プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2015年01月22日

「授かり待ち」を語りました

レポートが遅くなりました!
1/9、ぶっちゃけお産カフェを開催しました。
今回のテーマは「授かり待ち」。

参加してくださった方の中に、不妊治療を経験したことのある方がいらっしゃり、
「よかったら、私の体験をお話します」と、
笑顔で申し出てくれるではありませんか!!!
こんな展開になるとは!!!

ということで、まずはみんなで、知りたいこと、聞きたいことを出しあい、
それらについて、体験談を聞かせていただく、
という、なんとも贅沢な時間となりました。

にしても、知らないことが多すぎる…。
大変、とは聞いていたけど、その大変な内容は…。
お金がかかる、とは聞いていたけど、実際いくらなのか…。
仕事をしながらだとつらい、とは聞いていたけど、それはさまざまな理解が求められますよね…。

と、これまで「なんとなく」知ってるつもりだったことが
「はっきりする」と、人は幸せな気持ちになるんですね。

また、体験談を話してくださった方も、
「これまでこういうことを話す場がなくて、話せてうれしい」
「初めて話したけど、もっと話したい」
という、とてもありがたいお言葉をいただきました。


言ってみれば、話すだけ(ほとんど聞くだけの方もいますよ)の座談会。
この充実感はなんだろう。
参加した人だけが感じられる、特別なキモチ。

友達とのままトークやご近所さんとのありきたりトークに物足りなさを感じちゃってる方がいたら、
ぜひ、母力向上委員会のぶっちゃけお産カフェやほっこり子育て座談会に遊びにきてください。
いつもとは違った感覚が味わえますよ☆

次回は3月12日(木)のほっこり子育て座談会。
テーマは『子どものおやつ、どうしてる?』です。
こちらも、いろんなお話が聞けそう!!

っと、その前に。
2/1(日)に、ぶっちゃけお産カフェ特別バージョン。
「男女共同参画フォーラム」でのブース出店があります。

この日は、「これが良かった産前産後、子育てグッズ」をテーマに、
実際にグッズを展示します。
同じお部屋で、「だっこひも&おんぶひも 大試着会」もやっています。
先輩ままがイチオシするたくさんのグッズと、だっこひも&おんぶひもを
実際に見に来て下さい。

*****

「これがよかった産前産後・子育てグッズ&おんぶひも・だっこひも大試着会」

日時:2/1(日) 9:30-11:30
会場:富士宮市総合福祉会館 第1会議室(1F)
参加費:無料
申込:不要
駐車場:あり、無料

育児が楽しくなったり、ラクになったりするちょっとしたきっかけがつかめると思います!
ふらっと、遊びに来て下さいね☆

グッズには興味ないけど、誰かと話したい!
母力向上委員会の人に会いたい!
という方も大歓迎です(笑)

私も当日スタッフで常駐予定です。


<kuro>



  
Posted by 母力向上委員会 at 23:10Comments(0)ぶっちゃけお産カフェ