プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2016年04月26日

NPO法人母力向上委員会に生まれ変わりました!

こんにちは。
母力向上委員会のsaltこと代表の塩川です。

大切なお知らせと御挨拶です。

私達、母力向上委員会は、2016年4月1日にNPO法人 母力向上委員会として新たな出発をしました。



母力向上委員会は2008年の10月に活動を開始して8年目。
これまでお母さん達を中心に、たくさんの方々に支えていただき
活動を続けてくることが出来ました。

当初、生後10か月の三女をおんぶに抱っこで「お産を語る会」をしていましたが、
その三女も今は小学校3年生になりました。


母力向上委員会も、少しずつ活動の幅が広がり、一緒に支えてくれるお母さん達も増え、
また、次のステージに向かうお母さんを送り出し、子育てしながらも、みんなで出来ることを、と。運営を頑張ってきました。
活動開始したころと比べ、育児情報は増え、子育て層に向けたサービスも充実してきたことを実感しつつ、
それでも、お母さん達が子どもを産み育てることに大変さや不安感、焦燥感などを抱えている様子を目の当たりにしている現状があります。


子育ては大変な時期を通りすぎても、のど元過ぎれば忘れてしまう事もたくさん。
だから子育てをしている人の大変さがなかなか変わらないのではないかな?

情報もたくさんありすぎて、何を信じていいのか分からなくなっているのではないかな?
直接会って話が出来れば、もっと気が楽になったり、問題解決のヒントに出逢う事が出来るんじゃないかな?


やっぱり妊娠・出産・子育ての問題はお母さんだけでなく、お父さんや地域の方々や企業さん、行政にも一緒になって考えてもらいたいな、


このような想いが強くなり、自分の子育てが落ち着いても、子育てを頑張っているお母さん達の応援をし続けたい。
お母さんの声を、届けるメッセンジャーになりたい。
お母さんになった女性が、お母さんを楽しむことが出来るような社会にしたい。
妊娠・出産・子育てをプラスにする生き方の提案をこの先も続けていきたい。
という想いを胸に、法人化をいたしました。
気持ち新たに、これまでの活動をさらに深め、発展させて、地域に貢献していく所存です。
これからのNPO法人 母力向上委員会をどうぞよろしくお願いいたします。

なお、只今新しいHPを開設準備中です。
法人化に伴い、会員制度なども変更がありますが、整い次第お知らせいたします。
今年度も講座やイベントを沢山企画しています。
是非、私達と一緒に子育てを楽しみましょう♪
                                    NPO法人母力向上委員会 代表理事 塩川祐子







同じカテゴリー(母力向上委員会とは)の記事画像
3/27 賞をいただきました!
9/16 母力UPしちゃおう会(事後報告)
母力向上委員会の会員募集をスタートします!
同じカテゴリー(母力向上委員会とは)の記事
 3/27 賞をいただきました! (2015-04-02 08:00)
 9/16 母力UPしちゃおう会(事後報告) (2014-09-17 00:00)
 母力向上委員会 運営サポートメンバー募集のお知らせ (2013-10-21 14:29)
 母力UPしちゃおう会☆のご案内^^ (2013-10-21 13:32)
 母力向上委員会の会員募集をスタートします! (2013-07-24 21:24)
 ガーベラのこころ (2013-07-24 21:24)
Posted by 母力向上委員会 at 18:15│Comments(0)母力向上委員会とは
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
NPO法人母力向上委員会に生まれ変わりました!
    コメント(0)