プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2015年09月24日

いつか建てたい!わたしたちの家作りワークショップ 参加者募集!

いつか家を建てたいなぁ…と思っている方必見♪
母力向上委員会でははじめて、
家作りをテーマとしたワークショップを行います。




『いつか建てたい!わたしたちの家作りワークショップ』

家は“家族の生活”そのもの。
住む家を考えることは、家族でどんな時間を過ごしたいのか
、夫婦の考え方のすりあわせ、子育てで何を大切にするのかにも関わる大事なことですよね
。家づくりで大事にしたいことや、暮らしのイメージ、今抱えているモンダイや、
何がわからないかを事前に見つめることで、大事な選択をしていってほしい。
自分たちらしく暮らす環境づくり、そのヒントを得るためのワークショップです。

<内容>
・家づくり体験談
・家づくりで大切にしたいポイントワーク
・夢の家コラージュづくり       など
 ※当日は、はさみとのりをお持ちください。

●日 時:10月23日(金)10時~12時
●場 所:富士宮市民文化会館和室
●参加費:500円(ガーベラ会員400円)


★もちろん0歳~子連れ大歓迎。
部屋の中にキッズスペースを設置します。
特定のハウスメーカーをすすめることなどもないので、
営業される心配もなく、本音トークできます♪
ぜひご参加くださいね。

 


●お申し込みは以下のフォームからお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989


  
Posted by 母力向上委員会 at 07:00Comments(0)母力ワークショップ

2015年09月16日

7月のもうすぐパパママ学級 報告★

妊婦さん向けの『もうすぐパパママ学級(=富士宮市保健センター)』に参加してきました。
参加したメンバーは、二児の母であるOさんとNさん、そして一児の母、私みゆみゆでした。

保健師さんよる妊娠・出産に関するお話しがあり、
その次に母力向上委員メンバーから出産経験(経膣分娩・帝王切開)のお話しをさせていただきました。



''赤ちゃんと対話しながらの出産はとても前向きなものであった''
''どんなお産のスタイルでも前向きに捉えてほしい''
また、出産の痛みや進捗状況なども妊婦さんたちへとお話しをさせていただきました。

最後はグループワークへと参加し、
妊婦生活でしていることは?今気になっていることetcを楽しくお話ししました。

次回の開催は、9/16(水)です!
みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。

みゆみゆ  
Posted by 母力向上委員会 at 10:44Comments(0)もうすぐパパママ学級

2015年09月14日

9/7、UmidasCafeを開催しました!

先週の月曜日、9月のUmidasCafeを開催しました。
オススメ本を持ち寄ったひと、オススメ本の話を聞きに来た人、で
ざっくばらんにお話しました。




マンガあり、
お医者さんの著書あり、
心理学あり、
で、本当にさまざまな本が集まりました。

それぞれの本には、それぞれのお母さんの想いが表れていたような気がします。

子どもがけがをしたとき・・・
子どもが何かをやろうとしてるとき・・・
子どもが困っているとき・・・
これから幼稚園に通おうとしている・・・

こんな子になってほしいな、という願いがあって、
そうなったらいいな、と思ってどんな行動をするか、
本を通じて、さまざまな考えを聞きあうことができました。

そして、母にとって大切な【リラックスタイム】には、マンガが大好評!
「わかる、わかるー」と共感たっぷり。
母目線、父目線で、同じ子どもがこんなふうに違って映るのかと驚きも!

まだまだ、話は尽きず、時間となり終了したUmidasCafeでした!





来月のテーマは、
『1・2・3歳児 年齢別育児のコツ』です。

また、話は尽きなさそう!!!
たくさんの体験話したいです。
お申込、お待ちしています★

*****

◆日 時:10月28日(水) 10:00~12:00(9:45~受付)
◆場 所:富士宮市文化会館 和室(2F)
◆参加費:500円(ガーベラ会員400円) *オリジナルバーブティー付
◆定 員:15名
◆お申し込み:申し込みフォームからお願いします。⇒★こちら★  


子どもの年齢によって、育児にはちょっとした違いがありそうです。

「こんな言葉をかけたらうまくいったよ」
「こんなことしたらすんなりだったよ」など、

自分の体験談はもちろん、他のママや先輩ママの経験も聞いて、
今の、そしてこれからの育児のヒントをみんなで分け合いましょう!

先生がいて誰かが正解を教えてくれる場じゃないからこそ、
同じ立場のママ同士じゃないと話せないことを話しましょう。

*****

うちの子も、2歳目前!
最近は、自分ではしを持って食べようとするけどうまく食べられなくて怒る・・・。
あ、これって噂の・・・?!(笑)

みなさんとお話することを楽しみにしています!

<kuro>



  

2015年09月08日

9月9日 お宝市、台風のため中止します!

【明日、9月9日のお宝市は台風のため中止します】

9月9日、お宝市~お母さんの作った宝物~は、
台風の影響を考え中止とすることになりました。


来場を予定していた方、出店者のみなさま、
他関係各位のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、
来場・出店者とその子どもたちの安全を第一に考えた措置ですので、
何卒ご理解をお願い致します。

お宝市は、11月10日、12月11日にも開催予定です。
ぜひこちらに足を運んでくださいますようお願いいたします。

また、同じく9月9日に開催予定だった
「0歳の母を楽しむスキルアップ講座 1回目」も、開催を中止させて頂きます。
こちらに関しては連続講座となりますので、2回目の開催までに対応を検討させて頂きます。

みなさん、台風の備えを万全にして過ごしてくださいね。


運営メンバー REX  
Posted by 母力向上委員会 at 16:22Comments(0)お宝市

2015年09月05日

9/7のウミダスカフェのテーマは「本」

先週、8月のウミダスカフェを開催したばかりですが、
今度の月曜が、9月のウミダスカフェです。

今回のテーマは「読書の秋!私がオススメする”育児のヒントになった本”」です。

「私は、この本が役に立った!」
「私以外の誰かにも、この本を読んでほしい!」
「これを必要とするひとが、いるのでは・・・」
と、
過去に読んだ本で、
育児中のお母さんにお勧めしたい本を持ち寄ってのお話会です。

「私は特に、オススメしたい本はないですが・・・」
「みなさんのオススメする本を知りたいだけなんだけど・・・」
という方ももちろん、大歓迎。

この秋に読みたくなる本を探しにきてくださいね☆
残席、まだありますので、お気軽に遊びにきてください。
お待ちしています!

*****

9月のウミダスカフェ

『読書の秋! 私がオススメする‘育児のヒント‘になった本』

大好評だった「私のオススメ本」がテーマの会が再登場!
実際に本を持参して頂き、おすすめポイントと共に本を紹介し合います。

この1冊で救われた!
これで育児のコツを得た!など、

他のお母さんが影響を受けた1冊の中に、
これからの育児のヒントがあるかもしれません。


●日 時:9月7日(月) 10:00~12:00(9:45~受付)
● 場 所:富士宮市文化会館 和室(2F)
● 参加費:500円(ガーベラ会員400円)オリジナルバーブティー付
● 定 員:各15名
お申し込み:申し込みフォームからお願いします⇒★こちら★



*****

私は1冊に絞れないことが決定(笑)
いろいろ持っていきますねー。

<kuro>  

2015年09月01日

0歳児のお母さん、集まれ―!

昨年スタートした、母力向上委員会の新企画「0歳児の母を楽しむスキルアップ講座」。
こちらは、0歳のお子さんをもつお母さんを対象にした、3回連続講座です。

この講座が、いよいよ9月に第4期がスタートします。

成長の大きい0歳児の発育・発達のこと、
0歳の我が子への接し方、
を学んだり、

どうなってるの?どういうこと?という、ちょっとした「?」を雑談したり、
先輩ママの体験をもとに、お出かけや育児に役立つ情報を提供しています。


すばり、定員まであと5名!!
お申込お待ちしています。

日程や内容の詳細は以下をご覧くださいね。

*****

【0歳児の母を楽しむスキルアップ講座】

日時:①9/9(水)10時~12時
   ②9/16(水)10時~12時
   ③9/30(水)10時~13時(ランチ付)

• 場 所:富士宮市民文化会館 2階 和室

• 対 象:0歳児とその保護者で3回すべてに参加できる方
      (未就園児の兄姉がいる場合は、信頼できる方へ預けてのご参加をお願いします。)

• 参加費:①②各1000円(資料代) ③2000円(ランチ代含む)
     (当講座は一般価格のみです。 ガーベラ会員のみなさま、何卒ご了承ください。)

• 定 員:10組

• 内 容:①自己紹介、0~6か月の乳児の発達、育児トーク、子どもとのコミュニケーションなど
    ②1週間のふりかえり、7カ月~1歳の乳児の発達、自分を知るワーク、イライラ対策など
    ③グループワーク、1歳~の乳幼児の発達、育児のこれから、みんなでランチ(11:30~)

• お申し込み:申し込みフォームからお願いします⇒★こちら

*****


<kuro>
  
Posted by 母力向上委員会 at 00:16Comments(0)ゼロ歳児会