2011年06月24日
津波・地震・富士山噴火などの自然災害対策防災講座
津波…
地震…
富士山噴火…
富士・富士宮に住む私たちには
どれも「いつ起こってもおかしくない」と
言われ続けている自然災害です。
どんな備えが必要か?
心とモノの準備は?
落ち着いて行動するには?
いざというときに役立つ防災講座が富士市で開催されます。
今週末は家族ででかけていくのもいいかも☆
◆◆◆津波・地震・富士山噴火などの自然災害対策防災講座◆◆◆
【日時】 6月26日(日)10:00~12:00
【会場】 富士市消防防災庁舎 7階 大会議室 (富士市役所隣の中央消防署上)
【講師】 佐野元洋氏(防災危機管理課 上席主事)
富士市より東日本大震災被災地に派遣され支援経験あり。
【定員】 140名(先着順)
【参加費】 無料
【託児】 ありません。お子さま連れの参加OKです。
【申込み】 不要。当日会場にお越しください
【主催】 ファミリースペース「ぽっぽ」 0545-64-0682(TEL&FAX)
参加費無料で、子連れOKの、市民のための講座だなんて親切―。
主催した「ぽっぽ」さんならではの企画だなーと思いました。
ぽっぽさんは『もっと親子で体験』をモットーに活動している
富士市の子育て支援グループです。
先日、偶然、ぽっぽの代表者の方とお会いすることができました。
すると、私の高校時代の同級生の親友だったということで、ビックリ!!
会うべくして会えたー!!と思っちゃいました☆
yamar2
地震…
富士山噴火…
富士・富士宮に住む私たちには
どれも「いつ起こってもおかしくない」と
言われ続けている自然災害です。
どんな備えが必要か?
心とモノの準備は?
落ち着いて行動するには?
いざというときに役立つ防災講座が富士市で開催されます。
今週末は家族ででかけていくのもいいかも☆
◆◆◆津波・地震・富士山噴火などの自然災害対策防災講座◆◆◆
【日時】 6月26日(日)10:00~12:00
【会場】 富士市消防防災庁舎 7階 大会議室 (富士市役所隣の中央消防署上)
【講師】 佐野元洋氏(防災危機管理課 上席主事)
富士市より東日本大震災被災地に派遣され支援経験あり。
【定員】 140名(先着順)
【参加費】 無料
【託児】 ありません。お子さま連れの参加OKです。
【申込み】 不要。当日会場にお越しください
【主催】 ファミリースペース「ぽっぽ」 0545-64-0682(TEL&FAX)
参加費無料で、子連れOKの、市民のための講座だなんて親切―。
主催した「ぽっぽ」さんならではの企画だなーと思いました。
ぽっぽさんは『もっと親子で体験』をモットーに活動している
富士市の子育て支援グループです。
先日、偶然、ぽっぽの代表者の方とお会いすることができました。
すると、私の高校時代の同級生の親友だったということで、ビックリ!!
会うべくして会えたー!!と思っちゃいました☆
yamar2
イオンシネマ富士宮で6月もウィズキッズシアター開催!
イオンシネマ富士宮×母力『ウィズキッズシアター』とうとう最終週!
イオンシネマ富士宮ウィズキッズシアター 今週は「オデッセイ」!
オススメ!ママ力をアドバンテージに〜書類選考を突破する履歴書の書き方講座〜
オススメ!わたしらしいキャリアプランの立て方講座
オススメ!これから働くママが押さえておきたい心の準備、家族の準備講座
イオンシネマ富士宮×母力『ウィズキッズシアター』とうとう最終週!
イオンシネマ富士宮ウィズキッズシアター 今週は「オデッセイ」!
オススメ!ママ力をアドバンテージに〜書類選考を突破する履歴書の書き方講座〜
オススメ!わたしらしいキャリアプランの立て方講座
オススメ!これから働くママが押さえておきたい心の準備、家族の準備講座
Posted by 母力向上委員会 at 08:44│Comments(0)
│地域の情報