プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2011年10月25日

映画「うまれる」の感想をおすそわけ

映画「うまれる」の上映まであと1週間。
先日の試写会の感想をシェアしたいと思います。

試写会で見られた方も・・・、
これから見ますという方も・・・、
今回は残念ながらご縁がない方も・・・、
感想を読みながら、それぞれに感じてもらえればと思います。


<試写会感想集より一部抜粋>
・ 自分が産まれたときのことが知りたくなりました。 30代男性
・ 私の命のリレーをつないでみたくなった。 20代女性
・ 今の自分を楽しもう、いつか出会える我が子のために。 30代女性
・ 子どもが産まれてくるのがいっそう楽しみになりました。 30代男性
・ 妊娠・出産、もう一度経験したいです。3人目? 30代女性
・ 生まれることってすごいことなんだって改めて感じました。良い映画をありがとう。 40代女性
・ 当たり前のことがとても大切だと感じることができ、あったかい気持ちになれました。 30代男性
・ 命は大事。望まれない命はやっぱりないんだな。 10代男性
・ 子どもが産まれてくる事。産みたい気持ち。命の誕生ってすごいと思います。30代男性
・ 知ってるようで知らないこと、今夜知れてよかった。 30代男
・ よろこび、この歳にして自分の時もこんな気持ちだったのかと思い出した。一生この思いを大事にしていかなければと思いました。 50代女性
・ 命の大切さを改めて感じた。産んでくれ、ここまで育ててくれたことに感謝。 20代女性
・ 改めて子どもに成長させてもらってるなぁと思いました。30代女性
・ 夫に「ありがとう」と伝えなきゃ。一瞬一瞬がホントに嬉しいと改めて感謝。まだ消化しきれてません。30代女性
・ キセキを感じた幸せな気持ちになれた。歌が良かった。とにかく感動しました。 30代女性
・ いろんなことを思い出してとても謙虚になれる映画。 30代男性
・ 両親、そして両親先祖に感謝の気持ちが沸いてきた。我が子を抱きしめたくなった。 30代男性
・ 何度も見返したい映画でした。子供達への心からの愛しい想いが込み上げてきました。30代女性
・ 我が子よ、私のところに来てくれて有難う!!と改めて思いました。

                             ファミリーめっせ・うまれる上映会 実行委員 Takako

同じカテゴリー(ファミリーめっせ)の記事画像
ファミリーめっせ2015のご協賛をお願いいたします!
4/21 ファミリーめっせ2015第1回実行委員会開催しました
ファミリーめっせ2014サブタイトルのおはなし
ファミリーめっせ2014のご協賛をお願いします
ファミリーめっせ2014実行委員募集します!
夏はてぬぐい!
同じカテゴリー(ファミリーめっせ)の記事
 家族の健康を守るのは、「食」で★ (2015-07-13 23:11)
 ファミリーめっせ2015のご協賛をお願いいたします! (2015-04-27 13:27)
 4/21 ファミリーめっせ2015第1回実行委員会開催しました (2015-04-21 22:28)
 今年もやりますファミリーめっせ&集まれ、実行委員! (2015-04-09 23:14)
 ファミリーめっせ2014無事に終了いたしました! (2014-07-25 16:49)
 ファミリーめっせ2014サブタイトルのおはなし (2014-05-29 12:33)
Posted by 母力向上委員会 at 20:40│Comments(0)ファミリーめっせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
映画「うまれる」の感想をおすそわけ
    コメント(0)