プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2014年01月21日

子どもと仕事どっちも大事 資格を活かして働きたいお母さんの座談会 開催しました!

1月17日(金)無事に子どもと仕事どっちも大事座談会が開催されました。
今回は富士市で介護ヘルパーさんの養成をされているFujiアカデミーさんが主催で、
Umidas+の企画広告の企画として母力向上委員会とのコラボレーションで実現しました。

当日の会場は、暖炉も室内もとっても雰囲気のある素敵なモデルハウスBⅰnO(株式会社孝建さん)。スキップフロアのおかげで託児の子ども達もお母さんの様子を眺めながら安心して遊んでくれました。

さて、座談会の報告です。
全体的には、まずはとっての資格とは?資格を取る、という事は?など、資格についてそれぞれの視点から考えを深めていきました。
次に、お母さんの資格への道、という事でお二人の方の資格取得の目的や様子などについてご紹介しました。資格を取るためのきっかけというのも、本当にいろいろあるということ、子育て中でも資格を8つもとることができたお母さんもいたという事実。などのエピソードを紹介。
そして、ゲストスピーカーへのインタビュー。
お二人の話を聞いた後は、改めて今気になっている資格、今後活かしたい資格についてを語り合い、ゲストに質問したり、互いに情報交換をしたりしました。

今回は 資格を活かした働き方についての座談会という事で、お母さんになってから資格を取得した方お二人にゲストスピーカーとしていらしていただきました。
お一人目はFUJIアカデミーさんで介護ヘルパー2級を取得されたMさん。
三人のお子さんを育てながら、仕事をしながらの週末通学は勉強時間の確保が大変だったとの事。でも、一緒に学んだ仲間が出来たことや転職という明確な目的が助けとなって、資格取得まで頑張れたそうです。その後は就職サポートもあってすぐに資格を活かして働き始めることができているという事でした。

また、もうお一人ベビーマッサージ講師の渡井さんは子育てしながら様々な資格取得にチャレンジしてきたとのこと。しかしながら仕事と子育ての両立を考えた時に、子どもとの時間を優先したいとの思いから、お子さんと一緒にスクールに通え、仕事の時間も調整ができるベビーマッサージ講師の道を選んだとにこやかにお話し下さいました。

参加された方は、自分が今持っている資格を活かすために具体的な話を聞きたくていらした方、これからの生き方のヒントに繋がればという想いで来て下さった方、お母さんと資格というものについて、いろんな人の話が聞きたくて参加された方などなど。

しかも、いろいろ話を進めていくと、実は多くの方がいろんな資格をすでに持っていたり、子育てしながらチャレンジしてきたという事がわかりました。

お互いに驚きながらも活かすことをしなかった資格について、これから資格を取るとしたら経済的なことや子どもの事、パートナーへの説明などどうするかなどなど話が膨らみ、それぞれに考える時間となりました。

終わる頃が一番盛り上がっていましたが、実際に今年中に資格にチャレンジしたい!と宣言された方、自分が考えていた資格や仕事という枠をもっとゆとりを持って考えてみようと思ったという方、長い人生の中でどう暮らしそのために何が必要か、改めて考えたいという方、お母さん達が資格を取ることに必要な環境について考えたいという方、とにかくみんなに刺激を受けたからガンバリマス!という方。などなど、嬉しい化学反応がたくさん起こった座談会となりました。

お母さんが仕事を考える時、やっぱりみんな仕事も大切だけど子どもや家庭もとにかく大事。家族と笑顔で暮らすために、どこでどんな仕事をしそのために自分に何が必要かを考えそこに資格取得が必要であればそれも一つ。 
子育てをしている日常に、社会との接点としての資格取得という手段も一つ。
取得した資格を活かすも活かさないも自分次第。仕事としてではなくてもみんなの引き出しの中身として一つずつ増えていく。ただ、資格取得や自己啓発と家族とのバランスは見極める必要があるかな?というような内容となりました。

ゲストとして貴重なお話をしてくださったMさん、渡井さん、有難うございました!
その場を一緒に創りだしてくださったご参加くださった皆さん有難うございました!
託児サポーターとして、子ども達に寄り添ってくださったお母さん達、有難うございました!
この素敵な空間をご提供くださった孝建さん、有難うございました!
この機会をつくってくださった主催のFUJIアカデミーさん、有難うございました!


                                                        SALT


同じカテゴリー(ワーキングマザー事業)の記事画像
ママのお仕事アンケートにご協力お願いします!
「子どもと仕事、どっちも大事」ワークショップ開催しました★
『子どもと仕事、どっちもだいじ』またまた開催!
光畑さんの講演会のご報告
ファミリーめっせとモーハウスの授乳ショー☆
あなたにとって”働く”ことは?
同じカテゴリー(ワーキングマザー事業)の記事
 ママのお仕事アンケートにご協力お願いします! (2015-06-09 06:03)
 「子どもと仕事、どっちも大事」ワークショップ開催しました★ (2013-11-26 16:09)
 『子どもと仕事、どっちもだいじ』またまた開催! (2013-10-06 21:11)
 光畑さんの講演会のご報告 (2013-02-04 23:26)
 ワーキングマザー事業無事終了いたしました! (2013-01-29 08:24)
 27日の託児についてのお知らせ (2013-01-22 18:04)
Posted by 母力向上委員会 at 15:39│Comments(0)ワーキングマザー事業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
子どもと仕事どっちも大事 資格を活かして働きたいお母さんの座談会 開催しました!
    コメント(0)