2011年06月21日
新部活動が始動! 参加者、やや緊急募集!!
この度、新たに部活動を開始することとなりました!
その名も…
「マーケティング部(仮称)」!!!
マ、マ、マーケティング部???
と思った方。
「もしドラ」って聞いたことありますか?
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの[マネジメント]を読んだら」
という長ーいタイトルの本。
売上総数250万部を超え
NHKではアニメ放送され、
先日は映画が封切になりました。(AKB48の前田敦子主演)
今、話題の!
です。
自ら「ドラッカリアン」と称し
母力の勉強会やファミリーめっせでも講師として
お世話になっている岩山直樹税理士さんより、
主婦の強みである母親・女性としての声を活かして社会貢献しませんか?
とのオファーを受け、
母力向上委員会としても母たちの生の声を必要とされるところへ届けるべく、
部活動として岩山直樹税理士事務所とのコラボレーションを始動させます。
そこで、さっそくですが第一回の開催案内です。
★★★もし子育て中の主婦が『もしドラ』を読み「商品企画」を行ったら
~「ドラッカー税理士」と「母力向上委員会」のコラボレーションによる『商品企画サービス事業』~★★★
【日時】6月27日(月)10:00~12:00
【場所】富士宮市民文化会館 和室
【参加費】無料
【定員】20名(先着、予約制です *今回は当日の受付はできません)
【その他】・お子様連れ、もちろんOK!
・参加して下さった方には嬉しい(!?)スタンプカード制度
(参加スタンプがたまると…もれなく何かが☆)
・単発参加でOK。部活と言っても毎回参加を強いるものではありません。
以下岩山さんから届いた思いと会の趣旨です。
(プレスリリースより抜粋)
******************
ドラッカー経営を学び、実践する集団「マネジメント倶楽部」代表であり、
税理士である岩山直樹は、この度、学びや実践を通して母としての向上を目指す
母力向上委員会の主婦と連携し、『主婦の声を取り入れた商品企画』を事業として行う。
子育て中の主婦にある
「社会から離れることへの不安」
「誰かの役に立ちたい」
「人に認められたい」
「働きたい」
という想いや
労働条件によりなかなか働くことができない現状に対し、
主婦の強みである「母親・女性としての消費者として生の声」を最大限に活かし、
主婦目線での商品サービスを企画し提案することで企業に貢献し、
また、事業として確立させることで、
多くの主婦が子育てをしながら働くことができる環境を創造していきたいと考えています。
*******************
ということで…
私たち子育て中の母にとって、
『地域社会とつながる新たなチャレンジの機会』
となるのではないかと思います。
あなたの感覚や価値観、
胸に秘めたアイデア、
社会に対する思いを
この部活動でみんなで語ることで
社会に活かしてみませんか?
なーんて、堅苦しいかんじになっちゃったけど、
シンプルに言うと…
目の前にあるモノに対して
母目線、主婦目線、女目線で
感じたまま、思ったまま、
みんなで言い合ってみよう!
それが、社会貢献になってしまうの☆
ってなかんじです。
参加希望の方はhaharyokuup@yahoo.co.jpまでメールでお申込みください。
件名を【27日マネジメントクラブ参加希望】とし
・氏名
・居住市町
・連絡先(事前にご記入いただきたいシートがありますのでPCアドレスかFAXが適当。
どちらもお持ちでない方は、携帯のメルアドとご住所をお願いします)
・お子様同伴の有無(同伴の場合は月齢)
をお願いします。
また、この活動はさらにより効果的なマーケティングを行うために
以下の3点についてのご理解とご承諾がいただける方に限らせていただきます。
・個人情報の提供(参加者の基本情報ですが、多岐にわたります)
・アンケート調査のご協力
・映像の記録(会の様子をビデオ撮影します)
得た情報はすべて、使用の目的は本事業の関するもののみとし、
不必要な他機関への漏えいなどはいたしません。
「おもしろそう」「参加したい―」と思った方、
今すぐお申し込みを☆
先着20名ですー、
お待ちしています。
この部活動は、今度も継続していきます。
第1回のご都合がつかない方も、
第2回以降のご案内をお楽しみに☆
毎回参加者を募集しますのでご安心アレ。
私たちもどきどき、わくわくです!!
salt+yamar2
その名も…
「マーケティング部(仮称)」!!!
マ、マ、マーケティング部???
と思った方。
「もしドラ」って聞いたことありますか?
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの[マネジメント]を読んだら」
という長ーいタイトルの本。
売上総数250万部を超え
NHKではアニメ放送され、
先日は映画が封切になりました。(AKB48の前田敦子主演)
今、話題の!
です。
自ら「ドラッカリアン」と称し
母力の勉強会やファミリーめっせでも講師として
お世話になっている岩山直樹税理士さんより、
主婦の強みである母親・女性としての声を活かして社会貢献しませんか?
とのオファーを受け、
母力向上委員会としても母たちの生の声を必要とされるところへ届けるべく、
部活動として岩山直樹税理士事務所とのコラボレーションを始動させます。
そこで、さっそくですが第一回の開催案内です。
★★★もし子育て中の主婦が『もしドラ』を読み「商品企画」を行ったら
~「ドラッカー税理士」と「母力向上委員会」のコラボレーションによる『商品企画サービス事業』~★★★
【日時】6月27日(月)10:00~12:00
【場所】富士宮市民文化会館 和室
【参加費】無料
【定員】20名(先着、予約制です *今回は当日の受付はできません)
【その他】・お子様連れ、もちろんOK!
・参加して下さった方には嬉しい(!?)スタンプカード制度
(参加スタンプがたまると…もれなく何かが☆)
・単発参加でOK。部活と言っても毎回参加を強いるものではありません。
以下岩山さんから届いた思いと会の趣旨です。
(プレスリリースより抜粋)
******************
ドラッカー経営を学び、実践する集団「マネジメント倶楽部」代表であり、
税理士である岩山直樹は、この度、学びや実践を通して母としての向上を目指す
母力向上委員会の主婦と連携し、『主婦の声を取り入れた商品企画』を事業として行う。
子育て中の主婦にある
「社会から離れることへの不安」
「誰かの役に立ちたい」
「人に認められたい」
「働きたい」
という想いや
労働条件によりなかなか働くことができない現状に対し、
主婦の強みである「母親・女性としての消費者として生の声」を最大限に活かし、
主婦目線での商品サービスを企画し提案することで企業に貢献し、
また、事業として確立させることで、
多くの主婦が子育てをしながら働くことができる環境を創造していきたいと考えています。
*******************
ということで…
私たち子育て中の母にとって、
『地域社会とつながる新たなチャレンジの機会』
となるのではないかと思います。
あなたの感覚や価値観、
胸に秘めたアイデア、
社会に対する思いを
この部活動でみんなで語ることで
社会に活かしてみませんか?
なーんて、堅苦しいかんじになっちゃったけど、
シンプルに言うと…
目の前にあるモノに対して
母目線、主婦目線、女目線で
感じたまま、思ったまま、
みんなで言い合ってみよう!
それが、社会貢献になってしまうの☆
ってなかんじです。
参加希望の方はhaharyokuup@yahoo.co.jpまでメールでお申込みください。
件名を【27日マネジメントクラブ参加希望】とし
・氏名
・居住市町
・連絡先(事前にご記入いただきたいシートがありますのでPCアドレスかFAXが適当。
どちらもお持ちでない方は、携帯のメルアドとご住所をお願いします)
・お子様同伴の有無(同伴の場合は月齢)
をお願いします。
また、この活動はさらにより効果的なマーケティングを行うために
以下の3点についてのご理解とご承諾がいただける方に限らせていただきます。
・個人情報の提供(参加者の基本情報ですが、多岐にわたります)
・アンケート調査のご協力
・映像の記録(会の様子をビデオ撮影します)
得た情報はすべて、使用の目的は本事業の関するもののみとし、
不必要な他機関への漏えいなどはいたしません。
「おもしろそう」「参加したい―」と思った方、
今すぐお申し込みを☆
先着20名ですー、
お待ちしています。
この部活動は、今度も継続していきます。
第1回のご都合がつかない方も、
第2回以降のご案内をお楽しみに☆
毎回参加者を募集しますのでご安心アレ。
私たちもどきどき、わくわくです!!
salt+yamar2