プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2015年08月29日

8/27、ウミダスカフェ開催しました!

「お産を語る会」って聞いたことありますか?
母力向上委員会の出発は、この座談会でした。

先日久しぶりにこの「お産を語る会」を「ここだから話せる 私のお産話」というテーマで
ウミダスカフェで開催しました。



自分のお産は普通なので・・・
と思ってはいても、
二つとはない、お産物語。

子どもが生まれた喜びやうれしさ、だけではない感情が
そこに存在する場合もたくさんあります。

私の場合は、予定日過ぎてから、助産院から総合病院に転院しての帝王切開での出産。
ちゃんと産めなかった・・・という、マイナスの想いがいっぱいの産後でした。
(半年もすると、その想いは消えていったのですがねー!)

特に一人目の時は、こんなはずじゃなかった、とか、こういうものなの?、とか
初めてでわかならいからこそ、な体験もあるかもしれません。

逆に、調べまくって、やることやりまくって、
納得のお産を迎えた!
という方もいらっしゃるかもしれません。

本当に、ひとりひとり違うんですよね。


そんな、自分だけのお産話を、
ちょっとずつだけ分け合って、
いろんなお産の物語を聞くことができました。

あー、この子が生まれた時はこんなだったよなー、と
初心に戻れた気がします。
ふだんは聞くことができないお産話を聞いて、
いろんな想いもめぐりました。

いろんな意味で、私は、
育児へのエネルギーチャージができたウミダスカフェとなりました。

来月のウミダスカフェも、楽しみです★
お子様連れで、遊びにきてくださいね。
お待ちしています!

******

9月のウミダスカフェ

『読書の秋! 私がオススメする‘育児のヒント‘になった本』

大好評だった「私のオススメ本」がテーマの会が再登場!
実際に本を持参して頂き、おすすめポイントと共に本を紹介し合います。

この1冊で救われた!
これで育児のコツを得た!など、

他のお母さんが影響を受けた1冊の中に、
これからの育児のヒントがあるかもしれません。
読書の秋に読みたい1冊を探しに来てくださいね★



●日 時:9月7日(月) 10:00~12:00(9:45~受付)
● 場 所:富士宮市文化会館 和室(2F)
● 参加費:500円(ガーベラ会員400円)オリジナルバーブティー付
● 定 員:各15名
お申し込み:申し込みフォームからお願いします⇒★こちら★

   


*****

私は1冊に絞りきれないかも!!
どれにしようかな・・・

<kuro>