プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2013年07月24日

母力向上委員会の会員募集をスタートします!

いよいよ今週土曜日、ファミリーめっせ2013開催いたします!

ぜひみなさまで遊びにいらして下さいね。

母力向上委員会もブース出展します。

母力ブースでは、母力オリジナルのてぬぐいの販売や、

風船のワークショップ、お産のカラーワークや産後の骨盤セルフケアの体験などを

おこないますので、ぜひお立ち寄り下さいね。


そして、母力向上委員会よりみなさまにお知らせがございます。


母力の活動を始めて6年目を迎えるにあたって、

よりいいものをより多くの方に届けるために、

子育て中の母たちがより自分らしく輝けるために、

会員制度の導入をすることにいたしました。


会員の種類は3つ。


おもに妊婦さんや、子育て中の母向けのガーベラ会員

その母たちを応援してくれる、夫、じいじ、ばあばなどのための、サポーター会員

そして、子育て世代を応援してくれる企業さま向けの、法人会員。(こちらの詳細は後日お知らせします)





といっても、今まで同様に、会員登録しなくても参加していただけます☆

登録、未登録に関わらず、今までどおりどなたでもご参加頂けますが、

ガーベラ会員に登録していただくことによって、

講座が割引になったり、

母力オリジナルキーホルダーがもらえたり、

会員限定のイベントに参加できたり、

母力の情報をいち早くゲットできたり
します。




色、デザインはお好きなものを選べます♪♪♪


ガーベラ会員として母力向上委員会を応援していただける方、楽しみたい方、

まずは、ファミリーめっせで会員登録していただけますので、

ぜひぜひ母力ブースまでお越し下さい。

母力向上委員会代表からの会員募集に関する熱いメッセージはコチラ




  
Posted by 母力向上委員会 at 21:24Comments(0)母力向上委員会とは

2013年07月24日

ガーベラのこころ

こんにちは。母力向上委員会代表の塩川です。
今日は久しぶりの大事なお話です。

数か月前に
母力向上委員会の今後を考えるために
お産を語る会などの月に一度の学び合いの場を休止することをお伝えしました。

その後、皆さんからご心配の声や、励ましなど、
本当にたくさんのお声をいただき有難うございました。

今まで、本当にたくさんの方に母力向上委員会を見守っていただいていたという事を
改めて実感させていただく機会となりました。


その後、お宝市をはじめイベントなどは行ってきましたが、
学び合いの場、語る場、出逢いの場を求められることが多く、
早く場の再開をしたいという想いで一杯でした。


そんな想いで、少しずつではありますが、時間をつくり、話し合い
他の地域のママ達の活躍に刺激を受けながら、
母力向上委員会が今後どのような形で存在し続けるのかを考えました。


・もっといろんな方に母力向上委員会を知ってほしい
・きっかけの場をもっと多くの方に活用してほしい
・もっとたくさんの方に、子育て世代を応援していただきたい。
・もっと多くの方に母力向上委員会のメッセージを受け取っていただきたい。


こんな声をたくさんいただき、私たち自身も深く頷き、一つの決断をしました。

6年目を迎えるに当たり、会員制度をスタートさせることにしました。

私たちは今まで会員制度を設けていないことが自慢でした。
必要としてくださる方にはどなたでもご参加いただきたい。
その想いは今も、これからも変わりはありません。
ですから、会員制度をスタートさせても、今までと敷居の低さは変わりません。
ちょっとでも気になると思っていただいた方には、お気軽にご参加いただき
同じような妊婦さんや産後ママ、子育て母達との出逢いや学び合い、きっかけの場を楽しんでいただきたい。

ですので、会員になる選択、ならない選択を皆さんにしていただき、
それぞれがご自身の求める形で、母力向上委員会とお付き合いいただけたら、と考えました。

より多くの方に、母力向上委員会を活用していただきたい。

母力向上委員会をより多く必要としてくださる方のために、少しでも還元できる環境を整えたい。


ということで、ガーベラ会員が生まれます。

ガーベラの花は母力向上委員会のシンボルフラワー。
赤のガーベラの花言葉は「神秘の愛」や「チャレンジ!」「希望」


地域の女性には、このガーベラを胸に、
妊娠・出産・子育てを自分らしくイキイキと楽しんで欲しい、

そんな想いで

妊娠・出産・子育てをプラスにする生き方の提案を、
様々な形で行っていきたいと思います。

ガーベラ会員の特典のオリジナルキーホルダーは、母力向上委員会が大切にしている
『お母さんの自己肯定感』への切符。

母力向上委員会では、これからも様々な形で 
自分らしく、イキイキとした私に出逢うためのきっかけの場を
ウミダシテしていきたいと思います。





そして、このような女性達を心から応援したい、
お母さんたちの笑顔を産みだすことによって、
子どもたちの笑顔、地域の笑顔を産みだしたい!

と、お感じになって下さる方には、ぜひとも母力向上委員会のサポーター会員としてのご協力をお願いいたします。

自分らしくイキイキとした母の笑顔が増えることで、
子どもたちの育ちも、それぞれの家庭での笑顔も満開となります。
笑顔は広がっていきます。
私たちと一緒に、地域の母や子の成長を見守りたいという方はぜひともご協力お願いいたします。


今年のファミリーめっせでは、代表塩川と副代表伊藤が、
一日かけて、母力向上委員会の想いや
私たちが出逢ったいろんなお母さん達、地域のサポーターの方たちについて触れながら、
ステージの進行をしていきたいと思います。
是非、三世代でお楽しみください。


これからの母力向上委員会の成長も、
皆様一緒にどうぞ温かくご支援いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。


                                                 
母力向上委員会 代表 塩川 祐子
  
Posted by 母力向上委員会 at 21:24Comments(0)母力向上委員会とは

2013年07月23日

夏はてぬぐい!

梅雨も明け、夏らしく蒸し暑くなってきましたね〜
さて、今週末はいよいよファミリーめっせです!

当日母力向上委員会ブースでは、
バランスボールを使った骨盤ケアや、
陣痛をイメージすると何色?というカラーワーク、
親子で楽しめるワークショップを準備しています。

また、お馴染みのあの手ぬぐいも販売しますよ〜♪
いつもは700円の手ぬぐいですが、
ファミリーめっせ当日はイベント限定価格として
500円で提供させていただきます!


手ぬぐい、どうやって使ったらいいのかわからない〜というお声もよく聞くのですが、
夏は手ぬぐいがとっても便利な季節なんです。

●首に巻いて、おしゃれしつつ汗を拭いたり…
●ペットボトルの水滴を取りつつも、ペットボトルカバーとして使ってみたり…
●バッグにしばっておくと、取り出す手間もなく、おしゃれだったり…
●汗っかきのお子さんには、帽子のしたに手ぬぐいをしいておいたり…


ちなみに、手ぬぐいの端っこって切りっぱなしですよね?
あれ、ちゃんと縫わないとダメなのかなーって、
私もたんすの肥やしになってる手ぬぐいがあったんですが(笑)
実はあの端っこ、そのままでもほつれがある程度進めば、自然と治まるそうです。
端っこの処理がない分、洗濯しても乾きやすくて衛生的だそう。
えーそうだったんだー!

今まで気になってたけど、ちょっと高いなあ…と感じてらっしゃった方、
この機会に手にとっていただけるとうれしいです♪
プレゼントにももってこいですよicon06

  
Posted by 母力向上委員会 at 12:08Comments(0)ファミリーめっせ

2013年07月05日

7月のマタニティヨガ&産後のセルフケア講座

今日は蒸し暑いですね。。icon10

何もしなくとも汗が出てくる季節になりましたが、

ちゃんと体を動かして、汗をかいた方が、体も心もスッキリします。


7月のカラダ動かす系のワークショップのご案内です。

7月26日(金)10:00〜11:00

マタニティヨガ


自分のカラダが気持ちよくなるように、
リラックスしながら動いていきます。
普段運動していなくても大丈夫♪

対 象:安定期に入り、経過が順調な妊婦さん
参加費:1,000円

お申込:https://ssl.form-mailer.jp/fms/e35127aa198918


7月31日(水)10:00〜11:30

産後の骨盤セルフケア講座


出産後気になる骨盤周りを動かし、整えていきます。

その場で効果がわかるものもあるし、
おうちでもできる簡単な動きもお伝えします☆

対 象:出産した方(産後2か月から産後何年経っていてもOK!)
参加費:1,500円

お申込:https://ssl.form-mailer.jp/fms/c8b8bed2196596


場所はどちらも富士宮市宮原です。(詳細はお申し込み後ご連絡いたします)

***この両日がご都合あわない方***
他の日程をこちらのブログでもご案内してますので、
よかったらどうぞ  
Posted by 母力向上委員会 at 17:18Comments(0)マタニティヨガ

2013年07月04日

子どもと親がつくり出す、絆深まる親守詩静岡県大会のお知らせ☆

もうすぐ梅雨が明けるそうですね^^
本格的な夏の到来、嬉しいです!

さて、この夏、ファミリーめっせの他にも熱いイベントがいろいろありますので、一つご紹介させてください。

言葉をつなぐ 心をつなぐ 絆をつなぐ
『第一回親守詩静岡県大会』
2013年7月28日(日) 12:20開場  12:45開演  16:00終了
@静岡市民文化会館

親守詩とは、子どもが五・七・五  で、親が 七・七で「感謝」と「親心」を表現する、親子のキャッチボール短歌なのだそう。

母力に遊びに来てくれるママや子どもたちにはちょっと早いかもしれませんが、
ちょっと先の親と子の心を知るヒントになるかと思います。
また、参加費無料で、「子どもに寄り添う親心を育む」という基調講演、その後もシンポジウムがあるそうです。

詳細はこちら。
https://sites.google.com/site/oyamorishizuoka/

ファミリーめっせの翌日開催です。
今年は既に親守詩の募集期間は終わっていますが、
子どもたちとこのような言葉と思いのキャッチボールができるようになる数年後まで盛り上がってくれることを願いつつ、
みなさんも、時期が来たら、ぜひとも楽しく参加していただけたらいいなと思います^^  
Posted by 母力向上委員会 at 22:53Comments(0)地域の情報