産と、そこに至る10か月を思いだし、
目の前にいる我が子を育てることができる、という事実に
喜びを感じることができました。
また今日から、一緒に楽しもう!というキモチになりました。
来月は10/24(金)10:00~12:00、ほっこり子育て座談会です。
テーマは「あなたは子どもを怒ってる?叱ってる? -怒ると叱るのちがいー」です。
お申込は、以下のフォームメーラーからできます。
→こちら
詳細は後日、ブログでお知らせします。
また、あさって10/8(水)には、はじめの一歩防災ワークショップを開催します。
あと少し残席があるので、よかったらお友達といっしょに遊びにきてください。
身近なお菓子を使った簡単クッキングもあるので、申込をしてくださいね。
お申込みはこちら。
詳細はブログをご覧ください。
<kuro>