2015年03月16日
幼稚園保育園の選び方
3/13、富士宮市民文化会館にて、【幼稚園・保育園の選び方<富士宮編>】ワークショップを開催しました。
告知からすぐに満員御礼になった人気のワークショップです。
この日も22名の参加者と、スタッフ6名で、和室は熱気につつまれました。
そして、スペシャルゲストは、富士宮市役所 子ども未来課の職員さん。
平成26年度からスタートした子ども・子育て支援新制度に基づく
富士宮市の動きを具体的にお話いただきました。

●お母さんと子どもでいっぱいでしたが、終始穏やかな表情と物腰でお話いただいた内山さん●
内山さんのお話をふまえて、
通園中の子どもをもつ母力向上委員会メンバーから
実際にどんな視点で今の園を選んだかを聞きました。
各家庭やお母さんの大切にしているものによって
その優先順位が違うことがおもしろかったです。
我が子に合うのは、そして我が家に合うのはどの園か。
自分なりの基準をもつことが大切。
あふれる情報に踊らされず
自分の目や肌で確かめることも
選ぶうえで大切な要素。
これは幼稚園・保育園選びに限らず言えることですね。
たくさんのお母さん(今回はお父さんの参加もありました、うれしかった!)が
それぞれに持ち帰った情報が、今日からの育児に役立ってくれたら
うれしいです。
そして、4月からも母力向上委員会では、
そんなワークショップやお話会を企画・運営していきます。
ただ今、新しい講座も計画中。
こちらは富士宮で初開催になりそう☆
お楽しみにーーー!!
<kuro>
告知からすぐに満員御礼になった人気のワークショップです。
この日も22名の参加者と、スタッフ6名で、和室は熱気につつまれました。
そして、スペシャルゲストは、富士宮市役所 子ども未来課の職員さん。
平成26年度からスタートした子ども・子育て支援新制度に基づく
富士宮市の動きを具体的にお話いただきました。

●お母さんと子どもでいっぱいでしたが、終始穏やかな表情と物腰でお話いただいた内山さん●
内山さんのお話をふまえて、
通園中の子どもをもつ母力向上委員会メンバーから
実際にどんな視点で今の園を選んだかを聞きました。
各家庭やお母さんの大切にしているものによって
その優先順位が違うことがおもしろかったです。
我が子に合うのは、そして我が家に合うのはどの園か。
自分なりの基準をもつことが大切。
あふれる情報に踊らされず
自分の目や肌で確かめることも
選ぶうえで大切な要素。
これは幼稚園・保育園選びに限らず言えることですね。
たくさんのお母さん(今回はお父さんの参加もありました、うれしかった!)が
それぞれに持ち帰った情報が、今日からの育児に役立ってくれたら
うれしいです。
そして、4月からも母力向上委員会では、
そんなワークショップやお話会を企画・運営していきます。
ただ今、新しい講座も計画中。
こちらは富士宮で初開催になりそう☆
お楽しみにーーー!!
<kuro>
報告:運動苦手ママも笑顔! バランスボール&セルフケア
バランスボール&セルフケアワークショップ 参加者募集中!
『家づくりワークショップ』開催しました☆
いつか建てたい!わたしたちの家作りワークショップ 参加者募集!
6/22子連れでヨガ・ピラティス開催しました
子連れでヨガ・ピラティスできます★
バランスボール&セルフケアワークショップ 参加者募集中!
『家づくりワークショップ』開催しました☆
いつか建てたい!わたしたちの家作りワークショップ 参加者募集!
6/22子連れでヨガ・ピラティス開催しました
子連れでヨガ・ピラティスできます★
Posted by 母力向上委員会 at 23:20│Comments(0)
│母力ワークショップ