プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2012年12月15日

3/10第二回絆祭にてお宝市開催します。

お宝市ファンのみなさまに朗報です。

来年の3/10(日)に行われる第二回絆祭にてお宝市を開催することになりました。
絆祭とは、昨年3月の東日本大震災をうけ、「絆祭を通し、地元の防災意識を高めると同時に、東北復興支援へつなげ、また、各団体・企業様に参加していただくことで、地元の絆も深める。祭りを通し、新たな横のつながりもできれば」という主旨のもと、来年で2回目となる富士宮絆とどけ隊が主催で行われるものです。

こういった活動に参加できることがほんとに嬉しいです。
富士宮浅間大社ふれあい広場にて10時~16時まで開催します。
詳細については、随時ブログアップしていきますので、チェックしてください。

3/10は日曜日です。今から予定を入れておいてくださいね!

そして、ただいまこのお宝市での出店者を募集しています。

来年の3月10日、実はお宝市の1歳の誕生日なんです。

そもそもこのお宝市というものは、「子育て中のお母さんが、家族のために作っているものを地域の方々に手に取ってもらう場を作ることで、社会とのつながりを感じ、『私って、すごい!大丈夫だ!』と感じる場を作ること、また、ハンドメイド初心者が、お宝市が初出店の場となり、他のイベントにも出店する自信を持てるようにすること、そして、子育てしながらも頑張っている母の姿・作品を見ることで、『自分も何かやってみよう』『私にも何かできそう』と、感じてもらいたいということ」を目的としてはじまりました。そんなお宝市をはじめて丸1年、また新たな思いの母たちに出会いたいと思っています。
やってみようかな、そう思った方はぜひ一緒に頑張ってみませんか。

以下にお宝市の出店要項をまとめました。


熟読していただき、ご理解、ご納得していだける方は出店申込書に必要事項を書いて、haha10takara★yahoo.co.jp(★を@に変えてくださいね)まで送付をお願いします。
申込書についてはメールでのみ受け付けておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
お問い合わせについても、メールにてお願いいたします。確認次第お答えさせていただきます。
出店要項・出店申込書ダウンロード

※ファイルの詳しい閲覧方法についてはコチラ
※ダウンロードには、「メールアドレス」「パスワード」「ニックネーム」の登録が必要です。お手数ですが、登録お願いします。
※ダウンロードには少し時間(30秒程度)がかかります。フリーズかな?と思われてしまうと思いますが、クリック後しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
※申込書については、一度ご自身のパソコンに保存してから、書き込みをお願いいたします。ダウンロードしたものは読み込み専用となっており、書き込みができない状態となっておりますのでご注意願います。
※携帯からは閲覧できないようになっております。お手数ですが、パソコンよりご確認をお願いいたします。

申し込みについては先着順で、定数に達し次第受付終了いたします。
12/23(月)までに申し込み、受付させていただいた方はフライヤーに屋号を載せさせていただきます。
(フライヤー準備の都合上、12/23以降のお申し込みについては、フライヤーに名前が載りません。あらかじめご了承ください。)

それでは、みなさまのご参加をお待ちしております♪

asa  
タグ :お宝市

Posted by 母力向上委員会 at 04:30Comments(0)お宝市