プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2015年05月30日

0歳児連れの勉強会&ランチ会楽しみました~☆

5月の爽やかな気候の中で、
またまた新しい0歳児の育児を楽しむママ達がスキルアップ講座を修了しました♪



5月7日(木)から始まった3回連続講座【0歳児の育児を楽しむスキルアップ講座】。
毎回大人気のこの講座。
初めての親子参加の方もいれば、いろんな講座や支援センタ―に通うベテラン!?ママも集まり
赤ちゃんの行動や、視点、気持ちを想像したり、体験したり、
自分の感情に向き合ったり


【ママの声】
           余裕が持てるようになった
           子どもを連れての外出に慣れた
           子どもを見つめる時間が増えた

           子どもの表情が豊かになった
           他の赤ちゃんと触れ合うと楽しく過ごせるようになった
           笑顔が多くなった


第三回目の昨日5月28日は先輩ママとの交流会&情報交換会
育児書では解決できないあれこれ
夏の衣服や散歩の時間
病院の選び方
離乳食の進め方などなど

みんなで尽きない話に盛り上がりました。


【受講して良かったこと】
☆同じ年の友達が出来た!
☆子育てに前向きになれた^^
☆いろんなお話が聞けて、共感したりしてもらったりが良かった♡
☆悩みが解決!
☆素敵なママに出逢えた♪

嬉しいですね^^
皆さん、初めての日の緊張感がかなり緩んで、今日はとてもいい笑顔でした^^


また、最後はみんなで子連れランチ♪

今回は、市民文化会館からみんなでお散歩しながら
藤巻食堂へ。
畳に赤ちゃんをゴロゴロさせながら、みんなでワイワイお話しました^^



巻食をいただいたママ達は
♡店員さんが子どもに優しくてゆっくりできた♡
♡美味しかった^^ 
♡お店の方が良くしてくれたので安心して食べれた♡

今回が母子での外食デビューのママにはみんなで拍手♪

子連れに優しいお店があるのは本当に有り難いものです^^
温かく迎えてくださった藤巻食堂さん、ありがとうございました♪


初めましてから始まったこの会も、グループ名が決まって
これからもみんなで会えそうな予感♪

5月、という事で、5月にちなんだいろんな名前の候補があがりました☆

前回の2期生ママ達も今でも仲良く遊ぶ会を開催しているという嬉しい情報も^^

出逢ったママ同士、お互いに子どもの成長を見守りながら この先も楽しんで子育てしていってくださいね^^


  

Posted by 母力向上委員会 at 07:36Comments(0)ゼロ歳児会

2015年05月26日

富士宮市 もうすぐパパママ学級に参加しました★

プレパパママ向けの富士宮市の年間事業、
『もうすぐパパママ学級』の『出産・母乳』の回に参加してきました
母力が担当するのは、先輩ママの出産体験の発表と、グループワークでのオブザーバーです。

自然分娩のママ、きうっちゃんのお話
超安産で「 可愛かった」そうで、みんなも早く子どもに会いたくなっちゃったかな?



自然分娩?帝王切開?分娩の仕方が決まらなかったごまこさん。バースプランで、二人目は…



参加したのは2人の子ども達を育てる先輩ママ3名。
誰一人として同じ出産はなかったです。
話終えると今、感じてる疑問、聞きたいことなどをグループに入ってシェアしました。

出産準備はどんな感じ?
パパの役割は?
一人で居るときに産気付いたらどうやって産院に向かう? など。
各グループ代表一人が話しあった内容を自分の言葉でつたえました。

出産は人それぞれ。
だけど、ここで出会った縁でステキな出産・子育てをしてくださいね!

次回の母力のお産体験談は、7月15日の回の中での予定です。
詳細は富士宮市のHPをご覧ください。
富士宮市在住の妊婦さん、無料で申し込み不要ですので、ぜひ参加してね♪
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/citizen/llti2b000000qw1j.html

                                      運営メンバー のもっちゃん  
Posted by 母力向上委員会 at 19:42Comments(0)市民協同

2015年05月25日

6月お宝市開催します!

6月10日にお宝市~お母さんの作った宝物~開催します!


今回もお母さんの宝物がたくさんの人に届きますように。



**************************




◇日時 6月10日(水)10:00~14:00
     
◇場所 富士宮市民文化会館 2F 展示室3
      (富士宮市宮町14‐2)
      駐車場のご用意はありますが
      混雑が予想されますので
      お友達との乗り合いなど、ご協力をお願いします。
      
ハンドメイドショップ
miru-miru ベビーグッズ・ヘアアクセサリーetc...

HANDMADO-ZAKKA PAKAMOGOLY 布小物

mocchi* 布小物・バッグ

hina-kana フェルトままごと小物

emoji52cloveremoji52 ヘアゴム・布小物

hanerume フェイクスイーツ雑貨

cou cou ナチュラル雑貨 こども服

m.patio  布小物

ゆのあ 体験・手形アートで布バック作り(1回300円~)

reborn プリザーブドフラワー

ハンドメイドハウスto-KoWa   こども服・エルゴカバー

ヘアゴムのお店CoCo ヘアゴム・ヘアアクセサリー

みるくろーず 布小物・ロザフィ・アクセサリー




**************************

今回もたくさんの育児中の母たちが出店してくれます☆
みなさまのお越しをお待ちしています!


また、6月1日より9月開催のお宝市の出店者を募集します!

出店経験がないけど・・・出店してみたい!という初心者さん。
初めて出店する人のお手本になります!という先輩出店者さん。

応募を心よりお待ちしております☆

申込はこちらから
※ チラシにお名前が載る募集の締め切りは6月30日です。
  
Posted by 母力向上委員会 at 10:15Comments(0)お宝市

2015年05月24日

5/20 ウミダスカフェを開催しました

今回のテーマは、『子どもにかけたいOKワード』。
参加者のみなさんは、手帳にメモをとりながら、
なんとか子どもへの声かけを改善したい、工夫したい、と
熱気が伝わってきました。

この日は、市役所より今年度からスタートした【母力応援プログラム】の主旨説明のために
担当課の方々&さくやちゃんが来て下さいました。
マスコミ各社の記者さんもいらして、にぎやかなスタート。




そしてNGワードとOKワードの違いを確認して、
実際にペアになり、言い合ってみました。
すると・・・

「NGワードは、短いから親は言いやすいけど…」
「NGワードは、感情的になって言ってしまう」
「NGワードを言われると、子どもがわざとやり続ける気持ちがわかった」


と、いう感想が!
これ、大事ですね。
問題点をしっかり確認すると、改善策が見つけられると思います。

その後は、グループワークで、実際にNGワードをOKワードに変換してみました。
1つのNGワードでも、たくさんの変換ができ、
「具体的に伝えればいいんだねー」
「否定形じゃなくて、肯定形にすると何をすればいいかわかるんだー」
「数字を使うとわかりやすいんだねー」

など、変換のコツがわかってきました。






そして、
「OKワードに変換できても、言い方によってはNGワードになっちゃう」
「感情的にならずに、自分の気持ちをコントロールできる方法を知りたい」

という、新しい課題も見えてきました。
また、今後のUmidas cafeで取り組んでいきたいテーマだと思いました。


さて、次回のUmidas cafeは、「子育てあるある」と題して、
男の子育児と女の子育児の違いをテーマに語ります。

子どもの性別にかかわらず同じこともあれば、
子どもの性別によって違うこともあると思います。

性別によって、親の対応や声かけも違うのか?!
みんなでわいわい語りながら、
「そうなのか!」というヒラメキをお持ち帰りいただけるとうれしいなーと思っています。

Umidas cafe ~子連れお話会~
【子育てあるある!我が家だけ?シリーズ ~男の子育児&女の子育児~】


●6月9日(火) 10:00~12:00(9:45~受付) 女の子育児編
●7月7日(火) 10:00~12:00(9:45~受付) 男の子育児編

・会場:富士宮市民文化会館 和室(2F)
・参加費:各500円(ガーベラ会員 400円)
・持ち物:筆記用具、お子様に必要なもの
・定員:各15名
・お申込:こちらからどうぞ⇒★こちら★



みなさんのお申込、お待ちしています。

<kuro>

  

2015年05月24日

ラジオ出演しました!ラジオF『パパともママとも』

5/11(月)に母力メンバー2人で、
ラジオfさんのコーナー『パパともママとも』に参加してきました!!



これは富士市吉原商店街の中にある
ラジオf(84.4)にて行われているコーナーのひとつで、
母力は3ヶ月に1回参加しています。

今回は新学期が始まってどうだった??が、トークテーマでした。
4月になり進級すると、『おにいちゃん』『おねえちゃん』意識が芽を出し、
周りにお世話したくなっちゃうよね?など、
ラジオDJの伊藤慶さんと楽しくトークをしましたよ!!

また、上半期の母力はイベントが盛りだくさんなので
さまざまな告知・募集をしました!!皆さん聴いていただけましたか?

①新企画!5/30(土)1DAYCAFE@ソラマド
②母たちの甲子園!7/20(祝)ファミリーめっせ
③ふぁみめスタッフ募集・協賛のお願い などなど

次回の出演は8/3(月)となります!!
朝9:40〜くらいからの出演なので、是非聴いてみてくださいね!!
chは84.4です★

パパともママとも担当:みゆみゆ  
Posted by 母力向上委員会 at 11:03Comments(0)マスコミ

2015年05月19日

【ハッピーお産アカデミー始まります♪】

母力向上委員会では、今年度富士宮市と協働して新しい形でのマタニティクラスを展開することになりました。
それが『ハッピーお産アカデミー』

妊娠中の十月十日を、
初めての妊娠でも焦らずに新しい命を迎える準備期間として、
お母さん・お父さん・家族になる準備期間として、楽しむことが出来るように。
生まれたいのちを家族みんなで笑顔で育むことが出来るように。
そんな想いを込めて、妊娠・出産・産後を幸せにするための時間をお届けします。

特徴
その①
『初めてママのためのマタニティクラス』(3回連続)が始まります。
今年は7月から始まるAクラスと秋から始まるBクラスの2通り。
しかも、7月から始まるAクラスは、仕事をしていても参加しやすい夜間開催♪

その②
二人目以降の妊娠中ママ&パパに贈るクラス開催。
『もう一人迎える夫婦の産前産後レッスン』はパパも参加しやすい日曜日開催♪
無料託児があるから安心&集中して受講できます。


その③
その他にも、自分の週数やスケジュールに合わせて参加できる単発講座も開催♪




ますは、第一弾として、
『もう一人迎える夫婦の産前産後レッスン』
日時:6月7日(日)  10:00~12:00 
会場:富士宮駅前交流センター「きらら」
    (富士宮市中央町5-7)
対象:二人目以降の妊婦さんとその家族
  *お子さんは託児室にてお預かりいたします(無料)
参加費:1700円(ガーベラ会員 1500円)/人
    パートナー参加+500円


「上の子にかかりきりで、全然お腹の子に話しかけてなかった」
「赤ちゃんが生まれるって、上の子が落ち着かなくて心配」
「子どもが二人になって産後はどうやって過ごしたらいいのかな?」
「ママの入院中は初めて父子二人で過ごすことになるけど。。。」
などなど、二人目以降の産前産後も考えたいこと、準備したいことはたくさん。
日々の子育てと家事で、なかなか時間が持てない方に産前産後を夫婦で乗り切るためのコツをお届けします。

【主な内容】
☆産前産後のイメージワーク
☆二人目以降のお産と準備
☆家族が増えた産後の暮らしとケアのポイント
☆産後のサポートマップ
☆役割分担シートを作ってみよう

講師:塩川 祐子・・・母力向上委員会代表・三女の母(三人をそれぞれ違う施設で出産)
助産院SRハウス非常勤看護師・保健師・リプロダクティブヘルス研究会会員
           
お申込みhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
お問い合わせ:080-6961-6494(担当:塩川)


**************************************


マタニティクラス IN 1DAY CAFÉ
『パパも納得!!産前産後のココロとカラダと暮らしの話』

5月30日(土)に 開催予定の1DAY cafe で日頃仕事などでマタニティクラスも開校します!
日頃お仕事で平日のパパママ学級などに参加できない方に。
少人数でいろいろ聞いてみたい方に。
モデルハウスの素敵な空間で、楽しく午後のひと時を過ごしませんか?

②13:00~15:00開催
妊婦さんのための
マタニティクラス
パパも納得!!産前産後のココロとカラダと暮らしの話

妊娠中に知っておきたかった~と思える内容盛りだくさん!
自分のココロとカラダに改めて向き合い
とっても貴重なマタニティライフを楽しみませんか?

【内容】
①お産準備トーク
②産前産後のココロとカラダの変化を知ろう
③赤ちゃんと暮らしをイメージしよう
~おっぱい・お風呂・睡眠などなど♪~
④産後の暮らしの準備ワーク
~我が家のサポートマップ~
⑤先輩ママからのメッセージ

参加費: 1人1500円 カップル2000円
定員:6名
対象:妊娠中期~後期の方とそのパートナー
お子さま連れOKです♪

お申し込みはコチラから→講座お申込みフォーム

さらに!

運営メンバーコレちゃんのよる
ハンドメイドハウスto-KoWaも
この日限定で1DAY SHOPをOPENします♪
スタイやオムツケースなどキュートで素敵なハンドメイドグッズを用意してお待ちしています!
※10:00~15:00まで
  

Posted by 母力向上委員会 at 08:57Comments(0)マタニティークラス

2015年05月16日

5月お宝市開催しました☆

5月11日(10日ではない日もあるので、ご注意くださいね)、
お宝市〜お母さんの作った宝物〜
を開催しました。



なんと、今回は14の出店数があったのですが、
そのうち8の出店者さんが、
イベント初出店!!

準備の時から、出店者さんたちのドキドキが伝わってきました。

初出店にも関わらず、
とっても素敵にディスプレーされた机の上




10時スタート前には、入口に並んで待っていてくださるお客さんの姿も!!

スタートと同時に、
お宝市の会場は、笑顔と笑い声で溢れていましたー!


お宝市は、
・趣味で作っているのだけど、これって人に喜んでもらえるのかな?ちょっと試してみたいなぁー
・イベントに出店したいのだけど、、どうやったらイベントに出店できるようになるの?
・子どもがいるから、イベント出店は不安…

そんな、初めて出店される方を応援しています!
みんなお母さん、みんな子連れ。
だから、ちょっと子どもがうろちょろしちゃっても大丈夫!!
子どもの話でお客さんと話が弾みますよ〜

・子どもを連れて、どこに行けばいいの?
・誰かと話がしたい!
そんな小さいお子さんを連れたお母さん、お腹の大きな妊婦さん。
ぜひ、お宝市に遊びに来てください☆
広くスペースをとってあるので、ベビーカーで来場してもらっても大丈夫!

今回もたくさんの方々が話に華を咲かせていました


次回は6月10日に開催します。
遊びに、話をしに、素敵なモノに出会いにいらしてくださいね☆

コレ









  
Posted by 母力向上委員会 at 20:25Comments(0)

2015年05月14日

富士宮市母力応援プログラム事業始まりました!

【母力応援プログラム始まりました!】

この4月より、母力向上委員会は富士宮市の委託事業として
『富士宮市母力応援プログラム事業』に取り組んでいくこととなりました!
これは、妊娠・出産・子育てをとおして、一人の女性からお母さんという存在に成長していく過程で、
育ちゆく子ども達の笑顔のためにも、お母さんに必要なチカラに気づき、向上できるように応援をしよう、ということで、富士宮市が、地域の母となる女性・父となる男性・育っていく子ども達のために母力向上委員会の事業を活かして取り組んでいこう、というものです。


主な内容は
座談会や講座の開催・お宝市やママフリマなどのイベント開催・もうすぐパパママ学級など市の事業への協力などなど今まで母力向上委員会で取り組んできた事業のほとんどを「富士宮市母力応援プログラム事業」
として展開予定です。
 私達母力向上委員会と富士宮市は、この『母力応援プログラム事業』を通して、産前産後に必要な情報提供や、母となる女性の居場所づくりをすることで、産後鬱や乳幼児虐待を予防し、地域の妊娠・出産・子育てをプラスにしていきます!


母力応援プログラムでは、今までのマタニティクラスが『ハッピーお産アカデミー』に、
座談会が『Umidas café』として新たに生まれ変わります。
更に新しい講座が始まります!
富士宮では初開催!
『ペアレントプログラム~いやいや期をのりきる育児のコツ~』

こちらは、全6回の連続講座ですが、ママ達に集中して自分自身と日頃のこどもの様子を見つめていただくために託児付きとなっています。ママ同士でワイワイお話しながらのワークもあり、最終回では初日とは何か違いを感じる事と思います。(詳細は別記事にてお知らせします)

ハッピーお産アカデミーでは、初めてのお産を迎える女性達に向けて3回連続講座(夜間開催もあり)を開催するほか、二人目三人目を出産予定のママ&パパ向けの日曜開催の託児付き講座も展開します。
詳細はまた後日ブログ・HPにてご案内しますので、チェックしてくださいね☆



このような機会をいただいて、これまでのスタッフママ達や、地域のお母さん達の想いが届いた気がします♪

富士宮市の各課の皆さんと協働しながら
この他にも、富士宮での妊娠・出産・子育てがプラスになるように、
母になろうとする女性や生まれてきた子ども達、パパ達の笑顔の笑顔の花がたくさん咲くように
スタッフ一同、この一年全力投球していきます。


どうぞお楽しみに♪

                                            SALT

<参考>
「母力応援プログラム事業」 (富士宮市ホームページへ移動します。)




  

Posted by 母力向上委員会 at 09:16Comments(0)市民協同

2015年05月14日

【ペアレントプログラムのご案内*毎日のイライラを減らしてニコニコママになりたい方へ☆】

少し時期の早い台風がやってきましたね。
母力向上委員会ではスタッフが連れてくる乳飲み子達が、歩きだしたり、ずっと一緒に打ち合わせに通ってくれていた子ども達が入園したりと、子ども達の変化を感じる毎日を送っています。
そんなスタッフママ達も、子ども達の成長故に出てくるいやいやの主張やいたずら、抵抗に、時々イライラどっかん!!なんてことも^^;

お母さんに必要なチカラって何だろう?と考えてきた母力向上委員会では、
今年、富士宮市の事業として、富士宮初!県内でもまだほとんど開催されていない
託児付きの全6回で充実の新しい講座をスタートさせることになりました!
その名も
『ペアレントプログラム~いやいや期をのりきる育児のコツ~』
本当は笑顔で子育てしたい!
でも、
自分の思い通りにならないと泣き叫ぶ子どもに怒ってばっかりの毎日にうんざり。。。
子どもが何を考えているか分からない。。。
子どもに振りまわされてる?
子育てに必死で自分のことが見えない。。。

そして、
子どものこと、自分のこと、一度立ち止まって考えてみたい。
子どもや家族をもっと上手に褒められるようになりたい!
育児の困りごとを減らして出来ることを増やしたい。
やっぱり笑顔で子育てしたい!


というママにお届けします。6回を通して、自分のこと、子どものことをゆっくり見つめていくワークに取り組んでいきます。6回同じママ達と一緒にワイワイお話をしながら、終わる頃には少し視点が変わって、子育てが少し楽に♪仲間も増えているかも!

日付:6/10・17・24・7/1・8・15(全て水曜日)
時間:10:00~12:00
場所:富士宮市民文化会館 展示室1(託児は和室)
参加費:5000円/全6回 (無料託児付き)
対象:2~6歳くらいのお子さんの育児に奮闘中の方で、6回すべてに参加できる方。
定員:10名


お申込み:https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc03222f257989
お問い合わせ:090-3852-7247
  

Posted by 母力向上委員会 at 08:00Comments(0)ペアレントプログラム

2015年05月09日

かごや×母力向上委員会『コラBOX』5月のおススメ

明日は母の日ですね。
我が家では、次女が幼稚園で作って来てくれた、似顔絵入りの首飾りをプレゼントしてくれました☆

そして、今、小学一年生の長女と年中の次女が子ども部屋にこもり、こそこそ何かを作ってくれていますー。
なんだろー


さて、今月も、コラBOX担当のコレが独断でオススメする、
今月のコラBOX!!

5月は母の日にオススメのこちら!

皮のアクセサリー❤︎

まだ、子どもが小さいから、母の日なんて関係ないわっ

というお母さん!
自分へのご褒美にいかがでしょう?


ピアス

かわいいものを身につけて、外出すると、
少しのお出かけが何十倍も楽しくなりますよー。


こんなに色々あります!

ぜひ、明日は、旦那さんを連れて(ここが重要!)かごやコラBOXへ!

おまけ…


BOXティッシュが、持ち運び出来るこちらの商品も、コラBOXで発見!
これは便利ー!!


かごや×母力向上委員会 レンタルボックス『コラBOX』
富士宮市淀平町714
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】 水曜日
詳しくは母力HPまで
レンタルボックス利用者も募集しています。
こちらも詳しくは母力HPまで。

〈コレ〉
  
Posted by 母力向上委員会 at 16:10Comments(0)レンタルボックス『コラBOX』

2015年05月07日

『ままフリマ』開催決定&出店者募集!

雨ばかりで新学期が始まり1ヶ月あまり…最近は夏か?!というくらい暑い日が続いてますね。
あわてて半袖を出したものの、梅雨に入るとまた長袖か…と気温の変化に戸惑いを隠せない今日この頃(^o^;)

さて、半年に一度のイベント『ままフリマ』開催決定です!
育児グッズ、子どもグッズ、妊婦グッズ限定のフリーマーケットです。

【開催概要】
●日時:2015年6月29日(月) 10:00~14:00
        ※屋内のため雨天も実施
●会場:富士宮市民文化会館 展示室3 (富士宮市宮町14番2号)

これに先立ち、出店者を募集します!!!
先着12ブースです。
サイズアウトした子ども服や靴、使うアテのないおもちゃや絵本、
もう出番のなさそうなマタニティグッズ、などにこの「ままフリマ」を活用してくださいね。
お友達との共同出店もOK、もちろん当日はお子様連れも大丈夫ですよ☆

出店を希望される方は、
母力向上委員会ホームページ内、専用申込フォームより、お申込みください。
ホームページ内に掲載しております「概要・出店内容・出店要項」も熟読いただき、
心配や不安なくお申込いただけるとうれしいです♡

母力向上委員会ホームページ「ままフリマ」
http://haharyokuup.jimdo.com/参加者募集中-子連れokの講座-イベントなど/ままフリマ/


では、お申込お待ちしています。
そして…、私も出店予定です!

(aya)


  
Posted by 母力向上委員会 at 05:00Comments(0)ままフリマ

2015年05月01日

スマイルキッズのフリマのお知らせ

育児サークルスマイルキッズさんから、フリーマーケットのお知らせです。
子ども~大人までおもちゃや雑貨などが出るそうですよ。

スマイルキッズさんのフリマは、なんといっても安い!
先日のフリマでも、うちの娘は
総額260円で大量のプリキュアのレターセットやペンダントを手に入れていました…
こども服なども何枚かで100円だったり…
サイズが合えば超お得ですよね。
ぜひどうぞー♪

●●●フリーマーケットのお知らせ●●●●

 2015年5月20日(水)9時~11時半
      6月16日(火)9時~11時半

 場所:富士宮市総合福祉会館1階 ふれあいロビー

 主催:育児サークルスマイルキッズ  
Posted by 母力向上委員会 at 12:05Comments(0)地域の情報