2011年03月27日
森の楽煌「森の勉強会」のお知らせ&緊急支援物資協力のお願い
おはようございます!
先日は寒い中でしたが芝生上に広がったキャンパスに心から癒されました。
緊急ワークショップにご参加下さったみなさん、お疲れ様でした!
さてさて、今日は子育てチーム交流会でもご参加いただいた『森の楽煌』さん(ゴスペルの旗持さんが運営しています!)からのイベントのお知らせです!
●●●28日(月)にイヘ゛ント?「森の勉強会」をやります! ●●●●
NPO法人森の蘇り理事長、大西義治さんによるフ゜レセ゛ンテーション&
森林インストラクターでもあり、森の蘇りの副理事長でもある難波清芽さんによる「森の勉強会」です。
大西さんの方はト゛リームフ゜ランフ゜レセ゛ンテーション略して「ト゛リフ゜ラ」で話された話を再現していただきます。
その後はさやさんによる「森の勉強会」。
今回は割り箸や爪楊枝やお塔婆、合板など市場に出回っている木材はどこから来ているか?
日本の森、世界の森で何が起きてるかと皆さんに知られていない真実について、わかりやすくお話していただきます。
ところで「ト゛リフ゜ラ」って皆さんご存知ですか?
毎年、東京のとあるホールにて大勢の方が自分の夢を語るイヘ゛ントがあるんです。
大西さん、予選本選を勝ち抜いてその最終8組に選ばれて2日間舞台に立ったんですよ!
こちらの話は映像や音楽とともに10分間で森の話をとてもわかりやすくまとめてあり、小さいお子さんも何かを感じると思います。
まだ森の楽煌の森に来たことのない方も、まずは森のことを知ることからはじめませんか?
春休みなので、是非お子様と一緒に聞きにきて下さい(^-^)
ちなみにそのホールで話を聞くとしたら入場料一万円なんですって!まぁ8組聴けると考えても私にはお高いです。
それを1組ですが、入場料大人500円子供無料で話して貰おうってのは図々しすぎですね(#^.^#)
皆さん、そんな夢を聴きに来ませんか?
●日時…3月28日(月)10時~12時まで
●場所…富士山環境フ゜ラサ゛
●参加費…大人一人500円(内訳:被災地への義勇金200円、きらめ樹基金200円、施設利用費100円)
子供は無料です。
富士山を背景に貴重な話を聞ける機会です。
ご参加を楽しみにお待ちしています!
問い合わせ、連絡先
t10-k9-m22@docomo.ne.jp
09074313447(旗持)
●●●●●● ●●●●●●●●●●●● ●●●●●● ●●●●●● ●●●●●●
私も、森の話は大好きです!森の中にあるいろんな力、可能性、人とのつながりを感じてみてください☆
また、上記イベントとは直接関係はないのですが、
私も入っている誕生学協会のMLにて、福島県いわき市の斉藤産科婦人科のスタッフさんより物資支援の要請がありました。
原発事故の影響で物資が届かなくなっているとのことです。
このため医院あてに、
●母乳パッド(個包装されていれば使いかけOK)
●清浄綿(産後ママ用・個包装のため余ったもので有効期限内の者でもOK)
●おしりふき
●ナプキン
●綿棒
●新生児肌着(新品もしくは同様のもの)
●ガーゼハンカチ を火曜日発送で送りたいと思っています。
現地に物資が過剰となってしまった場合は近くの避難所へ回してもらうように伝えてあります。
皆さんもすでにいろんな救援物資のご協力や募金などをされてきたかと思います。
ですからご協力いただけるかたのみで大丈夫です。
とにかく長期的な支援をしていく必要があり、現地でもそのニーズは一日一日と変化しています。
ご協力いただける方は、上記イベント当日28日の10時から13時までの間に富士山環境交流プラザ2階ホールまでお願いいたします。
ご都合が合わない方は塩川までご連絡いただけましたら回収に伺います。
090-3511-1711 hazutin-niconicop-3@ezweb.ne.jp までご連絡をお願いいたします。
SALT(代筆REX)
先日は寒い中でしたが芝生上に広がったキャンパスに心から癒されました。
緊急ワークショップにご参加下さったみなさん、お疲れ様でした!
さてさて、今日は子育てチーム交流会でもご参加いただいた『森の楽煌』さん(ゴスペルの旗持さんが運営しています!)からのイベントのお知らせです!
●●●28日(月)にイヘ゛ント?「森の勉強会」をやります! ●●●●
NPO法人森の蘇り理事長、大西義治さんによるフ゜レセ゛ンテーション&
森林インストラクターでもあり、森の蘇りの副理事長でもある難波清芽さんによる「森の勉強会」です。
大西さんの方はト゛リームフ゜ランフ゜レセ゛ンテーション略して「ト゛リフ゜ラ」で話された話を再現していただきます。
その後はさやさんによる「森の勉強会」。
今回は割り箸や爪楊枝やお塔婆、合板など市場に出回っている木材はどこから来ているか?
日本の森、世界の森で何が起きてるかと皆さんに知られていない真実について、わかりやすくお話していただきます。
ところで「ト゛リフ゜ラ」って皆さんご存知ですか?
毎年、東京のとあるホールにて大勢の方が自分の夢を語るイヘ゛ントがあるんです。
大西さん、予選本選を勝ち抜いてその最終8組に選ばれて2日間舞台に立ったんですよ!
こちらの話は映像や音楽とともに10分間で森の話をとてもわかりやすくまとめてあり、小さいお子さんも何かを感じると思います。
まだ森の楽煌の森に来たことのない方も、まずは森のことを知ることからはじめませんか?
春休みなので、是非お子様と一緒に聞きにきて下さい(^-^)
ちなみにそのホールで話を聞くとしたら入場料一万円なんですって!まぁ8組聴けると考えても私にはお高いです。
それを1組ですが、入場料大人500円子供無料で話して貰おうってのは図々しすぎですね(#^.^#)
皆さん、そんな夢を聴きに来ませんか?
●日時…3月28日(月)10時~12時まで
●場所…富士山環境フ゜ラサ゛
●参加費…大人一人500円(内訳:被災地への義勇金200円、きらめ樹基金200円、施設利用費100円)
子供は無料です。
富士山を背景に貴重な話を聞ける機会です。
ご参加を楽しみにお待ちしています!
問い合わせ、連絡先
t10-k9-m22@docomo.ne.jp
09074313447(旗持)
●●●●●● ●●●●●●●●●●●● ●●●●●● ●●●●●● ●●●●●●
私も、森の話は大好きです!森の中にあるいろんな力、可能性、人とのつながりを感じてみてください☆
また、上記イベントとは直接関係はないのですが、
私も入っている誕生学協会のMLにて、福島県いわき市の斉藤産科婦人科のスタッフさんより物資支援の要請がありました。
原発事故の影響で物資が届かなくなっているとのことです。
このため医院あてに、
●母乳パッド(個包装されていれば使いかけOK)
●清浄綿(産後ママ用・個包装のため余ったもので有効期限内の者でもOK)
●おしりふき
●ナプキン
●綿棒
●新生児肌着(新品もしくは同様のもの)
●ガーゼハンカチ を火曜日発送で送りたいと思っています。
現地に物資が過剰となってしまった場合は近くの避難所へ回してもらうように伝えてあります。
皆さんもすでにいろんな救援物資のご協力や募金などをされてきたかと思います。
ですからご協力いただけるかたのみで大丈夫です。
とにかく長期的な支援をしていく必要があり、現地でもそのニーズは一日一日と変化しています。
ご協力いただける方は、上記イベント当日28日の10時から13時までの間に富士山環境交流プラザ2階ホールまでお願いいたします。
ご都合が合わない方は塩川までご連絡いただけましたら回収に伺います。
090-3511-1711 hazutin-niconicop-3@ezweb.ne.jp までご連絡をお願いいたします。
SALT(代筆REX)