2011年11月24日
12月勉強会 「消しゴムはんこ作り&託児体験」のご案内

お待たせしました!
12月の勉強会の内容が決まりました!!
12月は「消しゴムはんこ作り&託児体験」です!
消しゴムをカッタ―で削って自分の好きなモチーフの消しゴムはんこを作ります。
出来上がったら木の持ち手もつけましょう。
1度作り方がわかれば、お家でも作れますよ♪
クリスマスカードに、年賀状にぜひどうぞ。
講師は母力メンバーのREXこと小野麗佳です。
趣味に作っている程度なので、消しゴムはんこ初心者向けの内容となります。
今回は、全体は2時間の勉強会ですが、
1時間は消しゴムはんこ作り、
1時間は参加者のみなさんにも託児をして頂く流れになります。
託児体験のほうは…
何と参加者自身が交替で託児もしちゃおうという
画期的な(!?)システムでの運営となりますので半分は託児体験となります。
参加者のみなさんに半分に分かれて頂いて、
前半はんこ作りチームと、後半はんこ作りチームに分かれます。
1時間交代ではんこ作りルームと託児ルームをいったりきたりする、
『参加者同士で順番に託児もしちゃおうシステム』での運営となりますことを
予めご了承の上お申し込みください。
とは言っても、託児専門のスタッフも常駐しますし、
自分のお子さんプラス1人くらいの遊び相手ができれば大丈夫ですので
「託児なんてしなことない」という方も安心してご参加くださいね。
お子さんを託児し合うことで、他のお母さんの子どもへの接し方を見ることもでき、
毎日の子育てに活かせるヒントが得られるかもしれませんよ♪
●日時:2011年12月13日(火)10時~12時
●場所:富士宮市総合福祉会館
創作室ではんこ作り、なかよしルームで順番託児
●参加費:500円+材料費200円=700円
●講師:小野麗佳(母力メンバー)
●定員:約20名
●内容:消しゴムはんこ作り(1時間)と参加者同士での託児(1時間)交代制。
●持ち物:カッタ―(細いもの。文房具用の普通のものでOK)
※今後もはんこ作りをするつもりの方は
文房具店で「デザインカッタ―」を購入してもいいかも。
●材料費に含まれるもの:
・けしごむはんこ用消しゴム(はんこ1つ分)
・試し押し用のスタンプ台
・モチーフの見本
・土台となる木
●託児について
・託児票という子どもの情報記入用紙をPCアドレスをおもちの方には事前にメールします。
ご記入の上ご持参ください。PCアドレスがない方は、当日少し早く来て頂き
ご記入いただきたいです。
・着替え、飲み物、タオルなどに記名してご持参ください。詳細は個別にメール差し上げます。
・なかよしルームは占有できるお部屋ではなく一般のお子様も一緒に使うお部屋です。
・施設の都合上飲食禁止のお部屋となりますので、おやつのご持参はご遠慮ください。
・施設の都合上小学生以上は入室禁止となります。
・なかよしルームには、滑り台、ボールプール、絵本などが備え付けてあります。
・名札をお子さんに貼って頂きますので、お子さんのお名前のふりがなを教えてください。
・託児人数把握のため、託児利用の方はお早目のお申し込みをお待ちしております。
●申し込み方法
要予約。参加希望者は以下の内容をメールにてご連絡ください。
(お名前、子連れの場合はお子さんのお名前(ふりがな)と月齢と
持っている方はPCメールアドレス)
1週間以内に返信がない場合は再度ご連絡ください。
母力向上委員会 haharyokuup@yahoo.co.jp
お申し込み、お待ちしています!!