2015年12月25日
東北ママにガーベラの想いとたすき帖を☆
今日はクリスマスですね。
皆さんのお家にもサンタさんはやってきましたか?
母にしてサンタさんからのプレゼントをもらったsaltです♪
なんとこの12月に、国際協力NGOの公益財団法人ジョイセフをとおして
たすき帖が東北の1990人のママ達のもとにクリスマスプレゼントとして贈られました☆
東日本大震災から東北の女性達を応援してきたジョイセフさん。
今年最後の支援ということで、震災の年に出産されたママ達に向けて
たすき帖を届ける事をその一環として選んでいただきました。

震災から ずっと 私達も 思い続けてきた東北に
私達の大切な仲間、たすき帖考案者である coco Kara labo主宰 伊藤加奈子の想いと
母力向上委員会がママ達に届けたい想いが、
HHIさんやその他多くの企業さんやボランティアの方の御協力により
ジョイセフの想いにのって届けられたんです。
富士山の麓のママ達から、東北のママ達への想いのたすき
距離はありますが、それぞれに描く未来に、子どもたちがすくすく育つ姿と、明るい社会、そして、何よりもイキイキしたママ自身の姿を
想い描いて日々を愛おしんで過ごしていただけたら嬉しいです。
途上国を中心に、妊産婦や女性のいのちと健康を守る活動をしているジョイセフさん。
富士山の麓で暮らす私達ですが、時には国内や遠い異国のママ達、女性達のことも考える時間ももちたいもの。
当たり前の日常は 本当は奇跡だということ
あたりまえだと思っている 日常に感謝して
その時その時を大切に
大切な人を、自分を大切に
そんなシンプルなことに お母さんとしての自信も育まれていくんだと思います。
素敵な年末年始をお過ごしください♪ SALT
皆さんのお家にもサンタさんはやってきましたか?
母にしてサンタさんからのプレゼントをもらったsaltです♪
なんとこの12月に、国際協力NGOの公益財団法人ジョイセフをとおして
たすき帖が東北の1990人のママ達のもとにクリスマスプレゼントとして贈られました☆
東日本大震災から東北の女性達を応援してきたジョイセフさん。
今年最後の支援ということで、震災の年に出産されたママ達に向けて
たすき帖を届ける事をその一環として選んでいただきました。

震災から ずっと 私達も 思い続けてきた東北に
私達の大切な仲間、たすき帖考案者である coco Kara labo主宰 伊藤加奈子の想いと
母力向上委員会がママ達に届けたい想いが、

HHIさんやその他多くの企業さんやボランティアの方の御協力により

ジョイセフの想いにのって届けられたんです。
富士山の麓のママ達から、東北のママ達への想いのたすき
距離はありますが、それぞれに描く未来に、子どもたちがすくすく育つ姿と、明るい社会、そして、何よりもイキイキしたママ自身の姿を
想い描いて日々を愛おしんで過ごしていただけたら嬉しいです。
途上国を中心に、妊産婦や女性のいのちと健康を守る活動をしているジョイセフさん。
富士山の麓で暮らす私達ですが、時には国内や遠い異国のママ達、女性達のことも考える時間ももちたいもの。
当たり前の日常は 本当は奇跡だということ
あたりまえだと思っている 日常に感謝して
その時その時を大切に
大切な人を、自分を大切に
そんなシンプルなことに お母さんとしての自信も育まれていくんだと思います。
素敵な年末年始をお過ごしください♪ SALT
2014年03月30日
~子ども達に、母たちに いのちと絆を届けたい!~
※会場が変更になりました!(申し込みはすでに締め切らせていただきました)
母力向上委員会とパルシステム静岡さんの共催で、
塩川の誕生学講座×伊藤のたすき帖ことはじめ講座が開催されます!
もっと早く気付いて開催すればよかった>< と、思いながらこのコラボ講座を提案して下さった
パルシステム静岡の理事の皆さんに心から感謝です!
春休みの親子時間を子育てカフェでどうぞ☆
***************************************************************************************************
子育てカフェ
~子ども達に、母たちに いのちと絆を届けたい!~
日時: 2014年4月2日(水)13時~15時
場所: 旧虎岩医院 富士宮市西町28-17 ※変更になりました
西が丘幼稚園/体育館(静岡県富士宮市西町27−6)
募集: 15名(応募多数抽選。キッズスペース有) 参加費:無料
申込・お問合せ: 富士センター 0545-31-0011 (月~金 9時~18時)
締切: 3月21日(金)18:00
第1部 ~伝えよう!いのちの始まり
感じよう!いのちのチカラ★~
誕生学とは、妊娠・出産の仕組みを通していのちの誕生と生まれるチカラの素晴らしさを伝える生涯学習プログラムです。今回は、母力向上委員会の塩川祐子が、同じく母力向上委員会をともに立上げた伊藤加奈子考案のたすき帖へ想いをつなげるべく、
誕生学プログラムをお届けいたします。
【講師】塩川祐子(母力向上委員会代表)
看護師・保健師。公益法人誕生学協会認定 誕生学アドバイザー。
活動モットー『うまれる前から最期まで、その人らしい いのちの輝き応援団』
公益社団法人誕生学協会:http://www.tanjo.org/home02/
第2部 親から子への想いをカタチに
〜「たすき帖ことはじめ」講座~
大切な想いを大切な人に伝えていますか。子どもの成長の記録と、親の想いを記して残すのが「たすき帖」です。この講座では、「たすき帖」に込めた想いや書き方、子育てで大切に
したいことなどをお話しします。
【講師】伊藤加奈子(coco kara labo代表)
ヨガインストラクター。富士宮市男女共同参画審議会市民委員。
昨年「たすき帖」を販売。活動のモットーは「母の笑顔が増えれば社会は良くなる!」
coco kara labo:http://cocokara-labo.com/
主催:生活協同組合パルシステム静岡 共催:母力向上委員会
※この企画はパルシステム共済連の「たすけあい活動助成金」を受けています。
母力向上委員会とパルシステム静岡さんの共催で、
塩川の誕生学講座×伊藤のたすき帖ことはじめ講座が開催されます!
もっと早く気付いて開催すればよかった>< と、思いながらこのコラボ講座を提案して下さった
パルシステム静岡の理事の皆さんに心から感謝です!
春休みの親子時間を子育てカフェでどうぞ☆
***************************************************************************************************
子育てカフェ
~子ども達に、母たちに いのちと絆を届けたい!~
日時: 2014年4月2日(水)13時~15時
西が丘幼稚園/体育館(静岡県富士宮市西町27−6)
募集: 15名(応募多数抽選。キッズスペース有) 参加費:無料
申込・お問合せ: 富士センター 0545-31-0011 (月~金 9時~18時)
締切: 3月21日(金)18:00
第1部 ~伝えよう!いのちの始まり
感じよう!いのちのチカラ★~
誕生学とは、妊娠・出産の仕組みを通していのちの誕生と生まれるチカラの素晴らしさを伝える生涯学習プログラムです。今回は、母力向上委員会の塩川祐子が、同じく母力向上委員会をともに立上げた伊藤加奈子考案のたすき帖へ想いをつなげるべく、
誕生学プログラムをお届けいたします。
【講師】塩川祐子(母力向上委員会代表)
看護師・保健師。公益法人誕生学協会認定 誕生学アドバイザー。
活動モットー『うまれる前から最期まで、その人らしい いのちの輝き応援団』
公益社団法人誕生学協会:http://www.tanjo.org/home02/
第2部 親から子への想いをカタチに
〜「たすき帖ことはじめ」講座~
大切な想いを大切な人に伝えていますか。子どもの成長の記録と、親の想いを記して残すのが「たすき帖」です。この講座では、「たすき帖」に込めた想いや書き方、子育てで大切に
したいことなどをお話しします。
【講師】伊藤加奈子(coco kara labo代表)
ヨガインストラクター。富士宮市男女共同参画審議会市民委員。
昨年「たすき帖」を販売。活動のモットーは「母の笑顔が増えれば社会は良くなる!」
coco kara labo:http://cocokara-labo.com/
主催:生活協同組合パルシステム静岡 共催:母力向上委員会
※この企画はパルシステム共済連の「たすけあい活動助成金」を受けています。
2014年02月02日
たすき帖ことはじめ講座開催します。
ブログ投稿が遅れてしまいました、、。
もうすぐバレンタインですね
今年の流行りは友チョコ(友達同士で交換チョコ)だそうです
そんな季節にほんのり甘くてあたたか~い気持ちになれる、
「たすき帖ことはじめ講座」
~記録が記憶として蘇る~
たすき帖は、
育児日記、もしもの時のために伝えておきたいこと。
これらをカタチに残し
我が子へ受け継ぐための
沢山の愛が込められる
家族を繋ぐステキな
世界に一つだけのノートです。
考案された伊藤加奈子さんが、たすき帖の書き方や、
たすき帖に込めた、たくさんの大切な想いをこの講座で伝えていきます。
文章が苦手だけど、、大丈夫?
妊婦のうちから成長の記録に残したい
最近子育てに悩んでいます、、、、。
子育てのこと、他のお母さんたちと話したい。
そんな想いの方は是非ご参加ください。
日時・2月21日(金) 10:~11:30
場所・家具と介護のお店「KAGOYA」2F(富士宮市淀平町714)
定員10名
お子様連れOKです。
参加費:350円(たすき帖がある方)
2000円(たすき帖込)
※たすき帖をお持ちでない方は当日ご購入ください。(1冊1650円)
申し込みはhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
たすき帖って何?という方はこちらをご覧ください。
→ http://cocokara-labo.com/?tid=5&mode=f4
駐車場のご用意はありますが、混雑が予想されますので、お友達との乗り合いなど、ご協力をお願いします。

もうすぐバレンタインですね

今年の流行りは友チョコ(友達同士で交換チョコ)だそうです

そんな季節にほんのり甘くてあたたか~い気持ちになれる、
「たすき帖ことはじめ講座」
~記録が記憶として蘇る~
たすき帖は、
育児日記、もしもの時のために伝えておきたいこと。
これらをカタチに残し
我が子へ受け継ぐための
沢山の愛が込められる
家族を繋ぐステキな
世界に一つだけのノートです。
考案された伊藤加奈子さんが、たすき帖の書き方や、
たすき帖に込めた、たくさんの大切な想いをこの講座で伝えていきます。
文章が苦手だけど、、大丈夫?
妊婦のうちから成長の記録に残したい
最近子育てに悩んでいます、、、、。
子育てのこと、他のお母さんたちと話したい。
そんな想いの方は是非ご参加ください。


定員10名
お子様連れOKです。
参加費:350円(たすき帖がある方)
2000円(たすき帖込)
※たすき帖をお持ちでない方は当日ご購入ください。(1冊1650円)
申し込みはhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
たすき帖って何?という方はこちらをご覧ください。
→ http://cocokara-labo.com/?tid=5&mode=f4
駐車場のご用意はありますが、混雑が予想されますので、お友達との乗り合いなど、ご協力をお願いします。


担当 遠藤