プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2014年03月30日

~子ども達に、母たちに いのちと絆を届けたい!~

※会場が変更になりました!(申し込みはすでに締め切らせていただきました)

母力向上委員会とパルシステム静岡さんの共催で、

塩川の誕生学講座×伊藤のたすき帖ことはじめ講座が開催されます!


もっと早く気付いて開催すればよかった>< と、思いながらこのコラボ講座を提案して下さった
パルシステム静岡の理事の皆さんに心から感謝です!

春休みの親子時間を子育てカフェでどうぞ☆

***************************************************************************************************
子育てカフェ
~子ども達に、母たちに いのちと絆を届けたい!~


日時: 2014年4月2日(水)13時~15時

場所: 旧虎岩医院 富士宮市西町28-17 ※変更になりました
西が丘幼稚園/体育館(静岡県富士宮市西町27−6)

募集: 15名(応募多数抽選。キッズスペース有) 参加費:無料

申込・お問合せ: 富士センター 0545-31-0011 (月~金 9時~18時)

締切: 3月21日(金)18:00


第1部 ~伝えよう!いのちの始まり
感じよう!いのちのチカラ★~

誕生学とは、妊娠・出産の仕組みを通していのちの誕生と生まれるチカラの素晴らしさを伝える生涯学習プログラムです。今回は、母力向上委員会の塩川祐子が、同じく母力向上委員会をともに立上げた伊藤加奈子考案のたすき帖へ想いをつなげるべく、
誕生学プログラムをお届けいたします。

【講師】塩川祐子(母力向上委員会代表)
看護師・保健師。公益法人誕生学協会認定 誕生学アドバイザー。
活動モットー『うまれる前から最期まで、その人らしい いのちの輝き応援団』
公益社団法人誕生学協会:http://www.tanjo.org/home02/



第2部 親から子への想いをカタチに
〜「たすき帖ことはじめ」講座~

大切な想いを大切な人に伝えていますか。子どもの成長の記録と、親の想いを記して残すのが「たすき帖」です。この講座では、「たすき帖」に込めた想いや書き方、子育てで大切に
したいことなどをお話しします。

【講師】伊藤加奈子(coco kara labo代表)
ヨガインストラクター。富士宮市男女共同参画審議会市民委員。
昨年「たすき帖」を販売。活動のモットーは「母の笑顔が増えれば社会は良くなる!」
   coco kara labo:http://cocokara-labo.com/


主催:生活協同組合パルシステム静岡  共催:母力向上委員会
※この企画はパルシステム共済連の「たすけあい活動助成金」を受けています。



同じカテゴリー(たすき帖ことはじめ講座)の記事画像
東北ママにガーベラの想いとたすき帖を☆
たすき帖ことはじめ講座開催します。
同じカテゴリー(たすき帖ことはじめ講座)の記事
 東北ママにガーベラの想いとたすき帖を☆ (2015-12-25 12:00)
 たすき帖ことはじめ講座開催します。 (2014-02-02 02:18)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
~子ども達に、母たちに いのちと絆を届けたい!~
    コメント(0)