プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2013年04月12日

第2回ファミリーめっせ実行委員会のご案内 

ファミリーめっせ2013がいよいよ動き出しました。

今年のブースは公募制。
応募がスタートしました。

そして、このイベント・母力向上委員会の活動に賛同いただけるサポーターの方々の募集も
始まりました。

そして、来週16日には、第2回の実行委員会が開催されます。
「ちょっと気になるー」「なにかやってみたい」といった好奇心や興味があれば、
どなたでも大歓迎!
もちろん、小さなお子様(0歳児~)連れも当然です!

育休中だからできる、と参加表明してくださった方
昨年ファミリーめっせに来て、スタッフをやりたいと、思った方、
友達に連れられてなんとなくツイテきてみた方、
いろいろです。

実行委員は、随時募集しているので、
もう始まっちゃってるんでしょー、という心配はいりません。
5つの係に分かれて、それぞれの作業をしていくスタイルです。

次回の実行委員会は、次のような感じで進めていきます。

●日時:4/16(火) 10:00-12:00頃
●場所:富士宮市総合福祉会館 3F和室
●持ち物:特になし
●内容
1、実行委員長あいさつ
2、新メンバーの自己紹介
3、各係りの現在の動き、疑問、今後の動き方などなどの確認

といったかんじです。

新メンバーの方には、アンケートにお答えいただき、ご希望の係になっていただきます。
「できることを、できる範囲で」を合言葉に、
小学校でやった「お楽しみ会」、
中学校でやった「委員会」、
高校でやった「文化祭」、
のような感覚で、みんなで楽しめたらいいなーと思ってます。


昨年のファミリーめっせの様子はこちら→☆

気になることや質問などありましたら、メールかお電話で母力向上委員会までお問い合わせくださいね。
familymesse@yahoo.co.jp
090-3852-7247


今回は、どんな母との出会いがあるのかなー。
16日、お待ちしていまーす☆

                           <yamar2>
  
Posted by 母力向上委員会 at 11:50Comments(0)ファミリーめっせ

2013年04月12日

Dr.あっこちゃんからのメッセージ♪

こんにちはー。Dr.あっこです。

今回、『骨盤底筋』をテーマに、
産前産後のセルフケア講座を担当いたしますface22


女性は、妊娠・分娩を通して、この筋肉(群)が弱るため、
尿もれや骨盤臓器が下がってくる症状がおこりやすくなります。

みなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか。

起こってしまうのは仕方ないとしても、
この筋肉を鍛えなおすエクササイズがあるのはご存知でしょうか。


私も2回の出産をとおし、少なからず経験しました。
ただ、そのメカニズムやエクササイズを知っていたために、
不安なく対処できたし、また回復も早かったと思います。


より多くの皆様に骨盤底筋のことを知ってもらいたい、
そんな気持ちから今回のセミナーが生まれました。


産前産後をなるべく快適にすごすために、
また、子育てが終わってからの煩わしいトラブルを予防するために、
リスクと予防についての少しのお勉強と、
楽しいエクササイズで、より賢いママ・プレママになりましょう!


産前産後のセルフケア
「仕組みからわかる!産後ママDr.の骨盤底筋実感セミナー」


現役泌尿器科Dr. Akkoとセルフケアアドバイザー伊藤のコラボ講座です★

4月19日(金)10時〜12時 
場所:富士宮市
参加費:1,500円 
お子さま同伴可。
お申込はコチラのフォームから
お問合せ ☎090-9919-5345(伊藤)
  
Posted by 母力向上委員会 at 06:51Comments(0)産後のセルフケア講座