2014年03月08日
子どもと仕事 どっちも大事!開催のお知らせ☆
皆さんはハローワーク富士マザーズコーナーをご存知ですか?
母力向上委員会は先月、カオカオがUmidas+の取材をさせていただきました。
そのご縁で、3月28日に、ハローワーク富士主催で
『働きたいお母さんのための応援講座
~子どもと仕事 どっちも大事!~』
を担当させていただくこととなりました!!
今回は、塩川&鍋島コンビでマザーズコーナーの方のご協力をいただいてのプログラムとなります。
以下、詳細です。お楽しみに☆
***********************************************************************************************************
働きたいお母さんのための応援講座
~子どもと仕事 どっちも大事!~
子どもがいても働きたい!
子育てしながら働くってどういうコト??
出産後ずっと専業主婦だったけど、そろそろ仕事をしてみたい。
子育て女性が仕事をするために必要な準備ってなんだろう?
みんなでワークを進めながら 子どもも仕事も大事にしたい あなたの ‘働きたい‘ のヒントを見つける時間です。
日 時 : 平成26年3月28日(金)10:00~11:30
会 場 : 富士市フィランセ東館 2階 福祉体験室
対象者 : 求職中のお母さんならどなたでも参加できます。
参加費 : 無料 託児なし(キッズコーナーあり)
【内容】
1.働きたい私達ノちょこっと座談会 ☆ 母力向上委員会
2.Q&A・働くママからヒントをGET! ☆ ゲストスピーカー
3.就職に向けての準備 ☆ 就職ナビゲーター(マザーズ担当)/土屋雅美さん
4.これからの私を考えよう! ☆ おわりに
主催 : ハローワーク富士
お問い合わせ・お申込み : ハローワーク富士マザーズコーナー TEL : 0545-60-5100
*******************************************
今回は託児は無く、同室のキッズスペースのご用意があります。
やや賑やかになりそうですが、お子様がいても参加できるのは有難いですね。
しっかり参加したい方はお子さんを預けてのご参加をおススメします。
この時間が皆さんの笑顔につながりますように☆
母力向上委員会は先月、カオカオがUmidas+の取材をさせていただきました。
そのご縁で、3月28日に、ハローワーク富士主催で
『働きたいお母さんのための応援講座
~子どもと仕事 どっちも大事!~』
を担当させていただくこととなりました!!
今回は、塩川&鍋島コンビでマザーズコーナーの方のご協力をいただいてのプログラムとなります。
以下、詳細です。お楽しみに☆
***********************************************************************************************************
働きたいお母さんのための応援講座
~子どもと仕事 どっちも大事!~
子どもがいても働きたい!
子育てしながら働くってどういうコト??
出産後ずっと専業主婦だったけど、そろそろ仕事をしてみたい。
子育て女性が仕事をするために必要な準備ってなんだろう?
みんなでワークを進めながら 子どもも仕事も大事にしたい あなたの ‘働きたい‘ のヒントを見つける時間です。
日 時 : 平成26年3月28日(金)10:00~11:30
会 場 : 富士市フィランセ東館 2階 福祉体験室
対象者 : 求職中のお母さんならどなたでも参加できます。
参加費 : 無料 託児なし(キッズコーナーあり)
【内容】
1.働きたい私達ノちょこっと座談会 ☆ 母力向上委員会
2.Q&A・働くママからヒントをGET! ☆ ゲストスピーカー
3.就職に向けての準備 ☆ 就職ナビゲーター(マザーズ担当)/土屋雅美さん
4.これからの私を考えよう! ☆ おわりに
主催 : ハローワーク富士
お問い合わせ・お申込み : ハローワーク富士マザーズコーナー TEL : 0545-60-5100
*******************************************
今回は託児は無く、同室のキッズスペースのご用意があります。
やや賑やかになりそうですが、お子様がいても参加できるのは有難いですね。
しっかり参加したい方はお子さんを預けてのご参加をおススメします。
この時間が皆さんの笑顔につながりますように☆
タグ :働きたいお母さんのための応援講座
2014年03月08日
乳がんになったその後を考えてみませんか?
今日は穏やかでいいお天気ですね^^
明日はいよいよ絆祭です!お宝市も2周年☆ 素敵なお宝が満載です。
普段はない、絆祭だからこその防災系のグッズ販売、展示などもありますので皆さんでお出かけください☆
今日は、パルシステム静岡ピンクリボン運動のパル・カフェ「乳がん~家族と共に~」
のお知らせです。
母力向上委員会でも、ファミリーめっせなどでインプラントによる乳房再建術の保険適用を求める署名活動を展開され、見事実現となる道を開いた、富士宮乳がん患者会『宮・まんま』の代表 中島恭子さんと、会ノ皆さんを講師にお迎えして、早期発見・早期治療のその後ノお話をみんなで話、考える時間ができます。
今や12人に一人ガ乳がんにかかると言われ、30代の若い患者もたくさんいます。
早期発見・早期治療のその後・・・・治療後の実生活、夫婦間ノコミュニケーション、仕事、治療費などなど
あまり語られることのない貴重な実体験から、自分達のこととして考えることができるといいですね。
母力向上委員会でも、ずっと取り上げたい問題の一つだったので、今回はこのような広報という形でご協力させていただくこととなりました。
ご夫婦での参加も大歓迎とのこと。
キッズスペースも用意されています。気になる方は、是非、ご参加を☆
*****************************************
パル・カフェ 乳がん~家族と共に~
日時:2014年3月29日(土) 10時~12時
場所:旧虎岩医院 富士宮市西町28-17(P有。西富士宮駅より徒歩5分)
講師:中島恭子さん (富士宮乳がん患者会「まんま・宮」代表)
定員:15名(応募多数の場合抽選。キッズスペースあり)
参加費:無料
申込・お問い合わせ: 富士センター0545-31-0011(月~金 9時~18時)
締切:3月21日(金)18時
主催:生活協同組合パルシステム静岡
協力:母力向上委員会
【中島恭子さんプロフィール】 富士宮市出身。40歳。36歳の夫と小5ト年中の子どもノ4人家族。
平成21年9月:36歳の時、二人目の子どもが1歳デ断乳してすぐ、右胸に米粒大のしこりを発見。
平成22年3月:千葉県鴨川の亀田総合病院にて右胸全摘出術。
平成24年1月:乳がん患者を支援する富士宮乳がん患者会「まんま・宮」を発足。代表ヲ務める。
乳房再建ニ必要なシリコンインプラントガ保険適用になるように、平成22年8月~平成24年11月まで署名活動を して、80,985名の署名を一人で集めた。(平成24年9月に厚生労働省に提出。平成25年4月に保険適用。)
***************************************************************************************************************************************************
なお、4月2日(水)13時~15時には同じ会場で
パルシステム静岡さんと母力向上委員会共催の「子育てカフェ」を開催します!
~子どもたちに、母たちに いのちと絆を届けたい!~
第一部ハ塩川ノ誕生学講座を。
第二部は伊藤ノたすき帖ことはじめ講座を。
お届けします!
明日はいよいよ絆祭です!お宝市も2周年☆ 素敵なお宝が満載です。
普段はない、絆祭だからこその防災系のグッズ販売、展示などもありますので皆さんでお出かけください☆
今日は、パルシステム静岡ピンクリボン運動のパル・カフェ「乳がん~家族と共に~」
のお知らせです。
母力向上委員会でも、ファミリーめっせなどでインプラントによる乳房再建術の保険適用を求める署名活動を展開され、見事実現となる道を開いた、富士宮乳がん患者会『宮・まんま』の代表 中島恭子さんと、会ノ皆さんを講師にお迎えして、早期発見・早期治療のその後ノお話をみんなで話、考える時間ができます。
今や12人に一人ガ乳がんにかかると言われ、30代の若い患者もたくさんいます。
早期発見・早期治療のその後・・・・治療後の実生活、夫婦間ノコミュニケーション、仕事、治療費などなど
あまり語られることのない貴重な実体験から、自分達のこととして考えることができるといいですね。
母力向上委員会でも、ずっと取り上げたい問題の一つだったので、今回はこのような広報という形でご協力させていただくこととなりました。
ご夫婦での参加も大歓迎とのこと。
キッズスペースも用意されています。気になる方は、是非、ご参加を☆
*****************************************
パル・カフェ 乳がん~家族と共に~
日時:2014年3月29日(土) 10時~12時
場所:旧虎岩医院 富士宮市西町28-17(P有。西富士宮駅より徒歩5分)
講師:中島恭子さん (富士宮乳がん患者会「まんま・宮」代表)
定員:15名(応募多数の場合抽選。キッズスペースあり)
参加費:無料
申込・お問い合わせ: 富士センター0545-31-0011(月~金 9時~18時)
締切:3月21日(金)18時
主催:生活協同組合パルシステム静岡
協力:母力向上委員会
【中島恭子さんプロフィール】 富士宮市出身。40歳。36歳の夫と小5ト年中の子どもノ4人家族。
平成21年9月:36歳の時、二人目の子どもが1歳デ断乳してすぐ、右胸に米粒大のしこりを発見。
平成22年3月:千葉県鴨川の亀田総合病院にて右胸全摘出術。
平成24年1月:乳がん患者を支援する富士宮乳がん患者会「まんま・宮」を発足。代表ヲ務める。
乳房再建ニ必要なシリコンインプラントガ保険適用になるように、平成22年8月~平成24年11月まで署名活動を して、80,985名の署名を一人で集めた。(平成24年9月に厚生労働省に提出。平成25年4月に保険適用。)
***************************************************************************************************************************************************
なお、4月2日(水)13時~15時には同じ会場で
パルシステム静岡さんと母力向上委員会共催の「子育てカフェ」を開催します!
~子どもたちに、母たちに いのちと絆を届けたい!~
第一部ハ塩川ノ誕生学講座を。
第二部は伊藤ノたすき帖ことはじめ講座を。
お届けします!