プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2011年07月30日

子育て中のファミリー!『あざれあめっせ』に集合!

おはようございます!

塩川です。


今静岡へ向かう電車の中です。

今日は静岡市にある男女共同参画事業のお祭り『あざれあめっせ』に個人的にスタッフとして参加してきます!


こちらのイベント、今年は子育て応援企画として、静岡で活躍されている妊産婦&子育て支援グループの『バディープロジェクト』の代表滝さんが実行委員として、とても頑張ってつくりあげて来ました。


地下一階、地上6階の建物を、こども達にも安心して食べさせられる食ブースや、体験ブース、学びのブース、子育てに役立つ物販ブースなどかなり楽しめそうな内容です!


72の出展とはさすが!


富士・富士宮ではなかなかお目にかかれないものもあるかもしれませんね。

メイン講演会は公益法人誕生学協会から 『こどもに伝えるいのちの話』10時〜11時半があります。

こちらは直接来場で参加していただけます!

講演会の後は親子向けワークショップ&おはなし会『いのちってスゴイ!』をお楽しみに☆


あざれあめっせでお会いしましょう☆





  
Posted by 母力向上委員会 at 08:34Comments(0)地域の情報

2011年07月28日

岳南朝日新聞で紹介して頂きました


7月28日の岳南朝日新聞で母力向上委員会の活動が紹介されましたー♪
写真付きです!ありがたいですねぇ。

以下、記事全文です。

●●●●母力向上委員会 母親が自らの手で安心して産み、育てる地域を』●●●●
「妊娠や出産、夫婦間のことなど、さまざまな問題や課題がある中、
お母さん自身が当事者意識を持って自主的に動ける人になってほしい」。
そんな思いが詰まった活動を展開している。
発足は2008年10月。
富士中央病院の産婦人科病棟閉鎖、出産施設の減少が大きくニュースとなったこの年、
当事者の「母親」が自らこの手で安心して産み、育てる地域を作っていこうと、
趣旨に賛同した富士地区の仲間で第1回『お産を語る会』を開催した。
参加した20人以上の母親は、地域のお産の現状、不安、今後の課題を熱く語り、会が誕生した。
現在は運営メンバー14人、メーリングリスト登録者50名がさまざまな形で活動に参加。
これまで、「-を考える会」を前身とする「お産を語る会」を奇数月に、
幅広い知識を学ぶ「勉強会」(偶数月開催)、
会員との話し合いで出た課題や問題をテーマにしたワークショップ「子育てチーム交流会」などを実施。
奇数月15日にはフリーペーパー『umidas』を発行する。
さらに年1回、子育て応援イベント『ファミリーめっせ』を開き、
3世代や家族がさまざまなイベントを通して交流する機会も提供する。
各種事業に参加した人たちは、「異なる視点の意見で、自分のよさ、悪さに気付いた」と言う。
「最初はネガティブ思考だった人が参加するごとに変化していく姿を見ると達成感がある」と塩川祐子代表。
「誰かが…ではなく、親が子どもを育てる。それをわかってほしいが、
『親だから』と堅いよろいを着けたままではいつか疲れてしまう。
自主的な考えでありながら、子どもと一緒に成長し、
家族や地域と関わりながら子育てができる人づくりと、それができる環境づくりをしたい。
そのためにやりたいことが多く、手が足りなくなっている状態。
子育てに興味がある多くの人たちの手を借りていきたい」と話す。
問い合わせは同委員会(電話090-3852-7247)へ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

                                 REX

******     ******      ******     *****
塩川です。
今回、ご縁に恵まれてこうして母力向上委員会を地域の新聞に取り上げていただきました。
本当に有難いことです。

取材をしていただくと、改めてこの活動や今まで出会った方がたとのご縁を感じます。
振り返る機会をいただいているのだと思います。

時に楽しく、時に真剣に語り合う母力向上委員会では、時として
母の涙に出逢うことも。
いろんなことを頑張ってきた、母たちのいろんな涙。

語り合い、学び合い、受け止めあうことで、勇気をもらったり、元気をもらったり、
少しずつ前に進むことができるのだと思います。

はじめは知らなかった隣の母も、何回か顔を合わせるといつの間にか
よく一緒に笑う仲間になっていたり。


産む前から、いろんな情報を求めて足を運んでくださる方も。
産む前に勇気をもらったり。


産んだ後に「おめでとう!」って、笑顔で声をかけてくれる仲間が待っていたり。

基本的にはそんな場です。
母力向上委員会は^^


ちょっと気になる。。。
という方は是非遊びにいらしてくださいね☆

                            SALT








  
Posted by 母力向上委員会 at 16:13Comments(0)マスコミ

2011年07月26日

ファミリーめっせ2011&上映会 第1回実行委員会を開催しました



今日は、第1回のファミリーめっせ2011&上映会実行委員会が開催されました。
10時~12時、富士宮市民文化会館で熱い時間となりました。
集まった母たちは総勢23人!なんともまぁ、ありがたいことです。
内容の詳細は、ファミリーめっせ2011特設ブログへどうぞ♪ →こちら


次回の実行委員会は、8月4日10時~12時、富士根南公民館和室で行います。
次回は役割決めとチラシを置く店舗などのリストアップ作業の予定です。
もしこのブログを見て、「これからでも参加したいわー」と思った方がいれば、
母力向上委員会メールまでお知らせくださいね。大歓迎です。
  haharyokuup@yahoo.co.jp

実行委員のみなさん、一緒に楽しいイベントを作りあげていきましょうねー♪
よろしくお願いします!頼りにしてます!!

                            REX
  
Posted by 母力向上委員会 at 23:08Comments(0)ファミリーめっせ

2011年07月25日

8月の勉強会 家族みんなでワークショップのご案内

8月の勉強会は、
夏休みのお子さんみんなで楽しめるワークショップを開催しますー。

お子さんの年齢に合わせて3つのコースから選んで参加できます。
どれも魅力的☆
迷っちゃうなー。
子どもと相談しましょー。

◆日時...8月2日(火)10時~12時
◆会場...田貫湖ふれあい自然塾(富士宮市佐折633-14)
 http://www.tanuki-ko.gr.jp/
 ※駐車場は田貫湖ふれあい自然塾の駐車場をご利用ください。

◆対象...どなたでも
◆参加費...500円(親+子1人とする。子ども1人につき100円追加)
◆持ち物(全コース共通)…飲み物、水遊びで必要なタオル・着替え(大人分も含む)・着替えタオル・
             大人も全力で使う水鉄砲(水風船は不可)、虫よけ対策、
◆定員...各コース15名

1.手描きのTシャツコース(大人~未就園児向け。小さい子を連れての参加も歓迎!)
  ・講師:細野麻樹さん
  ・所要時間:約60分
  ・持ち物:無地のTシャツ 必要数を持参ください☆
       (大手ショッピングセンターや良品をそろえるシンプルなデザインのお店などで
        500円程度で販売しています。)
  ・場所:レクチャー棟

2.おもちゃ作りコース(小学生~幼児対象。大人と一緒に参加してね★)
  ・講師:長崎早苗さん
  ・所要時間:約30分
  ・持ち物:「明治:ヨーグルトLG21ドリンクタイプ」の空き容器
         ⇒このボトルが一番うまくできるそうです!
        (洗って、乾かし、ラベルをとってきてくださいね)
  ・場所:レクチャー棟前の芝生(屋外ということです)

3.のんびり道草ウオークコース(小学生以上対象、大人も歓迎)
  ・講師:小野麗佳さん(通称REX)
  ・所要時間:約1時間
  ・持ち物:小さなお子さま連れのお母さんはおんぶひもやだっこひも、雨の場合は雨具    
  ・場所:自然塾の敷地内を散策(屋外)

11時半からは、全員で水鉄砲大合戦をします。

この合戦の主人公は「おとな」です。
子どもたちが引いてしまうくらい(笑)、アグレッシブに
子ども時代にかえって、思いっきり水鉄砲を打ち合いましょう。
(もちろん、強制ではありません☆眺めて楽しむ、応援に徹するもありですー。)

合戦に参加する方は、インナーに水着を着てくることもおすすめします。
着替えは必須です。
着替え用のゴム付きタオルなんかもあるといいかもしれません。
子ども時代に使ったものを思い出して・・・。
(合戦終了後の着替えは、レクチャー棟でできます)

◆詳細、注意事項
・お子さま連れ参加歓迎です。何ヶ月からでも一緒に参加できます。
・おもちゃ作りコース、道草ウォークは野外で過ごす時間が1時間程あります。
・室内で過ごす時間は、同室の一角におもちゃなどを置くこどもスペースを用意します。
・託児サービスや託児専任スタッフはありません。講座中はみんなでこどもたちを見守りましょう。
・雨の場合も、道草ウォークコースは野外で過ごします。


こお申込みは、母力向上委員会まで。
メール(haharyokuup☆yahoo.co.jpの☆を@に変えてね)かお電話でお申し込みください。
お名前、連絡先、一緒に参加されるお子さんのお名前と年齢、希望コースをお知らせください。


勉強会のご案内が遅くなってしまい、ご心配をおかけしました。
開催まで、約1週間ですが、たくさんの方といっしょに
ワークショップを楽しみたいです☆

お申込みお待ちしていますー。

                           yamar2  
Posted by 母力向上委員会 at 12:49Comments(0)母力ワークショップ

2011年07月22日

ファミリーめっせ&うまれる上映会 協賛説明会を開催しました

富士市民活動センター コミュニティfで、協賛説明会を行いました。


母力メンバーも、この日ばかりは子どもを預け、少しオシャレをして、
入念にDVDや、資料のチェック。

何とかたくさんの方々にご賛同いただきたい、たくさんの方々に映画を観ていただきたい、
という気持ちでいっぱいです。

会は、代表のあいさつから始まり、
ファミリーめっせの概要説明、上映会の概要説明、ダイジェスト版の鑑賞と進みます。

仕事帰りに、お忙しい中出席してくださった皆さま、
ハンカチを片手に、涙を流しながらダイジェスト版を鑑賞されていました。

ひと泣きした後は、
感想をシェアしながらの自己紹介。
ここでも、涙なしでは語れない感想ばかりです。

不妊治療をしていたが、結果里親となり、立派に育てあげた友だちを想いながら鑑賞された方、
まさに今大親友が出産をしている、という方、
7月にお子さんが生まれたばかりの方、
奥さんに「ありがとう」を伝えていなかったから、伝えたいと思った方。

「うまれる」を観ると、心の中に、
この映画を一緒に観たい誰かが、
感謝を伝えたい誰かが浮かんできます。

そして、とても温かい気持ちになります。

ぜひ、予告編をご覧になって、心に浮かんだ誰かと一緒に
10月30日は福祉会館に足を運んでください。
(予告編は、ファミリーめっせ&うまれるブログで観ることができます)

あなたの心に浮かんだのは誰ですか??


コレ  
Posted by 母力向上委員会 at 23:00Comments(0)ファミリーめっせ

2011年07月20日

協賛説明会を開催します

今朝の岳南朝日新聞に、どーんと掲載されました。



この説明会は、協賛企業、団体と一般の支援者を募ろうと開催させていただきます。
映画「うまれる」のダイジェスト版をご覧いただき、
ファミリーめっせの趣旨に賛同していただいた企業・団体・方々に
協賛というご協力をいただけたらうれしいです。

◆開催日時:7月22日(金) 19:00~20:30
◆会場:富士市民活動センター コミュニティf (富士市吉原2丁目10-20 ラクロス吉原2F)
◆参加費:無料
◆対象:ファミリーめっせ、「うまれる」上映会を応援したい方ならどなたでも

映画生まれるに関する記事はこちら⇒7月15日
今年のファミリーめっせと上映会の特設ブログも作りました⇒こちら

準備が始まったばかりですが、
今年もたくさんの方々といっしょに
来場されたご家族みなさんが楽しめるイベントを
作り上げたいと思います。

準備のお手伝い、当日のお手伝いをしてくださる方も大募集。
全員ボランティアで作り上げるイベントです。
こちらもよろしくおねがいします。

実行委員に興味のある方は、こちらへお問い合わせください⇒haharyokuup★yahoo.co.jp(★を@に変えてくださいね)


以下、記事全文です

*************

【ドキュメンタリー映画『うまれる』を上映 母力向上委員会】

「母力向上委員会」(塩川祐子代表)は、10月に実施する「ファミリーめっせ」で
映画[うまれる]を上映することになった。
会に向け、協賛企業・団体と一般の支援者を募ろうと、22日午後7時から
富士市民活動センター・コミュニティfで説明会とダイジェスト版試写会を実施する。

母力向上委員会は「母として人として力を向上させていきたい」と主に子育て真っ最中の
母親たちが集まり、活動している。

「ファミリーめっせ」は、2009年から取り組んでいる事業で、毎年テーマを決めて、
地域の企業・団体と子育て支援者・子育て中の親たちの交流を図ることを目指している。

今回は10月に富士宮市総合福祉会館で実施予定。
「いのちと絆」をテーマにしており、初の試みとして映画の上映会を開く。
上映する映画[うまれる]は、「子どもは親を選んで生まれてくる」という胎内記憶をモチーフに
4組の夫婦を負ったドキュメンタリー。
妊娠・出産・育児、流産・死産、赴任、障害など『うまれる』ことを幅広くとらえ、
親子やパートナーとの関係、男性の役割、生きるとは何かを考え、感じる映画になっている。

企業・団体協賛は1口10,000円から。協賛した場合、イベントチラシと同会のブログで
名前を紹介するほか、来場者への配布資料に広告スペースを提供、チラシパンフレットなどの
挟み込みもできるようにする。
今後は個人協賛の枠も企画予定。

22日の説明会では、イベントの概要説明と映画ダイジェスト版を試写する。参加無料。
問い合わせは0990-3852-7247へ。

*****************

22日の「協賛説明会」に、たくさんの方に足を運んでいただけたらうれしいです。

                         yamar2

  
Posted by 母力向上委員会 at 23:30Comments(0)ファミリーめっせ

2011年07月17日

母力マーケティング部第2回目を行いました

毎日暑い日が続きますねー!
そんな暑い日々の中、富士宮にはさらに熱い空気の場所が…

そうです!

マーケティング部が第二回を開催しましたー!

前回から引き続きご参加の方も、初めての参加の方も含め、
今回は13名様の参加でした。

前回は「アルバム」をテーマに語りましたが、
今回はさらに具体的に「シルバー層に贈る自分史アルバム」について。

今回はなんと、その商品化を考えていらっしゃる企業の担当の方もいらっしゃいました!


(子どもの相手をしてくださいましたface05感謝です。)

まずは4人程度のグループに分かれて、
「アルバムを『見るとき』『買うとき』」について話し合いながら、
紙に書き出していきます。

アルバムを見る時ってどんな時?
アルバムを見ることでどんな気分になる?


思い出を振り返りたいときや、
お掃除をしているときにたまたま…(あるある!)、
子どもの成長を確認したいとき
写真を見ながらそのときのことをみんなで思い出す


じゃあ、買うときは?
アルバムが欲しいから・・・っていうのが目的ではないはず!


撮った写真を他の人にあげるとき、
結婚式や、出産の時、旅行に行った時など
何かの節目、イベントの写真をまとめたいとき、

また、
アルバムのデザイン自体に惹かれて…
(これは男性にはないことだそう!)
という声が聞かれました。



以前商品化されたけどあまり売れなかった実際の商品を見せていただき、
なぜ売れなかったのか
を考えたりもして。

その価格を聞いての参加者のリアクションは、

一同「高ーい!!」

その反応を受けた企業担当の方の困った笑顔が忘れられません(笑)


売れないものには理由があるのです。
価格だったり、デザインだったり、コンセプトだったり。。。
売れない理由も、必要とされる商品を考えるヒントになります。



今度はさらに踏み込んで
「シルバー層に贈る自分史アルバム」を作るなら、
どんなものだったら欲しいか、
意見を話し合いながら書き込んでいきます。


シルバー層というのは、私たちの親世代。
自分たちの親だったらどんなアルバムが欲しいかなー?
どんなアルバムだったら整理しやすいだろう?
思い出を書き込むスペースはどんなものがいいかしら?

それぞれ皆さん真剣に考えながら…
しかしそこは女性の集まり、楽しいおしゃべりを弾ませると
さらに沢山のアイデアが湧いてくるようでした!


いろんなタイプの人がいるから、台紙は増やせた方がいいんじゃないかな?
デザインも選べたらいいのに!
書き込むならある程度フォーマットが決まってた方がいい?
フォーマット決まってない方が書きやすい人もいるよねー

などなど、
いろんな意見が出されました。

親世代というと
「自分の写真よりは、孫の写真の方がうれしいんじゃない!?」
という声が多数!

孫の写真をケータイで撮って、
自分のお友達や親戚に見せている方もいるそうです。

確かにそうー!

デジカメの登場で、写真のデジタル化が進む中、
手間がかかるプリント作業が敬遠されてアルバムの消費は落ち込んでいるそうです。

アルバムを作る会社としては、いかにその手間を乗り越えるかが課題とのこと。

こうして一消費者である主婦の声を集めて参考にしていただくことで、
その課題をクリアするお手伝いが出来たら本当にうれしいですね!

何より、気軽に楽しくおしゃべりしていることが誰かの助けになるなんて…
なんだか得した気分♪


マーケティング部では、
顧客としての声を発言し、顧客にとっての価値を考えていきます。
みんなで顔を合わせてテーマについて話すことで、
アイデアを膨らませ、新しい価値を作っていけそうな気がします。

次回は8月22日(月)10:00~12:00
場所は同じく富士宮市民文化会館和室
です。

リピーターも、初めての参加の方も大歓迎ですので、お気軽にご参加くださいね!
お子様連れ可です。

今度は宿題もありますよー

自分の親世代はアルバムや写真についてどんな思いを持っているのでしょう?
困っていることはないかしら。


「ねえねえ、写真の整理どうしてるー?」なんて話題から入って、
わたしたちもマーケティングしちゃいましょう。

親御さんと会う機会の増えるお盆の時期も挟んでいますので、
会話の合間にぜひぜひ♪

今回参加できなかった方のご意見も大歓迎です。

リサーチしてくださった方はできれば7月中に、
フリースタイルでいいのでメールで送って下さい☆
(8月も受け付けます。帰省する方もいらっしゃると思うのでface02

haha_marke★yahoo.co.jp (★を@に変えて送って下さいませ)

お名前、ご連絡先をご記入ください。
(母力マーケティング部の参加ポイントをさしあげます)

みなさまの率直なご意見をお待ちしております!
  

Posted by 母力向上委員会 at 14:10Comments(0)マーケティング部

2011年07月15日

ファミリーめっせ2011&映画うまれる上映会 開催決定!

ファミリーめっせ2011&メインイベント映画うまれる上映会 開催決定ーーーーー!!!


お待たせしました!
今年もファミリーめっせの開催が決定しましたー♪

年に1度、ファミリーめっせを実施し始めて3年目。
今年は場所も内容も今までとは趣向を変えての実施となります。
詳細はまた決まり次第アップしますのでお楽しみに。

また、今年はファミリーめっせのメインイベントとして、映画うまれるの上映会を実施することになりました。
自主上映会、わくわくどきどきです。
映画の内容はHPにこうあります…
 『映画『うまれる』は、「子供は親を選んで生まれてくる」という胎内記憶をモチーフに、命を見つめる4組の夫婦の物語を通して、【自分たちが産まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、人との繋がり、そして"生きる"ことを考える、ドキュメンタリー映画】です。 』
映画うまれるについてもっと知りたい方はHPをご覧くださいね。 →こちら。

上映会の基本情報は今のところこんな感じです。
  ●日時:2011年10月30日(日) 午前と午後の2回上映
  ●場所:富士宮市総合福祉会館 安藤記念ホール(予定)
  ●チケット代:大人(中学生以上)前売り700円、当日1000円。         
  ●上映方法;小さい子と一緒に見られるママさんタイムでの上映を検討中。
   ※この他にも託児や小学生向けプログラムなど同時進行予定。  

メンバー一同、見たいーという熱い思いで上映しようと思っています。
今後ファミリーめっせや上映会の詳しい情報は、特別ブログのほうでご案内していきます。
ぜひこちらもご覧下さいねー!
 ☆ファミリーめっせ2011&上映会 特設ブログ

そこで、一緒に準備から作りあげてくれる実行委員を募集します!
育児をしながらこどもと一緒に打ち合わせをしたり、作業をしたり…
みなさんのスタンスや空いている時間に合わせて手伝ってもらえればと考えていますので、
興味がある方は、ぜひメールください。
 母力向上委員会メール: haharyokuup@yahoo.co.jp


また、企業や商店さんの協賛も大募集中!
1口1万円~になります。
全員ボランティアで働いているのですが、それでもお金が足りないのです…。
もしご興味のありそうな方がいらっしゃれば、こちらをご覧ください。 →こちら
とにかく!!
10月30日はスケジュール帳に「ファミリーめっせ」と書きこんで、予定を空けておいてくださいね!
そして、映画の予告編がすんばらしいので、ぜひご覧ください。2分間です。
みなさん、お楽しみに♪

                                    REX

 映画うまれる 予告編動画(2分)



  
Posted by 母力向上委員会 at 22:23Comments(0)ファミリーめっせ

2011年07月14日

男女共同参画セミナーのご紹介

富士宮市男女共同参画センターが、託児も受講も無料のセミナーを4つも開催するそうです!
興味ある方、ぜひ行ってみては??


~~~「仕事も!暮らしも!活き活きと楽しく!!~仕事と生活の調和のとれた働き方や生き方の秘訣」~~~
●内容
仕事と生活の調和のとれた働き方や生き方への関心が益々高まっています。
仕事と生活の調和がなぜ必要なのか、どのように進めていけばいいのか、秘訣をわかりやすくお話します。
●講師:静岡大学名誉教授 大村知子さん

●日時:9月9日(金)18:45~20:30
●場所:芝川公民館(くれいどる芝楽)会議室1
●定員:40名(先着順)
●参加費:無料
●募集期間:8月20日(土)まで
●託児:定員6名(要予約)おおむね1歳以上の未就学児。無料。
●申し込み方法:電話またはFAXでお申し込みください。
 (名前、郵便番号、住所、電話番号、託児希望の有無)
●申し込み、問い合わせ先
 富士宮市男女共同参画センター 0544-22-0341(火曜~土曜の9時~17時) FAX 0544-22-0326

~~~団体活動に活気、プレゼンテーション講座~~~~~~~~~~

●タイトル
1)活動を活性化させる話し合いの方法~聴いて、話して、意見を一致させる~
2)プレゼン力!~情報を正確に伝え、説得する技術~
●内容
 団体、サークルなどの活動をもっと活発にしたい方、仲間を集めたい方。
 そんなあなたに、昨年大好評だった講座第2弾!
 団体活動を活性化し、短時間で成果を生み出す実践的な話し合いのスキルと、
 情報を正確に伝え、説得するプレゼンテーションのノウハウをあなたのものに!!

●日時:1)9月3日(土)13:30~16:30 2)9月10日(土)13:30~16:30
●会場:富士宮市総合福祉会館第1会議室
●定員:40名
●参加費:無料
●対象:原則2回出席できる方
●託児:定員6名(要予約)おおむね1歳以上の未就学児。無料。
●申し込み方法:電話またはFAXでお申し込みください。
 (名前、郵便番号、住所、電話番号、託児希望の有無)
●申し込み、問い合わせ先
 富士宮市男女共同参画センター 0544-22-0341(火曜~土曜の9時~17時) FAX 0544-22-0326

~~~~~~「災害と女性」~救援・復興に男女共同参画の視点を~~~~~~~~~~

●内容:東日本大震災において、男女が直面した困難などをお話いただき、
    震源地でもあった「ふじのみや」が明日の被災地として何をすべきか。

●日時:8月25日(木)15:00~17:00
●会場:富士宮市役所 7階710会議室
●定員:40名
●参加費:無料
●対象:原則2回出席できる方
●託児:定員6名(要予約)おおむね1歳以上の未就学児。無料。
●申し込み方法:電話またはFAXでお申し込みください。
 (名前、郵便番号、住所、電話番号、託児希望の有無)
●申し込み締め切り:7月23日(土)
●申し込み、問い合わせ先
 富士宮市男女共同参画センター 0544-22-0341(火曜~土曜の9時~17時) FAX 0544-22-0326

~~~~~~~~~「じぶん」再発見~~~~~~~~~~

●タイトルと内容と講師:
  1回目)私を知る。私を大切にする~頑張りすぎていませんか?
      講師:NPO法人SafetyFirst静岡、フェミニストカウンセラー 横山由佳子さん
      頑張りすぎていませんか?いい人しすぎていませんか?ありのままの自分になれば、
      もっと能力を発揮できるかもしれません。
  2回目)専業主婦を変えた男女共同参画~女性の生き方、働き方を同じ目線で支える~
      講師:静岡市女性会館(アイセル21)館長 松下光恵さん
      気が付いたら今のわたしに…「目からうろこ」、自らの生き方が変わる、
      そんな経験をお話します。

●日時:1回目)9月30日(金)18:45~20:30 2回目)10月7日(金)18:45~20:30
●会場:富士宮市役所 7階710会議室
●定員:60名
●参加費:無料
●対象:原則2回受講できる方
●託児:定員6名(要予約)おおむね1歳以上の未就学児。無料。
●申し込み方法:電話またはFAXでお申し込みください。
 (名前、郵便番号、住所、電話番号、託児希望の有無)
●申し込み締め切り:9月17日(土)
●申し込み、問い合わせ先
 富士宮市男女共同参画センター 0544-22-0341(火曜~土曜の9時~17時) FAX 0544-22-0326

  
Posted by 母力向上委員会 at 21:45Comments(0)地域の情報

2011年07月05日

第二回マーケティング倶楽部開催します!

今日もお暑うございますね。。。

こんにちは。長女がダウンしている塩川です。

今日は静岡市でかなり公式な行事に参加(5分間の発表もあり!)予定でしたが、
高熱を出している娘を前にして家を出ることはできず、日頃よりとても頼りになる
母力メンバー山根さんと、富士宮市役所からの担当のNさんにすべてを託し、看病に徹することができました。子育て中の母ならではの非常事態。

この非常事態も、日頃の連携やワークシェアリングがあれば乗り切ることができるんですね。

代表でありながらも大事な行事に穴をあけてしまったことは反省しつつ、
そこをしっかりとフォローしていただける環境に感謝でいっぱいの塩川でした。




さて、まだ、大変体の熱い娘をタオルで冷やしつつ、お知らせするのは・・・・・・


第二回、マーケティング部の開催のお知らせです!

先月から始まった岩山直樹税理士事務所とのコラボレーション企画
マーケティング部


母たちがもしドラのように、ドラッカーに触れながら
世の中のあれやこれやに消費者の目線で声を発信、
もしくは主婦の強みを最大に活かして新たな何かをウミダス企画

マーケティング部!(まだ仮称ですが・・・)


前回は20名の参加者で場内熱気むんむんでした。

今回も前回に引き続き、「とあるもの」の商品化に向けて!?
みんなでさらに前進します!

難しいことは何も必要ありません。
主婦の感覚、みんなの持つ消費者としての感覚が、声があればそれが社会につながります。


前回参加できなかった方も、迷っていた方も、再び参加の方も大歓迎!
お子様連れ大歓迎!

開催日は以下です。


★7月15日(金)10:00~12:00
★富士宮市民文化会館 和室
★参加費無料
★定員20名
★持ち物:色鉛筆やマジック、ペンなど、書くことができるもの(実際に使うかはまだ未定ですが・・・)
★お子様連れ歓迎(必要なものはご持参ください。授乳・おむつ替えOK)
★活動資料として、映像記録予定です。NGの方は事前に申し出てください。


参加希望の方は
haha_marke@yahoo.co.jp(母力マーケティング部用アドレスです)
まで、7月15日参加希望として氏名、住所、連絡先、お子様連れの方はお子様の名前、月齢、人数をお知らせください。

定員になり次第締め切らせていただきます。


では、今回も熱~い2時間を過ごしましょう!!


                               SALT







  

Posted by 母力向上委員会 at 18:16Comments(0)マーケティング部

2011年07月01日

市民活動きっかけづくり講座

雨が降ってきました。
暑い夏には、天然のシャワーがありがたいです。



クーラーのないうちでは、夏はこの「よしず」が大活躍。



さて、今日はちょっと遠い場所での講座のご案内です。

御殿場市民活動支援センターにて、
母力のメンバーとして、伊藤がお話させていただきます★

市民活動きっかけ作り講座
「2011 母の笑顔で社会は良くなる!!」


7月5日(火)10:00~12:00

妊娠・出産・子育てを経験した女性が、
その人自身が持つ力を発揮し、
市民活動やサークル活動などで社会での出番を作っていくための
きっかけ作り、仲間作りのための講座。


ということで、
母力を立ち上げた経緯などをお話し、
自分も何かやってみよう!と思えるような
ワークなどをやっていく予定です。


一昨年、昨年と同じような講座をさせていただいていますが、
毎回、「こんなこと始めてみました!」という嬉しい報告がありまして、
今回も昨年のご参加者お一人が体験談をお話して下さるそうです。

そして、この講座をきっかけに、
御殿場から母力のイベントや勉強会に来て下さった方も
いらっしゃるんですー。

地域を越えて交流が出来てうれしいですね☆

富士・富士宮の方はちょっと遠いですが、
もしよかったら参加してみてくださいね。
おわったあとは、御殿場のアウトレットとか、
子どもの国とか行くもよしです(笑)

または、お知り合いの方で御殿場・裾野等にお住まいの方がいらしたら、
オススメしてみてくださいね。

お申し込み・お問い合わせは
御殿場市民活動支援センター 0550-70-6820  
Posted by 母力向上委員会 at 15:11Comments(0)地域の情報

2011年07月01日

予防接種を語ろう!

7月のお産を語る会は、「予防接種を語ろう」です。

種類も増えて、スケジュールをたてるのも大変な予防接種。
制度も変わり、予防接種事情はどんどん変化するばかり。

そして、予防接種は…
打ちたい! 
打ちたくない!
母達のいろんな思いがあるのが実状。

今回は予防接種に関わる専門家の話も交えつつ、
みんなで一緒に、
予防接種のなぜなぜ、どうして?を聞き合い、語り合う時間を過ごします。

当日、予防接種を学ぶために愛読している本や情報を
各自持ち寄ってくださるのも歓迎です☆


◆日時 7月14日(木) 10:00~12:00(9:45受付開始)
◆会場 富士宮市民文化会館 和室
◆参加費 200円
◆定員 20名(予約制、先着順)
◆お子様連れ可。子どもスペースをご用意します。
 参加者みなさんで責任もって子どもたちを見守りあいましょう。

お申し込みは、件名を「7月お産を語る会」として、
haharyokuup@yahoo.co.jpまでメールでどうぞ。
●お名前
●ご連絡先(携帯電話など連絡のつきやすいもの)
●お子さま連れの方はお子さまのお名前と月齢
をお知らせください。

ブログ左側にある「オーナーにメッセージを送る」からでもOKです。

                          salt  
Posted by 母力向上委員会 at 09:00Comments(0)母力ワークショップ