2016年03月12日
お宝市開催しました♪
一昨日のお宝市、ご来場くださった皆様、これなかったけど気にかけてくださっていた皆様、
いつもありがとうございます!
今回で4周年を迎えました~!!
そんな訳で、今回は初心をもって謙虚に…ではなく!!
(あ、発案者は、私と違ってとても謙虚に初心を思い出していましたが♪)
母力の自画自賛ブログとさせて頂きます( *´艸`)。
いつもありがとうございます!
今回で4周年を迎えました~!!
そんな訳で、今回は初心をもって謙虚に…ではなく!!
(あ、発案者は、私と違ってとても謙虚に初心を思い出していましたが♪)
母力の自画自賛ブログとさせて頂きます( *´艸`)。
友人に会場でバッタリ会ったのですが、
「もっとお店もいっぱいきゅうきゅうだった気が…いつもこんな、ゆったりしてたっけ?」
ハイ!ここ!テストに出ます!(違っ)
お宝市の会場は、いつも、出店者12~3店ほど。
会場の中央は必ず開けてあります。
なぜだと思いますか??
写真に少し映っていますが、ベビーカーの方がいらっしゃいます♪
ベビーカー押してでも回れる、ベビーカー並んでも会話ができる、ベビーカーですれ違いもできちゃう♪
そんな会場づくりをしているからです( *´艸`)♪
私も、産後の検診の頃のお出掛けは、チャイルドシートも不慣れ、荷物も足りないものがあったらどうしよう?
ベビーカー入店や、泣いてしまって迷惑を掛けたらどうしよう?…どうしようだらけでした。
お出掛けにも慣れてきて、子どもが歩くようになると、
お出掛けにも慣れてきて、子どもが歩くようになると、
ぶつかったりして迷惑掛けないか?人込みで迷子にならないか?そんなことばかり考えていたように思います。
でも、ホームページを見て頂けるとわかるように、お宝市はお母さんのお出掛けも応援しています。
また、モノを売っているだけじゃなく、お店の人との会話、同じ好みの人との会話、子ども同士が同じくらいの月齢かも?
そんなコミュニケーションをUmidasせるといいな、という想いがあります。
そして、モノづくり好きだけど、私の作ったもので売れるの?誰かに喜んでもらえるの?という出店初心者の方が、
そして、モノづくり好きだけど、私の作ったもので売れるの?誰かに喜んでもらえるの?という出店初心者の方が、
自分の作品を「手に取ってくれた」「かわいい!素敵!と言ってくれた」「買ってくれた~( *´艸`)」
そんな風に作品に自信をもって、接客なども周りの人を参考にしたりしてスキルアップして、
次第に他のイベントでも活躍してくれたら、という想いもあります。
お宝市って、
愛
だー
それ以降、お宝市の大ファンなのです(笑)。
…私が単純だから、という理由だけじゃない!と思ってます(笑)。
一昨日も、一瞬お母さんとはぐれたお子さんが、ゆったりしたスペースの中ですぐにお母さん発見♪
(オープンすぐの混雑時じゃなかったこともありますが(笑)。)
お子さん笑顔になりました(*^-^*)。
そんなお宝市、次回は6月!
もうしばらくしたら、出店者募集も始まるようですので、出店してみたい方!要チェックです(*^-^*)。
by gomaco


それ以降、お宝市の大ファンなのです(笑)。
…私が単純だから、という理由だけじゃない!と思ってます(笑)。
一昨日も、一瞬お母さんとはぐれたお子さんが、ゆったりしたスペースの中ですぐにお母さん発見♪
(オープンすぐの混雑時じゃなかったこともありますが(笑)。)
お子さん笑顔になりました(*^-^*)。
そんなお宝市、次回は6月!
もうしばらくしたら、出店者募集も始まるようですので、出店してみたい方!要チェックです(*^-^*)。
by gomaco