2013年05月28日
第一建設さんのベビマ教室、整理収納講座のお知らせ
第一建設さんから、小さなお子さんをお持ちの方向けのイベント情報が
届きましたのでお知らせしますね。
どっちも気になる!
興味のある方は以下までお願いします。
※これは、母力向上委員会主催のイベントではありません。
お申し込み、お問い合わせなどは以下までお願いします。
●●●●●●家づくりキャンパス
片づけの基本を知ってリバウンドなしの収納術 整理収納教室●●●●●●
●日 時:2013年6月13日(木)10時~
●場 所:ひみつきち(富士宮市黒田)
●ご予約、お問い合わせ: 第一建設(株) 電話:0545-52-9064 または、HP→こちら
●●●●●●べビーマッサージ体験教室●●●●●●
ベビーマッサージは赤ちゃんとお母さんの心のマッサージです。
赤ちゃんは大好きな人に触れてもらうのが大好き。
お母さんにマッサージしてもらうだけで、お互いにリラックスでき、
血行もよくなり、お通じや睡眠にも効果があります。
要予約です。
●日 時:2013年6月28日(金)10時~12時
●参加費:1,000円(お菓子&ドリンク付き)
●定 員:8名 ※生後4カ月~のお子様対象
●場 所:第一建設モデルハウスSORAMADO
●持ち物:バスタオル
●講 師:NPO法人遊び子育て研究協会インストラクター 山下裕子
●ご予約、お問い合わせ: 第一建設(株) 電話:0545-52-9064 または、HP→こちら
届きましたのでお知らせしますね。
どっちも気になる!
興味のある方は以下までお願いします。
※これは、母力向上委員会主催のイベントではありません。
お申し込み、お問い合わせなどは以下までお願いします。
●●●●●●家づくりキャンパス
片づけの基本を知ってリバウンドなしの収納術 整理収納教室●●●●●●
●日 時:2013年6月13日(木)10時~
●場 所:ひみつきち(富士宮市黒田)
●ご予約、お問い合わせ: 第一建設(株) 電話:0545-52-9064 または、HP→こちら
●●●●●●べビーマッサージ体験教室●●●●●●
ベビーマッサージは赤ちゃんとお母さんの心のマッサージです。
赤ちゃんは大好きな人に触れてもらうのが大好き。
お母さんにマッサージしてもらうだけで、お互いにリラックスでき、
血行もよくなり、お通じや睡眠にも効果があります。
要予約です。
●日 時:2013年6月28日(金)10時~12時
●参加費:1,000円(お菓子&ドリンク付き)
●定 員:8名 ※生後4カ月~のお子様対象
●場 所:第一建設モデルハウスSORAMADO
●持ち物:バスタオル
●講 師:NPO法人遊び子育て研究協会インストラクター 山下裕子
●ご予約、お問い合わせ: 第一建設(株) 電話:0545-52-9064 または、HP→こちら
2013年05月27日
育児グッズ限定フリマ ママフリマ 詳細情報
★ママフリマ、ワークショップ情報など更新しました!
まだまだ出店者募集中!ぜひお申し込みくださいね♪★
何かと物いりな妊娠・出産・子育て…。
でも使う時期は一時期で、
家の中に使わなくなったグッズやサイズの合わないこども服がたくさんたまる…。
なのに、今我が子にぴったり必要なグッズを毎回買っていくのはお金がかかる…。
そんなものをみんなで持ち寄って、必要な人に渡そう!
必要な人は安く手に入るし、家の不用品がお金になって家計も助かる。
そして、その場が同じ地域で子育てする仲間の出会いの場にもなったらいいな。
そんなママとこどものためのフリマを、母力向上委員会主催で開催することになりました♪
新企画です!
みなさんぜひ足を運んでくださいね!
*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:
プレママ、ママ、ベビー、キッズのためのイベント
ママフリマ
*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:
ママフリマは、
●マタニティグッズやマタニティ服
●ベビー服や育児グッズ
●こども服(50㎝~120㎝)、こども靴(12㎝~20㎝)
●こども向けのおもちゃや本
【限定】のフリーマーケットです!
また、ワークショップや育児ちょこっと相談室もあります。
掘り出し物を見つけに、ぜひおいでください。
●日 時:2013年6月28日(金)10時~14時
●会 場:富士山環境交流プラザ(富士宮市粟倉1618-9)
アクセスはこちら→こちら(PDFファイルが開きます)
※富士市交流プラザではありません。お間違いなく!
●内 容:
☆育児グッズやこども服、妊婦グッズ限定のフリーマーケット 12ブース(予定)
☆産前産後のセルフケア講座ちょこっと体験会
バランスボールを使ったエクササイズと身体のセフルケアのワンポイントアドバイス!
・講師:伊藤加奈子(ここからラボ)
・予約:不要。当日受付。
・時間:10時20分~、10時40分~、11時~、11時20分~、11時40分~、
12時~、12時20分~、12時40分~、13時~、13時20分~、の10回実施予定。
各回15分。定員は各回3名。
・参加費:200円
・対 象:妊娠15週以降で、安定期に入り、経過が順調な妊婦さん、
産後2か月以降の出産後の女性(産後何年経っていてもOK)。
※託児やキッズコーナーはありませんので予めご了承ください。
☆風船ちゃんを作ろうワークショップ
風船にシールを貼ったり絵を書いたりして、オリジナルの風船ちゃんを作って連れて帰ろう♪
・予約:不要。当日受付。
・時間:開催時間内、随時。
・参加費:1風船作成200円
・対象:シールを貼ったり絵を書いたりできるお子さん。(だいたい2歳頃~できるかと思います)
※お子さんだけを預かることはできませんのでご了承ください。
☆Mother SALTのちょこっと相談室 無料
母力向上委員会代表の塩川に、育児のなにげない悩みを相談してみよう。
卒乳はいつ?、うちの子食べないけど大丈夫?、オススメの小児科は?…
看護師でも保健士でも3児の母でもあるMoterSALTに聞いてみれば、
何かいいヒントが得られるはず!
●主 催:母力向上委員会
haharyokuup@yahoo.co.jp 090-3852-7247
※只今、同時に出店者募集中!詳しくは出店情報をチェック!→ こちら
まだまだ出店者募集中!ぜひお申し込みくださいね♪★
何かと物いりな妊娠・出産・子育て…。
でも使う時期は一時期で、
家の中に使わなくなったグッズやサイズの合わないこども服がたくさんたまる…。
なのに、今我が子にぴったり必要なグッズを毎回買っていくのはお金がかかる…。
そんなものをみんなで持ち寄って、必要な人に渡そう!
必要な人は安く手に入るし、家の不用品がお金になって家計も助かる。
そして、その場が同じ地域で子育てする仲間の出会いの場にもなったらいいな。
そんなママとこどものためのフリマを、母力向上委員会主催で開催することになりました♪
新企画です!
みなさんぜひ足を運んでくださいね!
*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:
プレママ、ママ、ベビー、キッズのためのイベント
ママフリマ
*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:
ママフリマは、
●マタニティグッズやマタニティ服
●ベビー服や育児グッズ
●こども服(50㎝~120㎝)、こども靴(12㎝~20㎝)
●こども向けのおもちゃや本
【限定】のフリーマーケットです!
また、ワークショップや育児ちょこっと相談室もあります。
掘り出し物を見つけに、ぜひおいでください。
●日 時:2013年6月28日(金)10時~14時
●会 場:富士山環境交流プラザ(富士宮市粟倉1618-9)
アクセスはこちら→こちら(PDFファイルが開きます)
※富士市交流プラザではありません。お間違いなく!
●内 容:
☆育児グッズやこども服、妊婦グッズ限定のフリーマーケット 12ブース(予定)
☆産前産後のセルフケア講座ちょこっと体験会
バランスボールを使ったエクササイズと身体のセフルケアのワンポイントアドバイス!
・講師:伊藤加奈子(ここからラボ)
・予約:不要。当日受付。
・時間:10時20分~、10時40分~、11時~、11時20分~、11時40分~、
12時~、12時20分~、12時40分~、13時~、13時20分~、の10回実施予定。
各回15分。定員は各回3名。
・参加費:200円
・対 象:妊娠15週以降で、安定期に入り、経過が順調な妊婦さん、
産後2か月以降の出産後の女性(産後何年経っていてもOK)。
※託児やキッズコーナーはありませんので予めご了承ください。
☆風船ちゃんを作ろうワークショップ
風船にシールを貼ったり絵を書いたりして、オリジナルの風船ちゃんを作って連れて帰ろう♪
・予約:不要。当日受付。
・時間:開催時間内、随時。
・参加費:1風船作成200円
・対象:シールを貼ったり絵を書いたりできるお子さん。(だいたい2歳頃~できるかと思います)
※お子さんだけを預かることはできませんのでご了承ください。
☆Mother SALTのちょこっと相談室 無料
母力向上委員会代表の塩川に、育児のなにげない悩みを相談してみよう。
卒乳はいつ?、うちの子食べないけど大丈夫?、オススメの小児科は?…
看護師でも保健士でも3児の母でもあるMoterSALTに聞いてみれば、
何かいいヒントが得られるはず!
●主 催:母力向上委員会
haharyokuup@yahoo.co.jp 090-3852-7247
※只今、同時に出店者募集中!詳しくは出店情報をチェック!→ こちら
2013年05月27日
こだまプチ 芝ぼうや作り
森のようちえんこだまさんから、楽しそうなワークショップのお知らせがきました。
0歳~幼児連れのママさんのためのワークショップだそうです。
以下が詳細です。興味のある方はぜひどうぞ。
(これは母力向上委員会主催のイベントではありませんので予めご了承ください。
問い合わせやお申し込みは以下までお願いします。)
●●●●こだまプチおそとの会 しばぼうや作り●●●●
この子がお腹にいた頃、こどもが生まれたらやっていと思っていたこと…
野原をいっしょにおさんぽする
いっしょに摘んだ小さな花をテーブルにかざる
こどものために手作りする
そんなささやかなひとときを
共にわかち合いたいという思いから
2つのプログラムが生まれました。
それが、こだまプチ おそとの会とおへやの会です。
今回はおそとの会のご案内。
おそとの会は、会場であるNPO法人EPOのお庭で
お花や草を使って遊びます。
お子さんが0歳でも1歳でも、一緒におそとで過ごしてみたい
という気持ちがあれば大丈夫。妊婦さんも歓迎します。
子育てについてお話しながら
楽しく過ごしましょう!
●日 時:2013年6月4日(火) 10時~12時
●場 所:NPO法人EPO(富士宮市粟倉2736-3)
●参加費:クラブEPO会員1,000円・会員外1,200円
EPOの手作りおやつ付き。
●対 象:0歳~幼児を子育て中の方。子連れ参加歓迎!
妊婦さんも歓迎!
●内 容:『芝ぼうや作り』
今回は靴下で芝ぼうやを作ります。
頭からにょきにょき芝の毛が生えてくる様子を
お子さんと毎日観察するのも楽しいですよ♪
パパやママのいらない靴下(くるぶしより上の長さ)が
あればお持ち下さい。なくてもこちらでご用意します
ので大丈夫です。

●お問い合わせ、ご予約: 090-7494-3309 はたのまで。
皆様のご参加お待ちしておりますヽ(^o^)丿
2013年05月16日
こだまプチ こども靴下で布おもちゃ作り のお知らせ
森のようちえんこだまさんから、楽しそうなワークショップのお知らせがきました。
0歳~幼児連れのママさんのためのワークショップだそうです。
子どもの靴下ってすぐに入らなくなっちゃうから、こういう布おもちゃにできると
かわいいし、いいですねー♪
以下が詳細です。興味のある方はぜひどうぞ。
(これは母力向上委員会主催のイベントではありませんので予めご了承ください。
問い合わせやお申し込みは以下までお願いします。)
●●●●こだまプチ おへやの会、おそとの会●●●●
この子がお腹にいた頃、こどもが生まれたらやっていと思っていたこと…
野原をいっしょにおさんぽする
いっしょに摘んだ小さな花をテーブルにかざる
こどものために手作りする
そんなささやかなひとときを
共にわかち合いたいという思いから
2つのプログラムが生まれました。
それが、こだまプチ おそとの会とおへやの会です。
今回はおへやの会のご案内。
おへやの会はこどものための小物を手作りする会です。
久しぶりに手仕事をする人も大丈夫。
かならず完成して帰れるように
オリジナルキットをご用意しています。
子育てについてお話しながら
楽しく作っちゃいましょう!
●日 時:2013年5月21日(火) 10時~12時
●場 所:NPO法人EPO(富士宮市粟倉2736-3)
●参加費:クラブEPO会員1,000円・会員外1,200円
●対 象:0歳~幼児を子育て中の方。子連れ参加歓迎!
●内容:手作り布おもちゃ
身近にあるものを使って手作りしましょう。
今回は靴下(新品です。)をリメイク。
中につめるものを変えて2~3種類作ります。
簡単に作れるのでお子さんのはけなくなった靴下を利用して
お家でも作ってみてくださいね。
丸いのや、細長いの。ガサガサ、にぎにぎ。
きっと子どものお気に入りになりますよ。


●申し込み締切:5月18日(土)※参加者2名より開催します。
●お申込み、お問い合わせは 090-4154-1990 藁科(わらしな)まで。
●主催:森のようちえん こだま(富士宮市粟倉2736-3 NPO法人EPO内)
★今後の実施予定(時間、場所や参加費は全て5月と同じです。)
・6月18日 おままごと用おんぶ紐作り
・7月16日 サンキャッチャーモビール作り
・9月17日 移動ポケット作り
・10月15日 ゆびあみ
・11月19日 子ども用ネックウォーマー作り
0歳~幼児連れのママさんのためのワークショップだそうです。
子どもの靴下ってすぐに入らなくなっちゃうから、こういう布おもちゃにできると
かわいいし、いいですねー♪
以下が詳細です。興味のある方はぜひどうぞ。
(これは母力向上委員会主催のイベントではありませんので予めご了承ください。
問い合わせやお申し込みは以下までお願いします。)
●●●●こだまプチ おへやの会、おそとの会●●●●
この子がお腹にいた頃、こどもが生まれたらやっていと思っていたこと…
野原をいっしょにおさんぽする
いっしょに摘んだ小さな花をテーブルにかざる
こどものために手作りする
そんなささやかなひとときを
共にわかち合いたいという思いから
2つのプログラムが生まれました。
それが、こだまプチ おそとの会とおへやの会です。
今回はおへやの会のご案内。
おへやの会はこどものための小物を手作りする会です。
久しぶりに手仕事をする人も大丈夫。
かならず完成して帰れるように
オリジナルキットをご用意しています。
子育てについてお話しながら
楽しく作っちゃいましょう!
●日 時:2013年5月21日(火) 10時~12時
●場 所:NPO法人EPO(富士宮市粟倉2736-3)
●参加費:クラブEPO会員1,000円・会員外1,200円
●対 象:0歳~幼児を子育て中の方。子連れ参加歓迎!
●内容:手作り布おもちゃ
身近にあるものを使って手作りしましょう。
今回は靴下(新品です。)をリメイク。
中につめるものを変えて2~3種類作ります。
簡単に作れるのでお子さんのはけなくなった靴下を利用して
お家でも作ってみてくださいね。
丸いのや、細長いの。ガサガサ、にぎにぎ。
きっと子どものお気に入りになりますよ。


●申し込み締切:5月18日(土)※参加者2名より開催します。
●お申込み、お問い合わせは 090-4154-1990 藁科(わらしな)まで。
●主催:森のようちえん こだま(富士宮市粟倉2736-3 NPO法人EPO内)
★今後の実施予定(時間、場所や参加費は全て5月と同じです。)
・6月18日 おままごと用おんぶ紐作り
・7月16日 サンキャッチャーモビール作り
・9月17日 移動ポケット作り
・10月15日 ゆびあみ
・11月19日 子ども用ネックウォーマー作り
2013年05月14日
5月10日お宝市開催しました
5月10日に富士宮市民文化会館にてお宝市を開催しました。
今回も130名を超えるたくさんの方にご来場していただきました。ほんとうにありがとうございます。
たくさんのハンドメイドが並び、それを手に取るお客さんの素敵な笑顔に囲まれていました。

出店者のみなさんも、子どもをおんぶしたり抱っこしたりして、お客さんとの会話や出店者さん同士の会話を楽しんでいました。
この写真、どっちがお客さんでどっちが出店者の方か分からないですよね~。
みんな子連れでがんばっています。

子育てしながらお母さんが作った素敵な宝物を手に取り、買って、いろんなことを感じて、持ち帰ってもらえたら嬉しいですね。

しかし、みんなこれいつ作ってんだろー。わたくし、毎回思っちゃいます。
で、出店者の方のひとりに質問してみました。
作ることが好きだから、子どもがテレビを見だしたりして、ほんとにちょこっと時間ができたら少しでも進めちゃう~との回答でした。
そうかー作ることが、ほんとに好きなんですね~。
そしてこうしてお宝市で出店することも励みになっている、とのことでした。
なんて素敵なことなんでしょう。

そしてそんな出店者の姿は他のお母さんたちにも勇気と希望、、(大げさ!?)を与えているんですね。t
私自身、「みんなすごいなー」という思いだけではなく、「みんな頑張ってるから、わたしも頑張ろう!」という気持ちにさせられるんです。
来月のお宝市はお休みとなりますが、
来月は母力向上委員会の新企画「ママフリマ」を開催します。
6月28日(金)10時~14時、富士山環境交流プラザにて。
くわしくはコチラ。
掘り出し物が見つかるかも!?
ワークショップの他、人気講座の産前産後のセルフケア講座のプチ体験や母力向上委員会代表のMother SALTによる無料相談会も開催予定です!
ぜひぜひお越しくださいませ。
お宝市、わたしも出店したいー!などなどお宝市のお問い合わせについては、haha10takara@yahoo.co.jp まで☆
【asa】
今回も130名を超えるたくさんの方にご来場していただきました。ほんとうにありがとうございます。
たくさんのハンドメイドが並び、それを手に取るお客さんの素敵な笑顔に囲まれていました。

出店者のみなさんも、子どもをおんぶしたり抱っこしたりして、お客さんとの会話や出店者さん同士の会話を楽しんでいました。
この写真、どっちがお客さんでどっちが出店者の方か分からないですよね~。
みんな子連れでがんばっています。

子育てしながらお母さんが作った素敵な宝物を手に取り、買って、いろんなことを感じて、持ち帰ってもらえたら嬉しいですね。

しかし、みんなこれいつ作ってんだろー。わたくし、毎回思っちゃいます。
で、出店者の方のひとりに質問してみました。
作ることが好きだから、子どもがテレビを見だしたりして、ほんとにちょこっと時間ができたら少しでも進めちゃう~との回答でした。
そうかー作ることが、ほんとに好きなんですね~。
そしてこうしてお宝市で出店することも励みになっている、とのことでした。
なんて素敵なことなんでしょう。

そしてそんな出店者の姿は他のお母さんたちにも勇気と希望、、(大げさ!?)を与えているんですね。t
私自身、「みんなすごいなー」という思いだけではなく、「みんな頑張ってるから、わたしも頑張ろう!」という気持ちにさせられるんです。
来月のお宝市はお休みとなりますが、
来月は母力向上委員会の新企画「ママフリマ」を開催します。
6月28日(金)10時~14時、富士山環境交流プラザにて。
くわしくはコチラ。
掘り出し物が見つかるかも!?
ワークショップの他、人気講座の産前産後のセルフケア講座のプチ体験や母力向上委員会代表のMother SALTによる無料相談会も開催予定です!
ぜひぜひお越しくださいませ。
お宝市、わたしも出店したいー!などなどお宝市のお問い合わせについては、haha10takara@yahoo.co.jp まで☆
【asa】
Posted by 母力向上委員会 at
23:48
│Comments(0)
2013年05月14日
【ご案内】5・6月のマタニティヨガ
母力向上委員会主催のマタニティヨガ講座のご案内です。
無事出産するために、
出産後の良好な回復のために、
今までの体の棚卸しのために、
妊婦のうちから子育て仲間を作るために、
マタニティヨガの講座を開催します。
なにをするにも、カラダづくりは大切。
ましてや、妊婦さんは赤ちゃんのためにも、いいカラダをつくっていきたいところ。
ぜひ参加してみてくださいね。
ヨガといっても、難しいことはいたしません。
気持ちよさを感じながら、自分の体と向き合う時間をつくっていきましょう。
ヨガで行った呼吸法や動きが出産の時に役に立った!
出産予定日が近い方と妊婦の時にお友だちに慣れて心強かった
というメッセージをいただいています。
当日の体調が心配・・・という方も、とりあえずお申し込みいただき、
当日のご自身のカラダと相談していらしてください。
移動すら難しいというかたは、当日ご連絡いただければOKです。
移動はできるけど、ヨガできるかなーという方は、いらしてみてください。
動きをみて家でやってもいいし、妊婦さんとお話するだけでも
不安が少なくなると思います。
5月28日(水)
6月25日(火)
■時間
10時から11時
■場所
富士宮市宮原(詳細はお申し込み後ご連絡いたします)
■対象
妊娠15週以降で、安定期に入り経過が順調な方
■主な内容(多少変更あるかもしれません)
安産に向けた、カラダとココロの準備
リラックスするための呼吸法
出産に役に立つヨガの動き
(ストレッチを中心に行います) など
■持ち物
大きめのバスタオル(持っている方はヨガマット)
水分
汗拭きタオル
■参加費
1000円(1回)
■定員
8名
■講師
伊藤加奈子
*妊婦さんにリラックスしていただくために、
基本的にお子さま連れはご遠慮いただきたいとおもいます。
どうしても…という方はフォームの自由記入欄にてご相談下さい。
お申し込みはこちらのフォームから。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e35127aa198918
無事出産するために、
出産後の良好な回復のために、
今までの体の棚卸しのために、
妊婦のうちから子育て仲間を作るために、
マタニティヨガの講座を開催します。
なにをするにも、カラダづくりは大切。
ましてや、妊婦さんは赤ちゃんのためにも、いいカラダをつくっていきたいところ。
ぜひ参加してみてくださいね。
ヨガといっても、難しいことはいたしません。
気持ちよさを感じながら、自分の体と向き合う時間をつくっていきましょう。
ヨガで行った呼吸法や動きが出産の時に役に立った!
出産予定日が近い方と妊婦の時にお友だちに慣れて心強かった
というメッセージをいただいています。
当日の体調が心配・・・という方も、とりあえずお申し込みいただき、
当日のご自身のカラダと相談していらしてください。
移動すら難しいというかたは、当日ご連絡いただければOKです。
移動はできるけど、ヨガできるかなーという方は、いらしてみてください。
動きをみて家でやってもいいし、妊婦さんとお話するだけでも
不安が少なくなると思います。
5月28日(水)
6月25日(火)
■時間
10時から11時
■場所
富士宮市宮原(詳細はお申し込み後ご連絡いたします)
■対象
妊娠15週以降で、安定期に入り経過が順調な方
■主な内容(多少変更あるかもしれません)
安産に向けた、カラダとココロの準備
リラックスするための呼吸法
出産に役に立つヨガの動き
(ストレッチを中心に行います) など
■持ち物
大きめのバスタオル(持っている方はヨガマット)
水分
汗拭きタオル
■参加費
1000円(1回)
■定員
8名
■講師
伊藤加奈子
*妊婦さんにリラックスしていただくために、
基本的にお子さま連れはご遠慮いただきたいとおもいます。
どうしても…という方はフォームの自由記入欄にてご相談下さい。
お申し込みはこちらのフォームから。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e35127aa198918
2013年05月13日
ママとキッズのためのイベント ママフリマ開催します!
何かと物いりな妊娠・出産・子育て…。
でも使う時期は一時期で、
家の中に使わなくなったグッズやサイズの合わないこども服がたくさんたまる…。
なのに、今我が子にぴったり必要なグッズを毎回買っていくのはお金がかかる…。
そんなものをみんなで持ち寄って、必要な人に渡そう!
必要な人は安く手に入るし、家の不用品がお金になって家計も助かる。
そして、その場が同じ地域で子育てする仲間の出会いの場にもなったらいいな。
そんなママとこどものためのフリマを、母力向上委員会主催で開催することになりました♪
新企画です!
みなさんぜひ足を運んでくださいね!
*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:
プレママ、ママ、ベビー、キッズのためのイベント
ママフリマ
*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:
ママフリマは、
●マタニティグッズやマタニティ服
●ベビー服や育児グッズ
●こども服(50㎝~120㎝)、こども靴(12㎝~20㎝)
●こども向けのおもちゃや本
【限定】のフリーマーケットです!
また、ワークショップや育児ちょこっと相談室もあります。
掘り出し物を見つけに、ぜひおいでください。
●日 時:2013年6月28日(金)10時~14時
●会 場:富士山環境交流プラザ(富士宮市粟倉1618-9)
アクセスはこちら→こちら(PDFファイルが開きます)
※富士市交流プラザではありません。お間違いなく!
●内 容:
☆育児グッズやこども服の限定フリーマーケット 12ブース(予定)
☆産前産後のセルフケア講座ちょこっと体験会
講師:伊藤加奈子(ここからラボ)、予約不要、参加費200円、詳細検討中
☆風船ちゃんを作ろうワークショップ
予約不要、詳細検討中
☆Mother SALTのちょこっと相談室 無料
母力向上委員会代表の塩川に、育児のなにげない悩みを相談してみよう。
卒乳はいつ?、うちの子食べないけど大丈夫?、オススメの小児科は?…
看護師でも保健士でも3児の母でもあるMoterSALTに聞いてみれば、
何かいいヒントが得られるはず!
●主 催:母力向上委員会
haharyokuup@yahoo.co.jp 090-3852-7247
※詳細は決まり次第ブログ更新していきます!
※只今、同時に出店者募集中!詳しくは出店情報をチェック!
でも使う時期は一時期で、
家の中に使わなくなったグッズやサイズの合わないこども服がたくさんたまる…。
なのに、今我が子にぴったり必要なグッズを毎回買っていくのはお金がかかる…。
そんなものをみんなで持ち寄って、必要な人に渡そう!
必要な人は安く手に入るし、家の不用品がお金になって家計も助かる。
そして、その場が同じ地域で子育てする仲間の出会いの場にもなったらいいな。
そんなママとこどものためのフリマを、母力向上委員会主催で開催することになりました♪
新企画です!
みなさんぜひ足を運んでくださいね!
*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:
プレママ、ママ、ベビー、キッズのためのイベント
ママフリマ
*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:
ママフリマは、
●マタニティグッズやマタニティ服
●ベビー服や育児グッズ
●こども服(50㎝~120㎝)、こども靴(12㎝~20㎝)
●こども向けのおもちゃや本
【限定】のフリーマーケットです!
また、ワークショップや育児ちょこっと相談室もあります。
掘り出し物を見つけに、ぜひおいでください。
●日 時:2013年6月28日(金)10時~14時
●会 場:富士山環境交流プラザ(富士宮市粟倉1618-9)
アクセスはこちら→こちら(PDFファイルが開きます)
※富士市交流プラザではありません。お間違いなく!
●内 容:
☆育児グッズやこども服の限定フリーマーケット 12ブース(予定)
☆産前産後のセルフケア講座ちょこっと体験会
講師:伊藤加奈子(ここからラボ)、予約不要、参加費200円、詳細検討中
☆風船ちゃんを作ろうワークショップ
予約不要、詳細検討中
☆Mother SALTのちょこっと相談室 無料
母力向上委員会代表の塩川に、育児のなにげない悩みを相談してみよう。
卒乳はいつ?、うちの子食べないけど大丈夫?、オススメの小児科は?…
看護師でも保健士でも3児の母でもあるMoterSALTに聞いてみれば、
何かいいヒントが得られるはず!
●主 催:母力向上委員会
haharyokuup@yahoo.co.jp 090-3852-7247
※詳細は決まり次第ブログ更新していきます!
※只今、同時に出店者募集中!詳しくは出店情報をチェック!
Posted by 母力向上委員会 at
16:39
│Comments(0)
2013年05月13日
ママフリマ 出店希望の方へ
2013年05月11日
明日のおでかけに、いかがですか?
週末の雨、久しぶりな気がします。
明日は、お天気が回復しそうなので、イベント情報を☆
偶然昨日手に入れたチラシ。
会場は、「富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」。
個人的に、これまでずーーと気になっていたけど、入れなかった場所!!!
朝霧を通るたび、入っていいのかなー、会員制かなー、何があるんだろー、と
「?」がいっぱいだったのですが、
明日、とうとう足を踏み入れることができそうです。
いろんな乗り物に乗れる大草原プログラムやワークショップ、
ステージやイベントもあるみたい。
もちろん、食べ物コーナーも。
以下、ちらしより引用。
*************
『東日本大震災支援イベント 大感謝祭』
富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジは、おかげさまで6周年を迎えます。
「ありがとう!」の感謝をお伝えするとともに、
今後も「つながろう!」の気持ちで、一日思いっきりお楽しみください。
*日時 5月12日(日) 10:00-15:00
*会場 富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ(富士宮市原1423) 0544-54-1151
*入場無料(各プログラム・食べ物などは有料)、駐車場無料
*内容
【大草原プログラム(100円~)】マルチビーグル、セグウェイ体験、マウンテンボード、ポニー体験、トラクターバスなど
【クラフトや体験プログラム(100円~)】ウィングブレード、皮や木のキーホルダー、竹の水鉄砲、羊毛クラフト、トールペイントなど
【ステージ・イベント】合奏・演奏、フラダンス、餅つき大会、チャリティービンゴ大会など
【おみせやさん】富士宮やきそば、富士つけナポリタン、あげぱん、アジアンフード、ぽん菓子、東北地方物産展など
*後援 富士宮市、富士宮市教育委員会
私と同じように気になってる人がいるかもー、っと思って勝手にご案内してみました(笑)
特に関係が深いわけでも、頼まれたわけでもありません。
あしからず。
<yamar2>
明日は、お天気が回復しそうなので、イベント情報を☆
偶然昨日手に入れたチラシ。
会場は、「富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」。
個人的に、これまでずーーと気になっていたけど、入れなかった場所!!!
朝霧を通るたび、入っていいのかなー、会員制かなー、何があるんだろー、と
「?」がいっぱいだったのですが、
明日、とうとう足を踏み入れることができそうです。
いろんな乗り物に乗れる大草原プログラムやワークショップ、
ステージやイベントもあるみたい。
もちろん、食べ物コーナーも。
以下、ちらしより引用。
*************
『東日本大震災支援イベント 大感謝祭』
富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジは、おかげさまで6周年を迎えます。
「ありがとう!」の感謝をお伝えするとともに、
今後も「つながろう!」の気持ちで、一日思いっきりお楽しみください。
*日時 5月12日(日) 10:00-15:00
*会場 富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ(富士宮市原1423) 0544-54-1151
*入場無料(各プログラム・食べ物などは有料)、駐車場無料
*内容
【大草原プログラム(100円~)】マルチビーグル、セグウェイ体験、マウンテンボード、ポニー体験、トラクターバスなど
【クラフトや体験プログラム(100円~)】ウィングブレード、皮や木のキーホルダー、竹の水鉄砲、羊毛クラフト、トールペイントなど
【ステージ・イベント】合奏・演奏、フラダンス、餅つき大会、チャリティービンゴ大会など
【おみせやさん】富士宮やきそば、富士つけナポリタン、あげぱん、アジアンフード、ぽん菓子、東北地方物産展など
*後援 富士宮市、富士宮市教育委員会
私と同じように気になってる人がいるかもー、っと思って勝手にご案内してみました(笑)
特に関係が深いわけでも、頼まれたわけでもありません。
あしからず。
<yamar2>
2013年05月01日
5月6月のマタニティクラスのご案内
母力向上委員会では、マタニティークラスを開催しています。
これは母力向上委員会が、活動開始時から大切にしてきた
『産むことを考えることは 生き方を考えること』という想いを、
より多くの方に感じていただくための機会になるかと思います。
『産むのは私』
と、妊娠、出産を主体的に向き合う女性が増えたら、
きっと生まれた子どもたちはより健やかに育つはず!
そんな想いをこめて、開催します。
ご自分に合いそうな内容のクラスを選んで参加して下さいね。
妊娠前からの参加希望の声もあるため、4つのクラスをご用意しています。
また、ご夫婦での参加も歓迎です。
お子様連れの方も歓迎です。
富士宮・富士のたくさんの方に楽しくお産と子育てを迎えていただけるように☆
以下、開催日程など詳細をお知らせします。
A)『妊娠前から考える マタニティースタート』
産む場所選びから妊娠前から知りたいあれこれをみんなで話しながら
健やかなマタニティー期を送るためのポイントを学びます。
●日 程:5月17日(金) @富士宮市総合福祉会館和室
●対 象:妊娠前の方~妊娠中期頃の方
●大まかな内容:
★私にとっての妊娠とは?(映像・胎児人形で感じるいのちの始まり)
★産む場所を考えよう(産み方から考える、この地域はお産はどうなっているの?)
★赤ちゃんと私のためにできることワーク(カラダ・暮らし・ココロの準備ワーク)
●こんな方にオススメです!
・いつか妊娠・出産したいけどまだ予定はない方
・自分の妊娠出産を健やかに過ごしたい方
・妊娠・出産したら生活がどんなふうに変わるのか不安な方
・最近産む場所が少なくなってきていると聞くけど、富士・富士宮はどんな状況なのか知っておきたい方…など。
B)『私らしいお産のためのバースプラン作り』
納得したお産体験は育児を前向きにします。
自分に必要な心と体・環境の準備について具体的に考え、その日からできることを発見することで
私らしいマタニティライフとお産をより楽しく、安心・安全に近づけていきます。
●日 程:5月31日(金) @富士宮市民文化会館和室
●対 象:妊娠16週~36週頃くらいの方
●大まかな内容:
★バースプランって何だろう?
★お産いろいろ(病院・助産院ではどんなことが行われるのかな?)
★みんなで楽しくワーク!私はどんなお産がしたいかな?
★私のバースプランを書いてみよう
★今日から私ができること宣言
●こんな方にオススメです!
・出産に対してイメージが湧かずなんとなく不安な方
・妊娠中に自分にできることは何なのか考えてみたい方
・自分の出産予定施設で納得のいくお産を目指したい方…など。
C)『産後の生活がわかる産後シュミレーション』
多くの子育てママが妊婦さんに伝えたい事、それは『産後のこと』。
妊娠中になかなか想像できない産後の生活。
最も大変と言われる産後の1~2か月を安心して迎えるために
あまり知られていない産後の生活を、お母さんたちの生の声をもとに具体的にイメージし、自分に必要な準備を具体化します。
●日 程:6月7日(金) @ 富士宮市総合福祉会館和室
●対象:妊娠16週~40週頃の方
●大まかな内容:
★今の私の産後のイメージ表現ワーク
★産後に起こるからだの変化・心の変化・くらしの変化
★映像でみる母乳練習&哺乳瓶のお話し
★赤ちゃんとの暮らしのイメージ&練習
★産後のサポートマップを書いてみよう
●こんな方にオススメです!
・産後のイメージがわかない方
・産後のカラダや心の変化を具体的に知りたい方
・母乳やおむつ替えなど赤ちゃんのお世話のコツを知りたい方
・パートナーや周りの協力になど、環境の整え方に関して何を準備したらいいかわからない方…など。
D)『出産直前!産む力を咲かせよう』 お産は十人十色。
どんなお産でも自分の産むチカラ、赤ちゃんの生まれるチカラを十分に発揮できるようにするために、
カラーワーク・ボディーワークなどを用い、出産を具体的にイメージし、
よりリラックスした状態で赤ちゃんを迎えることが出来るように
お産の時の過ごし方のコツを学び、その想いをお産につなげていきます。
●日 程:6月21日(金) @ 富士宮市総合福祉会館和室
●対 象:妊娠32週~40週頃の方
●大まかな内容:
★お産のイメージカラーワーク(私のお産の乗り切り方のヒントを知ろう☆)
★お産に必要なチカラってなんだろう?(陣痛・分娩のお話しと&陣痛を乗り切るための呼吸・ボディーワーク)
*一部バランスボールなどを使用するため動きやすい服装でいらしてください。
★予期せぬ事態の対処法
★私と赤ちゃんを感じよう
●こんな方にオススメです!
・陣痛が怖い…と不安に感じている方
・出産に向けて体と心を整えたい方
・赤ちゃんと一緒に力を合わせて気持ちのいいお産をしたいと思っている方
・もうすぐ予定日で緊張してきた、という方…など。
【各クラス共通事項】
●時 間 :10時~12時
●場 所 :富士宮市市民文化会館などで開催しています。
日程によって違うのでご確認お願いします。
●参加費 :お一人1,500円。 夫婦(カップル)2,000円。
●定 員 :各回10名
●講 師 :塩川祐子
(母力向上委員会代表、保健師・看護師、三児の母
公益社団法人誕生学協会認定誕生学アドバイザー)
●主 催 :母力向上委員会
これは母力向上委員会が、活動開始時から大切にしてきた
『産むことを考えることは 生き方を考えること』という想いを、
より多くの方に感じていただくための機会になるかと思います。
『産むのは私』
と、妊娠、出産を主体的に向き合う女性が増えたら、
きっと生まれた子どもたちはより健やかに育つはず!
そんな想いをこめて、開催します。
ご自分に合いそうな内容のクラスを選んで参加して下さいね。
妊娠前からの参加希望の声もあるため、4つのクラスをご用意しています。
また、ご夫婦での参加も歓迎です。
お子様連れの方も歓迎です。
富士宮・富士のたくさんの方に楽しくお産と子育てを迎えていただけるように☆
以下、開催日程など詳細をお知らせします。

A)『妊娠前から考える マタニティースタート』
産む場所選びから妊娠前から知りたいあれこれをみんなで話しながら
健やかなマタニティー期を送るためのポイントを学びます。
●日 程:5月17日(金) @富士宮市総合福祉会館和室
●対 象:妊娠前の方~妊娠中期頃の方
●大まかな内容:
★私にとっての妊娠とは?(映像・胎児人形で感じるいのちの始まり)
★産む場所を考えよう(産み方から考える、この地域はお産はどうなっているの?)
★赤ちゃんと私のためにできることワーク(カラダ・暮らし・ココロの準備ワーク)
●こんな方にオススメです!
・いつか妊娠・出産したいけどまだ予定はない方
・自分の妊娠出産を健やかに過ごしたい方
・妊娠・出産したら生活がどんなふうに変わるのか不安な方
・最近産む場所が少なくなってきていると聞くけど、富士・富士宮はどんな状況なのか知っておきたい方…など。
B)『私らしいお産のためのバースプラン作り』
納得したお産体験は育児を前向きにします。
自分に必要な心と体・環境の準備について具体的に考え、その日からできることを発見することで
私らしいマタニティライフとお産をより楽しく、安心・安全に近づけていきます。
●日 程:5月31日(金) @富士宮市民文化会館和室
●対 象:妊娠16週~36週頃くらいの方
●大まかな内容:
★バースプランって何だろう?
★お産いろいろ(病院・助産院ではどんなことが行われるのかな?)
★みんなで楽しくワーク!私はどんなお産がしたいかな?
★私のバースプランを書いてみよう
★今日から私ができること宣言
●こんな方にオススメです!
・出産に対してイメージが湧かずなんとなく不安な方
・妊娠中に自分にできることは何なのか考えてみたい方
・自分の出産予定施設で納得のいくお産を目指したい方…など。
C)『産後の生活がわかる産後シュミレーション』
多くの子育てママが妊婦さんに伝えたい事、それは『産後のこと』。
妊娠中になかなか想像できない産後の生活。
最も大変と言われる産後の1~2か月を安心して迎えるために
あまり知られていない産後の生活を、お母さんたちの生の声をもとに具体的にイメージし、自分に必要な準備を具体化します。
●日 程:6月7日(金) @ 富士宮市総合福祉会館和室
●対象:妊娠16週~40週頃の方
●大まかな内容:
★今の私の産後のイメージ表現ワーク
★産後に起こるからだの変化・心の変化・くらしの変化
★映像でみる母乳練習&哺乳瓶のお話し
★赤ちゃんとの暮らしのイメージ&練習
★産後のサポートマップを書いてみよう
●こんな方にオススメです!
・産後のイメージがわかない方
・産後のカラダや心の変化を具体的に知りたい方
・母乳やおむつ替えなど赤ちゃんのお世話のコツを知りたい方
・パートナーや周りの協力になど、環境の整え方に関して何を準備したらいいかわからない方…など。
D)『出産直前!産む力を咲かせよう』 お産は十人十色。
どんなお産でも自分の産むチカラ、赤ちゃんの生まれるチカラを十分に発揮できるようにするために、
カラーワーク・ボディーワークなどを用い、出産を具体的にイメージし、
よりリラックスした状態で赤ちゃんを迎えることが出来るように
お産の時の過ごし方のコツを学び、その想いをお産につなげていきます。
●日 程:6月21日(金) @ 富士宮市総合福祉会館和室
●対 象:妊娠32週~40週頃の方
●大まかな内容:
★お産のイメージカラーワーク(私のお産の乗り切り方のヒントを知ろう☆)
★お産に必要なチカラってなんだろう?(陣痛・分娩のお話しと&陣痛を乗り切るための呼吸・ボディーワーク)
*一部バランスボールなどを使用するため動きやすい服装でいらしてください。
★予期せぬ事態の対処法
★私と赤ちゃんを感じよう
●こんな方にオススメです!
・陣痛が怖い…と不安に感じている方
・出産に向けて体と心を整えたい方
・赤ちゃんと一緒に力を合わせて気持ちのいいお産をしたいと思っている方
・もうすぐ予定日で緊張してきた、という方…など。
【各クラス共通事項】
●時 間 :10時~12時
●場 所 :富士宮市市民文化会館などで開催しています。
日程によって違うのでご確認お願いします。
●参加費 :お一人1,500円。 夫婦(カップル)2,000円。
●定 員 :各回10名
●講 師 :塩川祐子
(母力向上委員会代表、保健師・看護師、三児の母
公益社団法人誕生学協会認定誕生学アドバイザー)
●主 催 :母力向上委員会
タグ :マタニティクラス