プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2010年08月30日

プール&面談&安産エール!

本日は、初めての試みで、代表宅でのミーティングをしてみました。

子ども達は長い時間も楽しめるように、
そして、いつも一緒にお付き合いいただいているので夏最後のプール遊び付きです!

夕方、遠路はるばる、県の健康福祉子育て支援課の担当者の方も来てくださって
改めて、民間チャレンジ応援事業の面談をしていただきました。

緊張(・_ ・;)

日ごろの活動から今回の事業の報告・連絡・相談をたっぷりとさせて頂きました。

お昼寝中の子あり、おやつをせがむ子あり、帰りたい子あり、帰宅した小学生組ありの
大変賑やかな中、親身になって下さったT様ありがとうございました!!

地域の方にも喜んでいただけるような、有意義な事業とすべく、進めていきます!

また今日まで臨月に入っても大きなお腹で、小さな手をひいて、運営活動に参加してくれたYさん。
これからはいつお産になっても大丈夫なように、今日を終え産休!?となりました。

体調が優れない時は、自宅でゆっくりと。

働ける時はアクティブに!

体に合わせてSちゃんに合わせて出来る事で一緒に頑張ってくれてたYさん。

きっと、そんな姿を見て勇気を得たプレママもいたのでは?!

Yさん、ありがとうございました

みんなで、エールを贈りま~す!!

                                                By 塩川 
  
Posted by 母力向上委員会 at 22:16Comments(0)スタッフのつぶやき

2010年08月27日

この夏、何回目のミーティング?!


7月から、だいたい週1回のペースで母力向上委員会のミーティングが行われている。

今、「静岡県 育ててよし!ふじのくに民間チャレンジ応援事業」に取り組んでいて、
9月14日(火)に「子育てチーム交流会」と題して、富士・富士宮を中心に妊娠中・子育て中の方向けにサービス・活動をしている方同士の交流会を主催する準備。

それから、『産前から産後に役立つ情報ガイドブック』制作も進行中。
内容がだいたい決まり、みなさまの声を集めるアンケートができあがりました。
詳細はまた後日。
ご協力ぜひ、お願いします★

そして隔月で発行しているフリーペーパー『Umidas』が編集の追い込みー。

月曜午後には、事業関わる団体の、県の方による面談があるそうな。
その日も、しっかりミーティングです!
  
Posted by 母力向上委員会 at 22:54Comments(0)子育てチーム交流会

2010年08月19日

特別企画 親子でアート、終了!

今月の勉強会は、夏休み特別企画。
「親子でアート <私の夢・家族の夢をコラージュアートで描こう>」を開催しました。


まずは、今日の講師、子どもの造形教室を主宰する木下礼奈さんからコラージュアートの説明。
コラージュとは、「貼り付ける」ということ。
ルールはなく、あるといえば「きれいにはろうと思わないこと」だそうで。

今回のテーマは、「私の夢・家族の夢」。
自分のイメージに合わせて、布・羊毛フェルト・リボン・ボタン・貝殻・石・モールなどなど、何でもペタペタ。
2歳くらいの子から小学生まで、それぞれ夢中になって、楽しんでいた。



ちなみに私の娘は、大きくなったらカバになりたいらしい。



その後、中庭の芝生の上で、絵の具アートの始まり。
こちらもみんな思う存分、楽しんだ様子。


お天気も良く、気持ちの良い場所で、親子でアートを満喫。
持ってきたお弁当を食べたのも、気持ちよかった。

参加者のみなさん、お疲れ様でしたー。
木下さん、ありがとうございましたー。

P.S. 今回の作品の写真をもっとご覧になりたい方は、右上「産後のボディケア&フィットネス」ブログより8月18日の記事をご覧くださいね。

by yama  
Posted by 母力向上委員会 at 22:39Comments(0)母力ワークショップ

2010年08月18日

【子育てチーム交流会】のご案内

静岡県民間チャレンジ応援事業のお知らせです。

母力向上委員会は、
妊娠・出産・育児に関する選択肢を学び合い、それぞれが主体的に考え、
お互いに楽しく成長していくための場として活動しています。

さらに、地域のみなさまとつながる活動を通して、その支えに感謝し、
地域にも還元していきたいと考えています。

そこで、この度、富士市・富士宮市を中心に、
妊娠中・子育て中の方向けにサービス・活動をしている方々
交流会を企画いたしました。

産み育てやすい地域を目指してそれぞれ活動しているみなさまに
お集まりいただき、相互理解を深め、点を線に、線を面にすることで、
お互いの活動を盛り上げ、地域の力としていきませんか?

交流会では、行政と民間の連携により、当事者視点を大切にした
情報提供などの活動をなさっている、
NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴの方をお招きし、
活動のヒントをお伺いする予定です。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

『子育てチーム交流会』

■日時:9月14日(火)10:00~12:00
■場所:富士宮市福祉会館
■参加費:無料
■託児あり(有料)
■お申し込み&お問い合わせ 母力向上委員会 haharyokuup@yahoo.co.jp

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


行政、民間のわけ隔てなく、

お互いの活動を知り、うまく連携していける地域を目指したいと思っています。

ご興味を持っていただけましたら、

haharyokuup@yahoo.co.jpまでご連絡くださいませ。


文責:伊藤  

Posted by 母力向上委員会 at 17:03Comments(0)子育てチーム交流会

2010年08月07日

こんなん出来ましたけど・・・

朝4時、娘が突然『起きる』と行って一緒に起こされました。(泣)
こんな長い午前中になにか出来る事ないかなぁ~

そうだ!8月の特別企画 コラージュアート・・・私達親子も試しに作ってみようicon14
という事で、まずは家にある使えそうな材料 画用紙だの、造花の残り(楽屋ミラーを作ったのですicon10)だのを用意しました。





テーマは、私の夢、家族の夢を描こう!なので
私の夢である
“家族みんなでゴルフをする” と言うやたら具体的な夢を描くことに。


とりあえず、2歳の娘には画用紙にゴルフ場に似つかわしい色のクレヨンを渡しておき自由に描かせておいて

その間、私がみんなでゴルフをしている所の絵を切り抜いて

・・・後は、2人で紙テープを貼ったり色を塗ったりしました。

最後に私が回りをグルリとレースで囲んで完成icon06





仕上がりは、早朝という事もありface04

ちょっと雑な感じは否めませんが、

2人供楽しんで出来たので大成功という事でお願いします。

娘は、さんざん遊んで食べて洗濯物に紛れて眠ってしまいました。

みなさんの、夢は何ですか?みなさんなら、どのような作品になるでしょう・・・色々な人の色々なコラージュアート、見るのがとっても楽しみです。

by koyuki


  
Posted by 母力向上委員会 at 10:49Comments(0)母力ワークショップ

2010年08月05日

8月は特別企画!

8月の勉強会は、特別企画「親子でアート!」です。

こどもの造形教室を主宰する木下礼奈さんを講師に迎え、
小さい子から楽しめる、コラージュアートに挑戦です。
お母さんの方が、ハマっちゃうかも?!

コラージュアートといっても・・・
台紙に、何でもぺたぺた貼り付ければOK!

何でもといっても・・・
たとえば・・・
羊毛フェルト、包装紙、はぎれ、ボタンなどなど。

材料・素材はこちらで用意しますので、お気軽に遊びにきてください。
作品作りが終わったら、工作室から続く「芝生でお弁当」なんてのもいいかも!

〇日時 8月18日(水) 10:00~ 各自作品ができたら終了★
〇会場 富士山環境交流プラザ 工作室 (土間なのでベビーカーもOK)
       粟倉・山宮工業団地南側です
〇参加費 800円(親子の材料費含む。お子様は何名さまでもどうぞ)
〇持ち物 汚れてもいい服装
       タオル
       個人的にコラージュしてみたいものがあれば、枝・木の実・ビーズ・紙などの素材
       はさみ(じぐざくや波型など使いたいものがあればお持ちください。
                    なくても手でおったり、ちぎったりでOK!)

当日は絵の具コーナーも作ってあります!
大胆に、自由に、思いっきり絵の具を楽しみましょう!

写真は、長女(2才5ヶ月当時)が、今回の講師・木下さんの造形教室で
毎月第2土曜日に開催される「絵の具体験の日(参加費500円)」で描いたものです。
大きさがわかりにくいけど、これ、模造紙です。

お申込は、ブログトップの「こちら」からメールください。
お名前、参加するお子さんの人数と年齢、連絡先をおしらせくださいね。

P.S.木下さんへのお問合せがある方も、どしどしメールください。


by yama  
Posted by 母力向上委員会 at 15:30Comments(0)母力ワークショップ

2010年08月01日

8月です

暑い日がつづきますねー。
気温30度を超えない日が、「ちょっと過ごしやすい」と
感じてしまう私は???

さて、暑い夏、母力向上委員会のメンバーは熱いですよ☆

今年も母力が主催するイベント

「ファミリーめっせ2010」

が動きだしました。

加えて・・・

「子育てチーム交流会」を9月14日に開催!

さらに・・・

「産前から産後に役立つ情報ガイドブック(仮)」を2月末に完成予定!

と、
大きなプロジェクトが、一気に動きだし、
楽しみながらも、ちょっとあたふたしているyamaです。

詳細はまたお知らせしますね。

8月はブログの更新数が増えそう!
お見逃しなくー!

by yama
  
Posted by 母力向上委員会 at 22:05Comments(0)スタッフのつぶやき