2015年11月11日
11月10日 お宝市開催しました☆
11月10日、雨が降ったり止んだり…の中、お宝市〜お母さんの作った宝物〜を5ヶ月ぶり⁉︎に開催しました。
まずは、オープン前の各出店ブースの写真を!






(全ての出店ブースの写真を撮ることが出来ず、ごめんなさいっ!)
入園・入学準備に向けた物が目立ってきました。
そして、クリスマス商品も!

リース☆

サンタさんになれちゃう⁉︎スタイ☆
10時オープンからは、
ゆったりと、でもお客さんが途切れることなく
出店者さんとお客さんが会話を楽しんでいる姿をたくさん見ることが出来ました。

お宝市の特徴!
真ん中のスペースを大きくとってあるので、ベビーカーで来場していただいても、困りません。

もちろん、抱っこで来られる方もたくさん。出店者さんとの会話を楽しんでいました。
そして、出店者さんもお母さん!

子どもを連れて、子どもが飽きないように、おもちゃを持参で出店してくださっています。

お母さんの足元で、一緒にお店やさんを楽しんでいたり!
なんと、このお母さん(出店者さん)、妊婦さんです。
今回も様々なお母さんが色々な立場で会話を楽しんでいる姿が見られて、
あー、素敵な空間だなぁ、、と感動していたのでした。
次回、お宝市開催は12月11日(金)です。
クリスマス目前!ということで、ちょっとしたアトラクションも用意する予定でいます。
ぜひ、遊びにいらしてください!
☆コレ☆
まずは、オープン前の各出店ブースの写真を!






(全ての出店ブースの写真を撮ることが出来ず、ごめんなさいっ!)
入園・入学準備に向けた物が目立ってきました。
そして、クリスマス商品も!

リース☆

サンタさんになれちゃう⁉︎スタイ☆
10時オープンからは、
ゆったりと、でもお客さんが途切れることなく
出店者さんとお客さんが会話を楽しんでいる姿をたくさん見ることが出来ました。

お宝市の特徴!
真ん中のスペースを大きくとってあるので、ベビーカーで来場していただいても、困りません。

もちろん、抱っこで来られる方もたくさん。出店者さんとの会話を楽しんでいました。
そして、出店者さんもお母さん!

子どもを連れて、子どもが飽きないように、おもちゃを持参で出店してくださっています。

お母さんの足元で、一緒にお店やさんを楽しんでいたり!
なんと、このお母さん(出店者さん)、妊婦さんです。
今回も様々なお母さんが色々な立場で会話を楽しんでいる姿が見られて、
あー、素敵な空間だなぁ、、と感動していたのでした。
次回、お宝市開催は12月11日(金)です。
クリスマス目前!ということで、ちょっとしたアトラクションも用意する予定でいます。
ぜひ、遊びにいらしてください!
☆コレ☆
2015年11月11日
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン参加が決まりました!
気づけばもう11月!
朝夕冷え込む季節になりましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか(^^)
この度、母力向上委員会は、
マックスバリュ富士宮若宮店さんにて、
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンに登録していただけることになりました!!

イオンモール、マックスバリュなど各店で開催されているので、
ご存知の方も多いかと思いますが、
幸せの黄色いレシートキャンペーンとは
お客さまがレジ精算時に受けとった黄色いレシートを、
地域のボランティア団体名が書かれた店内備え付けのBOXへ投函していただき、
レシートのお買い上げ金額合計の1%をそれぞれの団体に還元するというシステムです。
イオンさんのHPから抜粋。詳細は https://www.aeon.info/environment/social/aeonday/
11月11日から、設置させていただけるそうです。
是非!母力向上委員会への投入をお願いします♪

朝夕冷え込む季節になりましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか(^^)
この度、母力向上委員会は、
マックスバリュ富士宮若宮店さんにて、
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンに登録していただけることになりました!!

イオンモール、マックスバリュなど各店で開催されているので、
ご存知の方も多いかと思いますが、
幸せの黄色いレシートキャンペーンとは
お客さまがレジ精算時に受けとった黄色いレシートを、
地域のボランティア団体名が書かれた店内備え付けのBOXへ投函していただき、
レシートのお買い上げ金額合計の1%をそれぞれの団体に還元するというシステムです。
イオンさんのHPから抜粋。詳細は https://www.aeon.info/environment/social/aeonday/
11月11日から、設置させていただけるそうです。
是非!母力向上委員会への投入をお願いします♪

2015年11月10日
報告:いまよりもっと子育てタイムスに出演しました!
10月20日(火)に富士市吉原にあるラジオFさんの
『いまよりもっと子育てタイムス』に出演してきました。
ラジオDJは素敵な声とユニークな話を展開する『伊藤慶』さん。
そんな伊藤さんのコーナーの一つで、
今年10月〜リニューアルした『いまよりもっと子育てタイムス』は
子育てを中心にトークを繰り広げる番組のこと。
この日のテーマは『秋といえば‥運動の秋!』ということで、
我が子の運動にまつわるエピソードを中心にワイワイガヤガヤはなしをしました。
それぞれに家庭内の運動事情を聞けて、
改めて子育てって、マニュアル通りじゃないし、
みんな違って面白いなーと感じました。
途中、愚図ってしまった私の娘。笑

でも、いまよりもっと子育てタイムスでは、
こんなギャン泣きなお子様も大歓迎なので安心して出演できます。
また次回の出演日が決定したらお知らせしますね^ ^
メンバー:みゆみゆ
『いまよりもっと子育てタイムス』に出演してきました。
ラジオDJは素敵な声とユニークな話を展開する『伊藤慶』さん。
そんな伊藤さんのコーナーの一つで、
今年10月〜リニューアルした『いまよりもっと子育てタイムス』は
子育てを中心にトークを繰り広げる番組のこと。
この日のテーマは『秋といえば‥運動の秋!』ということで、
我が子の運動にまつわるエピソードを中心にワイワイガヤガヤはなしをしました。
それぞれに家庭内の運動事情を聞けて、
改めて子育てって、マニュアル通りじゃないし、
みんな違って面白いなーと感じました。
途中、愚図ってしまった私の娘。笑

でも、いまよりもっと子育てタイムスでは、
こんなギャン泣きなお子様も大歓迎なので安心して出演できます。
また次回の出演日が決定したらお知らせしますね^ ^
メンバー:みゆみゆ
2015年11月05日
オススメツアー! 秋の工場ツアー&はたらくママの本音インタビュー!
オススメ!
秋の工場ツアー&はたらくママの本音インタビュー!
【参加無料/託児付】
ママが自分らしい働き方を自由に選べる社会の実現を目指す
『ON-MOプロジェクト』さんよりオススメツアーの案内がきました!
三島の企業さんを見学しながら、
そこで働く子育てママに
本音をインタビューしちゃおうという企画だそうです。
なんかすごい。
会社まで行っちゃうなんて、こんなのあんまりないですよねぇ。
しかも、参加費無料、無料託児付きだそうなので、
これから働くことを考えている方は
ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
●開催日2015年 11月 24日(火)
●開催時間10:00〜12:00
●会場名伊豆技研工業株式会社(三島市)
●定員20名≫事前にお申し込みください(先着順)
●見守り託児の定員10名 ※6ヶ月以上のお子様
詳細、お申込みは↓
http://on-mo.jp/event/more/114
秋の工場ツアー&はたらくママの本音インタビュー!
【参加無料/託児付】
ママが自分らしい働き方を自由に選べる社会の実現を目指す
『ON-MOプロジェクト』さんよりオススメツアーの案内がきました!
三島の企業さんを見学しながら、
そこで働く子育てママに
本音をインタビューしちゃおうという企画だそうです。
なんかすごい。
会社まで行っちゃうなんて、こんなのあんまりないですよねぇ。
しかも、参加費無料、無料託児付きだそうなので、
これから働くことを考えている方は
ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
●開催日2015年 11月 24日(火)
●開催時間10:00〜12:00
●会場名伊豆技研工業株式会社(三島市)
●定員20名≫事前にお申し込みください(先着順)
●見守り託児の定員10名 ※6ヶ月以上のお子様
詳細、お申込みは↓
http://on-mo.jp/event/more/114
2015年11月04日
11/10 お宝市開催します☆
11月10日にお宝市~お母さんの作った宝物~を5ヶ月ぶりに開催します!
前回は、台風により、中止の判断をさせていただきましたが、
出店される方々は今日までの間(そして、10日まで)、たくさんの作品を作りためてくれています☆
今回もお母さんの宝物がたくさんの人に届きますように。

**************************

◇日時 11月10日(火)10:00~14:00
◇場所 富士宮市民文化会館 2F 展示室3
(富士宮市宮町14‐2)
駐車場のご用意はありますが
混雑が予想されますので
お友達との乗り合いなど、ご協力をお願いします。

◇出店者(予定)
・さんかく…とんがり帽子・編み物小物
・Maple room…布小物・入学入園用品
・clover…ヘアゴム、布小物
・cache-cache coucou!!…子ども服、布小物、花雑貨
・Bonitos…布小物、入園入学新年度準備品
・はんどくらふとhappygarden…手編み帽子、雑貨
・*dokin*…育児用品、編み小物、布小物など
・rebon…プリザードフラワー
・miru-miru…ベビーお食事エプロン、おむつポーチ、がま口他
・Amie…アクセサリー、布小物、デコパージュシューズ
・みるくろーず…布小物、入園入学グッズ
・kukka…プリザードフラワーと花雑貨
※チラシに記載されている『木陰屋』さんは、出店者の都合により残念ながらお休みとなります。
**************************
今回もたくさんの育児中の母たちが出店してくれます☆
みなさまのお越しをお待ちしています。
また、お宝市では、出店される方を毎回、応募により決定しています。
出店経験がないけど・・・出店してみたい!という初心者さん。
初めて出店する人のお手本になります!という先輩出店者さん。
応募を心よりお待ちしております☆
申込はこちらから
※次回12月開催の出店者募集は締め切りました。
3月開催の出店者募集を近々始めます。
コレ
前回は、台風により、中止の判断をさせていただきましたが、
出店される方々は今日までの間(そして、10日まで)、たくさんの作品を作りためてくれています☆
今回もお母さんの宝物がたくさんの人に届きますように。

**************************
◇日時 11月10日(火)10:00~14:00
◇場所 富士宮市民文化会館 2F 展示室3
(富士宮市宮町14‐2)
駐車場のご用意はありますが
混雑が予想されますので
お友達との乗り合いなど、ご協力をお願いします。

◇出店者(予定)
・さんかく…とんがり帽子・編み物小物
・Maple room…布小物・入学入園用品
・clover…ヘアゴム、布小物
・cache-cache coucou!!…子ども服、布小物、花雑貨
・Bonitos…布小物、入園入学新年度準備品
・はんどくらふとhappygarden…手編み帽子、雑貨
・*dokin*…育児用品、編み小物、布小物など
・rebon…プリザードフラワー
・miru-miru…ベビーお食事エプロン、おむつポーチ、がま口他
・Amie…アクセサリー、布小物、デコパージュシューズ
・みるくろーず…布小物、入園入学グッズ
・kukka…プリザードフラワーと花雑貨
※チラシに記載されている『木陰屋』さんは、出店者の都合により残念ながらお休みとなります。
**************************
今回もたくさんの育児中の母たちが出店してくれます☆
みなさまのお越しをお待ちしています。
また、お宝市では、出店される方を毎回、応募により決定しています。
出店経験がないけど・・・出店してみたい!という初心者さん。
初めて出店する人のお手本になります!という先輩出店者さん。
応募を心よりお待ちしております☆
申込はこちらから
※次回12月開催の出店者募集は締め切りました。
3月開催の出店者募集を近々始めます。
コレ
2015年11月03日
募集:初めてママのための安心マタニティクラス(3回連続講座)
今週金曜日から、
『初めてママのための安心マタニティクラス
3回連続講座(単発参加もOK)』が始まります!
初参加も、連続参加も、単発参加も、子連れ参加も歓迎します。
まだまだ定員に余裕がありますので、ぜひご参加くださいね。

●日 時:11月6日(金) & 1月8日(金) &3月4日(金)
各10:00 ~ 12:00※各1回だけの単発参加もOK
●会 場:富士宮市民文化会館 和室(富士宮市宮町14-2)
●参加費:3回連続参加5,000円 / 単発1回参加1,800円
●講 師:塩川 祐子
・母力向上委員会代表
・三女の母(三人をそれぞれ違う施設で出産)
・助産院SRハウス非常勤看護師・保健師
・リプロダクティブヘルス研究会会員
●お申込み: https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
●内容●
【1回目】
『バースプランをつくって不安を和らげよう!』
11月6日(金)10時~12時
対象:妊娠初期~
「バースプラン」って聞いたことありますか?
どんなお産がしたいのかを考えて、バースプランをつくることで
実際に赤ちゃんを産むときの具体的な段階やどんな時に
医療が必要になるのか?などを知ることが出来ます。
バースプランをつくる過程で、安産に向けて
自分が出来ることがわかればマタニティライフも
前向きに楽しめること間違いなし♪
【2回目】
『先輩ママからのメッセージ
~産後のからだ・ココロ・暮らし~』
2016年1月8日(金) 10時~12時
対象:妊娠中期くらい(16~31週くらいの方)
妊娠中はとにかく『出産』がゴールだと思いがち。
だけど、実は出産は子育てのスタート地点!
産後のからだやココロの変化、
気になる母乳育児や新生児のお世話について
先輩ママの体験談を交えて聞けちゃいます。
具体的な産後のイメトレをして、
自分の産後に必要なサポートを考えましょう♪
【3回目】
『産むチカラを高めるお産準備』
2016年3月4日(金) 10時~12時
対象:妊娠後期(妊娠28週~)
出産まであとわずか・・・・
陣痛ってどのくらい痛いの?
破水って怖い?どうすればいいの?
お産の進み方を正しく知ることで
自分がどうすればいいのか考えることが出来ます。
安産のための三大要素を確認しながら、
実際に呼吸法やボディワークも体感しながら
自信をもってお産に臨みましょう♪

●お申込み: https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
『初めてママのための安心マタニティクラス
3回連続講座(単発参加もOK)』が始まります!
初参加も、連続参加も、単発参加も、子連れ参加も歓迎します。
まだまだ定員に余裕がありますので、ぜひご参加くださいね。
●日 時:11月6日(金) & 1月8日(金) &3月4日(金)
各10:00 ~ 12:00※各1回だけの単発参加もOK
●会 場:富士宮市民文化会館 和室(富士宮市宮町14-2)
●参加費:3回連続参加5,000円 / 単発1回参加1,800円
●講 師:塩川 祐子
・母力向上委員会代表
・三女の母(三人をそれぞれ違う施設で出産)
・助産院SRハウス非常勤看護師・保健師
・リプロダクティブヘルス研究会会員
●お申込み: https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
●内容●
【1回目】
『バースプランをつくって不安を和らげよう!』
11月6日(金)10時~12時
対象:妊娠初期~
「バースプラン」って聞いたことありますか?
どんなお産がしたいのかを考えて、バースプランをつくることで
実際に赤ちゃんを産むときの具体的な段階やどんな時に
医療が必要になるのか?などを知ることが出来ます。
バースプランをつくる過程で、安産に向けて
自分が出来ることがわかればマタニティライフも
前向きに楽しめること間違いなし♪
【2回目】
『先輩ママからのメッセージ
~産後のからだ・ココロ・暮らし~』
2016年1月8日(金) 10時~12時
対象:妊娠中期くらい(16~31週くらいの方)
妊娠中はとにかく『出産』がゴールだと思いがち。
だけど、実は出産は子育てのスタート地点!
産後のからだやココロの変化、
気になる母乳育児や新生児のお世話について
先輩ママの体験談を交えて聞けちゃいます。
具体的な産後のイメトレをして、
自分の産後に必要なサポートを考えましょう♪
【3回目】
『産むチカラを高めるお産準備』
2016年3月4日(金) 10時~12時
対象:妊娠後期(妊娠28週~)
出産まであとわずか・・・・
陣痛ってどのくらい痛いの?
破水って怖い?どうすればいいの?
お産の進み方を正しく知ることで
自分がどうすればいいのか考えることが出来ます。
安産のための三大要素を確認しながら、
実際に呼吸法やボディワークも体感しながら
自信をもってお産に臨みましょう♪
●お申込み: https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
2015年11月02日
10/28 ウミダスカフェ開催しました
今月のテーマは「1・2・3歳児 年齢別育児のコツ」でした。
14名のお母さんと0歳から3歳の子ども達が、にぎやかな会となりました。

お話をしたい・聞きたい年齢のグループに分かれて、
まずは、「教えて~」「聞いて!」を出しあいました。
その後、
「やっぱり、そうなの!」
「うちではこんなかんじだよ」
「こんなことしてみたら、うまくいったよ」
と、それぞれのお母さんが自分の体験をお話しつつ共感。
「へー、そうなのー」
「そんなやり方あるんだー」
「うちもそうなっちゃうとお手上げなんだよね・・・」
と、解決策を見出したり、永遠のテーマになったり(笑)
おもしろかったのは、年齢によって出しあった内容にカラーがあったこと。
1歳児グループ・・・
ミルクの量、離乳食、寝かしつけなど、目の前の具体的な悩みがいっぱい。
2歳児グループは・・・
好き嫌い、遊び方、親の言うことを聞かないなど、しつけに関する悩みが主になっていました。
3歳児グループは…
ぐずられてイライラする、お菓子食べすぎでごはんを食べない、下の子と上の子への対応の違いなど
「聞いてくれる―、うちさー」と、ストレス発散になっていました!
1歳児グループの悩みに、それ以外のグループのお母さんが経験談を話したり、
2歳児グループの悩みに、小学生をもつお母さんが経験談を話したり、
質問タイムでは、先輩ママの体験をみんなで共有しました。
最後の感想では、
・うちだけではないとわかって、安心できた
・今の悩みって忘れてしまうものなんだ
・自分以外の悩みも聞けて、これからそういうことも起こるのかなーと思った
・どうにかなるかなーと気持ちを大きくもてた
・子どもに強制したくないと思った
・魔の2歳児とは言うけど、何とかなるかな…
・昔はそうだったなーと思い出して、子どもの成長を感じた
・知らないうちに私は先輩ママになっていた・・・
・自分の子どもに合わせて、自分でやりくりしていこう
どの感想がどのグループのお母さんの感想か、わかりましたね?
感想も、グループ別のカラーがあって、興味深かったです。
最後に、ハーブコーディネーターによる季節に合わせたオリジナルハーブティをいただき、終了。
今回は、風邪予防になるハーブが使われていました!
さて、11月のテーマは「おむつ」!
また、いろんな悩み、疑問、体験談を出し合って、
これからの育児へのヒントをおみやげにもって帰っていただけたらうれしいです。
*****
11月のUmidas cafe
「気になる隣のオムツ事情~あなたは紙派?布派?」
生まれる前から気になっているけど実情がわからない妊婦さん必聴!
新生児からおむつ外しまで…
紙と布、どちらが使いやすい?
洗濯は?
メーカーは?
おむつかぶれのケアは?
毎日何度となく替えるおむつについて、
気になる事やおすすめ情報などを
みんなでワイワイ語り合って‘‘楽々おむつライフ‘‘をつかみ取ろう!
•日 時:11月26日(木) 10:00~12:00(9:45~受付)
•場 所:富士宮市文化会館 和室(2F)
•参加費:500円(ガーベラ会員400円)オリジナルバーブティー付
•定 員:15名
•お申し込み:申し込みフォームからお願いします。⇒★こちら★
*****
お申込お待ちしていますー!
私は参加できないのが、残念ーーー!
<kuro>
14名のお母さんと0歳から3歳の子ども達が、にぎやかな会となりました。

お話をしたい・聞きたい年齢のグループに分かれて、
まずは、「教えて~」「聞いて!」を出しあいました。
その後、
「やっぱり、そうなの!」
「うちではこんなかんじだよ」
「こんなことしてみたら、うまくいったよ」
と、それぞれのお母さんが自分の体験をお話しつつ共感。
「へー、そうなのー」
「そんなやり方あるんだー」
「うちもそうなっちゃうとお手上げなんだよね・・・」
と、解決策を見出したり、永遠のテーマになったり(笑)
おもしろかったのは、年齢によって出しあった内容にカラーがあったこと。
1歳児グループ・・・
ミルクの量、離乳食、寝かしつけなど、目の前の具体的な悩みがいっぱい。
2歳児グループは・・・
好き嫌い、遊び方、親の言うことを聞かないなど、しつけに関する悩みが主になっていました。
3歳児グループは…
ぐずられてイライラする、お菓子食べすぎでごはんを食べない、下の子と上の子への対応の違いなど
「聞いてくれる―、うちさー」と、ストレス発散になっていました!
1歳児グループの悩みに、それ以外のグループのお母さんが経験談を話したり、
2歳児グループの悩みに、小学生をもつお母さんが経験談を話したり、
質問タイムでは、先輩ママの体験をみんなで共有しました。
最後の感想では、
・うちだけではないとわかって、安心できた
・今の悩みって忘れてしまうものなんだ
・自分以外の悩みも聞けて、これからそういうことも起こるのかなーと思った
・どうにかなるかなーと気持ちを大きくもてた
・子どもに強制したくないと思った
・魔の2歳児とは言うけど、何とかなるかな…
・昔はそうだったなーと思い出して、子どもの成長を感じた
・知らないうちに私は先輩ママになっていた・・・
・自分の子どもに合わせて、自分でやりくりしていこう
どの感想がどのグループのお母さんの感想か、わかりましたね?
感想も、グループ別のカラーがあって、興味深かったです。
最後に、ハーブコーディネーターによる季節に合わせたオリジナルハーブティをいただき、終了。
今回は、風邪予防になるハーブが使われていました!
さて、11月のテーマは「おむつ」!
また、いろんな悩み、疑問、体験談を出し合って、
これからの育児へのヒントをおみやげにもって帰っていただけたらうれしいです。
*****
11月のUmidas cafe
「気になる隣のオムツ事情~あなたは紙派?布派?」
生まれる前から気になっているけど実情がわからない妊婦さん必聴!
新生児からおむつ外しまで…
紙と布、どちらが使いやすい?
洗濯は?
メーカーは?
おむつかぶれのケアは?
毎日何度となく替えるおむつについて、
気になる事やおすすめ情報などを
みんなでワイワイ語り合って‘‘楽々おむつライフ‘‘をつかみ取ろう!
•日 時:11月26日(木) 10:00~12:00(9:45~受付)
•場 所:富士宮市文化会館 和室(2F)
•参加費:500円(ガーベラ会員400円)オリジナルバーブティー付
•定 員:15名
•お申し込み:申し込みフォームからお願いします。⇒★こちら★
*****
お申込お待ちしていますー!
私は参加できないのが、残念ーーー!
<kuro>