プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2010年09月21日

プチ座談会を開催しました

富士市広見にあるBESSさんの一棟にて、プチ座談会を行いました。
10名の参加があり、「プチ」ではなくなっていました!

まずは自己紹介で、名前・住んでるところ・出産場所とそのよかったことを伝えあいました。
これだけで、「へー」「ほー」「そうそう」と感想はいろいろ。

それから、子どもが利用している小児科・皮膚科・眼科や歯科のおすすめポイントを語り合いました。

*先生の説明がとてもていねい
*先生が親身になって話を聞いてくれる
*育児サークルがある
*子どもが待ちやすい環境を整えてくれてある
などなど、それぞれのよいところがわかりました。

また、おすすめの子どもと一緒におでかけできる場所としては、

*富士西公園
*外神東公園
*子育て支援センター
*公民館講座(富士市は各公民館の講座が活発に行われているようです!)
などが挙げられました。

その後、夕飯つくりに困ったときにおすすめのお惣菜屋さんや、
子どもへの関わり方で悩んでいることなどについて
様々な情報交換・意見交換をして、
2時間があっというまに過ぎてしまいました。

今日集まったみなさんの声」は、2011年3月に「富士・富士宮の子育て情報ガイドブック」として冊子になります。
母力向上委員会が、静岡県の民間チャレンジ応援事業で進めているプロジェクトです。
母たちの声をもっともっと聞かせてもらって、母に役立つ一冊にしたいと思っています。

また来週、9月28日10時より、住宅展示場BESSにて、「プチ座談会その2」 を開催します。
声を届けてくださる方、ぜひぜひご参加ください、お待ちしています。

お申し込みはこちらhaharyokuup@yahoo.co.jpまでどうぞ。
件名を28日座談会として、お名前、連絡先、一緒に参加される場合はお子さまのお名前・月齢
をお願いします。

明日は、9月の勉強会、お産を語る会「私のお産体験」を福祉会館で開催します。
自分以外のお産のお話が聞けそうで、とても楽しみです。


同じカテゴリー(子育てチーム交流会)の記事画像
子育てチーム交流会2015 開催します!
静岡新聞にumidas特別保存版が掲載されました
子育て情報ガイドブックできたー♪&31日作業員募集…
第3回子育てチーム交流会~こどもと仕事、どっちも大事~報告
地域の子育て情報誌umidas特別版の編集作業が進んでます!
第2回子育てチーム交流会
同じカテゴリー(子育てチーム交流会)の記事
 子育てチーム交流会2015 開催します! (2015-10-19 13:56)
 Umidas特別保存版 県立中央図書館の蔵書に! (2011-05-14 08:42)
 静岡新聞にumidas特別保存版が掲載されました (2011-05-05 18:20)
 子育て情報ガイドブックできたー♪&31日作業員募集… (2011-03-30 08:27)
 子育てチーム交流会終了いたしました (2011-03-10 22:55)
 子育てチーム交流会のその後 (2011-03-03 23:28)
Posted by 母力向上委員会 at 23:14│Comments(0)子育てチーム交流会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
プチ座談会を開催しました
    コメント(0)