2016年01月28日
ウィズキッズシアター』 母力とのコラボでバージョンアップ実施!
イオンシネマ富士宮 『ウィズキッズシアター』
母力とのコラボでバージョンアップ実施!

イオンシネマ富士宮(イオンモール富士宮3階)と母力向上委員会がコラボレーション!
母たちの提案を受け、母と子が一緒に映画を鑑賞できる『ウィズキッズシアター』が
バージョンアップして帰ってきます!
今まで
●照明明るめ
●音量小さめ
●お子さんの泣き声もお互い様
今までのよかったことはそのままに、更に…
★キッズスペースを最後部に設置!
★1ヶ月分の上映日と時間がいっきにわかるから予定を組みやすい!
★子どもたちが昼寝する午後にも上映回を設定!
★お子さんのお菓子やおにぎり…飲食持ち込みOK!
★上映映画は子ども向けの映画ではなく大人向けの映画に!
☆上映日:2月中の火曜午前と木曜午後のそれぞれ1回
☆料 金:3歳未満のお子様連れの方 1,500円
(3歳未満無料&ドリンクチケット付)
【上映スケジュール】
2/2 11:00~ 、2/4 13:25~ 「信長協奏曲」
2/9 11:10~ (2/11は祝日のため実施せず)「信長協奏曲」
2/16午前、2/18午後 「オデッセイ(2D字幕)」
2/23午前、2/25午後 「Xミッション(2D字幕)」
※詳しい上映時間は、各上映日の
前の週に決定となります。イオンシネマ富士宮HPでご確認ください。
詳しくは…
イオンシネマ富士宮
住所:富士宮市浅間町1番8号 イオンモール富士宮3F
電話:0544-28-2220
HP: http://www.aeoncinema.com/cinema/fujinomiya/
母力向上委員会
電話:090-3852-7247(事務局:山根)
HP:http://haharyokuup.jimdo.com/
母力とのコラボでバージョンアップ実施!

イオンシネマ富士宮(イオンモール富士宮3階)と母力向上委員会がコラボレーション!
母たちの提案を受け、母と子が一緒に映画を鑑賞できる『ウィズキッズシアター』が
バージョンアップして帰ってきます!
今まで
●照明明るめ
●音量小さめ
●お子さんの泣き声もお互い様
今までのよかったことはそのままに、更に…
★キッズスペースを最後部に設置!
★1ヶ月分の上映日と時間がいっきにわかるから予定を組みやすい!
★子どもたちが昼寝する午後にも上映回を設定!
★お子さんのお菓子やおにぎり…飲食持ち込みOK!
★上映映画は子ども向けの映画ではなく大人向けの映画に!
☆上映日:2月中の火曜午前と木曜午後のそれぞれ1回
☆料 金:3歳未満のお子様連れの方 1,500円
(3歳未満無料&ドリンクチケット付)
【上映スケジュール】
2/2 11:00~ 、2/4 13:25~ 「信長協奏曲」
2/9 11:10~ (2/11は祝日のため実施せず)「信長協奏曲」
2/16午前、2/18午後 「オデッセイ(2D字幕)」
2/23午前、2/25午後 「Xミッション(2D字幕)」
※詳しい上映時間は、各上映日の
前の週に決定となります。イオンシネマ富士宮HPでご確認ください。
詳しくは…
イオンシネマ富士宮
住所:富士宮市浅間町1番8号 イオンモール富士宮3F
電話:0544-28-2220
HP: http://www.aeoncinema.com/cinema/fujinomiya/
母力向上委員会
電話:090-3852-7247(事務局:山根)
HP:http://haharyokuup.jimdo.com/
2016年01月28日
報告:運動苦手ママも笑顔! バランスボール&セルフケア
1月26日に『運動苦手ママも笑顔! バランスボール&セルフケア』を開催しました☆

今回、久しぶりに行われたバランスボールの講座。
母力が初めて!のねんね赤ちゃんを連れたママや、
お友だちと一緒に参加したママなど、たくさんの方が参加してくださいました。
自己紹介で「あら、私も同じ地区!」とか、
「今日の体調は寝不足です…」と、話を聞きながら、
足を曲げたり、腕を伸ばしたりのストレッチ。

子どもをおんぶしながらの散歩や、抱っこの寝かしつけで肩が重い…と、
小さな子をもつママだからこそ出てくる体の不調も。
少しのストレッチで、普段はつかえていない体を実感…。
これだけでも体がぽかぽかしてきました。

ストレッチの後は、バランスボールをつかっての運動。
ポンポン弾むだけでも気分が変わり、はじめはモゾモゾ、
ソワソワしていた赤ちゃんも、ママの腕の中でいつの間にかウトウト。
段々慣れてくるとスピードが速くなったり、手足の動きが変則的になったり…
ついていくのに精一杯なのに、にこにこしていられるのは
周りで子どもたちがあれこれしてくれるからでしょうか(笑)。

参加者したみなさんからは、
異年齢の子ども達の姿に「子どもの成長する過程がみられた」 や、
「散歩以外に手軽にできる」
「運動してスッキリした!」
「家でしぼんでいるバランスボールを出してやってみます!」
と前向き意見がぞくぞく!
講師から、「イライラしたら飛んでみるといいよ♪」との話に
「私もイライラしたら飛んでみます!」と言うママも。
寝かしつけにパパと交互にバランスボールを使った話は、
先輩ママならではの助言。
寝かしつけに苦労しているママたちの『希望』になったかな?
普段からの姿勢が自分をつくる― 明日から、
また一段とキラキラした生活が送れそうです。
メンバー のもちゃん

今回、久しぶりに行われたバランスボールの講座。
母力が初めて!のねんね赤ちゃんを連れたママや、
お友だちと一緒に参加したママなど、たくさんの方が参加してくださいました。
自己紹介で「あら、私も同じ地区!」とか、
「今日の体調は寝不足です…」と、話を聞きながら、
足を曲げたり、腕を伸ばしたりのストレッチ。

子どもをおんぶしながらの散歩や、抱っこの寝かしつけで肩が重い…と、
小さな子をもつママだからこそ出てくる体の不調も。
少しのストレッチで、普段はつかえていない体を実感…。
これだけでも体がぽかぽかしてきました。

ストレッチの後は、バランスボールをつかっての運動。
ポンポン弾むだけでも気分が変わり、はじめはモゾモゾ、
ソワソワしていた赤ちゃんも、ママの腕の中でいつの間にかウトウト。
段々慣れてくるとスピードが速くなったり、手足の動きが変則的になったり…
ついていくのに精一杯なのに、にこにこしていられるのは
周りで子どもたちがあれこれしてくれるからでしょうか(笑)。

参加者したみなさんからは、
異年齢の子ども達の姿に「子どもの成長する過程がみられた」 や、
「散歩以外に手軽にできる」
「運動してスッキリした!」
「家でしぼんでいるバランスボールを出してやってみます!」
と前向き意見がぞくぞく!
講師から、「イライラしたら飛んでみるといいよ♪」との話に
「私もイライラしたら飛んでみます!」と言うママも。
寝かしつけにパパと交互にバランスボールを使った話は、
先輩ママならではの助言。
寝かしつけに苦労しているママたちの『希望』になったかな?
普段からの姿勢が自分をつくる― 明日から、
また一段とキラキラした生活が送れそうです。
メンバー のもちゃん
2016年01月27日
オススメ!わたしらしいキャリアプランの立て方講座
ママの働きたい!応援セミナー
「わたしらしいキャリアプランの立て方講座」
オススメします♪

ママの働くをサポートする、ON-MOプロジェクトさんが、
2月に沼津で『ママの働きたい!応援セミナー』を開催するそうです!
なんと、参加無料で見守り託児付き!
子育て中のママが働きたいと思ったとき
ママならではの心配事ってたくさんありますよね。
「ママの働きたい!応援セミナー」は、
一般的な就職セミナーとはちょっと違います。
ポイントは、「子育てに専念してきたママ」の再就職に特化して
よくある心配ごとの解消や、
採用されやすいママになる秘訣をお伝えすること。
子育てと仕事を両立していたり、
ママの再就職に実績のある女性の講師達が
あなたの「働きたい」に寄り添い、サポートします。
「まだ子どもが小さいけどいつかは働きたい」
「いますぐ働きたい」、どっちも参加OK!
無料託児つきの満員御礼が予想される講座です。
いますぐお申込みを!
『わたしらしいキャリアプランの立て方講座』
●開催日:2016年 2月24日(水)
●時 間:10:00〜11:30
●受付開始:9:30
●集合時間:9:50
●講 師:キャリア・リング代表 上原 祥子
●会場名:沼津プラサヴェルデ 408号室
●定 員:20名
●見守りの定員:10名
※6ヶ月以上のお子様。事前にお申し込みください(先着順)
★詳細、お申し込みは↓
http://on-mo.jp/event/more/132
「わたしらしいキャリアプランの立て方講座」
オススメします♪

ママの働くをサポートする、ON-MOプロジェクトさんが、
2月に沼津で『ママの働きたい!応援セミナー』を開催するそうです!
なんと、参加無料で見守り託児付き!
子育て中のママが働きたいと思ったとき
ママならではの心配事ってたくさんありますよね。
「ママの働きたい!応援セミナー」は、
一般的な就職セミナーとはちょっと違います。
ポイントは、「子育てに専念してきたママ」の再就職に特化して
よくある心配ごとの解消や、
採用されやすいママになる秘訣をお伝えすること。
子育てと仕事を両立していたり、
ママの再就職に実績のある女性の講師達が
あなたの「働きたい」に寄り添い、サポートします。
「まだ子どもが小さいけどいつかは働きたい」
「いますぐ働きたい」、どっちも参加OK!
無料託児つきの満員御礼が予想される講座です。
いますぐお申込みを!
『わたしらしいキャリアプランの立て方講座』
●開催日:2016年 2月24日(水)
●時 間:10:00〜11:30
●受付開始:9:30
●集合時間:9:50
●講 師:キャリア・リング代表 上原 祥子
●会場名:沼津プラサヴェルデ 408号室
●定 員:20名
●見守りの定員:10名
※6ヶ月以上のお子様。事前にお申し込みください(先着順)
★詳細、お申し込みは↓
http://on-mo.jp/event/more/132
2016年01月26日
イオンシネマ富士宮×母力 ウィズキッズシアター2月に実施決定!
イオンシネマ富士宮(イオンモール富士宮3階)さんの
ママと子が一緒に映画を鑑賞できる「ウィズキッズシアター」って知ってますか?
一昨年くらいまで定期的に、
「カンガルーシアター」として実施されていたのですが、
しばらくお休みされていました。
それが「ウィズキッズシアター」となって、2月に実施されることが決まりました!
し・か・も!!
今回の「ウィズキッズシアター」は、母力とのコラボ実施となります!!
カンガルーシアターの時には
●照明明るめ
●音量小さめ
●お子さんの泣き声などもお互い様 というカタチで実施されていたのですが、
ママたちからしてみたら、「もっとこうしてくれたらいいのに…」と思う部分もありました。
そこで、今回は母力向上委員会から、
具体的な実施方法について9つの提案をさせていただきました!
その中から、4つの提案を今回採用して頂けることになりました。

【提案1】
キッズスペースがほしい!
→会場最後部にマットとおもちゃでキッズスペースができることになりました!
【提案2】
もっと早く上映映画が知りたい!&大人が楽しめる映画がいい!
→2月1ヶ月分の上映日と時間をいっきに出して頂けることになりました!
【提案3】
子どものお菓子やお弁当の持ち込みをOKにしてほしい!
→持ち込みOKとなりました!
【提案4】
午前だけではなく、子どもが昼寝する午後にも上映回を作ってほしい!
→木曜日は午後の上映となりました!

具体的な上映日と映画は以下のように決定しました♪
☆上映日:2月中の火曜午前と木曜午後のそれぞれ1回
☆料 金:3歳未満のお子様連れの方 1,500円(3歳未満無料&ドリンクチケット付)
★上映スケジュール
2月2日(火)午前…信長協奏曲
2月4日(木)午後…信長協奏曲
2月9日(火)午前…信長協奏曲
※2月11日は祝日のため実施なし
2月16日(火)午前…オデッセイ(2D字幕)
2月18日(木)午後…オデッセイ(2D字幕)
2月23日(火)午前…Xミッション(2D字幕)
2月25日(木)午後…Xミッション(2D字幕)
鑑賞する人が多ければ、今後も実施を検討していきたいということですので、
この機会にぜひ、お子様連れで映画を鑑賞してみてくださいね♪
富士宮、富士地域が
0歳連れて、幼児を連れて、お出かけしやすい地域になっていけばいいなぁと思っています!
メンバー:REX
ママと子が一緒に映画を鑑賞できる「ウィズキッズシアター」って知ってますか?
一昨年くらいまで定期的に、
「カンガルーシアター」として実施されていたのですが、
しばらくお休みされていました。
それが「ウィズキッズシアター」となって、2月に実施されることが決まりました!
し・か・も!!
今回の「ウィズキッズシアター」は、母力とのコラボ実施となります!!
カンガルーシアターの時には
●照明明るめ
●音量小さめ
●お子さんの泣き声などもお互い様 というカタチで実施されていたのですが、
ママたちからしてみたら、「もっとこうしてくれたらいいのに…」と思う部分もありました。
そこで、今回は母力向上委員会から、
具体的な実施方法について9つの提案をさせていただきました!
その中から、4つの提案を今回採用して頂けることになりました。
【提案1】
キッズスペースがほしい!
→会場最後部にマットとおもちゃでキッズスペースができることになりました!
【提案2】
もっと早く上映映画が知りたい!&大人が楽しめる映画がいい!
→2月1ヶ月分の上映日と時間をいっきに出して頂けることになりました!
【提案3】
子どものお菓子やお弁当の持ち込みをOKにしてほしい!
→持ち込みOKとなりました!
【提案4】
午前だけではなく、子どもが昼寝する午後にも上映回を作ってほしい!
→木曜日は午後の上映となりました!
具体的な上映日と映画は以下のように決定しました♪
☆上映日:2月中の火曜午前と木曜午後のそれぞれ1回
☆料 金:3歳未満のお子様連れの方 1,500円(3歳未満無料&ドリンクチケット付)
★上映スケジュール
2月2日(火)午前…信長協奏曲
2月4日(木)午後…信長協奏曲
2月9日(火)午前…信長協奏曲
※2月11日は祝日のため実施なし
2月16日(火)午前…オデッセイ(2D字幕)
2月18日(木)午後…オデッセイ(2D字幕)
2月23日(火)午前…Xミッション(2D字幕)
2月25日(木)午後…Xミッション(2D字幕)
鑑賞する人が多ければ、今後も実施を検討していきたいということですので、
この機会にぜひ、お子様連れで映画を鑑賞してみてくださいね♪
富士宮、富士地域が
0歳連れて、幼児を連れて、お出かけしやすい地域になっていけばいいなぁと思っています!
メンバー:REX
2016年01月21日
無料託児付!『住まいとお金のやりくり講座』 参加者募集
無料託児付!『住まいとお金のやりくり講座』開催します!

いつか家を建ててみたいかな…という母必見!
モデルハウスカルディーバで無料託児付きで、ゆっくり、
★初めての家づくりのポイント講座 と
★ライフプランの基本のき講座 が聞けちゃいます。
更に、ランチ付きで参加費500円!
ランチは、菜桜助産所さん監修の「産後弁当」です♪
いつか家を建ててみたい母も、
家を建てる予定はないけど聞いておきたい母も、
もう建てちゃったけど興味あるという母も、みんなOK!
モデルハウスカルディーバさんとの協働だからできるこのスタイル。
かといって、無理な勧誘や個人情報の提出などもありませんので、
ぜひこのチャンスに学んでみてね♪
●日 時:2月22日(月)10時半~13時半
●会 場:SBSマイホームセンター富士展示場内カルディーバ(富士市今井348-4)
●参加費:500円(無料託児&大人のお弁当付)
●持ち物:お子様のお弁当
●定 員:15名(先着順)
●主 催:母力向上委員会
●託児について
・対象は1歳頃~
・別室で託児します。
・事前申込制、先着15名です。
・託児時間は10時15分~13時半です。
・お子様のお弁当をご持参ください。託児時間内にスタッフと食べます。
・託児を希望される方は申込の備考欄にお子様のお名前と月齢をご記入ください。
・0歳をお連れの方は、子連れでの講座参加も可能です。
●お申込み、お問い合わせ
母力向上委員会
電 話: 09038527247(代表)
メール: haharyokuup@yahoo.co.jp
お申込み: https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989

いつか家を建ててみたいかな…という母必見!
モデルハウスカルディーバで無料託児付きで、ゆっくり、
★初めての家づくりのポイント講座 と
★ライフプランの基本のき講座 が聞けちゃいます。
更に、ランチ付きで参加費500円!
ランチは、菜桜助産所さん監修の「産後弁当」です♪
いつか家を建ててみたい母も、
家を建てる予定はないけど聞いておきたい母も、
もう建てちゃったけど興味あるという母も、みんなOK!
モデルハウスカルディーバさんとの協働だからできるこのスタイル。
かといって、無理な勧誘や個人情報の提出などもありませんので、
ぜひこのチャンスに学んでみてね♪
●日 時:2月22日(月)10時半~13時半
●会 場:SBSマイホームセンター富士展示場内カルディーバ(富士市今井348-4)
●参加費:500円(無料託児&大人のお弁当付)
●持ち物:お子様のお弁当
●定 員:15名(先着順)
●主 催:母力向上委員会
●託児について
・対象は1歳頃~
・別室で託児します。
・事前申込制、先着15名です。
・託児時間は10時15分~13時半です。
・お子様のお弁当をご持参ください。託児時間内にスタッフと食べます。
・託児を希望される方は申込の備考欄にお子様のお名前と月齢をご記入ください。
・0歳をお連れの方は、子連れでの講座参加も可能です。
●お申込み、お問い合わせ
母力向上委員会
電 話: 09038527247(代表)
メール: haharyokuup@yahoo.co.jp
お申込み: https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
2016年01月19日
オススメ!これから働くママが押さえておきたい心の準備、家族の準備講座
ママの働きたい!応援セミナー
「これから働くママが押さえておきたい心の準備、家族の準備講座」
オススメします♪

ママの働くをサポートする、ON-MOプロジェクトさんが、
2月に沼津で『ママの働きたい!応援セミナー』を開催するそうです!
なんと、参加無料で見守り託児付き!
子育て中のママが働きたいと思ったとき
ママならではの心配事ってたくさんありますよね。
「ママの働きたい!応援セミナー」は、
一般的な就職セミナーとはちょっと違います。
ポイントは、「子育てに専念してきたママ」の再就職に特化して
よくある心配ごとの解消や、
採用されやすいママになる秘訣をお伝えすること。
子育てと仕事を両立していたり、
ママの再就職に実績のある女性の講師達が
あなたの「働きたい」に寄り添い、サポートします。
「まだ子どもが小さいけどいつかは働きたい」
「いますぐ働きたい」、どっちも参加OK!
無料託児つきの満員御礼が予想される講座です。
いますぐお申込みを!
『これから働くママが押さえておきたい心の準備、家族の準備講座』
●開催日:2016年 2月16日(火)
●時 間:10:00〜11:30
●受付開始:09:30
●集合時間:09:50
●講 師:ON-MOプロジェクト代表 小田木朝子
●会場名:沼津プラサヴェルデ 404号室
●定 員:20名
●見守りの定員:10名
※6ヶ月以上のお子様。事前にお申し込みください(先着順)
★詳細、お申し込みは↓
http://on-mo.jp/event/more/130
「これから働くママが押さえておきたい心の準備、家族の準備講座」
オススメします♪

ママの働くをサポートする、ON-MOプロジェクトさんが、
2月に沼津で『ママの働きたい!応援セミナー』を開催するそうです!
なんと、参加無料で見守り託児付き!
子育て中のママが働きたいと思ったとき
ママならではの心配事ってたくさんありますよね。
「ママの働きたい!応援セミナー」は、
一般的な就職セミナーとはちょっと違います。
ポイントは、「子育てに専念してきたママ」の再就職に特化して
よくある心配ごとの解消や、
採用されやすいママになる秘訣をお伝えすること。
子育てと仕事を両立していたり、
ママの再就職に実績のある女性の講師達が
あなたの「働きたい」に寄り添い、サポートします。
「まだ子どもが小さいけどいつかは働きたい」
「いますぐ働きたい」、どっちも参加OK!
無料託児つきの満員御礼が予想される講座です。
いますぐお申込みを!
『これから働くママが押さえておきたい心の準備、家族の準備講座』
●開催日:2016年 2月16日(火)
●時 間:10:00〜11:30
●受付開始:09:30
●集合時間:09:50
●講 師:ON-MOプロジェクト代表 小田木朝子
●会場名:沼津プラサヴェルデ 404号室
●定 員:20名
●見守りの定員:10名
※6ヶ月以上のお子様。事前にお申し込みください(先着順)
★詳細、お申し込みは↓
http://on-mo.jp/event/more/130
2016年01月18日
1/13、ウミダスカフェを開催しました
2016年最初のUmidas cafeは1月13日の「私のイライラ解消法~イライラするのは私だけ?~」でした。
参加者はスタッフ含め8名と少ない感じでしたが、
その分一人一人たくさん話が出来たように思いました。

イライラは…いろんな時にいつでも何回でもやってきますよね。
人それぞれイライラするタイミングも内容も違う。
時間的、精神的に余裕がない時
眠い時、疲れている時
思いもよらない旦那さんの不用意な一言
子どもの行動、言動 …etc.
そしてイライラした時にしていることは、
どなる、
大声を出す、
クールダウンしてからちくちくと言う。
また怒ってしまった。
イライラしてしまった自分に反省する…そんな日々を送っているママたち。
参加された方のお子さんの年齢もいろいろでしたが、
体験談を聞きあって「私もー」「うんうん」「わかる~」と思い当たるところがたくさんありました。
余裕を生むためにしていることを模造紙に張り出したグループワークでは、
皆さんいろいろ工夫しているところを出し合いました。

「私もそれやってるー」
「そうなんだぁ」
「それ、やってみよー」
「そうそう、その10分がねー」
話は尽きない感じであっという間に時間は過ぎていき、
2つのグループで発表しあった時も笑いが出たりして、とても和やかムードでした。
最後に母力向上委員会のkuroちゃんがこれで私はイライラしないようになったという秘策を2つお話ししました。
その話で少し気持ちが楽になったという方がいたのではないでしょうか。
参加された皆さんの感想は…
・イライラを収めないといけない…と思っていたけれど無理をして収めなくていいんだと思って楽になりました。
・色々な意見、対応策が聞けて自分もやってみようと思います!
・今までイライラの理由がわからなくイライラしていたりしましたが、色々皆さんのお話を聞いて”私もこう言う事ある!!”と気付けたり、この対処方法を聞けてよかったです。
・気楽に話せるところがよかった。
・”変えられないことにイライラしない”ということを学べたので実践していきたい。
・”イライラした時にジャンプする”を実践しようと思います。
・「イライラしたこと」もこうして話せる場所があると楽しくなるなという感想に共感しました。
・”子どもだから”と考えれば少しはイライラが減るかも!?と思った。
いつもイライラする自分と闘っているママさん、これからもイライラしながら頑張っていこう!!
と、自分も含め勝手に応援したくなってしまったUmidas cafeでした。
<ゆき>
参加者はスタッフ含め8名と少ない感じでしたが、
その分一人一人たくさん話が出来たように思いました。

イライラは…いろんな時にいつでも何回でもやってきますよね。
人それぞれイライラするタイミングも内容も違う。
時間的、精神的に余裕がない時
眠い時、疲れている時
思いもよらない旦那さんの不用意な一言
子どもの行動、言動 …etc.
そしてイライラした時にしていることは、
どなる、
大声を出す、
クールダウンしてからちくちくと言う。
また怒ってしまった。
イライラしてしまった自分に反省する…そんな日々を送っているママたち。
参加された方のお子さんの年齢もいろいろでしたが、
体験談を聞きあって「私もー」「うんうん」「わかる~」と思い当たるところがたくさんありました。
余裕を生むためにしていることを模造紙に張り出したグループワークでは、
皆さんいろいろ工夫しているところを出し合いました。

「私もそれやってるー」
「そうなんだぁ」
「それ、やってみよー」
「そうそう、その10分がねー」
話は尽きない感じであっという間に時間は過ぎていき、
2つのグループで発表しあった時も笑いが出たりして、とても和やかムードでした。
最後に母力向上委員会のkuroちゃんがこれで私はイライラしないようになったという秘策を2つお話ししました。
その話で少し気持ちが楽になったという方がいたのではないでしょうか。
参加された皆さんの感想は…
・イライラを収めないといけない…と思っていたけれど無理をして収めなくていいんだと思って楽になりました。
・色々な意見、対応策が聞けて自分もやってみようと思います!
・今までイライラの理由がわからなくイライラしていたりしましたが、色々皆さんのお話を聞いて”私もこう言う事ある!!”と気付けたり、この対処方法を聞けてよかったです。
・気楽に話せるところがよかった。
・”変えられないことにイライラしない”ということを学べたので実践していきたい。
・”イライラした時にジャンプする”を実践しようと思います。
・「イライラしたこと」もこうして話せる場所があると楽しくなるなという感想に共感しました。
・”子どもだから”と考えれば少しはイライラが減るかも!?と思った。
いつもイライラする自分と闘っているママさん、これからもイライラしながら頑張っていこう!!
と、自分も含め勝手に応援したくなってしまったUmidas cafeでした。
<ゆき>
2016年01月15日
『ママの働きたい!応援セミナー』オススメします♪

ママの働くをサポートする、ON-MOプロジェクトさんが、
2月に沼津で『ママの働きたい!応援セミナー』します!
なんと、参加無料で見守り託児付きだそうで、
4つのテーマごとに講座を開催するそうです。
1つずつの参加もOK,4つまとめての参加もOKということなので
これから働き始めるお母さん、
いつか働いてみたいなと思っているお母さん、このチャンスをお見逃しなく!
●2月16日(火)10時~11時半
『これから働くママが押さえておきたい心の準備、家族の準備講座』
講師:ON-MOプロジェクト代表 小田木朝子
●2月16日(火)12時半~14時
『ライフプランから考えるこれからの女性の働き方講座』
講師:ファイナンシャルプランナー 小田切克子
●2月24日(水)10時~11時半
『わたしらしいキャリアプランの立て方講座』
講師:キャリア・リング代表 上原祥子
●2月24日(水)12時半~14時
『ママ力をアドバンテージに
~書類選考を突破する履歴書の書き方講座~』
講師:キャリア・リング代表 上原祥子
●場所:
プラザヴェルデ
〒410-0801 静岡県沼津市大手町1-1-4
駐車場:プラサ ヴェルデ駐車場
●参加費:無料、見守り託児付き、子連れ参加歓迎
★内容詳細、お申込みは↓
http://rashiku.on-mo.jp/kensyu/
2016年01月14日
無料でUmidas+が自宅に届く!子育て定期便にぜひ登録ください
母力では、Umidas+というフリーペーパーを発行しています。
(Umidas+の詳細はHPへ!↓)
http://haharyokuup.jimdo.com/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BCumidas/
次号は2月号、特集テーマは「習い事」です。
今回も、みんなどんな習い事してるの?
習い事のはじめ時って?などなど気になる情報満載です。
富士宮・富士地域に特化しているので、
わが町の情報を手に入れることができます。
みなさん、Umidas+は、自宅に無料で届くって知ってますか?
今申し込んで頂ければ、2月号が無料で郵送されますので、
登録がまだの方はぜひご登録くださいね。
子育て定期便の詳細、登録はこちら↓
http://kosodate.ad-line.jp/
(Umidas+の詳細はHPへ!↓)
http://haharyokuup.jimdo.com/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BCumidas/
次号は2月号、特集テーマは「習い事」です。
今回も、みんなどんな習い事してるの?
習い事のはじめ時って?などなど気になる情報満載です。
富士宮・富士地域に特化しているので、
わが町の情報を手に入れることができます。
みなさん、Umidas+は、自宅に無料で届くって知ってますか?
今申し込んで頂ければ、2月号が無料で郵送されますので、
登録がまだの方はぜひご登録くださいね。
子育て定期便の詳細、登録はこちら↓
http://kosodate.ad-line.jp/
2016年01月13日
母力×KAGOYAコラBOX 出店料値下げします!
母力では、富士宮市淀平町にある
家具と介護の店「KAGOYA」さんとのコラボ企画として
『母力×KAGOYA コラBOX』を運営しています。
コラBOX=レンタルボックスで、
KAGOYAさんの店内に設置されている棚のボックスひとつひとつに、
それぞれ別のオーナーさんが、
ご自身の作品・商品・広告等を置き、
お店側が販売代行を請け負う、というものです。
1月~この出店要綱が改訂となり、出店料がお安くなりました!
Aサイズで1ヶ月2,000円→1,000円、
Bサイズで1ヶ月4,000円→2,000円で小さなお店が出せます。
実はハンドメイドで小物やアクセサリーを作っているという方、
ぜひこの機会に出店を検討してくださいね♪

お申込みや詳細などはHPをご覧ください!
http://haharyokuup.jimdo.com/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B3%E3%83%A9box/
家具と介護の店「KAGOYA」さんとのコラボ企画として
『母力×KAGOYA コラBOX』を運営しています。
コラBOX=レンタルボックスで、
KAGOYAさんの店内に設置されている棚のボックスひとつひとつに、
それぞれ別のオーナーさんが、
ご自身の作品・商品・広告等を置き、
お店側が販売代行を請け負う、というものです。
1月~この出店要綱が改訂となり、出店料がお安くなりました!
Aサイズで1ヶ月2,000円→1,000円、
Bサイズで1ヶ月4,000円→2,000円で小さなお店が出せます。
実はハンドメイドで小物やアクセサリーを作っているという方、
ぜひこの機会に出店を検討してくださいね♪

お申込みや詳細などはHPをご覧ください!
http://haharyokuup.jimdo.com/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B3%E3%83%A9box/
2016年01月12日
抱っこ紐おんぶ紐大試着会&これが良かった産前産後育児グッズ のご案内
富士宮市男女共同参画フォーラム
-母力向上委員会ブース-
「抱っこ紐おんぶ紐大試着会&
これが良かった 産前産後育児グッズ」

富士宮市男女共同参画フォーラムというイベントにて、
毎年、母力向上委員会もブースを出しています。
今年も、なかなか試着する機会のない
抱っこ紐おんぶ紐の試着会と、
産前産後の育児グッズでよかったもの、
オススメのものをご紹介します!
妊娠中のご家族必見!子育て中の方でも、
意外と知らない便利グッズが
揃っていますよ!グッズ一つで、
育児が断然楽になる、楽しくなる♪
妊婦さん、0歳児を育てているかた必見です。
是非、ご家族・お友達とお誘い合わせの上、ご来場ください☆
日 時:2015年2月7日(日) 9時半~11時半
場 所:富士宮市総合福祉会館 1階 第1会議室
その他:入場無料、申込不要
-母力向上委員会ブース-
「抱っこ紐おんぶ紐大試着会&
これが良かった 産前産後育児グッズ」

富士宮市男女共同参画フォーラムというイベントにて、
毎年、母力向上委員会もブースを出しています。
今年も、なかなか試着する機会のない
抱っこ紐おんぶ紐の試着会と、
産前産後の育児グッズでよかったもの、
オススメのものをご紹介します!
妊娠中のご家族必見!子育て中の方でも、
意外と知らない便利グッズが
揃っていますよ!グッズ一つで、
育児が断然楽になる、楽しくなる♪
妊婦さん、0歳児を育てているかた必見です。
是非、ご家族・お友達とお誘い合わせの上、ご来場ください☆
日 時:2015年2月7日(日) 9時半~11時半
場 所:富士宮市総合福祉会館 1階 第1会議室
その他:入場無料、申込不要
2016年01月10日
『けんぽうって なぁに?』子ども達に伝えたい憲法お茶会キャラバン のお知らせ
【『けんぽうって なぁに?』子ども達に伝えたい憲法お茶会キャラバン】
パルシステム静岡主催、県内4カ所での憲法キャラバンに、
母力向上委員会として協力することになりました。
富士宮会場は、『富士宮っ子はぐくみ隊!』さんと一緒
に【協力】という形で関わらせていただきます。

子ども達に伝えられる大人になれるように
LOVE&PEACEな憲法法についておしゃべりしましょう‼︎
県内各地の団体とつながり合って、4ヶ所で開催!
ママ・パパたちのお話会だからお子さま連れも大歓迎☆
お気軽にご参加ください
★富士宮会場
・開催日:2月12日(金)10時~12時(申込締切:2月5日)
・会 場:大富士地域交流センター 2階和室
★富士会場
・開催日:2月10日(水)10時~12時(申込締切:2月3日)
・会 場:富士市ロゼシアター4階和室
★共通事項
・講 師:馬場利子(プラムフィールド代表)、Tea+α
・参加費:500円(ブックレット、フェアトレードのお菓子のお土産付き)
・定 員:30名
・主 催:生活協同組合パルシステム静岡
・共 催:プラムフィールド、Tea+α
・協 力:NPO自然派ママ達の座談会、富士・富士宮自然育児の会、
富士宮っ子はぐくみ隊!、母力向上委員会、きらきらママの賢い育児、
島ママdream
・賛 同:NPO法人ふじままネット、SUDACHIの会、ブナの木マルシェ
・申込み:パルシステム静岡
0545-32-9192(月~金9時~18時)
2012年に出してる自民党の改憲草案と現行憲法の比較のブックレットを資料として使って、
どう思うか?を、ざっくばらんにおしゃべりしましょう。
特定の政党の支持・批判をするのは、講師のどちらも控えたいと思っています。
tea+αさんも、「難しい話もお茶でも飲みながら気楽に話そうよ」という
スタンスで活動なさってるお母さん団体です。
政治って、わからない、苦手、でもモヤモヤしてる…と思ってる方ほど、オススメです(*^^*)
メンバー:ごまこ

パルシステム静岡主催、県内4カ所での憲法キャラバンに、
母力向上委員会として協力することになりました。
富士宮会場は、『富士宮っ子はぐくみ隊!』さんと一緒
に【協力】という形で関わらせていただきます。

子ども達に伝えられる大人になれるように
LOVE&PEACEな憲法法についておしゃべりしましょう‼︎
県内各地の団体とつながり合って、4ヶ所で開催!
ママ・パパたちのお話会だからお子さま連れも大歓迎☆
お気軽にご参加ください
★富士宮会場
・開催日:2月12日(金)10時~12時(申込締切:2月5日)
・会 場:大富士地域交流センター 2階和室
★富士会場
・開催日:2月10日(水)10時~12時(申込締切:2月3日)
・会 場:富士市ロゼシアター4階和室
★共通事項
・講 師:馬場利子(プラムフィールド代表)、Tea+α
・参加費:500円(ブックレット、フェアトレードのお菓子のお土産付き)
・定 員:30名
・主 催:生活協同組合パルシステム静岡
・共 催:プラムフィールド、Tea+α
・協 力:NPO自然派ママ達の座談会、富士・富士宮自然育児の会、
富士宮っ子はぐくみ隊!、母力向上委員会、きらきらママの賢い育児、
島ママdream
・賛 同:NPO法人ふじままネット、SUDACHIの会、ブナの木マルシェ
・申込み:パルシステム静岡
0545-32-9192(月~金9時~18時)
2012年に出してる自民党の改憲草案と現行憲法の比較のブックレットを資料として使って、
どう思うか?を、ざっくばらんにおしゃべりしましょう。
特定の政党の支持・批判をするのは、講師のどちらも控えたいと思っています。
tea+αさんも、「難しい話もお茶でも飲みながら気楽に話そうよ」という
スタンスで活動なさってるお母さん団体です。
政治って、わからない、苦手、でもモヤモヤしてる…と思ってる方ほど、オススメです(*^^*)
メンバー:ごまこ

2016年01月06日
バランスボール&セルフケアワークショップ 参加者募集中!

運動苦手ママも笑顔!
バランスボール&セルフケアワークショップ、開催します♪
冬のなまった体を動かして、スッキリしませんか?
日頃、子育てで子どもを追い回しているけど、
運度が苦手&不足のママにおくる、
思わず笑顔になってしまうバランスボールを使った 有酸素運動。
みんなではずめば、
気分も軽くなること間違いなし!
気軽にできる身体のメンテナンス方法も知って、
セルフケア力UP!
●日 時:2016年1月26日(火)10時~12時
●場 所:富士宮市民文化会館 和室(2F)
●参加費:500円(ガーベラ会員400円)
●定 員:15名
●お申込み:以下のお申し込みフォームからお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
※お申込みの方優先。当日定員に空きがあれば飛び入り参加もOKです。
※バランスボールは貸出します。
※もちろんお子さま(0歳~)連れ大歓迎!会場内にキッズスペースを設置します。
※富士宮市の委託事業ですが、どこに在住の方でもご参加頂けます。
2016年01月05日
Umidascafe1月私のイライラ解消法 参加者募集中!
お正月気分もひと段落しましたか?!
今月のUmidascafe~子連れお話会~は、
来週13日(水)の開催です。
テーマは、『私のイライラ解消法~イライラするのは私だけ?~』です。
気にならない人はいないんじゃないかなぁ~(笑)
ぜひお気軽にご参加くださいね。
★Umidascafe~子連れお話会~
1月のテーマ
『私のイライラ解消法~イライラするのは私だけ?~』
子どもの言動にイライラ!?
気付いてくれないパートナーにイライラ!!
イライラのツボも十人十色。
いろんなママのイライラ対処話を聞いて、
自分に合う解消法を見つけて、目指すはニコニコmama♪
●日 時:2016年1月13日(水) 10:00~12:00
●場 所:富士宮市文化会館 和室(2F)
●参加費:500円(ガーベラ会員400円)
オリジナルバーブティー付
●定 員:各15名
●お申し込み:以下の申し込みフォームからお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
★Umidascafe~子連れお話会~って何?
お母さんが自分自身で、自分や子どもや家族の笑顔をウミダスためにも、
こどもとの向き合い方や寄り添い方のヒントが得られる場、
育児の疲れや不安が少しでも喜びや自信につながる場となったらいいな、
みんなでざっくばらんに語り合いたいな~^^

と考え、この座談会を企画しました。
ハーブティーで一息つきながら、子どものこと、育児のこと、お産のこと話しませんか??
初めての方、お子さま連れの方、お一人での参加、大歓迎です!
※富士宮市の委託事業ですが、どこに在住の方でも参加頂けます。
※託児はありませんが、会場内にキッズスペースを設けます。すぐ横でお子さんを見守りながらご参加いただけます。
今月のUmidascafe~子連れお話会~は、
来週13日(水)の開催です。
テーマは、『私のイライラ解消法~イライラするのは私だけ?~』です。
気にならない人はいないんじゃないかなぁ~(笑)
ぜひお気軽にご参加くださいね。
★Umidascafe~子連れお話会~
1月のテーマ
『私のイライラ解消法~イライラするのは私だけ?~』
子どもの言動にイライラ!?
気付いてくれないパートナーにイライラ!!
イライラのツボも十人十色。
いろんなママのイライラ対処話を聞いて、
自分に合う解消法を見つけて、目指すはニコニコmama♪
●日 時:2016年1月13日(水) 10:00~12:00
●場 所:富士宮市文化会館 和室(2F)
●参加費:500円(ガーベラ会員400円)
オリジナルバーブティー付
●定 員:各15名
●お申し込み:以下の申し込みフォームからお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
★Umidascafe~子連れお話会~って何?
お母さんが自分自身で、自分や子どもや家族の笑顔をウミダスためにも、
こどもとの向き合い方や寄り添い方のヒントが得られる場、
育児の疲れや不安が少しでも喜びや自信につながる場となったらいいな、
みんなでざっくばらんに語り合いたいな~^^

と考え、この座談会を企画しました。
ハーブティーで一息つきながら、子どものこと、育児のこと、お産のこと話しませんか??
初めての方、お子さま連れの方、お一人での参加、大歓迎です!
※富士宮市の委託事業ですが、どこに在住の方でも参加頂けます。
※託児はありませんが、会場内にキッズスペースを設けます。すぐ横でお子さんを見守りながらご参加いただけます。