2011年06月15日
イベント「ポルタ デ サンカク」のご紹介
今日は富士市の男女共同参画課が行う
「ポルタ デ サンカク」というちょっと不思議な名前のイベント情報を紹介します。
富士市HPによると、
『「ポルタ」 は、イタリア語で「入り口」とか「扉」のこと。
「サンカク」は、もちろん、男女共同参画の「サンカク」。
だから、「ポルタ デ サンカク」は「男女共同参画の入り口」です。』 だって。
へーへーへーなんだかおもしろい。
『平成11年6月23日に「男女共同参画基本法」が施行されたことを踏まえ、
毎年6月23日から6月29日までの1週間は「男女共同参画週間」とされました。
富士市では、この週間に合わせ、「ポルタ デ サンカク」と題し、
9日間で計12のさまざまな講座やイベントを開催します。 』 とのこと。
このイベントは、富士市主催ですが、富士宮市民も参加OKだそうです。
なんだかおもしろそうな内容が盛りだくさん。
以下が詳細です。私も行ける日を検討してみようっと。
●●●●ポルタ デ サンカク 詳細 ●●●●
●開催概要
【とき】 平成23年6月18日(土曜日)から6月26日(日曜日)
【ところ】 富士市フィランセ西館
※19日「夏の夜のキャンドルナイト」は米の宮公園で開催。
※20日「みんなでトーク!! ~女性史へのあつい思い~」、
22日「おたがいに認め合って女と男~絵本と読み聞かせ~」は 富士北まちづくりセンターで開催。
【内容】
【18日】「元気の素になるうたごえ」~うたは友達、うたで友達~
【19日】夏の夜のキャンドルナイト~復興への祈りをこめて灯りの文字を描こう~
【20日】みんなでトーク!! 女性史へのあつい思い
【21日】仲間と楽しむウォーキング
【22日】「おたがいに認め合って女と男~絵本と読み聞かせ~」
【23日】講演「救援・復興に男女共同参画の視点を~実践上の問題~」
【24日】CAP(こどもへの暴力防止) おとなのワークショップ
【24日】講演「聞こえないことについて~聴覚障害者の生活~ 」
【25日】鍋帽子でクッキング~保温調理で節電、節ガス~
【25日】講演「東日本大震災と原発」
【26日】女子高生と女子大生が見た新興国「インド」の光と影 そしてインド人が見たニッポン
【26日】映画上映会「オカンの嫁入り」
6月18日(土曜日)~6月26日(日曜日)
フィランセ西館3階女性ネットワーク室 男女共同参画に関するパネル展示
※各講座の詳細は、こちらのHPをご覧ください。→こちら
【申し込み・問い合せ】 電話、ファクスまたはEメールで男女共同参画課へ。
男女共同参画課
電話:0545-55-2724 ファクス:0545-53-6663
メールアドレス:si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp
「ポルタ デ サンカク」というちょっと不思議な名前のイベント情報を紹介します。
富士市HPによると、
『「ポルタ」 は、イタリア語で「入り口」とか「扉」のこと。
「サンカク」は、もちろん、男女共同参画の「サンカク」。
だから、「ポルタ デ サンカク」は「男女共同参画の入り口」です。』 だって。
へーへーへーなんだかおもしろい。
『平成11年6月23日に「男女共同参画基本法」が施行されたことを踏まえ、
毎年6月23日から6月29日までの1週間は「男女共同参画週間」とされました。
富士市では、この週間に合わせ、「ポルタ デ サンカク」と題し、
9日間で計12のさまざまな講座やイベントを開催します。 』 とのこと。
このイベントは、富士市主催ですが、富士宮市民も参加OKだそうです。
なんだかおもしろそうな内容が盛りだくさん。
以下が詳細です。私も行ける日を検討してみようっと。
●●●●ポルタ デ サンカク 詳細 ●●●●
●開催概要
【とき】 平成23年6月18日(土曜日)から6月26日(日曜日)
【ところ】 富士市フィランセ西館
※19日「夏の夜のキャンドルナイト」は米の宮公園で開催。
※20日「みんなでトーク!! ~女性史へのあつい思い~」、
22日「おたがいに認め合って女と男~絵本と読み聞かせ~」は 富士北まちづくりセンターで開催。
【内容】
【18日】「元気の素になるうたごえ」~うたは友達、うたで友達~
【19日】夏の夜のキャンドルナイト~復興への祈りをこめて灯りの文字を描こう~
【20日】みんなでトーク!! 女性史へのあつい思い
【21日】仲間と楽しむウォーキング
【22日】「おたがいに認め合って女と男~絵本と読み聞かせ~」
【23日】講演「救援・復興に男女共同参画の視点を~実践上の問題~」
【24日】CAP(こどもへの暴力防止) おとなのワークショップ
【24日】講演「聞こえないことについて~聴覚障害者の生活~ 」
【25日】鍋帽子でクッキング~保温調理で節電、節ガス~
【25日】講演「東日本大震災と原発」
【26日】女子高生と女子大生が見た新興国「インド」の光と影 そしてインド人が見たニッポン
【26日】映画上映会「オカンの嫁入り」
6月18日(土曜日)~6月26日(日曜日)
フィランセ西館3階女性ネットワーク室 男女共同参画に関するパネル展示
※各講座の詳細は、こちらのHPをご覧ください。→こちら
【申し込み・問い合せ】 電話、ファクスまたはEメールで男女共同参画課へ。
男女共同参画課
電話:0545-55-2724 ファクス:0545-53-6663
メールアドレス:si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp
イオンシネマ富士宮で6月もウィズキッズシアター開催!
イオンシネマ富士宮×母力『ウィズキッズシアター』とうとう最終週!
イオンシネマ富士宮ウィズキッズシアター 今週は「オデッセイ」!
オススメ!ママ力をアドバンテージに〜書類選考を突破する履歴書の書き方講座〜
オススメ!わたしらしいキャリアプランの立て方講座
オススメ!これから働くママが押さえておきたい心の準備、家族の準備講座
イオンシネマ富士宮×母力『ウィズキッズシアター』とうとう最終週!
イオンシネマ富士宮ウィズキッズシアター 今週は「オデッセイ」!
オススメ!ママ力をアドバンテージに〜書類選考を突破する履歴書の書き方講座〜
オススメ!わたしらしいキャリアプランの立て方講座
オススメ!これから働くママが押さえておきたい心の準備、家族の準備講座
Posted by 母力向上委員会 at 21:55│Comments(0)
│地域の情報