2013年03月20日
ファミリーめっせ2013実行委員募集&第1回実行委員会議のお知らせ
こんにちは。
今年もファミリーめっせに向けて少しずつ動き始めています。
私たちは毎年、一緒にやってみたい!という方を募集して、集まった人たちで実行委員会をつくり、ファミリーめっせを作り上げています。
昨年のファミリめっせ2012の様子はコチラでご確認してみてください。
何をかくそう、私も去年の実行委員で、それがファミめ初参加でした。
当時は2歳、0歳の子どもを連れて、わたしにできるんだろうかーーなんて、かなり不安でした。
子育てもままならないのに、他のことなんかできるんだろうか。。と。
たしかに大変なことはたくさんありました。。
でも、当日終わったときの爽快感というか、達成感というか、あの感覚はほんとうにたまらないほどでした。
忘れていた感覚だなーーなんて思いました。
去年、わたしは会場装飾などを担当する制作チームだったのですが、当日の朝、次女をおんぶしながら、最終チェックで会場をまわっていました。
実際に会場ができていく様子、出展者たちも準備して、一緒にがんばってきた仲間が準備をがんばっている姿、どんどんできていく会場に感動してしまいました。
そして、同じく子連れで準備して、毎日のように打ち合わせしまくっていた、運営メンバーのコレちゃんと目があったわけです。
・・・・・
二人してそこで泣いてしまいました。
「よかったねーーーできたねーーー」なんて抱き合って、言ってました。
まだ始まる前なのに。。
「仲間と一緒に、同じ目標に向かってがんばる。そしてやり遂げる。」
ただそれだけのことが、子育てしているわたしには難しく、かなり遠のいていたことのように思いました。
なかなかそんな機会ないもんなーーー。
子育てしながら、子育て以外のことにも夢中になる。
するといつもとまた違う気持ちで子どもや家族と向き合えるようになる。。
こんなことをいろんなお母さんに体験して欲しいなーと思うわけです。
なんだか私も実行委員、やってみたいなーと思った人、気になっちゃった人はぜひ一緒にやってみませんか。
ファミリーめっせ2013実行委員の第1回目の会議(といっても顔合わせくらいの簡単なかんじです)を開催します。
みなさまのご参加お待ちしております。
asa
************************************
ファミリーめっせ2013 第1回実行委員会議
日時:3月26日(火) 10時~(12時終了予定)
場所:富士宮市総合福祉会館 1F 第2会議室
内容:自己紹介
ファミリーめっせ2013の概要・実行委員活動内容説明
子連れでも参加OKです!(わたしも子連れですよ。)
※都合が合わずに第1回目に参加できなくても、大丈夫です。
実行委員は随時募集、活動していますので、ぜひお問い合わせくださいね。
問い合わせ等はfamilymesse@yahoo.co.jpまでお願いします。
今年もファミリーめっせに向けて少しずつ動き始めています。
私たちは毎年、一緒にやってみたい!という方を募集して、集まった人たちで実行委員会をつくり、ファミリーめっせを作り上げています。
昨年のファミリめっせ2012の様子はコチラでご確認してみてください。
何をかくそう、私も去年の実行委員で、それがファミめ初参加でした。
当時は2歳、0歳の子どもを連れて、わたしにできるんだろうかーーなんて、かなり不安でした。
子育てもままならないのに、他のことなんかできるんだろうか。。と。
たしかに大変なことはたくさんありました。。
でも、当日終わったときの爽快感というか、達成感というか、あの感覚はほんとうにたまらないほどでした。
忘れていた感覚だなーーなんて思いました。
去年、わたしは会場装飾などを担当する制作チームだったのですが、当日の朝、次女をおんぶしながら、最終チェックで会場をまわっていました。
実際に会場ができていく様子、出展者たちも準備して、一緒にがんばってきた仲間が準備をがんばっている姿、どんどんできていく会場に感動してしまいました。
そして、同じく子連れで準備して、毎日のように打ち合わせしまくっていた、運営メンバーのコレちゃんと目があったわけです。
・・・・・
二人してそこで泣いてしまいました。
「よかったねーーーできたねーーー」なんて抱き合って、言ってました。
まだ始まる前なのに。。
「仲間と一緒に、同じ目標に向かってがんばる。そしてやり遂げる。」
ただそれだけのことが、子育てしているわたしには難しく、かなり遠のいていたことのように思いました。
なかなかそんな機会ないもんなーーー。
子育てしながら、子育て以外のことにも夢中になる。
するといつもとまた違う気持ちで子どもや家族と向き合えるようになる。。
こんなことをいろんなお母さんに体験して欲しいなーと思うわけです。
なんだか私も実行委員、やってみたいなーと思った人、気になっちゃった人はぜひ一緒にやってみませんか。
ファミリーめっせ2013実行委員の第1回目の会議(といっても顔合わせくらいの簡単なかんじです)を開催します。
みなさまのご参加お待ちしております。
asa
************************************
ファミリーめっせ2013 第1回実行委員会議
日時:3月26日(火) 10時~(12時終了予定)
場所:富士宮市総合福祉会館 1F 第2会議室
内容:自己紹介
ファミリーめっせ2013の概要・実行委員活動内容説明
子連れでも参加OKです!(わたしも子連れですよ。)
※都合が合わずに第1回目に参加できなくても、大丈夫です。
実行委員は随時募集、活動していますので、ぜひお問い合わせくださいね。
問い合わせ等はfamilymesse@yahoo.co.jpまでお願いします。
家族の健康を守るのは、「食」で★
ファミリーめっせ2015のご協賛をお願いいたします!
4/21 ファミリーめっせ2015第1回実行委員会開催しました
今年もやりますファミリーめっせ&集まれ、実行委員!
ファミリーめっせ2014無事に終了いたしました!
ファミリーめっせ2014サブタイトルのおはなし
ファミリーめっせ2015のご協賛をお願いいたします!
4/21 ファミリーめっせ2015第1回実行委員会開催しました
今年もやりますファミリーめっせ&集まれ、実行委員!
ファミリーめっせ2014無事に終了いたしました!
ファミリーめっせ2014サブタイトルのおはなし
Posted by 母力向上委員会 at 08:43│Comments(0)
│ファミリーめっせ