プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2015年10月19日

子育てチーム交流会2015 開催します!

子育て支援をしたいと頑張っているのは、もちろん母力向上委員会だけじゃありません。
行政機関にも各担当部署があるし、
企業さんでも積極的に取り組んでいるところがあります。
いろんな団体さんも存在します。
個人的にも様々な活動をしている方々がいらっしゃいます。

県東部というくくりでは、子育て支援をキーワードに
横のつながりを作るような企画がありますが、
富士宮・富士という地域ではあまり交流会がないのです。

そこで、母力向上委員会が主催して、ネットワーク作り目的とした
「子育てチーム交流会」を企画しました!
目指す方向は同じはずの団体・企業・行政・個人が、
もっとお互いの得意なことややっていることを知り合えば、
思ってもみなかったつながりで、
クリアできること、レベルアップできることが見つかるはずです。

また今回は、母力向上委員会が前からお話を伺ってみたかった、
企業・行政さんと組んでいろんな取り組を成功させている
NPO法人わははネット代表理事の中橋さんをお迎えすることができました!
香川県から来て頂けますので、中橋さんの事例をお聞きし、
自分たちの活動に取り入れられることを考えていきたいと思います。
ぜひこの機会に、地域の子育て支援全体をレベルップしていきましょう!

子育てチーム交流会2015 開催します!


平成27年度静岡県社会福祉協議会ふれあい基金助成事業
子育てチーム交流会2015

●日 時:2015年11月16日(月)10時~15時
●場 所:富士市交流プラザ 会議室1(富士市富士町20-1)
●参加費:無料
(昼食代として別途800円)
     子連れ参加可・無料託児あり(先着順申込制/生後6ヶ月以上)
●対 象:子育て支援に関心のある行政、企業、団体、個人の方
     ※富士・富士宮地域で活動されている方を優先することがあります

●スケジュール:
<午前の部>
09:30 受付
10:00 開会
    講演会「『協働』がウミダス子育て支援」
    講師:中橋恵美子さん(NPO法人わははネット理事長)
12:00  ランチ&自己紹介タイム

<午後の部>
13:00  チームをウミダスグループワーク
     ふりかえり
15:00  閉会

●主 催:母力向上委員会
●協 力:社会福祉法人誠信会
●お問い合わせ:子育てチーム交流会2015実行委員会事務局
(誠信会児童家庭センター「パラソル」内)
 電話 0545-37-1010
 メール kosodateteam@yahoo.co.jp


●講師
 中橋恵美子(NPO法人わははネット 理事長)


子育てチーム交流会2015 開催します!

香川県を中心に地域密着型の子育て情報発信や
親子と社会をつなぐ子育て支援拠点の構築、
子育て家庭向けイベント・研修のプロデュース、
子育て層に向けたマーケティングなど、
「子どもを産み育てやすい社会」を目指して活動を行っている。
さらに、子育て家庭を取り巻く環境改善への取り組みとして、行政や企業と協働して、子育てを取り巻く諸問題の解決のために、母の健康、次世代の親育て、ワークライフバランス等様々な事業を展開。
(例:企業と連携した子育てタクシーの提案・立ち上げ、行政と協働したおでかけMAPの作成、中学生と乳児のふれあい体験事業の展開等)
事業対象者は子育て当事者のみならず、孫を持つ世代、未成年の次世代の親、子育て支援者向けと幅広い。
 自身の活動、協働事例の紹介も含め「企業とNPOの協働」をテーマに講演をしていただく。


●ファシリテーション講師
 青木将幸(青木将幸ファシリテーター事務所 代表)


子育てチーム交流会2015 開催します!

青木将幸ファシリテーター事務所 代表。
2003年に青木将幸ファシリテーター事務所を設立。
以来、毎年100回ほどのペースで会議・ワークショップ・参加体験型研修の進行役をつとめている。2012年より拠点を東京から淡路島に移し、国生み伝説のある島から日本中に出かける日々を送っている。 2015年現在、NPO法人 淡路島アートセンター 副理事長、NPO法人iPledge 理事 などをつとめている

著書/連載
『市民の会議術 ミーティング・ファシリテーション入門』(ハンズオン埼玉)
『アイスブレイク・ベスト50』(ほんの森出版)
『NGO運営の基礎知識 市民活動のための実践ガイドブック』(アルク)
共著 東京ボランティア・市民活動センターの月刊誌『ネットワーク』にて「こんな会議を見た!」を連載中


●お申込み
以下のフォームからお願いします。

※託児ご希望の方は、フォーム内記載事項にご記入ください。
https://pro.form-mailer.jp/fms/57dd65a685781




同じカテゴリー(子育てチーム交流会)の記事画像
静岡新聞にumidas特別保存版が掲載されました
子育て情報ガイドブックできたー♪&31日作業員募集…
第3回子育てチーム交流会~こどもと仕事、どっちも大事~報告
地域の子育て情報誌umidas特別版の編集作業が進んでます!
第2回子育てチーム交流会
『子育てチーム交流会』開催いたしました!
同じカテゴリー(子育てチーム交流会)の記事
 Umidas特別保存版 県立中央図書館の蔵書に! (2011-05-14 08:42)
 静岡新聞にumidas特別保存版が掲載されました (2011-05-05 18:20)
 子育て情報ガイドブックできたー♪&31日作業員募集… (2011-03-30 08:27)
 子育てチーム交流会終了いたしました (2011-03-10 22:55)
 子育てチーム交流会のその後 (2011-03-03 23:28)
 第3回子育てチーム交流会~こどもと仕事、どっちも大事~報告 (2011-02-28 00:11)
Posted by 母力向上委員会 at 13:56│Comments(0)子育てチーム交流会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
子育てチーム交流会2015 開催します!
    コメント(0)