プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2016年06月04日

【ふじのみやベビーステーション、略して「ベビ*ステ」始動!】

先日行われた、富士宮市とセブンイレブン様・ファミリーマート様との
 #ふじのみやベビーステーション事業協力に関する協定 締結式を皮切りに、
富士宮市と母力との協働事業 ふじのみやベビーステーション (ベビ*ステ)が始動しました。

7月スタートを予定しているこの事業は、いま生活に一番身近なコンビニからスタートします。
赤ちゃんや幼児を連れの外出時の「助かる」や、いざというときの「安心」をサポートし、
社会みんなで子育てをしてく地域づくりを目指します。

具体的には、★粉ミルク用のお湯の提供 ★紙おむつの販売 ★「ふじのみやベビーステーション登録講習会」の受講
の3つの条件を満たす市内コンビニを「ベビ*ステ」として認定・登録します。
登録講習会では、コンビ二加盟店の方々に、
子育て中のお母さんたちが子どもと一緒のお出かけ時などに
負担に感じている事や困っていること、
こうだったら助かる・・・などをお伝えします。
子育て中の気持ちを共有してもらうことで“こころのサポート”にも力を
入れるのがベビ*ステです!

この事業の推進には、みなさまの認知やご理解が必要です。
富士宮に「ベビ*ステ」のマークがたくさんあふれるよう、赤ちゃんや子どもをとりまく笑顔がたくさんあふれるよう、
応援をお願いいたします!

【ふじのみやベビーステーション、略して「ベビ*ステ」始動!】





同じカテゴリー(マーケティング部)の記事画像
ふじのみやベビーステーション(ベビ*ステ)事業活動報告です!
コンビニ発の子育て支援事業より。『ふじのみや ベビーステーション』コンビニとの協定締結決定!!
母力からのお知らせ
【『コンビニ発の子育て支援事業』 富士宮市×母力×プロボノ 8/1御神火の日ミーティングの様子】
【『“ママたちの声”から生み出す! コンビニ発の子育て支援事業』本格始動】
北極しろくま堂園田さんにプレゼンしました!
同じカテゴリー(マーケティング部)の記事
 ふじのみやベビーステーション(ベビ*ステ)事業活動報告です! (2016-06-06 08:00)
 メディア掲載のお知らせ (2016-05-27 04:50)
 コンビニ発の子育て支援事業より。『ふじのみや ベビーステーション』コンビニとの協定締結決定!! (2016-05-24 15:00)
 母力からのお知らせ (2016-05-23 20:59)
 【『コンビニ発の子育て支援事業』 富士宮市×母力×プロボノ 8/1御神火の日ミーティングの様子】 (2015-08-06 05:11)
 【『“ママたちの声”から生み出す! コンビニ発の子育て支援事業』本格始動】 (2015-06-22 06:24)
Posted by 母力向上委員会 at 06:41│Comments(0)マーケティング部市民協同
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【ふじのみやベビーステーション、略して「ベビ*ステ」始動!】
    コメント(0)