2012年01月29日
だっこひも・おんぶひも大試着会!
今年もやります、「おんぶひも・だっこひも大試着会」!!
2/5(日)は、富士宮市総合福祉会館 第2会議室へ!
昨年もご好評いただいた、このイベント。
妊婦さん、
小さいお子さんのいる母、
孫がうまれたシルバー世代、
最近のおんぶとだっこの事情が知りたい方、
ぜひ、遊びにいらしてください。
実際に母たちが使った様々なおんぶひもとだっこひもを
自由に試着することができます。
それぞれのいいこと・よくなかったことは、
その場にいる母力のメンバーに聞いちゃいましょう!
「デザインがとってもかわいいー」
「安全性を求めると、こっちだねー」
「自分の体形に合わせてセミオーダーできるんだよ」
「これだと、旦那さんも使えるねー」
「おんぶするには、もうちょっとこうなってるといいんだけどねー」
「自分で作ることもできるよー」
などなど、
昨年の会場は、使ったからこそお話できるという会話で盛り上がりました。
このイベントは、男女共同参画フォーラムの一部でして、
母力向上委員会が日頃とってもお世話になっている男女共同参画センター主催の
1年に1度のお祭りなのです。
男女共同参画センターの利用団体が、それぞれの個性を生かした催し物をやっています。
午後には、トーク&コンサートもあります。しかも託児無料で。(先着順)
●○●男女共同参画フォーラム●○●
日時:2012年2月5日(日)
会場:富士宮市総合福祉会館 全館
入場料:無料(一部有料の催し物もあります)
問合せ先: 富士宮市 男女共同参画センター(0544-22-0341)
内容:
9:30~11:30 利用団体の催し物(下段参照)
13:00~13:40 開会式、朗読劇
14:00~15:30 トーク&コンサート「いのちの尊さ かみしめて~みんなちがってみんないい~」
シンガーソングライター 野田淳子氏
*「みんなちがってみんないい」は、 金子みすゞの「私と小鳥と鈴と」の一節。
人のそれぞれを丸ごと認めて、みんなが尊い。
そんな思いを野田淳子さんのクリスタルヴォイスの歌声とともに語ります。
*トーク&コンサートには、入場整理券が必要。 料金は無料。定員100名先着順。
お申し込みは0544-22-0341まで。(9時から17時。日・月曜は休館)
託児は、概ね1歳から未就学児で定員18名で先着順です。
<フリーマーケット> 9:30~11:30
めっちゃすごい!子供用品フリーマーケット
<紙袋作り> 9:30~11:30
ちひろカレンダーで作る紙袋、コサージュ作り
<コーラス・ギター・大正琴・オカリナ・軽体操・ダンス・> 9:30~11:30
今年はもっとパワフルに
<お茶席> 9:30~11:30
しとやかに一服どうぞ
<福祉バザー> 15:30~16:00
大好評!福祉バザー(売り切れ御免)
<展示>
富士宮市地域女性連絡会:大型紙芝居表紙展示
新日本婦人の会 :国際NGO ご一緒にやりませんか?
窓の会 :それぞれの人に合った健康メニュー
生活クラブ :つながるくらし
ふじのみや市民環境会議:富士宮の環境を守ろう!
富士宮市民立大学 :平成24年度カリキュラム
どう?おもしろそうでしょ?
13:00すぎからの朗読劇には、母力向上委員会から3名(旦那さん1名含む)の出演者が!
3人とも、初出演です。どきどき、わくわく。
2/5(日)は、富士宮市総合福祉会館 第2会議室へ!
昨年もご好評いただいた、このイベント。
妊婦さん、
小さいお子さんのいる母、
孫がうまれたシルバー世代、
最近のおんぶとだっこの事情が知りたい方、
ぜひ、遊びにいらしてください。
実際に母たちが使った様々なおんぶひもとだっこひもを
自由に試着することができます。
それぞれのいいこと・よくなかったことは、
その場にいる母力のメンバーに聞いちゃいましょう!
「デザインがとってもかわいいー」
「安全性を求めると、こっちだねー」
「自分の体形に合わせてセミオーダーできるんだよ」
「これだと、旦那さんも使えるねー」
「おんぶするには、もうちょっとこうなってるといいんだけどねー」
「自分で作ることもできるよー」
などなど、
昨年の会場は、使ったからこそお話できるという会話で盛り上がりました。
このイベントは、男女共同参画フォーラムの一部でして、
母力向上委員会が日頃とってもお世話になっている男女共同参画センター主催の
1年に1度のお祭りなのです。
男女共同参画センターの利用団体が、それぞれの個性を生かした催し物をやっています。
午後には、トーク&コンサートもあります。しかも託児無料で。(先着順)
●○●男女共同参画フォーラム●○●
日時:2012年2月5日(日)
会場:富士宮市総合福祉会館 全館
入場料:無料(一部有料の催し物もあります)
問合せ先: 富士宮市 男女共同参画センター(0544-22-0341)
内容:
9:30~11:30 利用団体の催し物(下段参照)
13:00~13:40 開会式、朗読劇
14:00~15:30 トーク&コンサート「いのちの尊さ かみしめて~みんなちがってみんないい~」
シンガーソングライター 野田淳子氏
*「みんなちがってみんないい」は、 金子みすゞの「私と小鳥と鈴と」の一節。
人のそれぞれを丸ごと認めて、みんなが尊い。
そんな思いを野田淳子さんのクリスタルヴォイスの歌声とともに語ります。
*トーク&コンサートには、入場整理券が必要。 料金は無料。定員100名先着順。
お申し込みは0544-22-0341まで。(9時から17時。日・月曜は休館)
託児は、概ね1歳から未就学児で定員18名で先着順です。
<フリーマーケット> 9:30~11:30
めっちゃすごい!子供用品フリーマーケット
<紙袋作り> 9:30~11:30
ちひろカレンダーで作る紙袋、コサージュ作り
<コーラス・ギター・大正琴・オカリナ・軽体操・ダンス・> 9:30~11:30
今年はもっとパワフルに
<お茶席> 9:30~11:30
しとやかに一服どうぞ
<福祉バザー> 15:30~16:00
大好評!福祉バザー(売り切れ御免)
<展示>
富士宮市地域女性連絡会:大型紙芝居表紙展示
新日本婦人の会 :国際NGO ご一緒にやりませんか?
窓の会 :それぞれの人に合った健康メニュー
生活クラブ :つながるくらし
ふじのみや市民環境会議:富士宮の環境を守ろう!
富士宮市民立大学 :平成24年度カリキュラム
どう?おもしろそうでしょ?
13:00すぎからの朗読劇には、母力向上委員会から3名(旦那さん1名含む)の出演者が!
3人とも、初出演です。どきどき、わくわく。