プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2012年02月05日

ママ&パパの産後ケアとべビーマッサージ講座のご案内

母力向上委員会副代表の伊藤加奈子が講師を務める講座が開催されます。
対象は3ヶ月~ハイハイまでの赤ちゃんとその両親です。
詳しくは以下をご覧ください。
みなさん、ぜひご参加くださいねー♪

                       REX


●●●●●●赤ちゃんへのプレゼント ママの笑顔パパと過ごす時間●●●●●●

 育児を頑張っているママ!抱っこや授乳で疲れたカラダのケアも大事。
 ココロもカラダもすっきりしたママの笑顔は赤ちゃんへの最高のプレゼント。
 赤ちゃんとの接し方にちょっぴり不安なパパへ。ふれあいのコツ伝授します。

 ●日 時:3月10日、17日(土) 10時~12時
 ●場 所:富士宮市総合福祉会館 3階和室
 ●内 容:10日 ママはヨガで産後ケア、パパと赤ちゃんはベビーマッサージ
      17日 ママと赤ちゃんはベビーマッサージ、パパは赤ちゃんとの接し方
 ●対 象:受講時3ヶ月~ハイハイまでの赤ちゃんをもつ両親と赤ちゃん 8組
     (両親は富士宮市内在住、在勤の方)
 ●参加費:1500円(受講料、材料費)
 ●講 師:ヨガで産後ケア 伊藤加奈子さん(産後ヨガインストラクター)
      ベビーマッサージ 山下一美さん(ベビーマッサージセラピスト)
 ●持ち物:両日とも、赤ちゃんに必要なもの、レジャーシート、バスタオル2枚、
      水分、大人は動きやすい服装。

 ●申し込み方法:
      2月25日(土)17時までに電話(9時~17時)でお申し込みください。
      申し込み時に、以下の項目を伝えてください。
      講座名、氏名(両親と赤ちゃんの名前と月齢)、住所、電話番号
      ※日曜、月曜はお休みです。
      ※応募多数の場合は抽選です。受講票の発送をもって当選の発表とさせていただきます。
      ※託児はありません。
 ●お申し込み、お問い合わせ
      富士宮市男女共同参画センター       
       〒418-0005 富士宮市宮原7-1
       電話:0544-22-0341 FAX:0544-22-0326



   
Posted by 母力向上委員会 at 23:39Comments(0)地域の情報

2012年02月05日

絆祭 に出店します♪

3月11日は、あの震災から1年の日ですね。
この3月11日に富士宮では、富士宮絆とどけ隊主催で、「絆祭」が開催されます。
その中で母力向上委員会も出店することになりました♪

メンバーであるコレちゃんのハンドメイド「to-kowa」の、子ども用グッズ(←詳しくはこちら)や、
ちょっとした防災グッズの販売、活動紹介をしようと考えています。
他にも何かおもしろいことができないか考え中…。
売上の1部を被災地支援にまわします。
他にも絆をテーマとしたいろいろな内容が考えられているようですので、
ぜひこの日はお越しくださいね♪

                         REX

●●●●●● 絆 祭 ●●●●●●

 ●日時:2012年3月11日(日)10時~16時
 ●会場:ぶらっと宮(浅間大社横) →地図
 ●内容:協力団体10団体による催し、2:46には大人数での黙とう
     歌、バンド、ダンス、銭太鼓。
     募金箱での支援金集め、大型寄せ書きボードの設置。
     地元防災対策と東海大地震の可能性についての講演。
     被災地への支援活動報告 など。
     
 ●主催:富士宮絆とどけ隊
  
Posted by 母力向上委員会 at 23:24Comments(0)地域の情報