プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2011年02月23日

「子どもの絵と心」参加報告

先日このブログで紹介した
「子どもの絵と心」に参加してきました☆

EPOファームには初めて行ったのですが、
とてもワクワクする場所でした!

外で絵を描いている我が子が気になったり…でじっくり聞けなかったのですが、

『親はのんびりしているくらいがちょうどいい。
子どものすることはすべて、研究!

無理に止めさせて、怒らせると、
思春期に影響する。
親は、子どものすることを見ていてあげるだけでいい。

絵を描いている子どもに、「何を描いているの?」
と聞かない。
大体の子は何も描いていないのだから。

聞くことによって、子どもの絵を型にはめることになってしまう。
子どもが何か描いているとしたらその子の心。』


親は、のんびりしているくらいがちょうどいい。
という言葉にほっとしました!


親が話を聞いている間、我が子は外でずっと絵を描いてました。
ちまちました絵を描くことが多くて心配していたのですが、

かなり大胆な絵を描き…

手も洋服も絵の具だらけになり…

最終的には、この寒い中水遊びを始め…

上から下まで泥まみれで、
全身着替えて帰ってきた我が子です。。

最後には、泊まっていく!と言って聞かず、
大泣きするのを無理矢理連れて帰ってきました…
思春期に影響しますね。。(笑)

                   コレ  
Posted by 母力向上委員会 at 08:00Comments(0)スタッフのつぶやき