2011年07月25日
8月の勉強会 家族みんなでワークショップのご案内
8月の勉強会は、
夏休みのお子さんみんなで楽しめるワークショップを開催しますー。
お子さんの年齢に合わせて3つのコースから選んで参加できます。
どれも魅力的☆
迷っちゃうなー。
子どもと相談しましょー。
◆日時...8月2日(火)10時~12時
◆会場...田貫湖ふれあい自然塾(富士宮市佐折633-14)
http://www.tanuki-ko.gr.jp/
※駐車場は田貫湖ふれあい自然塾の駐車場をご利用ください。
◆対象...どなたでも
◆参加費...500円(親+子1人とする。子ども1人につき100円追加)
◆持ち物(全コース共通)…飲み物、水遊びで必要なタオル・着替え(大人分も含む)・着替えタオル・
大人も全力で使う水鉄砲(水風船は不可)、虫よけ対策、
◆定員...各コース15名
1.手描きのTシャツコース(大人~未就園児向け。小さい子を連れての参加も歓迎!)
・講師:細野麻樹さん
・所要時間:約60分
・持ち物:無地のTシャツ 必要数を持参ください☆
(大手ショッピングセンターや良品をそろえるシンプルなデザインのお店などで
500円程度で販売しています。)
・場所:レクチャー棟
2.おもちゃ作りコース(小学生~幼児対象。大人と一緒に参加してね★)
・講師:長崎早苗さん
・所要時間:約30分
・持ち物:「明治:ヨーグルトLG21ドリンクタイプ」の空き容器
⇒このボトルが一番うまくできるそうです!
(洗って、乾かし、ラベルをとってきてくださいね)
・場所:レクチャー棟前の芝生(屋外ということです)
3.のんびり道草ウオークコース(小学生以上対象、大人も歓迎)
・講師:小野麗佳さん(通称REX)
・所要時間:約1時間
・持ち物:小さなお子さま連れのお母さんはおんぶひもやだっこひも、雨の場合は雨具
・場所:自然塾の敷地内を散策(屋外)
11時半からは、全員で水鉄砲大合戦をします。
この合戦の主人公は「おとな」です。
子どもたちが引いてしまうくらい(笑)、アグレッシブに
子ども時代にかえって、思いっきり水鉄砲を打ち合いましょう。
(もちろん、強制ではありません☆眺めて楽しむ、応援に徹するもありですー。)
合戦に参加する方は、インナーに水着を着てくることもおすすめします。
着替えは必須です。
着替え用のゴム付きタオルなんかもあるといいかもしれません。
子ども時代に使ったものを思い出して・・・。
(合戦終了後の着替えは、レクチャー棟でできます)
◆詳細、注意事項
・お子さま連れ参加歓迎です。何ヶ月からでも一緒に参加できます。
・おもちゃ作りコース、道草ウォークは野外で過ごす時間が1時間程あります。
・室内で過ごす時間は、同室の一角におもちゃなどを置くこどもスペースを用意します。
・託児サービスや託児専任スタッフはありません。講座中はみんなでこどもたちを見守りましょう。
・雨の場合も、道草ウォークコースは野外で過ごします。
こお申込みは、母力向上委員会まで。
メール(haharyokuup☆yahoo.co.jpの☆を@に変えてね)かお電話でお申し込みください。
お名前、連絡先、一緒に参加されるお子さんのお名前と年齢、希望コースをお知らせください。
勉強会のご案内が遅くなってしまい、ご心配をおかけしました。
開催まで、約1週間ですが、たくさんの方といっしょに
ワークショップを楽しみたいです☆
お申込みお待ちしていますー。
yamar2
夏休みのお子さんみんなで楽しめるワークショップを開催しますー。
お子さんの年齢に合わせて3つのコースから選んで参加できます。
どれも魅力的☆
迷っちゃうなー。
子どもと相談しましょー。
◆日時...8月2日(火)10時~12時
◆会場...田貫湖ふれあい自然塾(富士宮市佐折633-14)
http://www.tanuki-ko.gr.jp/
※駐車場は田貫湖ふれあい自然塾の駐車場をご利用ください。
◆対象...どなたでも
◆参加費...500円(親+子1人とする。子ども1人につき100円追加)
◆持ち物(全コース共通)…飲み物、水遊びで必要なタオル・着替え(大人分も含む)・着替えタオル・
大人も全力で使う水鉄砲(水風船は不可)、虫よけ対策、
◆定員...各コース15名
1.手描きのTシャツコース(大人~未就園児向け。小さい子を連れての参加も歓迎!)
・講師:細野麻樹さん
・所要時間:約60分
・持ち物:無地のTシャツ 必要数を持参ください☆
(大手ショッピングセンターや良品をそろえるシンプルなデザインのお店などで
500円程度で販売しています。)
・場所:レクチャー棟
2.おもちゃ作りコース(小学生~幼児対象。大人と一緒に参加してね★)
・講師:長崎早苗さん
・所要時間:約30分
・持ち物:「明治:ヨーグルトLG21ドリンクタイプ」の空き容器
⇒このボトルが一番うまくできるそうです!
(洗って、乾かし、ラベルをとってきてくださいね)
・場所:レクチャー棟前の芝生(屋外ということです)
3.のんびり道草ウオークコース(小学生以上対象、大人も歓迎)
・講師:小野麗佳さん(通称REX)
・所要時間:約1時間
・持ち物:小さなお子さま連れのお母さんはおんぶひもやだっこひも、雨の場合は雨具
・場所:自然塾の敷地内を散策(屋外)
11時半からは、全員で水鉄砲大合戦をします。
この合戦の主人公は「おとな」です。
子どもたちが引いてしまうくらい(笑)、アグレッシブに
子ども時代にかえって、思いっきり水鉄砲を打ち合いましょう。
(もちろん、強制ではありません☆眺めて楽しむ、応援に徹するもありですー。)
合戦に参加する方は、インナーに水着を着てくることもおすすめします。
着替えは必須です。
着替え用のゴム付きタオルなんかもあるといいかもしれません。
子ども時代に使ったものを思い出して・・・。
(合戦終了後の着替えは、レクチャー棟でできます)
◆詳細、注意事項
・お子さま連れ参加歓迎です。何ヶ月からでも一緒に参加できます。
・おもちゃ作りコース、道草ウォークは野外で過ごす時間が1時間程あります。
・室内で過ごす時間は、同室の一角におもちゃなどを置くこどもスペースを用意します。
・託児サービスや託児専任スタッフはありません。講座中はみんなでこどもたちを見守りましょう。
・雨の場合も、道草ウォークコースは野外で過ごします。
こお申込みは、母力向上委員会まで。
メール(haharyokuup☆yahoo.co.jpの☆を@に変えてね)かお電話でお申し込みください。
お名前、連絡先、一緒に参加されるお子さんのお名前と年齢、希望コースをお知らせください。
勉強会のご案内が遅くなってしまい、ご心配をおかけしました。
開催まで、約1週間ですが、たくさんの方といっしょに
ワークショップを楽しみたいです☆
お申込みお待ちしていますー。
yamar2