2011年03月26日
緊急チャリティワークショップ ご参加ありがとうござました!!
3月24日(木)に、母力と子どもの実☆ココナッツさんと共催で
緊急チャリティイベント「震災でザワザワした心を落ち着かすワークショップ」を開催しました。
当日は真冬のように寒い曇り空でしたが、外神東公園にはたくさんの親子が足を運んでくれました!
10時~と11時半~の2回、こどもの実☆ココナッツさんの「色は心を元気にする!絵具で遊ぼう」を実施。
合計35組の親子に参加頂きました。

子どもも大人も1枚の白い紙に思い思いに筆を走らせ、色をのせていきます。
ぐるぐる…ぽてぽて…さぁー…数えきれない色が画用紙についていきます。
まだ1歳になっていない子も、大人も自由に。
最後は手を筆代わりに使う子もいました。

みなさんから頂いた感想はこーんな感じ。
・久しぶりの絵の具、童心にかえって楽しかったです。筆の感触気持ちよかった。
・想像以上に楽しんで夢中になって、楽しそうな子どもの笑顔が見れてうれしかったです。
・初めての絵の具遊び。水で遊ぶのが大好きでとても楽しそうでした。
手で描く感じが気持ちよかったようです。気持ちいい時間でした。
・最初はどんな絵を描こう?と思って水色を引き出したらとまらなくなりました。
いったいいつが完成?と思いつつやってるとぬりつぶしていました。
そのうち他の色も使ってみたくなって、線・点・色、それだけだったけどおもしろかったです。
・たっぷり親子で楽しみました。子の描画をいつも見ているだけでしたが、自分は初体験で癒されました。
見るのと体験するのでは大違いですね。楽しかったです。
・いろいろ子どもだけでなく私たち大人にも大変な3月でした。絵の具、息子も私も楽しかったです。
・子ども達、いっぱい楽しんでいました。もっとさくさんの子がいろんな色で楽しんでくれるといいなあ…。
色に心を解放された時間なのでした。
また、11時半~は「自然は心を元気にする!春みーつけた」というプログラムも同時開催しました。
こちらも13組の親子に参加頂きました。
2親子1チームになって、一見何の変哲もないような公園の落ち葉の中から、
春みーつけシートに従ってどんぐりや小さな花、卵の形などを探してきます。
探してみると意外におもしろいものがあるんですよね。
最後は目玉シールを自然物に貼りつけて、妖精を見つけ出しました。

かわいい妖精がたくさん見つけりましたよー。こういうのは大人より子どもたちのほうが発想が豊かですね。
みなさんから頂いた感想はこんな感じです。
・自然の中で子供たちとお友達とふれあえたことは、すごくきもちよかったです。
知らないことも教えてもらえました。これからの自然での遊びの幅が広がりそうです!
・葉っぱや花に「目」のシールをつけるだけで、楽しい生物に変身。子どもの発想に感激しました。
終わった後に一生懸命お話ししくれる子どもの姿を見て、ほんとに楽しかったんだなーと思いました。
今回のワークショップで集まった参加費の1部(合計4750円)は、ジョイセフを通じて東日本大震災の義援金になります。
被災地のお母さんやこどもたちのために使われるということです。
微力ながら、少しでも、被災地のためになればと思っています。
富士宮の親子の心も少し癒すことができたでしょうか?
まだまだ大変なことが続くかもしれませんが、1つ1つ判断し、1つ1つできることをし、冷静に丁寧に過ごして行きたいと思います。
ご参加頂いたみなさん、本当にありがとうございました!
REX
緊急チャリティイベント「震災でザワザワした心を落ち着かすワークショップ」を開催しました。
当日は真冬のように寒い曇り空でしたが、外神東公園にはたくさんの親子が足を運んでくれました!
10時~と11時半~の2回、こどもの実☆ココナッツさんの「色は心を元気にする!絵具で遊ぼう」を実施。
合計35組の親子に参加頂きました。

子どもも大人も1枚の白い紙に思い思いに筆を走らせ、色をのせていきます。
ぐるぐる…ぽてぽて…さぁー…数えきれない色が画用紙についていきます。
まだ1歳になっていない子も、大人も自由に。
最後は手を筆代わりに使う子もいました。

みなさんから頂いた感想はこーんな感じ。
・久しぶりの絵の具、童心にかえって楽しかったです。筆の感触気持ちよかった。
・想像以上に楽しんで夢中になって、楽しそうな子どもの笑顔が見れてうれしかったです。
・初めての絵の具遊び。水で遊ぶのが大好きでとても楽しそうでした。
手で描く感じが気持ちよかったようです。気持ちいい時間でした。
・最初はどんな絵を描こう?と思って水色を引き出したらとまらなくなりました。
いったいいつが完成?と思いつつやってるとぬりつぶしていました。
そのうち他の色も使ってみたくなって、線・点・色、それだけだったけどおもしろかったです。
・たっぷり親子で楽しみました。子の描画をいつも見ているだけでしたが、自分は初体験で癒されました。
見るのと体験するのでは大違いですね。楽しかったです。
・いろいろ子どもだけでなく私たち大人にも大変な3月でした。絵の具、息子も私も楽しかったです。
・子ども達、いっぱい楽しんでいました。もっとさくさんの子がいろんな色で楽しんでくれるといいなあ…。
色に心を解放された時間なのでした。
また、11時半~は「自然は心を元気にする!春みーつけた」というプログラムも同時開催しました。
こちらも13組の親子に参加頂きました。
2親子1チームになって、一見何の変哲もないような公園の落ち葉の中から、
春みーつけシートに従ってどんぐりや小さな花、卵の形などを探してきます。
探してみると意外におもしろいものがあるんですよね。
最後は目玉シールを自然物に貼りつけて、妖精を見つけ出しました。

かわいい妖精がたくさん見つけりましたよー。こういうのは大人より子どもたちのほうが発想が豊かですね。
みなさんから頂いた感想はこんな感じです。
・自然の中で子供たちとお友達とふれあえたことは、すごくきもちよかったです。
知らないことも教えてもらえました。これからの自然での遊びの幅が広がりそうです!
・葉っぱや花に「目」のシールをつけるだけで、楽しい生物に変身。子どもの発想に感激しました。
終わった後に一生懸命お話ししくれる子どもの姿を見て、ほんとに楽しかったんだなーと思いました。
今回のワークショップで集まった参加費の1部(合計4750円)は、ジョイセフを通じて東日本大震災の義援金になります。
被災地のお母さんやこどもたちのために使われるということです。
微力ながら、少しでも、被災地のためになればと思っています。
富士宮の親子の心も少し癒すことができたでしょうか?
まだまだ大変なことが続くかもしれませんが、1つ1つ判断し、1つ1つできることをし、冷静に丁寧に過ごして行きたいと思います。
ご参加頂いたみなさん、本当にありがとうございました!
REX
Posted by 母力向上委員会 at 09:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。