プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2011年11月19日

パンについての座談会です!

こんにちは。
みなさま、体調はいかがですか?
寒くなってきたので、ぜひ、腹巻き&レッグウォーマーなどで
冷え対策してくださいね★

さて!
最新のUmidasや地元新聞などでマーケティング部の活動が
本格始動したことが伝わっていますが、
次回のマーケティング部の開催が決定しました☆

テーマは「パン」です!
子どもや家族、そして、私たち自身が普段食べているものです。
身近な話題ですので、ぜひぜひみなさんで語り合っていきましょう♪

そして、たくさんの声を地元のお店に届けましょう―。
ご参加のお申込みお待ちしています。

【第4回マーケティング部座談会】

パンについての座談会です!

●日時:12/5(月)10:00~12:00(9:50~受付)
●会場:富士宮市民文化会館 和室
●定員:20名(先着順) お子さまづれ可。
●参加費:無料(母力マーケティング部に登録しておくとポイントをゲットできます)
  →登録はこちらのフォームから。
●対象:おもに妊娠中&子育て中の方
   (今回依頼を受けているパン屋さんでのお買い物にご協力いただける方歓迎★
    ご協力いただいた方にはパン屋さんからの特典があります♪)
●お申し込み&お問い合わせ:hahamarke@gmail.com



詳細はお申込みいただいたメールの返信でご案内します。

マーケティング部と言っても、特別な知識はいりませんface02

実際にお店で購入したときに感じたこと、
パンを食べて感じたこと、
こういうパンがあったらいいな~というようなことを
12/5の座談会でみんなで出し合いたいと思っています。

母として、生活者として感じていることを話すことが
社会の役に立ってしまう
、というマーケティング部。
「声を集めて伝える」ことが地域をよりよくすることに
つながり、私たちの生活をよりよいものにできる!

これから地道に、みんなでいっしょに楽しく活動していきましょー。

よかったら、簡単なアンケートにもご協力ください!


同じカテゴリー(マーケティング部)の記事画像
ふじのみやベビーステーション(ベビ*ステ)事業活動報告です!
【ふじのみやベビーステーション、略して「ベビ*ステ」始動!】
コンビニ発の子育て支援事業より。『ふじのみや ベビーステーション』コンビニとの協定締結決定!!
母力からのお知らせ
【『コンビニ発の子育て支援事業』 富士宮市×母力×プロボノ 8/1御神火の日ミーティングの様子】
【『“ママたちの声”から生み出す! コンビニ発の子育て支援事業』本格始動】
同じカテゴリー(マーケティング部)の記事
 ふじのみやベビーステーション(ベビ*ステ)事業活動報告です! (2016-06-06 08:00)
 【ふじのみやベビーステーション、略して「ベビ*ステ」始動!】 (2016-06-04 06:41)
 メディア掲載のお知らせ (2016-05-27 04:50)
 コンビニ発の子育て支援事業より。『ふじのみや ベビーステーション』コンビニとの協定締結決定!! (2016-05-24 15:00)
 母力からのお知らせ (2016-05-23 20:59)
 【『コンビニ発の子育て支援事業』 富士宮市×母力×プロボノ 8/1御神火の日ミーティングの様子】 (2015-08-06 05:11)
Posted by 母力向上委員会 at 05:03│Comments(0)マーケティング部
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
パンについての座談会です!
    コメント(0)