プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2011年05月31日

講演会のお知らせ

こんにちは。塩川です。
先週の雨の影響で昨日・今日と洗濯機が大活躍の我が家です。


さて、今日は、昨年「子育てチーム交流会」にもご参加くださった子育てチームの仲間
『憩いの森の楽煌』さんや『NPO法人森の蘇り』さん、子どもの実☆ココナッツさん他多数の団体からなる
『ふじのくにエデュケーショナルネットワーク』主宰の講演会のお知らせです☆


***************************
『学校へ行かない気持ち、行く気持ち』
     野村俊幸さん講演会
     
*講師プロフィール*
社会福祉士。精神保健福祉士。
自身の二人の子どもが長い間学校に行かないで成長した体験をもとに「わが子の不登校で教えてくれたこと」(改訂版:文芸社)を出版。不登校や引きこもり相談支援の地域活動を行いながら全国を講演中。
北海道在住。

A 日時:6月4日(土)
   14:00~15:30(講演)
   15:40~17:00(座談会・定員20名)
 会場:富士宮市総合福祉会館 1階 創作室
 参加費:500円

B 日時:6月5日(日)
     10:00~12:00
  会場:静岡市番町市民活動センター
  参加費:500円


*お子様連れ歓迎!遊べるスペースあります!*


お申込み・お問い合わせ:0544-54-2677(旗持)


主催:ふじのくにエデュケーショナルネットワーク

共催:生き活きクラブ・子どもの実☆ココナッツ・NPO法人富士山ネイチャークラブ
   NPO法人森の蘇り・NPOLiveral・憩いの森の楽煌・富士市不登校の家族の会Izumi
   暮らしと遊びの場 野のはな

後援:NPO法人ゆめ・まち・ねっと
   登校拒否を考える会・静岡
   富士宮市
   富士宮市教育委員会

*************************************


学校へ行かない小中学生は全国に17万4千人いるのだそうです(本チラシより)。

この数字は単純に考えると、一つの県で年間約3700人の不登校の児童又は生徒がいるということ。
小・中・高と合わせて12学年だから、一学年約300人が一つの県で不登校状態ということ。
この数が多いのか少ないのか、という話は別としても、

わが子がある日突然
「幼稚園行きたくない」
「学校行きたくない」
「もう行かない」と言い出した時、どうしますか?


先生たちは、クラスの生徒がある日から登校しなくなったらどうしますか?


不登校が良いか悪いかという話も別として
(良い悪いで白黒つけることができる話ではないと感じている塩川なので。)
学校へ行かない気持ち、行く気持ち  を聞いてみませんか?


なんにしても、地域で同じようにいろんな方と連携を図って
地域のためになる活動を頑張っている
「子育てチーム」の仲間がいるというのはあり難いことですね。


手書きのチラシには野のはなが描かれていてとても優しい雰囲気が伝わってきました☆


                                      salt


  

Posted by 母力向上委員会 at 11:34Comments(0)地域の情報

2011年05月29日

5月のお産を語る会を開催しました

5月26日お産を語る会のご報告です。

富士市の菜桜助産院より若原紀子助産師さんをお迎えして、
「助産師さんと語ろう」というテーマで行いました。

お天気にも恵まれ、22名のみなさんとそのお子様たちが集まってくださり、
にぎやかな会となりました。



初めて参加してくださった方や、
24日に富士宮市保健センターとミニコラボした”もうすぐパパママ学級“で
母力メンバーのお産体験を聞いてくださったばかりの妊婦さんのご参加もあり、
うれしいご縁を感じつつ、スタートです!

まず若原助産師さんから自己紹介。
3人のお子様のお母さんでもある若原さん。
その出産はそれぞれにドラマがあり、暖かな思いが伝わってきます。

時々、若原さんのところに遊びに来る子どもたちに、
丁寧に笑顔を向けながらお話してくださり、
一気に引き込まれていきました。

そして、参加者のみなさんの自己紹介。
質問タイムを待たずに、もう聴きたいこと、語り合いたいことがいっぱい!

で、急遽予定を変更してグループワークに。
母力メンバーのお産を簡単に紹介して、
興味を持ったところへ集まりグループで語り合いながら、
若原さんを順番にお迎えして質問タイムを設けることにしました。



各グループでは・・・
助産院と病院の違いやその様子、
帝王切開などそれぞれのお産のふりかえり、
母乳育児や2人目妊娠してからの上の子とのつきあい方などが語られ、
想いを共有することができました。

若原さんへのQ&Aの一部をご紹介します。
 *妊娠が分かったらまずどこに受診する?
    →心音確認のため病院へ。
 *助産院にはどうやって受診する?料金は?
    →各助産院で異なるため、電話を。
 *妊娠前からしたほうがいいことは?
    →葉酸をとること
 *腰痛がつらい
    →ベルトなどの活用も有効
 *子どもがやせていると言われ母乳不足が心配
    →元気ならその子なりの成長曲線が大切
 *2人目欲しいけれど卒乳ができない
    →流産の心配もあり授乳はやめたほうがいい
 *2人目を妊娠して、上の子とのつきあい方
    →座ったままできる抱っこ・ボール投げなどの遊びの工夫。
     お母さんは大変だけど身体を大切にしてほしい。
     上の子を尊重し我慢ではなく「お姉ちゃんだから小さい子を大切にする」と伝えてあげる。

などなど。
他にもいろいろなお話が聞けて、とても盛り上がっていました。

妊娠~育児は、いろいろ悩んだり考えたりの連続ですが、
その感じていることを語り合えると、
また毎日がキラキラしてきたりします。

さらに今回はすてきな専門家の方とお話しすることができて、
不安がきちんと解消されました。

若原助産師さんには貴重なお時間をいただき、本当にありがとうございました。
助産師さんは妊娠出産だけでなく、
これからも変化していく女性の身体をあたたかくサポートしてくれる専門家だと思います。
マイ助産師さんがいたら心強いですね~!

今回はこどもスペースを設けてみました。
子どもたちと一緒の時間を大切にしながら
母たちの学びあいができるとうれしいなと思います。

                 ゆっきー  
Posted by 母力向上委員会 at 10:20Comments(0)ぶっちゃけお産カフェ

2011年05月28日

31日 SBSラジオに代表が出まーすよー

5月31日(火)にSBSラジオに電話出演が決定しました♪
テーマは「子育て夫婦の生の声を一冊に・・・「ウミダス」発刊」です。
電話にて5分ほどのインタビューを受ける予定です。

時間は8時45分から56分の間で「朝だす!」という番組の
「包包(パオパオ)BOX」火曜テーマの「子育て」枠です。
みなさん、ぜひお聞きください♪

                 SALT(代筆REX)  
Posted by 母力向上委員会 at 10:06Comments(0)マスコミ

2011年05月27日

講演会 支援から共生への道 のご紹介

またまたこんなチラシを見つけたので以下に情報を掲載しておきます。
今回も夜の講演会なので小さなこどもさんがいらっしゃる方は参加が難しいかもしれませんが、
きっとこの情報を欲している人もいるはずなので!

●●●●支援から共生への道 生きづらさを抱える子どもたちとともに私たちができること●●●●
 
 昨年、富士市交流プラザ400席を埋め尽くした参加者からの熱烈な要望にお応えし、
 今年もあの田中康雄先生を北海道から富士へお招きします!
 子どもたちと豊かに育ち合い、共に生きて行くために、
 田中先生の心温まるお話をみなさんと共有したいと思います。

 ●日時:6月5日(日)18:30~21:30
 ●会場:富士市交流プラザ 
 ●講師:北海道大学大学院教育学研究院付属子ども発達臨床研究センター 教授
     児童精神科医 田中康雄 先生
 ●受講料:前払い 1,500円 当日払い2,000円
     ※昨年は満席のため当日希望を途中でお断りせざるを得ませんでした。
      お早目のお申し込みをオススメします。
 ●主催:NPO法人ゆめ・まち・ネット
     お申し込みはこちらから 


                                 REX
  
Posted by 母力向上委員会 at 11:57Comments(0)地域の情報

2011年05月25日

もうすぐパパママ学級に母力メンバーがゲスト参加しました!!

富士宮市の保健センターで開催された
「もうすぐパパママ学級」で、母力向上委員会の運営メンバーママ達が
ゲストスピーカーとしてグループ参加しました!



参加したのは7名の母たち。
そのうち5名は小さな子連れ。

D課といって、お産の流れや母乳育児について学ぶ場でしたので、
母たちは各グループで自分の出産体験談を15分程度語ってきました。


目的は妊婦さんの出産に対する不安の軽減。
体験した母たちのリアルな話をきっかけに、参加者同のコミュニケーションのきっかけになれば、というところ。

事前にメンバー間で「プチお産を語る会」を開催し、
語ったのちにみんなからフィードバックをもらうという研修をして
いたのですが・・・実際に初めて会う妊婦さん達を前に、緊張の母たち。


でもみんな語りましたよ~


出産の話もそして、産後の話もする母も。


妊婦さん、みんな頷きながら真剣に聞いてくださっていました。


実際に子連れの母たちの姿を目の当たりにするということにまず意味がある!
途中で泣く子、きゃっきゃとはしゃぐ子
寝ちゃう子
そんな子どもたちを上手にあやす母たち。



しかも、それぞれの出産体験に興味を持ってくださった妊婦さんは
休憩時間に質問も!


妊娠中から出産時や産後の想像をして準備をするきっかけになるといいですね。


担当の保健師さんもお話しされていました。
「出産にはゴールが必ずある!
お母さんたちが自分が産むんだ、と思うことが大切です!」と。

「不安や恐怖は悪循環をし、お産にマイナス働く」とも。

だから、不安の元である「知らない」ことを知って、今、できる準備をしておくことの大切さを感じますね。



グループワーク後は母乳育児の話。
こちらは母力向上委員会でもお世話になっているSRハウスの番内助産師さんの講義でした。

「人間は哺乳動物。ということは、本当は母乳で子育てができるんです。
  お母さんたちが母乳育児ができる!ち自信を持つことがまず大事!
でも、母乳育児は準備と練習が必要!だから妊娠中からできる準備もしましょうね!」と。


こちらも妊娠中にできる準備の大切さが伝わってきますね。


知らない不安は知ることで解消できる!
わからないことがわからないのが妊娠中ですが、まずは漠然としている不安を口に出して、
ポイントがしぼれたら自分の出産サポーターである先生や助産師さん、保健師さんに伝えてみるといいですね。


二日後の26日にすぐお産を語る会があります。
こちらの宣伝もしつつ、Umidas保存版を手にしていただきました☆


これから出産・子育てされる方のお役にたてますように!



**************************
***************************


今回は行政主宰の講座の一部に民間団体である私たち母力向上委員会が参加させていただくという
とても有難い機会をいただきました。
今年度開催のパパママ学級D課では私たちも参加させていただく予定です。

このような機会をいただくことができたのも、
「お産を語る会」や「子育てチーム交流会」を、私たちからも行政にラブコールを送りながら
場を同じくして開催することを続けてきたからではないかと感じています。

行政だからできること。
民間だからできること。
それぞれの強みを活かしながら、こうして地域のために一緒に何かを作っていくことができるというのは
本当に有難い環境です。

これからも、様々な場でいろんな関係機関とともに必要な「何か」をウミダシテいこうと思います!!


みなさんのご理解とご協力に、いつもいつも感謝しています!

  

Posted by 母力向上委員会 at 21:05Comments(0)市民協同

2011年05月23日

富士宮市 夜回り先生講演会のご案内

こんなチラシを見つけたので情報を以下に掲載しておきます。
夜回り先生の本、読んだことあるんですがかなり好きなんです。
本人が芝川に来るなんてすごーい。
夜の講演会なので、子連れ参加は厳しそうですが、旦那に勧めてみようかなぁ。


 ●●●青少年団体指導者研修会 
    「あした、笑顔になぁれ」夜回り先生からのメッセージ●●●

 ・日時:2011年6月15日(水)午後7時~9時(受付開始午後6時30分)
 ・場所:芝川文化ホール(くれいどる芝楽)
 ・対象:市内在住、在学、在勤の人
 ・内容:演題「あした、笑顔になあれ 夜回り先生からのメッセージ」
 ・講師:夜回り先生こと水谷修さん(児童福祉相談家・教育評論家・花園大学客員教授)
 ・定員:150人
 ・料金:無料
 ・申し込み:6月10日(金)までに以下に電話で。
 ・申し込み、問い合わせ:社会教育課 家庭・青少年係 22-1188 FAX22-1209

                                REX
  
Posted by 母力向上委員会 at 13:24Comments(0)地域の情報

2011年05月23日

Umidas13号出ましたよー♪

お待たせしましたー♪
隔月発行しているUmidas、13号が5月15日に発行になりましたー!


今回の内容は…
 ★ははりょく勉強会は、笑顔をうみだします
 ★「がんばるママたちのリレーコラム」2歳7ヶ月娘さんのママ、マサさん
 ★今年度前半のははりょく勉強会のご案内
 ★「子連れミシュラン」お食事処おおつき
 ★「山下一美の健康コーナー」気になる!子どもの体温
 ★「information」今後の母力の活動予定
 という内容です。

ブログ左上部分からPDFファイルをダウンロードすることもできますので、ぜひご覧ください。
次号は7月15日発行予定です。

                                 REX  
Posted by 母力向上委員会 at 00:04Comments(0)Umidas(ウミダス)

2011年05月17日

市のもうすぐパパママ学級でお産体験をお話します



今日はメンバーの打ち合わせ日。内容は市のパパママ学級について。
そうなんです、タイトルの通り、
今月~富士宮市の妊婦さん向けの「もうすぐパパママ学級」に母力のメンバーも少しだけ参加させてもらえることになったのでーす♪

もうすぐパパママ学級はA課~D課まであります。
各回テーマが違うのですが、私たちが参加させてもらうのはD課の「母乳・出産」の回です。
この中で小グループに分かれた参加者さんの前で、グループに1人母力のメンバーが入り、『お産体験』の話をするというもの。
その後に、SRハウスの助産師番内さんから母乳についての話があるそうです。

そのため、今日は1人ずつお産体験の話をメンバー向けに予行演習し、1人1人意見や感想を言い合いました。
いやぁ、お産は本当に10人10色。おもしろかったですよー。
次回5月24日13:30~のもうすぐパパママ学級で披露することになります。
参加申し込みの必要はないとのこと。妊婦さんとそのご家族であれば参加OKだそうです。
妊婦さんがお近くにいらっしゃる方、ぜひ声をかけてみてくださいねー♪

本当に妊婦さんたちがどんな反応をしてくれるか、今から楽しみです♪

                             REX  
Posted by 母力向上委員会 at 18:26Comments(0)

2011年05月17日

6月の勉強会「母のための自然遊び術」のご案内

6月の勉強会のご案内です!
6月はなんと私REXこと小野が講師として登場します。わーい。
以下、案内になります。みなさん、ぜひご参加くださいね♪


●●●●6月勉強会『母のための自然遊び術』●●●●

「葉っぱなんてどれも同じにしか見えない…」
「自然の中で遊ぶって言っても何したらいいかわからない…」
「こどもが花を持ってきてもキレイだねとしか言ってあげられない…」
『でも、こどもにとって自然とふれあうのは大事だと思うんだよねぇ』という
そんなお母さんへ向けた母力向上委員会の勉強会です。

自然案内人の講師小野(1歳児の母)が、
実際に森に出て自然と触れ合う時間の中から
小さなこどもと一緒に自然と遊ぶためのポイントをお伝えします。
ぜひご参加ください。

 ●日時:6月7日(火)10時~12時
 ●場所:田貫湖ふれあい自然塾レクチャー棟(富士宮市佐折633-14)
      http://www.tanuki-ko.gr.jp/
      ※レクチャー棟は靴を脱いで入るフローリングの部屋です。
      ※レクチャー棟の前まではベビーカーで来て頂いて構いません。
      ※駐車場は田貫湖ふれあい自然塾の駐車場をご利用ください。
 ●定員:20名
 ●講師:小野麗佳(フリーランス自然ガイド:通称REX)
      ※当日は講師である小野も娘(1歳児)を連れての参加となりますことをご了承ください。
 ●対象:乳幼児の母、または内容に興味のある方
      ※母向けの内容であることをご理解頂ければ、
       いつか母になりたい方、じぃじばぁば、パパ…等の参加も歓迎します。
 ●内容:母向けの野遊び、こどもと自然を楽しむためのポイントレクチャーなど。(室内と野外)
 ●参加費:500円

 ●詳細、注意事項など
 ・母向けの内容ですが、子連れ参加は歓迎します。何ヶ月~でも一緒に参加できます。
 ・野外で過ごす時間が1時間程あります。まだ歩けないお子様はおんぶか抱っこでお願いします。
  1時間ありますが、遠くまで歩くわけではなく、見える範囲で遊ぶイメージです。
 ・室内で過ごす時間は、同室の一角におもちゃなどを置くこどもスペースを用意します。
  但し託児者はいません。みんなでこどもたちを見守りましょう。
 ・託児サービスもありませんのでご了承ください。
 ・雨の場合は、室内だけで内容を変えて実施します。

●申し込み方法
 母力向上委員会まで、電話かメールでお申し込みください。
  お名前、連絡先、一緒に参加されるお子さんのお名前と月齢、
  知りたい事や期待することがあればお聞かせください。
    メール  haharyokuup@yahoo.co.jp
    電話 090-3852-7247
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                                   REX

  
Posted by 母力向上委員会 at 12:45Comments(0)母力ワークショップ

2011年05月14日

Umidas特別保存版 県立中央図書館の蔵書に!

今日はみなさんに興奮の報告です!(≧∇≦)
なんと、Umidas特別保存版が県立中央図書館の蔵書となることが決まりました☆(≧∇≦)
一部閲覧用、一部永久保存用だそうです! 凄い!

本当に凄いです~(;∇;)/~~
ありがとうございます(;∇;)/~~

先日静岡新聞に掲載があってからも、沼津や伊豆の国市の方から問い合わせ頂き発送したり、
またそれが、妊婦さんや母からではなくじぃじばぁば世代の方々からのお問い合わせだったりして、
予想以上の反応にメンバー一同驚きと喜びを感じております。
「そんなに反響あるなら読んでみたいなぁ」と思った方、お問い合わせくださいね♪

                          SOLT(代筆REX)


  
Posted by 母力向上委員会 at 08:42Comments(0)Umidas(ウミダス)子育てチーム交流会

2011年05月10日

義援金を送りました



東日本大震災発生以来、たくさんの方々にご協力いただいた義援金を
本日、ジョイセフあてに送金しました。

3月24日に開催した緊急ワークショップ参加費からの一部義援金、
3月28日の救援物資収集に際して、募金いただいたものなどから、
物資送料、振込料を差し引いて
42880円となりました。

みなさまのあたたかなご協力、
ほんとうにありがとうございました。

今回の義援金の送金で、支援を終了したわけではありません。
長期にわたる支援が必要なことは、
みなさんご承知のことと思います。

母力向上委員会としては、
これからも被災地の状況を見守りながら
正確な情報をキャッチし、
必要な支援を考え、検討し
行動していきたいと思っています。

みなさまにお声かけしたときには
またご協力いただけるとうれしいです。

ご報告まで。

          平成23年度会計係 yamar2


  
Posted by 母力向上委員会 at 13:00Comments(0)スタッフのつぶやき

2011年05月07日

みんなの育児経験でラジオを沸かせちゃおう!

お久しぶりの塩川です☆
いつもご訪問いただきありがとうございます!


最近では素晴らしい広報担当REXのおかげでブログUP率がグ~ンとUP!


敏腕編集長や、驚きの瞬発力&営業!?能力を発揮してくれる運営メンバーママ達のおかげで
冊子も完成!配布することができました!

子育て中の母たちのパワー☆凄いです!
頼もしいし楽しい☆☆

チーム母力向上委員会!?では今年度も地域にいろんなものを「Umidas」計画を立てています!
どうぞお楽しみに☆


さてさて、前置きが長くなりましたが、今日はこの4月より私塩川がお世話になっております
ラジオエフさんの『ラジオエフ 子育てふじっ子プラス babying!!』のご案内です。


毎週月曜日の午前9時45分からオンエアされています。

子育てふじっ子プラスbabying!!では、子育て中の皆さんからのエピソードを毎週テーマを設定して募集中!!


5月9日のテーマは・・・「教えて!!baby泣き止ませテク!」            これで泣き止んだ、これってうちの子だけ?でも試してみて!
            など、泣き止ませテクを教えてください!

5月16日のテーマは・・・「お出かけ おしゃれポイント」             髪型、Tシャツ、スカート、パンツなどサリがなくおしゃれに!!
             お子さんの今日のお出かけのワンポイントお聞かせください!
             もちろん、お揃いで着ています!のエピソードも募集!

5月23日のテーマは・・・「バッグにチョイ足し babyグッズ」             ちょっとしたお出かけに、お買いもの・・・お子さんとのお出かけグッズはこ             れだ!!アイデアや簡単便利なアイテムなど、おむつもこうやってコン             パクトに入れています! 募集中!

5月30日のテーマは・・・「これでbabyもセーフティー!!」             ご家庭での安全対策、どうしていますか?
             こんなことがあってから、こんな対策しています!など募集中!



とのことです。


投稿方法は・・・①ラジオエフのHPにあるメール投稿専用フォームから
        ②携帯からは844@radio-f.jp 「子育てふじっ子プラスbabying!!」宛に。
        

      メールにはテーマの記入もお忘れなく!



ラジオなら家事をしていても耳から情報がキャッチできますね☆
是非、皆さんの経験をリスナーママ達と共有しましょう!!

ラジオも育児のお悩み解決の方法の一つに!

思わず聞きながらにやけたり、一人頷いたりしてしまうかも!


                              salt  

Posted by 母力向上委員会 at 23:31Comments(0)地域の情報

2011年05月06日

5月のお産を語る会のご案内

皆さんは助産師さんについて、どんなイメージをお持ちですか?

「出産時のサポートをしてくれる心強い人」
「出産後もおっぱいケアをしてくれるって聞いたけど…」
「育児相談をしてくれるらしいけど、どんな相談にのってくれるんだろう?」
などなど。

お母さんの頼もしい味方である助産師さんの仕事について、
もっと知りたいと思いませんか?

今回は、子育て真っ最中の現役助産師ママの
若原さん(富士市・菜桜助産所に勤務)をお招きして、
助産師の仕事について・妊産婦さんへの想いを語っていただきます。

専門家としてのコメントを直接聞けるいいチャンスですので、
この機会にぜひ、日頃から聞いてみたかったあれこれを、
どんどんお話してみましょう!

お産についてのアドバイスもいただけますので、
妊娠中の方はもちろん、2人目3人目を考えてらっしゃる方、
助産師さんのお仕事について知りたい妊娠前の方も、
どうぞお気軽にご参加ください。


★★★「お産を語る会 テーマ:助産師さんと語ろう」★★★

日時:2011年5月26日(木) 10時~12時 (受付9:50~)
場所:富士宮市民文化会館 和室
参加費:200円
お子さま連れOKです。
(会場内のキッズスペースで、
 お子さんに危険がないようにみんなで責任をもって見守りましょう)

お申し込みは haharyokuup@yahoo.co.jp まで。 

件名を「5月お産を語る会参加申し込み」として、
●お名前
●ご連絡先(携帯電話など連絡のつきやすいもの)
●お子さま連れの方はお子さまのお名前と月齢
●「助産師さんへの質問」
   …妊娠・出産・産後に関わる聞いてみたいことや心身の気になることや不安など

をお知らせください。
                    wakaba  
Posted by 母力向上委員会 at 09:20Comments(0)母力ワークショップ

2011年05月05日

静岡新聞にumidas特別保存版が掲載されました



今日の静岡新聞地域面に、umidas特別保存版の情報が掲載されましたー♪
先日取材を受けたんです。これで、もっと多くの方が手に取ってもらえることを祈ります。
写真ではちょっと文字が読めないので、以下に文章を載せておきますねー。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『子育て夫婦の生の声一冊に 産後ケアや仕事両立のこつ凝縮  富士、富士宮母力向上委』

富士、富士宮市などの子育て中の母親でつくる「母力向上委員会」(塩川祐子代表)はこのほど、
子育て中や妊娠中の夫婦向けの冊子「Umidas(ウミダス)特別保存版」を作成した。
3千部を富士、富士宮市の公共施設や産婦人科に置いている。
冊子はA5判サイズで全27ページ。子育て中の夫婦約250人の声を集め、便利な育児グッズや産後の体のケア方法、
仕事との両立のアドバイスなどを紹介している。富士、富士宮市の病院の特徴もコメントを添えて載せている。
妊娠中の女性向けに出産施設の紹介などもある。
県の「育ててよし、ふじのくに民間チャレンジ応援事業」に採択されて作成した。
塩川代表は「多くの生の声を反映したので、助言の1つとして参考にしてもらいたい」と話す。
同会は安心安全な子育て環境作りを目的に2008年に発足。
隔月のフリーペーパー発行や勉強会などを行っている。
冊子の希望者は塩川代表(電話090-3852-7247)へ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちなみに、「まだ手に取ってないよ、どこに置いてあるの?」という方は、
富士市ならフィランセ、富士宮市なら市役所子ども未来課ならまだあると思います。
もちろん電話頂いてもOKです。

うーん、頑張った甲斐があったものだ♪
                                REX  
Posted by 母力向上委員会 at 18:20Comments(1)Umidas(ウミダス)子育てチーム交流会