プロフィール
母力向上委員会
富士・富士宮の子育て中の母たちが、安心して産み育てることができる地域づくりを目指して活動しています。
◎代表:塩川祐子
◎メール:haharyokuup★yahoo.co.jp
メールを送るときには★を@に変更お願いします。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人

2010年03月29日

『母達のグッズ論争!?』    お産を語る会


今月 18日にお産を語る会を開催しました。


『出産・育児グッズを語ろう』ということで、プレママ・先輩ママから合わせて20名弱が熱く賑やかに語りましたo(^-^)o


先輩ママからたくさんの持ち寄りグッズが紹介されました。

おんぶひも・スリング・洗濯ハンガー・哺乳瓶カバーなどなど

中でも最もヒートしのが『スリング』『おんぶひも』『抱っこひも』でした!

セミオーダーものから海外ブランドもの、有名なメーカーのもの…さすが自慢の一品(*^o^*)


生まれてから成長に合わせて必要な物が変わっていくこと、使い方も変化していくこと、最初から何でも買い揃えずとも良く、友人から借りたり、レンタル会社からレンタルしたり(^∀^)ノ


いろんなリアルな意見やアイデア・デモンストレーションに終了後も情報交換の交流が続いていました(^w^)

今回は嬉しいことに初参加の方がたくさん!

妊婦さんも5人!

初めてのことで、準備に戸惑うプレママからの質問に、先輩ママからのたくさんのご意見!

楽しく時間が流れていきましたo(^-^)o


出産・育児グッズは今や数えきれないほど世の中に溢れています。


買い物を楽しむことも素敵な時間です。
便利なものを使って助けてもらうことも一つの手段ですね。

でも、ここで一つ提案させて下さい。
グッズを過信せずにパパやママの目で見て、手で触れて、赤ちゃんの状況を危険がないか、安心していられるかなど確認して使用していきましょう!


ご参加下さった皆さま、ありがとうございましたface05



  
Posted by 母力向上委員会 at 09:53Comments(0)母力ワークショップ