プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2015年04月02日

3/27 賞をいただきました!

母力向上委員会は、このたび
母子保健功労者功績表彰(静岡県・恩賜財団母子愛育会静岡県支部主催)において、
平成26年度恩賜財団母子愛育会静岡県支部長表彰 を受けました!emoji49

3/27 賞をいただきました!

活動開始して7年目。
地域住民に対して母子保健を推進する団体活動として評価していただいたとのこと。
歴代の受賞者は、助産師・保健師・歯科衛生士等の専門職が多い中で、
今回私たち市民団体主体の活動を認めていただいたことは、
大変意義があることのように思います。

妊娠・出産・子育てで不安の中、出逢ってくださったたくさんのお母さん。
悩む立場から 寄り添う立場へ 更に支える立場へ
この6年間でお母さん達が逞しく変化していく姿を目の当たりにしてきました。
そんなお母さん達による活動だったからこそ、広がりがあり、意味があったのだと実感しています。

ここまでの年月、関わってくださったたくさんの方のお顔が浮かびます。

歴代スタッフのみんな、
スタッフ母達に理解を愛情を持って応援してくれるご家族の皆さん、
これまで参加して下さったたくさんの母達、
日頃よりお世話になっております様々な団体・企業の方々、先輩方、行政の方々、
お一人お一人の御名前まで上げられませんが、
これまでの母力向上委員会の活動への御理解と御協力、
本当にありがとうございました。

地域の母達が、子ども達が、父達が、イキイキと健やかに時を刻むことができるように、
母力向上委員会は今後も講座・イベント・情報発信等を通して活動していきます。
今年度は、富士宮市と新たな取り組みを協働していく予定です。
ママ達にお届けする新たな講座もスタートします。

これからも、母力向上委員会をどうぞよろしくお願いいたします。

母力向上委員会 代表 塩川祐子・スタッフ一同


※今後の活動予定は、母力向上委員会ホームページをご覧になってください☆






同じカテゴリー(母力向上委員会とは)の記事画像
9/16 母力UPしちゃおう会(事後報告)
母力向上委員会の会員募集をスタートします!
同じカテゴリー(母力向上委員会とは)の記事
 NPO法人母力向上委員会に生まれ変わりました! (2016-04-26 18:15)
 9/16 母力UPしちゃおう会(事後報告) (2014-09-17 00:00)
 母力向上委員会 運営サポートメンバー募集のお知らせ (2013-10-21 14:29)
 母力UPしちゃおう会☆のご案内^^ (2013-10-21 13:32)
 母力向上委員会の会員募集をスタートします! (2013-07-24 21:24)
 ガーベラのこころ (2013-07-24 21:24)
Posted by 母力向上委員会 at 08:00│Comments(0)母力向上委員会とは
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
3/27 賞をいただきました!
    コメント(0)