プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2014年03月18日

ほっこり子育て座談会を開催しました!

今日の座談会テーマは「0歳児の育児」。
生後1か月~3歳の子どもを連れて、12名の母が集まりました。

「こんなに小さかったんだよなー」
「あと2か月すると、こんなかんじかー」
「あの子がこんなに大きくなったのー?!」
中央に集まった子どもたちを見て、こんなことを思いました。

ほっこり子育て座談会を開催しました!


自己紹介の後、2グループに分かれてそれぞれに語り合いました。

「ベビーカーって、どんなふうに活用してた?」
「うちはこんなふうに一日を過ごしてるけど、みんなはどう?」
「子ども2人をお風呂にいれるとき、どうやってる?」
「大変なこともあるけど、子どもってすごいよね」

ほっこり子育て座談会を開催しました!
ほっこり子育て座談会を開催しました!

子どもの発する声や泣き声をBGMに、
それぞれに、気になることをグループに投げかけて聞き合い、
それぞれに、これからの育児のヒントやこれまでの育児をふりかえり改めて想ったことを持ち帰りました。



私はスタッフとして、4か月の子を連れての参加。
母力向上委員会の座談会も久しぶりでした。
一番思ったことは…、「1人目のこと、記憶薄れてるー」!!!
特に0歳の時のことは、寝かしつけが大変だったことが一番の記憶…。
いや…、うれしかったこと、楽しかったこと、喜んだこともたくさんあるはず!!
そして、今6歳の娘はとてもかわいいはずなのに、かわいいねーって伝えてないー!!!
明日、幼稚園の卒園式を前に、これまでの成長をすごいことだと思うことができました。
この気持ちを忘れないでいたいです。
明日の号泣、決定だな…(笑)


こんなほっこり子育て座談会、次回は5/30(金)。
テーマは「2人目、3人目を考えよう」です。
1人でも大変なのに、2人なんて育てられる?
何歳差がいいのかな?
仕事はいつ復帰しよう?
などなど、気になることをみんなで話しましょう。
実際に2人・3人を育てているお母さんにも来てもらい、
現実を聞いて考えるきっかけになったらいいのかなと思っています。
初めての方も、お気軽にいらしてくださいね。
詳細・お申込などは、今後のブログや母力HPでチェックしてくださいね。

<yama改め、くろちゃん>




同じカテゴリー(ほっこり子育て座談会)の記事画像
6月のUmidas Cafeで気づいたこと☆
3/15ウミダスカフェ開催しました
2/17、Umidas cafeで乳トーーーーーク!!
1/13、ウミダスカフェを開催しました 
Umidascafe1月私のイライラ解消法 参加者募集中!
12月ウミダスカフェを開催しました!
同じカテゴリー(ほっこり子育て座談会)の記事
 6月のUmidas Cafeで気づいたこと☆ (2016-06-14 06:00)
 6月のUmidasCafeのテーマは… (2016-05-26 13:00)
 3/15ウミダスカフェ開催しました (2016-03-17 16:13)
 2/17、Umidas cafeで乳トーーーーーク!! (2016-03-04 22:47)
 1/13、ウミダスカフェを開催しました  (2016-01-18 22:35)
 Umidascafe1月私のイライラ解消法 参加者募集中! (2016-01-05 10:01)
Posted by 母力向上委員会 at 22:42│Comments(0)ほっこり子育て座談会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ほっこり子育て座談会を開催しました!
    コメント(0)