プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2011年10月03日

働く前の不安と、就職後の実際

こんにちは。母力の伊藤ですface02

10月30日のファミリーめっせまで1カ月を切りました。


いろんな方々が、子育てをしながら、時間を作り、

ファミリーめっせに向けて力を発揮して下さっています。

実行委員や、協賛して下さるみなさまに

支えられて成り立っているイベントです。


さて昨日は、先月に引き続き、

「子どもと仕事どっちも大事」というテーマで、

勉強会を行いました。


子育てしながらはたらくことについて、

それぞれの思いや不安を語ったり、

どうしていきたいかを考える会。


子育て中の母たちにとって、

子育てしながら働くことに関しては、

悩みや不安はつきないものです。


でも、それを自分の頭の中だけで考えていても、

悶々としたり、ぐちゃぐちゃになるばかりで、

前にはなかなか進めません。


この勉強会は、子どもを預けて、

自分自身の今を整理し、

今後について考える貴重な時間となっています。


働く前の不安と、就職後の実際
見づらくてすみません。。。
こんな感じでグループワークをしています。


今回も、いつものように、実際に仕事をしているAさんに

ゲストスピーカーをお願いし、

働き始める前の不安や、実際に仕事をしてからの気持ち、様子を

お話していただきました。


印象に残ったのは、

・ずっと一緒にいるときには感じられなかった、
 子どもとの時間の喜びがある。

・家事を手を抜くことを覚えた。

・前よりイライラがなくなって、
 パートナーシップがよりよくなっている。

・頼ることができるようになった。

・夫が前より手伝ってくれるようになった。
などなど。


働いてみる前に不安に思っていたことが、

実際やってみたら、心配している状態より良くなった

ということも多々あるようです。



今回は、なんと三島からも数名ご参加くださいました。


参加者の方からは、

「公園ではできない深い話ができた、貴重な時間だった」


「自分とは違う状況の方の話、自分とは違う考えの方の話を聞くことで、

 自分自身が考えるときの選択肢が広がった」


などなどご感想を頂きました。


また、やりたいとおもいます。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!

同じカテゴリー(母力ワークショップ)の記事画像
報告:運動苦手ママも笑顔! バランスボール&セルフケア
バランスボール&セルフケアワークショップ 参加者募集中!
『家づくりワークショップ』開催しました☆
いつか建てたい!わたしたちの家作りワークショップ 参加者募集!
6/22子連れでヨガ・ピラティス開催しました
幼稚園保育園の選び方
同じカテゴリー(母力ワークショップ)の記事
 報告:運動苦手ママも笑顔! バランスボール&セルフケア (2016-01-28 07:00)
 バランスボール&セルフケアワークショップ 参加者募集中! (2016-01-06 09:08)
 『家づくりワークショップ』開催しました☆ (2015-10-25 07:03)
 いつか建てたい!わたしたちの家作りワークショップ 参加者募集! (2015-09-24 07:00)
 6/22子連れでヨガ・ピラティス開催しました (2015-06-23 10:00)
 子連れでヨガ・ピラティスできます★ (2015-06-10 10:00)
Posted by 母力向上委員会 at 23:49│Comments(0)母力ワークショップ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
働く前の不安と、就職後の実際
    コメント(0)