2012年09月04日
ワークショップ【子どもと仕事、どっちも大事】開催しました!
こんにちは。
今日は、母力向上委員会のワーキングマザー事業のひとつ、
「子どもと仕事、どっちも大事」ワークショップを開催しました。

母力向上委員会のワークショップは子連れで参加できるものが多いのですが、
今日は、子どもたちは託児室にてお預かりして、集中して自分のことについて
考えたり話したりする時間を作りました。
今日の講座の中でもお話ししたのですが、
働く母というと、「ワーキングマザー」というワードが思い浮かびます。
そして、「ワーキングマザー」という言葉からは、
子どもを預けてバリバリ(死語?まだ使える?)会社勤めするというイメージが
浮かんできたりします。
でも、workという英単語の意味は、もっと広く、
いってみたら、「本来持っている力を発揮して、何かの役に立つ」というような
ニュアンスがあるようです。
母となった私たちが、「働く」ことを考えるとき、
今までの既存のスタイルではなく、
よりよい働き方を模索してみることもいいのかも♪
ということで、
今日は、まず、自分自身のことを見つめ、
今持っている不安や課題を書き出して、整理する。
その上で、3年後、あるいは5年後といったちょっと先のことを
自由に描いてみる。
そして、その描いた未来へ進むために、今、これから、
何ができるのかを考えてみる。
ということを、一人で考える時間と、みんなで話す時間をとりながら、
やっていきました。

もやもや考えていたけれど、5年後に家族が笑顔で過ごすために、
今の子どもとの時間を大切にしたい。
不安がぐるぐると頭の中にあったけれど、
自分の気持ちが整理できて、これからやっていきたいことが明確になった。
昨年も参加したけれど、そのときとはまた違った気持ちで参加していることがわかった。
働くことは自分にとっても、家族にとっても、自己実現なんだと気づいた。
やらなきゃいけないことばかりが頭にあって、無理していたことに気づいた。
もうちょっと余裕を持ってやっていってもいいと思えた。
ワークショップの最後には、みなさんからこういった感想をいただきました。
やっていくことを、みんなでシェアしていったので、
お互いに応援しあいながら、これからまたちょっとずつ進んでいけるといいですね。
お母さんからちょっと離れて、待っていてくれた子どもたち、
その子どもたちと一緒に過ごしてくださった託児係のみなさま、
ありがとうございました!
次回は、
「働きたい母の就活講座」
です。
10月2日(火)10:00~12:00
富士宮市民文化会館
対象:妊娠中or子育て中の方で働くことについて考えたい方、
働きたいと思っている方、不安や悩みを持っている方など。
実際に働く先を決めるときにポイントとなることなどについて、
専門家のアドバイスをいただきながら考えていきます。
お申し込みはこちら。
今日は、母力向上委員会のワーキングマザー事業のひとつ、
「子どもと仕事、どっちも大事」ワークショップを開催しました。
母力向上委員会のワークショップは子連れで参加できるものが多いのですが、
今日は、子どもたちは託児室にてお預かりして、集中して自分のことについて
考えたり話したりする時間を作りました。
今日の講座の中でもお話ししたのですが、
働く母というと、「ワーキングマザー」というワードが思い浮かびます。
そして、「ワーキングマザー」という言葉からは、
子どもを預けてバリバリ(死語?まだ使える?)会社勤めするというイメージが
浮かんできたりします。
でも、workという英単語の意味は、もっと広く、
いってみたら、「本来持っている力を発揮して、何かの役に立つ」というような
ニュアンスがあるようです。
母となった私たちが、「働く」ことを考えるとき、
今までの既存のスタイルではなく、
よりよい働き方を模索してみることもいいのかも♪
ということで、
今日は、まず、自分自身のことを見つめ、
今持っている不安や課題を書き出して、整理する。
その上で、3年後、あるいは5年後といったちょっと先のことを
自由に描いてみる。
そして、その描いた未来へ進むために、今、これから、
何ができるのかを考えてみる。
ということを、一人で考える時間と、みんなで話す時間をとりながら、
やっていきました。
もやもや考えていたけれど、5年後に家族が笑顔で過ごすために、
今の子どもとの時間を大切にしたい。
不安がぐるぐると頭の中にあったけれど、
自分の気持ちが整理できて、これからやっていきたいことが明確になった。
昨年も参加したけれど、そのときとはまた違った気持ちで参加していることがわかった。
働くことは自分にとっても、家族にとっても、自己実現なんだと気づいた。
やらなきゃいけないことばかりが頭にあって、無理していたことに気づいた。
もうちょっと余裕を持ってやっていってもいいと思えた。
ワークショップの最後には、みなさんからこういった感想をいただきました。
やっていくことを、みんなでシェアしていったので、
お互いに応援しあいながら、これからまたちょっとずつ進んでいけるといいですね。
お母さんからちょっと離れて、待っていてくれた子どもたち、
その子どもたちと一緒に過ごしてくださった託児係のみなさま、
ありがとうございました!
次回は、
「働きたい母の就活講座」
です。
10月2日(火)10:00~12:00
富士宮市民文化会館
対象:妊娠中or子育て中の方で働くことについて考えたい方、
働きたいと思っている方、不安や悩みを持っている方など。
実際に働く先を決めるときにポイントとなることなどについて、
専門家のアドバイスをいただきながら考えていきます。
お申し込みはこちら。
ママのお仕事アンケートにご協力お願いします!
子どもと仕事どっちも大事 資格を活かして働きたいお母さんの座談会 開催しました!
「子どもと仕事、どっちも大事」ワークショップ開催しました★
『子どもと仕事、どっちもだいじ』またまた開催!
光畑さんの講演会のご報告
ワーキングマザー事業無事終了いたしました!
子どもと仕事どっちも大事 資格を活かして働きたいお母さんの座談会 開催しました!
「子どもと仕事、どっちも大事」ワークショップ開催しました★
『子どもと仕事、どっちもだいじ』またまた開催!
光畑さんの講演会のご報告
ワーキングマザー事業無事終了いたしました!
Posted by 母力向上委員会 at 17:47│Comments(3)
│ワーキングマザー事業
この記事へのコメント
いつも参加したいと思いつつ、仕事していると平日のワークショップはなかなか参加できず(^^;
土日の開催を期待してます♪
土日の開催を期待してます♪
Posted by もも at 2012年09月04日 19:23
ももさん、コメント有難うございます!来月のワークショップも平日ですが、このワーキングマザー事業、今年は4回シリーズとなっています。 12月と1月に土日開催予定です。 内容は近日発表しますね☆ もしご都合がよろしければぜひご参加ください!
Posted by shiokawa at 2012年09月04日 21:02
こんにちは☆
昨年このワークショップに参加して、現在新幹線通勤しながら復職したものです。
あの時、参加してなければ今の自分がないと思います!
本当にありがとうございました(o^^o)
私も土日に開催していただけるとありがたいです、よろしくお願いします!
昨年このワークショップに参加して、現在新幹線通勤しながら復職したものです。
あの時、参加してなければ今の自分がないと思います!
本当にありがとうございました(o^^o)
私も土日に開催していただけるとありがたいです、よろしくお願いします!
Posted by 新幹線通勤ママ at 2012年09月05日 06:28