プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2014年02月20日

パラソルさん主催子育て座談会のお知らせ☆

まだまだ寒い日が続きます。
大雪の影響もまだまだあり大変な思いをされている方々には一日も早く安心した暮らしが戻ることを祈らずにはいられません。

そんな今月の最後に、誠心会児童家庭支援センター「パラソル」さん主催の子育て座談会ガ開催されます。
また、私塩川もその場に御一緒させていただきます。

日頃気になっているあんなことやこんなこと、
誰かに聞いてほしいあんなことやこんなことなどなど、
みんなでお茶をいただきながら、ワイワイ語らいませんか?
***************************************************************************************
子育て座談会

~みんなの子育てってどんな感じなの?~



 子育て真っ最中のみなさま、みんなで集まって、日頃誰かに聞きたかったこと、誰かに聞いて欲しかったエピソードなどなど、ワイワイ語ってみませんか?いつもと場所や雰囲気を変えることで気分のリフレッシュになるかも!?



対 象:子育て中の方ならだれでもOK!!

これから子育てが始まる妊婦の方もOK!!



スペシャルゲスト  *母力向上委員会の塩川氏*



場 所:富士山環境交流プラザ

    住所… 富士宮市粟倉1618-9

http://fuji-nanryo.com/plaza.html

   

日 時:平成26年2月28日 (金)10:00~12:00



費 用:無 料



定 員:20名程度

 (当日、託児はありませんが、お子さんを遊ばせるスペースは確保していますので、お気軽にお子さんもお連れ下さい☆)



内 容:お茶とお菓子を食べながら、自分たちの子育てのよかったことや大変だったことなどを話したり、聞いたり・・・。 「そうそう」と共感することも、「そうなんだ」と発見することもあるかも☆ 「こんな時にどうするんだろう?」っていう悩みの解決の種も拾えるかもしれません。

 また、母力向上委員会の塩川さんをお迎えして、新しく変わっていく子育て支援の法律や富士宮市の子ども子育て会議についてちょっとお勉強もして、ついでに自分たちが子育てをしている環境についても考えてみませんか?★



持ち物:お子さんに必要なもののみ。

◎当日は、おいしいお菓子とお茶を用意してお待ちしております。

申込方法:電話またはメール  子育て座談会

      メールの方は→をバーコードリーダーで読み取り

      ①お名前(お連れになるお子さんのお名前と年齢)

      ②連絡先

      ③今後、パラソルからの情報を受け取るかどうか。

      必要のない方のみ、「必要なし」とご記入ください。



主 催:社会福祉法人誠信会 誠信会児童家庭支援センター「パラソル」

連絡先: 0545-37-1010     parasoru@seishinkai.info






誠信会児童家庭支援センター「パラソル」とは…?

 私ども、「パラソル」では相談員と心理士がおり、電話や来所などで子育て中のみなさまの悩みや問題の解決のお手伝いをしていく支援機関です。

●どんな時に相談する?●

 ○子育てやしつけの声掛けはどんなふうなコツがある?

 ○落ち着きがないとか、発達が心配って言われちゃって不安なんだけど・・・

 ○気がつくときつく子どもを叱ってばかりいる、きつく言いたくないのに。 などなど

ちょっと心配、不安だけどどこに相談したらいいかわからないというときにお電話ください。

平日 9:00~17:00  Tel  0545-37-1010

相談料は無料です。
  
Posted by 母力向上委員会 at 14:08Comments(0)地域の情報

2014年02月18日

2月10日お宝市開催しました

2014年初めてのお宝市を開催しました。

雪の影響か、開始してからなかなかお客さんが増えず心配しましたが

ふたをあけたら
約190人(赤ちゃんも含みます♪)来場がありました

来てくださったみなさまありがとうございました♪

今回もたくさんの宝物が並び、たくさんの笑顔に会えました。


そしてお宝市初出店、イベント初出店の方もいました!


ドキドキの出店だったと思いますが

お客さんがたくさん来てくれたこと
自分たちの作った商品を手にとってくれたこと
買ってくれたこと

とっても嬉しかったです♪と話してくれました

創作意欲が湧いて、材料の買い出しに行っちゃった!
次はいつですか?
なんて前向きな感想も。

またぜひ挑戦してほしいと思います。

お宝市でははじめての出店を応援しています。
出てみたいなーと思った方、ぜひメールにてお問い合わせくださいね。

出店者のみなさんがお宝市について

アットホームな雰囲気がほんとに心地よい
楽しかった、また出店したい
みんなの作品や展示がすごく勉強になる


そんなふうに感想を話してくれました。

ありがたいです。
みんなでお宝市を作っています。


また遊びにきてくださいね!

次回のお宝市は3月9日(日)に浅間大社ふれあい広場にて開催します。
ひさびさの日曜開催です。
次回のお宝市の詳細はコチラ

お宝市のお問い合わせはhaha10takara@yahoo.co.jpまで!

asa  
Posted by 母力向上委員会 at 05:52Comments(0)お宝市

2014年02月14日

たすき帖ことはじめ講座満員御礼!

雪が各地で降る寒い中、
お家であったか情報umidas子育て定期便ご覧になられましたか~?

そんなumidasにも記載されています、
たすき帖ことはじめ講座、、、

満員御礼です!!!

残念ながら、人気講座のため、定員の10名に達してしまいました。

申し込みしていただいた方々どうもありがとうございました!

また、今回参加したかったのに出来ない方は、、、、

主催は異なりますが、別日程でたすき帖ことはじめ講座がいくつか予定されておりますので、
下記ブログを参照の上、こちらへのご参加おまししております。

http://cocokara-labo.com/?mode=f6

まだまだ寒い日々が続きますが、ご自愛くださいませ。

  
Posted by 母力向上委員会 at 07:50Comments(0)

2014年02月11日

ハンドメイドワンデイショップ coto*lino のご紹介

お宝市にも出店してくださった出店者のママから、
ハンドメイドワンディショップのお知らせがきました。
ぜひ足を運んでみてくださいねー♪
 ※以下は、母力向上委員会主催のイベントではありません。
  問い合わせなどは、以下までお願いします。


●●●●ハンドメイドワンデイショップ coko*lino ●●●●

 布小物、編み小物、デコ、洋服や、
 木工家具などのハンドメイドをはじめ、
 似顔絵のタッキーさん、デコ体験、ブリザ体験♪
 ジェルネイル、ハンドマッサージなど癒しもあります。
 ブログで出展者を紹介しています。
 気軽に遊びに来てください。

 ●日 時:2月18日(火)10時~15時
 ●場 所:SBSマイホームセンター内
      セキスイハイム パルフェ展示場
      (富士市今井348-4)
 ●ブログ:http://yaplog.jp/coto-lino/
  
Posted by 母力向上委員会 at 19:00Comments(0)地域の情報

2014年02月11日

マタニティクラスのご案内

こんにちは。マタニティクラス担当の塩川です。

先日の大雪の日には昨年のファミリーめっせの実行委員のママが二人目をご出産されたという嬉しい報告がありました!
また、母力向上委員会のスタッフコレちゃんのお産も間近!!
マタニティクラスノ出産直前クラスには、ご主人も一緒に参加して下さいました^^
安産を祈っています☆


さて、今月と来月のマタニティクラスのご案内です。
母力向上委員会のマタニティクラスへの想いはこちら

B)『私らしいお産のためのバースプラン作り』
   納得したお産体験は育児を前向きにします。
   自分に必要な心と体・環境の準備について具体的に考え、その日からできることを発見することで
   私らしいマタニティライフとお産をより楽しく、安心・安全に近づけていきます。
  ●日 程:2月14日(金)  @富士宮市宮原(お申込みの方に後程ご案内いたします)
  ●対 象:概ね妊娠16週~36週頃くらいの方
  ●大まかな内容:
    ★バースプランって何だろう?
    ★お産いろいろ(病院・助産院ではどんなことが行われるのかな?)
★楽しいマタニティライフ・お産のためのボディワーク
    ★みんなで楽しくワーク!私はどんなお産がしたいかな?
    ★私のバースプランを書いてみよう
    ★今日から私ができること宣言
  ●こんな方にオススメです!
    ・出産に対してイメージが湧かずなんとなく不安な方
    ・妊娠中に自分にできることは何なのか考えてみたい方
    ・自分の出産予定施設で納得のいくお産を目指したい方…など。

    
  
 C)『先輩ママからのメッセージ~産後のココロ・体・赤ちゃんの話』 
   多くの子育てママが妊婦さんに伝えたい事、それは『産後のこと』。
   妊娠中になかなか想像できない産後の生活。
   最も大変と言われる産後の1~2か月を安心して迎えるために
   あまり知られていない産後の生活を、お母さんたちの生の声をもとに具体的にイメージし、自分に必要な準備を具体化します。

  ●日 程:3月7日(金)  @ 富士宮市民文化会館和室
  ●対象:妊娠16週~40週頃の方
  ●大まかな内容:
    ★今の私の産後のイメージ表現ワーク
    ★産後に起こるからだの変化・心の変化・くらしの変化
    ★映像でみる母乳練習&哺乳瓶のお話し
    ★赤ちゃんとの暮らしのイメージ&練習
★産後の体のための簡単エクササイズ
    ★産後のサポートマップを書いてみよう
  ●こんな方にオススメです!
    ・産後のイメージがわかない方
    ・産後のカラダや心の変化を具体的に知りたい方
    ・母乳やおむつ替えなど赤ちゃんのお世話のコツを知りたい方
    ・パートナーや周りの協力になど、環境の整え方に関して何を準備したらいいかわからない方…など。

    
 D)『出産直前!産む力を咲かせよう』   
 お産は十人十色。
どんなお産でも自分の産むチカラ、赤ちゃんの生まれるチカラを十分に発揮できるようにするために、
    カラーワーク・ボディーワークなどを用い、出産を具体的にイメージし、 
    よりリラックスした状態で赤ちゃんを迎えることが出来るように
お産の時の過ごし方のコツを学び、その想いをお産につなげていきます。

  ●日 程:3月14日(金)  @ 富士宮市民文化会館和室
  ●対 象:妊娠32週~40週頃の方
  ●大まかな内容:
   ★お産のイメージカラーワーク(私のお産の乗り切り方のヒントを知ろう☆)
   ★お産に必要なチカラってなんだろう?
・陣痛・分娩のお話し
・陣痛・お産を乗り切るための呼吸練習
・産む力を高めるボディーワーク)
     *一部バランスボールなどを使用するため動きやすい服装でいらしてください。
   ★予期せぬ事態の対処法
   ★私と赤ちゃんを感じよう
  ●こんな方にオススメです!
    ・陣痛が怖い…と不安に感じている方
    ・出産に向けて体と心を整えたい方
    ・赤ちゃんと一緒に力を合わせて気持ちのいいお産をしたいと思っている方
    ・もうすぐ予定日で緊張してきた、という方…など。
  

【各クラス共通事項】 
 ●時 間 :10時~12時(日程によって違うので御確認お願いします。)
 ●場 所 :富士宮市市民文化会館などで開催しています。
日程によって違うのでご確認お願いします。
 ●参加費 :お一人1,500円/1回 ・ 5,000円/4回 夫婦(カップル)2,000円/1回
(会員: 1,300円/1回 ・ 4,000円/4回 夫婦・カップル 1,800円/1回 )
 ●定 員 :各回10名
●持ち物 :筆記用具
●服 装 :各回、ボディーワークを取り入れております。動きやすい服装でご参加ください。
 ●講 師 :塩川祐子
        (母力向上委員会代表、保健師・看護師、三児の母
          公益社団法人誕生学協会認定誕生学アドバイザー)
 ●主 催 :母力向上委員会


たくさんの方との出逢いを楽しみにお待ちしております☆  

Posted by 母力向上委員会 at 15:48Comments(0)マタニティークラス

2014年02月09日

子育てを楽しくできるクリニック~楽しく実践 私の食育~講演会

富士宮青年会議所さんから、食育をテーマにした講演会のお知らせです。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください!
 ※この講演会は、母力向上委員会主催の講演会ではありません。
  お申し込み、お問い合わせなどは、以下へお願いします。


●●●●子育てを楽しくできるクリニック ●●●●●●
   ~楽しく実践 私の食育~

近年、子どもの食生活の乱れが問題視されております。
「食育」を通じて正しい食習慣の定着、「いただきます」「ごちそうさま」の意味を理解し、
健やかな子ども達を育成するため、
東海大学短期大学部 食物栄養学科准教授 末永美雪氏をお招きしご講演頂きます。



 ●日時:平成26年2月13日(木)
     受付18:30~  開場19:00

 ●場所:クリスタルホール パテオン (富士宮市錦町7-8)

 ●対象:保護者さま、教育関係者さま

 ●定員:30名
 
 ●参加費:聴講無料

 ●お申し込み:代表者氏名と緊急連絡先、人数をFAXかメールでお知らせください。
       (一社)富士宮青年会議所
        富士宮市朝日町12-18
        FAX:0544-27-9793
        メール: info@fujinomiya-jc.com
        担当者連絡先:080-5296-5778(石川)月~金9時~12時受付



  
Posted by 母力向上委員会 at 21:55Comments(0)地域の情報

2014年02月09日

2月10日お宝市開催します!

※都合により出店キャンセルのブースがあります。ご確認ください。

お待たせいたしました!

今年初めてのお宝市を2月に開催します!!

前回のお宝市の様子はコチラ→前回のお宝市の開催報告
2月のお宝市は初お宝市、初のハンドメイドイベント参加!の
お母さんがいらっしゃいます。

きっとドキドキの初出店となると思います。
みなさんもぜひぜひ応援お願いしますね。

今回もお母さんの宝物がたくさんの人に届きますように。

**************************
お宝市~お母さんの作った宝物~

◇日時 2月10日(月)10:00~14:00
     
◇場所 富士宮市民文化会館 2F 展示室3
      (富士宮市宮町14‐2)
      駐車場のご用意はありますが
      混雑が予想されますので
      お友達との乗り合いなど、ご協力をお願いします。


      
Handmade Shop

PACAMOGOLY 布小物他

ヘアゴムのお店CoCo ヘアゴム・カチューシャ

Mauruuru 入園入学グッズ
都合により出店キャンセルとなりました

cotton candy 子ども服・布小物

lapin*blanc ポーチ・バック・小物類

よろずや 手作り石けん・小物

mocchi*  布小物・がま口雑貨・バッグ

ハンドメイド ティアラ 布小物

M‐LABO 布小物・ヘアゴム

n*style アメリカンフラワーの販売
        体験も予定しています

 
workshop
「RISE GLAMOUR」 Merry clownのリップ体験
   500円~

都合により出店キャンセルとなりました

アトリエわかば
 お子さま向けワークショップ(有料)

****************************

みなさまのお越しをお待ちしています!

お問い合わせはhaha10takara@yahoo.co.jpまで

  
Posted by 母力向上委員会 at 10:45Comments(0)お宝市

2014年02月08日

第一建設 味噌作り&おもちゃの整理収納教室




Umidas+2月号でご紹介した、第一建設さんのママ向けイベントのご紹介です。
どちらもケーキ、ドリンク付きだそうですよー。
ぜひどうぞ♪
 ※以下の講座は、母力向上委員会主催の講座ではありません。
  お問い合わせ、お申し込みは以下までお願いします。

●●●●第一建設モデルハウスSORAMADO ママ向けイベント●●●●●


 『お母さんに大人気!みそ作り』
   季節限定、手作り味噌の単発講座です。
   自分で作ったお味噌は格別です!
   夏には食べられる寒仕込み味噌作りにチャレンジしてみませんか?

   ●日 時:2月16日(日)10時~12時
   ●場 所:SORAMADO(富士市三ツ沢559)
   ●参加費:1,500円(ケーキ、ドリンク付き)
   ●定 員:10名(親子で参加OK)
   ●お申し込み:第一建設株式会社 0545-52-9064

 『おもちゃの整理収納教室』
   お子さんだけでも片づけられないおもちゃの
   しまい方のお勉強。育児のお勉強にもなります。

   ●日 時:3月7日(金)10時~12時
   ●場 所:SORAMADO(富士市三ツ沢559)
   ●参加費:無料(ケーキ、ドリンク付き)
   ●定 員:8名(親子で参加OK)
   ●お申し込み:第一建設株式会社 0545-52-9064

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
Posted by 母力向上委員会 at 11:20Comments(0)地域の情報

2014年02月06日

無料絵本市@佐野源スズキ販売さん のお知らせ

来週の金曜日に、
富士市の佐野源スズキ販売さんでおもしろいイベントが行われます。
2月号のUmidas+にも掲載頂いているのですが、無料絵本市、です。
1月にも開催があって、大好評だった、とのこと。

家にあるもう読まなくなった本を引き取り、欲しい方に無料でお渡ししてもらえるんだそうです。
読まなくなった本を持参すると、froschのキッチン洗剤(数量限定)ももらえるんだって。
それで、別の絵本をもらって帰ってこれたらこんなにいいことはないですよね!
0歳児のママなどは、持参する絵本がなくても絵本を持ちかえることも可能だそうで、
お金を介さないで絵本をいらない人から欲しい人でつなげるなんてステキです。

同時に、天然酵母パンの販売もあるらしいですよ。
佐野源スズキ販売さんの子どもコーナーは、おもちゃの「もりの」さんのおもちゃだし、
すごーくステキなのでぜひお子さん連れで行ってみてくださいね。

2月14日(金)10時~15時。
場所は佐野源スズキ販売さん。
富士市久沢1-6-23、大月線沿いです。
3月も14日(金)10時~15時で行われるそうですよ。

詳しくは、佐野源さんのHPへどうぞ →佐野源さんHP

※上記は、母力向上委員会主催のイベントではありません。
 問い合わせなどは、上記佐野源さんへお願いします。
  
Posted by 母力向上委員会 at 12:49Comments(0)地域の情報

2014年02月05日

のびのび子育て支援講座のお知らせ♪

のびのび子育て支援講座のお知らせ♪

毎日の子育て、特に就園前は、大変だったり、不安に思う時はありませんか?


子育て中のお母さんを応援している「のびのび応援隊」さんから、『Nobody’s Perfect~完璧な親なんていない!~』のお知らせです。


富士市子育て支援課が後援ですが、近隣の市町の方でも参加可能です。


※以下のプログラムは、母力向上委員会主催のプログラムではありません。
 お申し込みやお問い合わせは、主催者までお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『Nobody’s Perfect~完璧な親なんていない!~』 ☆参加者募集・申込制☆


お子さんは大学内の子育て支援センターで、市民・学生ボランティアと楽しく過ごします。


お母さんは、子育てについていっぱいおしゃべり!
日頃のストレスを吹き飛ばしましょう!


○  日時:毎土曜日(全6回)10時~12時
2月8日・15日・22日
    3月1日・8日・15日 
○ 会場:常葉大学富士キャンパス (富士市大渕325)
○ 対象: 就園前のお子さんをもつお母さん 12名(基本的には全日程参加できる方)  
○ 参加料:無料
○ 託児料:お子さん1人あたり1回につき200円(2人以降は割引)
○ 申込先: TEL・FAX 0545-71-6741(午前9時~ 村瀬まで)
※不在の時には留守電にて対応。折り返し連絡をしますので、お名前と連絡先を録音しておいてください。
○ 主催:のびのび応援隊
○ 共催:常葉大学 富士キャンパス
○ 後援:富士市子育て支援課
  ※この企画はユーコープの財政支援制度を利用しています。
○ 進行役:NPJファシリテーター 榎本清美・木内祥子

【追記】
雪の予報が出ているため、1回目は中止
2月15日からスタートとなりました。
まだまだ参加者募集中!
お気軽にお問合せください。
  
Posted by 母力向上委員会 at 20:53Comments(0)地域の情報

2014年02月04日

スマイルキッズ フリーマーケットのお知らせ

育児サークルスマイルキッズさんから、
子ども用品中心のフリーマーケットのお知らせです。
スマイルキッズさんのフリマは、なんといっても安い!
先日のフリマでも、うちの娘は
総額260円で大量のプリキュアのレターセットやペンダントを手に入れていました…
こども服なども何枚かで100円だったり…
サイズが合えば超お得ですよね。
ぜひどうぞー♪

●●●フリーマーケットのお知らせ●●●●

 【3月8日(土)10時半~14時】
  ・場 所:富士宮市民文化会館2階 展示室2
  ・COOP虹のまつりイベント内にて!
   COOP商品無料試食会や様々なブース、くじ引きなどあります。
   ぜひ見に来てください。

 【4月16日(水)9時~11時半】
  ・富士宮市総合福祉会館1階 ふれあいロビー


  
    
Posted by 母力向上委員会 at 16:26Comments(0)地域の情報

2014年02月02日

SATYA Yoga & Healingさんのマタニティヨガ のご紹介

今日は、SATYA Yoga & Healingさんのマタニティヨガのお知らせです。
母力向上委員会でも行っていたマタニティヨガですが、
担当講師だった伊藤さんが引っ越しされるということで
ヨガ講座ができなくなり、どこかやってくれるところはないかなーと思っていたのですが、
ちょうどSATYA Yoga & Healingさんがマタニティヨガ講座を始められるということなので
みなさんにご紹介しますね♪

ひとまず2月の講座の集客状況などを見て、
3月以降の講座を開催するかどうか考える、ということなので、
興味のある方はぜひ1度ご連絡してみてくださいね。


※以下の講座は、母力向上委員会主催の講座ではありません。
 お申し込み、お問い合わせは以下までお願いします。


●●●●SATYA Yoga & Healing マタニティヨガ●●●●

ヨガは、心と身体と精神の調和をはかる、伝統的な修練です。
妊娠中のお母さんと、おなかの赤ちゃんの心、身体、精神に平穏と自由をもたらします。
呼吸と動きを調和させる、伝統的なヨガのフローを、妊婦さん向けにアレンジ、
妊娠中におすすめできる瞑想法、食事法等をお伝えします。

ヨガの具体的な作用には、筋肉の調整、血流促進、疲労回復、
神経系のバランス回復、感情を落ち着ける、ストレスの除去、体力強化、
など、大変多くのメリットがあります。

ヨガとは、本来「繋ぐ」という意味のサンスクリット語です。
妊娠中のヨガの実践は、おなかの赤ちゃんとお母さんとの繋がりを深めます。
生まれる前からの母子の繋がり、胎児から赤ちゃんへ、妊娠から出産へ、
出産から子育てへ、妊婦から母親へと、
すべての移行の架け橋となってくれることでしょう。
多くのお母さん・おなかの赤ちゃんと出会えるのを楽しみにしております。

 ●日 時:2/13(木) 2/27(木) 10:00~
     ※3月以降続行の場合、隔週で続く予定です。
 ●場 所:あおい坂整体院(富士宮市大宮町8-2)
     富士宮浅間大社より徒歩2分
     イオンショッピングセンターより徒歩5分
     神田通り 美容室トレス斜め前
 ●受講費用:2,000円(1回)
 ●対 象 : 妊娠中の方。
     ※具体的な週数はこちらでは提示しません。
      主治医の許可が下りていれば大丈夫です。
      お子様連れでの参加については、ご相談ください。
 ●主 催:SATYA Yoga & Healing     
      ※予約制ですので、ご予約ください。

 ●お申し込み、お問い合わせ:SATYA Yoga & Healing
               メール  info@yogasatya.info



              他にもブログ http://sanghafuji.blogspot.jp
                 Facebook : http://facebook.com/satya.yoga.sangha
                 Twitter :  http://twitter.com/SatyaMami 
               あります。ぜひご覧ください。


  
Posted by 母力向上委員会 at 15:08Comments(0)地域の情報

2014年02月02日

たすき帖ことはじめ講座開催します。

ブログ投稿が遅れてしまいました、、。

もうすぐバレンタインですね175

今年の流行りは友チョコ(友達同士で交換チョコ)だそうですicon06

そんな季節にほんのり甘くてあたたか~い気持ちになれる、
      
         
 「たすき帖ことはじめ講座」    
    
  ~記録が記憶として蘇る~


たすき帖は、
育児日記、もしもの時のために伝えておきたいこと。

これらをカタチに残し
我が子へ受け継ぐための
沢山の愛が込められる
家族を繋ぐステキな

世界に一つだけのノートです。


考案された伊藤加奈子さんが、たすき帖の書き方や、
たすき帖に込めた、たくさんの大切な想いをこの講座で伝えていきます。

文章が苦手だけど、、大丈夫?
妊婦のうちから成長の記録に残したい
最近子育てに悩んでいます、、、、。
子育てのこと、他のお母さんたちと話したい。
そんな想いの方は是非ご参加ください。

 199日時・2月21日(金) 10:~11:30
199場所・家具と介護のお店「KAGOYA」2F(富士宮市淀平町714)

定員10名
お子様連れOKです。
参加費:350円(たすき帖がある方)
   2000円(たすき帖込)
※たすき帖をお持ちでない方は当日ご購入ください。(1冊1650円)

申し込みはhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989

たすき帖って何?という方はこちらをご覧ください。
 → http://cocokara-labo.com/?tid=5&mode=f4

駐車場のご用意はありますが、混雑が予想されますので、お友達との乗り合いなど、ご協力をお願いします。



担当 遠藤
  
Posted by 母力向上委員会 at 02:18Comments(0)たすき帖ことはじめ講座

2014年02月02日

幼稚園&保育園選び〜富士宮編〜 開催します!

2月のワークショップのお知らせです。
今回は、2年前に行った際大好評だった「幼稚園&保育園選び」についてです。

保育園や幼稚園を選ぶ時、あなたは何を重視して選びますか?
 ・そもそも幼稚園と保育園って何が違うの?
 ・何を基準に選んだらいいの?
 ・みんなどうやって選んだの?…
そんな疑問をみんなで話しながら解決できればと思っています。

今現在すでに幼稚園や保育園にお子さんが通っているというお母さんたちに
当日以前に実際の様子を聞いて、アンケートをまとめておく予定です。
なかなか手に入らない口コミの園ごとの情報を手に入れるチャンスです!

ただし、
市内全ての幼稚園保育園の情報を網羅するのは難しいので、
できる限りの…ということで偏りが出てしまうかと思いますが
そこはご了承の上、ご参加くださいね。

また、母力向上委員会が持っているネットワークを利用して声をおかけする関係上、
今回は、富士宮市内の幼稚園保育園に通われているお子さんを持つ
お母さんのアンケートとさせていただくことになり、「富士宮編」としています。
ただ、富士市にお住まいの方も、
具体的な園の情報は入ってこないかもしれませんが、
園選びの基準や視点等の参考にはなると思いますので、興味がある方はぜひご参加くださいね。

これから保育園・幼稚園にお子さんを入れようかなと考えているお母さん必見です!
もちろん妊婦さんや、0歳~お子さん連れで参加できます。
初めての参加の方も歓迎します。
みなさんのご参加をお待ちしています。

 母力向上委員会ワークショップ
 ●テーマ:『幼稚園&保育園選び〜富士宮編〜』
 ●日 時:2014年2月27日(木) 10:00~12:00
      ※2月27日の回は、すでに定員に達しました!
       好評のため、3月12日(水)にも、同じワークショップを
       開催します。同じく10時~12時です。
       ぜひこちらへご参加ください!

 ●場 所:富士宮市民文化会館(和室1&2)
 ●参加費:500円(会員400円)
 ●お申し込み:要申し込みです!以下のフォームからお願いします。
        https://ssl.form-mailer.jp/fms/5c5cc67b283622
 ●主催、問い合わせ:母力向上委員会
           代表 090-3852‐7247(平日10時~17時受付)
           haharyokuup@yahoo.co.jp

  
Posted by 母力向上委員会 at 01:55Comments(0)母力ワークショップ