2011年08月10日
9月の勉強会【子どもと仕事どっちもだいじ】
夏休みの8月はあっっっっというま!
ということで、
9月のお知らせをいたします。
夏休み明けのしょっぱな勉強会は、「はたらく」について考えます。
このテーマの勉強会は、毎回大盛り上がりで、
「ぜひ次も!」
と言ってくださる方が多いです。
リピーターの方も、初めての方も、
子どもを育てながら「はたらく」ことについて、
一緒に考えてみませんか?
子どもと仕事、どっちもだいじ
~働く母、働きたい母の現実と理想~
日時:9月5日(月)10時~12時
会場:富士宮市民文化会館 練習室3
参加費200円
★はいはい前の赤ちゃんは同伴できます
★託児あり(小学生以下。要予約。定員あり。一人500円)
参加ご希望の方は件名を【9月5日参加希望】とし、
お名前・ご連絡先をご記入の上
haharyokuup★yahoo.co.jp
(★を@に変えてくださいませ)
までメールでお申し込みください。
託児ご希望の方は、お預けになるお子さまのお名前と月齢を
ご記入ください。
みなさまのご参加をお待ちしております!
♪伊藤♪

ということで、
9月のお知らせをいたします。
夏休み明けのしょっぱな勉強会は、「はたらく」について考えます。
このテーマの勉強会は、毎回大盛り上がりで、
「ぜひ次も!」
と言ってくださる方が多いです。
リピーターの方も、初めての方も、
子どもを育てながら「はたらく」ことについて、
一緒に考えてみませんか?
子どもと仕事、どっちもだいじ
~働く母、働きたい母の現実と理想~
日時:9月5日(月)10時~12時
会場:富士宮市民文化会館 練習室3
参加費200円
★はいはい前の赤ちゃんは同伴できます
★託児あり(小学生以下。要予約。定員あり。一人500円)
参加ご希望の方は件名を【9月5日参加希望】とし、
お名前・ご連絡先をご記入の上
haharyokuup★yahoo.co.jp
(★を@に変えてくださいませ)
までメールでお申し込みください。
託児ご希望の方は、お預けになるお子さまのお名前と月齢を
ご記入ください。
みなさまのご参加をお待ちしております!
♪伊藤♪
2011年08月10日
8月マーケティング部のお知らせ
暑いですね
夏は暑いものですが、ほんとに暑いです。
うちはクーラーがないので、風のありがたみをかんじております。
暑い夏ですが、家にいても暑いので
、
集まって、有意義な時間を過ごしませんか?
8月も母力マーケティング部の集まりがあります。
8月22日(月)富士宮市民文化会館和室
10:00~12:00
お子さまづれ可
お申し込みは、haha_marke★yahoo.co.jp
(★を@に変えて送信ください)
また、参加できる方にも、できない方にも
ご協力いただきたいことがあります。
私たちの親世代の方々に、
『写真に対する想い、困っていること、あればいいなと思うこと』
などを自由にヒアリングしてみて下さい!
「写真の整理、どうしてる?」
「アルバムって作ってる?」
などなど写真を話題にしてみてください。
そこであがってきた言葉を書き出していただきたいとおもいます。
書き方は自由です。
質問したことと、それに対する答えでもいいですし、
写真に関して困っていることやニーズなど、
項目でまとめていただいても結構です。
22日にご参加いただける方は、紙に書いてご持参ください。
ご参加いただけない方は、メールで送ってくださるとうれしいです!
haha_marke★yahoo.co.jp まで。
(★を@に変えて送信ください)
ここで集まった声をもとに、
シニア世代向けのアルバムのニーズを
みんなで探っていきたいと思います!

うちはクーラーがないので、風のありがたみをかんじております。
暑い夏ですが、家にいても暑いので

集まって、有意義な時間を過ごしませんか?
8月も母力マーケティング部の集まりがあります。
8月22日(月)富士宮市民文化会館和室
10:00~12:00
お子さまづれ可
お申し込みは、haha_marke★yahoo.co.jp
(★を@に変えて送信ください)
また、参加できる方にも、できない方にも
ご協力いただきたいことがあります。
私たちの親世代の方々に、
『写真に対する想い、困っていること、あればいいなと思うこと』
などを自由にヒアリングしてみて下さい!
「写真の整理、どうしてる?」
「アルバムって作ってる?」
などなど写真を話題にしてみてください。
そこであがってきた言葉を書き出していただきたいとおもいます。
書き方は自由です。
質問したことと、それに対する答えでもいいですし、
写真に関して困っていることやニーズなど、
項目でまとめていただいても結構です。
22日にご参加いただける方は、紙に書いてご持参ください。
ご参加いただけない方は、メールで送ってくださるとうれしいです!
haha_marke★yahoo.co.jp まで。
(★を@に変えて送信ください)
ここで集まった声をもとに、
シニア世代向けのアルバムのニーズを
みんなで探っていきたいと思います!