プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2011年03月30日

子育て情報ガイドブックできたー♪&31日作業員募集…



子育て情報ガイドブック、刷り上りました~~~~~~~~~~~!!!!!

静岡県から助成を受けて行っていた事業の1つ、
「子育て情報ガイドブックumidas特別保存版」がとうとうできあがりました。
全32ページの超大作!

ここまでまでには、地域のママ・パパなどにアンケートに協力して頂いたり、座談会を開いたり、
デザイン、文章を各担当し作りあげ、デザインし、校正し…長い道のりでした。
が、作ってよかったー。すごーい!いい!!と自画自賛(笑)。
冊子作るなんてやったことのない素人の私たちの、思いの詰まった1冊となりました。

4月1日以降、富士・富士宮の産婦人科・小児科、市役所や行政施設、レストランや商店などで
置かせて頂いての無料配布となる予定です。
また、「うちのお店に置きたい!」という方、いらっしゃいましたら母力向上委員会までご連絡頂けるというれしいです。

っと、無事作業も終了…と行きたいところなのですが、
なんと仕上がったガイドブックに重大なミスが判明し1か所「訂正シール」を貼ることになったのです…
すいません…あんなに校正したのになぁ…母力のメールアドレスがちょっと違っている…

そこでみなさんに、この作業にご協力をお願いしたいです。
お子さま連れで大丈夫ですので、お時間のある方、お友達も誘って、ぜひお集まりくださいませ。

 *日時:31日(木) 10時から15時(ご都合のいい時間だけでOKです)
 *場所:富士根南公民館の和室(2階)
     第2駐車場が公民館より西150mくらいのところにあります。
 *作業内容:ガイドブック最終ページにシールをはる。3000部あります!
       母力メンバーが常駐しますので、ちょっとの時間でもいらしてください☆

お帰りの際には、できたて(訂正したて)ほやほやのガイドブックをお持ち帰りくださいね。
お友達に配布する分も歓迎!どうぞよろしくおねがいしますー。
参加される方は代表塩川まで、お名前と来れそうな時間帯をご連絡ください。hazutin-niconicop-3@ezweb.ne.jp  


この冊子が、富士・富士宮地域の新しい知恵と笑顔をウミダスことを祈って…
この地域がより安心して産み育てることのできる地域になりますように…飛び立て!我が子(笑)!

                              REX  
Posted by 母力向上委員会 at 08:27Comments(0)Umidas(ウミダス)子育てチーム交流会