2015年03月29日
お母さんのための絵本とお菓子のゆったりtime 3/27
この1月から始まった母力と洋菓子の家mimiさんとのコラボ事業
お母さんのための絵本とお菓子のゆったりtime1クール目が終了しました!
1月からの3回連続のこの講座。
春休みシーズンで、大人7名子ども10名の参加でわいわい賑やかでした。
3回企画、最終回のテーマは「~感じて~」
講師である母力の塩川代表が選んだメインの絵本は「はらぺこあおむし」。
とても有名だけどシンプルなストーリーなので、お母さんが読む絵本なの?と最初はみなさんびっくり。


でも、塩川流の絵本の捉え方を聞いていくうちに、「へぇ~、そんな見方があるんだぁ~」と絵本の奥深さに感心していました。
その後、色鉛筆やクレヨンで思い思いの絵を描き語り合い、自分の中にある気持ちを確認したり他のママさんの話を聞いて新しい発見をしたり…絵本は子どもだけでなく大人も楽しめるものなのだと知ることができたようです。

そして、絵本の世界に合わせmimiさんがこの講座の為だけに用意して下さった特別スイーツを頂くカフェタイム。

まずはその見た目のかわいらしさや美しさに惚れ惚れし、味わって感動。
ママ同士の会話も弾み、最高に癒される時間を過ごしました。
私は前回も参加しましたが、この一ヶ月で絵本に対する意識が大きく変わり、絵本が大好きになったしもっといろんな絵本を読んでみたいと思うようになりました。
また娘に読み書かせをする時に、絵本からのメッセージを意識しながら読むようになりました。
講座の中で紹介された講師厳選のお勧め絵本も気になるものばかりなので、これから読んでいきたいと思っています。
【 参加者の感想より 】
●人付き合いが上手ではないので最初は緊張しましたが、楽しかったです。
●毎回とても楽しい時間が過ごせました。絵本を通して自分自身をみつめ直したりいろいろ考えさせられたり・・・とても貴重な時間になりました。
●「はらぺこあおむし」はよく読み聞かせていますが、解説をきいて一気に好きな本にランクアップしました!下の子が生まれ反抗期的な上の子も、今はさなぎ状態で親は焦らず見守ってあげればいいのだと改めて思いました。仕事復帰前にまた参加したいです。
●絵本は単純だと思っていたけど奥が深い事を知り、これから絵本を読む時はゆっくり考えながら時間を過ごしたいと思いました。普段絵を描くことがなかったのですが、時々自分の気持ちを確かめたり整理する為にそんな時間も作りたいと思いました。


大人気だったこの講座
5月から2クール目が始まります☆
詳細・お申し込みはこちらからhttp://mimi.in/mimitown/index.html
ぜひ絵本とスイーツの魅力を味わって、みなさんの世界も広げて下さいねっ♪
〈aieye〉