プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2010年09月28日

プチ座談会その2

本日、住宅展示場BESSにて“プチ座談会 その2”が開催されました。

朝から、大雨でみんな集まるのか心配していましたが・・・
足元の悪いなか6組の親子さんが参加して下さり本当に感謝、感謝です。

ガイドブックは、たくさんの意見を聞いてこそ質の良い信用の高いモノが出来ると思います。



BESSさんの展示ハウス内、木の香りで癒されながらの座談会 サイコーです

同じ子育て中の、みんな仲間だからリラックスしながら『そうそう』の連続と
『えーー!』の連続であっという間に時間が過ぎ去りました。

私が、今日一番衝撃だった話はやっぱり “寝かしつけを、旦那様が担当している” というお宅が3件もあったこと!
後は保育園・幼稚園の選び方で大人の偏見や決めつけがあるという事の現実。
これらは、両方とも私達の思い込みや先入観があって、それによって損する可能性があるなと思いました。

こんなコトもガイドブックに載っていて、出産前に分かっていたらまた子育ても違ってくるのではないのかなぁ・・
なんて思ったりします。
とっても実りある座談会、終わる頃には空も晴れて爽快に終わりました。
みなさま、お疲れ様でした!
貴重なご意見、しっかりガイドブックに反映させますねー

PS・先日、回収したパパへのアンケート 私の一番お気に入りの回答は・・・
   “妻の妊娠中、ガリガリ君ばかり買わされた” 爆笑&分かる分かる!
   私も妊娠中はオロナミンCばかり飲んでました。スッキリしたもの欲しますよねー

  
Posted by 母力向上委員会 at 21:57Comments(0)